東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part7

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    確かに仕様はそれなりだけど、URあたりの分譲を安く買うと思えば良いのでは。
    それにしても、なんで冊子にローン計算の例なんて載っているのだろう・・・
    マンション購入を検討している人には常識だと思うのだが。
    収入や資産があまりない人にも無理に申し込ませようとしているように思えるよ。

  2. 702 匿名さん

    皆は、どのへやがいい?

  3. 703 匿名さん

    そりゃそう言うしかないだろよ
    WCTはボッてますから、なんて営業としてはとても言えない

  4. 704 匿名さん

    700
    ここは購入後にサポートないでしょうね。
    現状優先てやつではないでしょうか。そういうのも含めてここは手出しすると火傷しますよ。
    将来的に大枚はたくわりに所有満足度のない物件ですから。
    私も降りました。

    不動産下落の局面で、こんな安物ボロ物件をつかむことはないのではと思いますよ。
    今後は築浅中古狙いで、じっくり選ぶことにします。

  5. 705 匿名さん

    701
    通常のMR行くと、ローンシュミレーションしてくれるでしょ?
    ここはそれすらコストカットのためにやらない。だから紙面に参考例を載せてるってことでしょう。
    冷静に考えれば考えるほど、ここは買いではないよね。
    なのに何故、両手放しで安いと思い込む人がいるのか不思議。。自分がいったいこの安物件にいくら貢ぐことになるのか計算してみれば分かると思うんだけど。

    結局世の中安く見えるものに飛びついちゃう人っていくらでもいるんだよね。

  6. 706 匿名さん

    「現状優先」「ローンシュミレーション」とか、日本語間違い多すぎだけど、あなたこそ大丈夫?

  7. 707 匿名さん

    抽象的な説明で人の心配してようなこといっても人の心には全く響かないもの。

  8. 708 匿名さん

    申込始まったらネガレスだらけになったね。
    しかももう既に書かれていることばっかり。
    なんでこうもお決まりの動きなんだろうか…。

  9. 709 匿名さん

    ちなみに「現状有姿」「ローンシミュレーション」が正解ね。

  10. 710 匿名さん

    さあ、出てきましたね。
    昨日迄内覧、いよいよ申し込みの段階で、
    最もらしいネガキャンのオンパレード(何人何役?)
    それでいて、自分はしっかり申し込む。。。これ人気物件の定番ね。

    こんな匿名掲示板に左右されないで、ここの良し悪しを
    自分の頭でしっかり考えようね。

  11. 711 匿名さん

    買いだよ買い。
    俺は通勤が20分圏内で、キャッシュだもん。
    しかも勤務先の家賃補助だけで月々の諸経費+積み立てがまわせる。

    中古でもこの立地と広さで所有権キャッシュはきついから、ここにぜひ住みたい。
    35年後は貯金が十分できてると思うから、ここの価値が下がってても構わない。

    まあ中にはこういうやつもいるんだよ。

  12. 712 匿名さん

    揚げ足取りだね。
    納得してるなら買えばいいんじゃないの。w

  13. 713 匿名さん

    年収800万未満の人は、買ったらきついと思うよ。正直。
    手取りで600万でしょ家の支払いが200万。
    残り400万のうち年間100万は貯蓄でしょ。
    300万のうち35万は、ボーナス時に使うもの。
    残り275万で 車のガス、駐車場代、保険費、車検費、経緯費もろもろで100万。
    175万のうち100万は食費。(親子3人分)

    75万でどうやって旅行いったり、
    飲み行ったり、こども育てるのさw

  14. 714 ご近所さん

    近所の住民だけど
    ここには、
    安い物件で儲けを目論むやからより
    子供をちゃんと躾けられる『真っ当な家族』に入ってほしいな〜

  15. 715 申込予定さん

    >安い物件で儲けを目論むやから

    って、何が悪いのかな?
    つまり資産管理、資産運用のできる気の利いた人ってことでしょ?

    ローンの計算もできない人たちよりもマシかと・・・

  16. 716 匿名さん

    狙い目でB'にしてみようかと。
    38階位なら少し倍率も下がるんじゃないかな。

  17. 717 匿名さん

    積み立て君を持っている場合の戦略は考えてみると結構面白いですね。
    例えば出来る限り積み立て君の同士討ちを避けることを考えます。
    ここで、積み立て君が多い場合には何をやっても無駄でしょうし、またそれほど多いとも考えにくいので、比較的少数だとします。その場合、人気が高いと思われない物件ならば先に出して競争を避けるのが良さそうで、人気が高そうな部屋ならば、後から倍率を見て決めるのでしょうかね。
    まあ、絶対的に正しい戦略なんて無いので、私は今日申し込みました。

  18. 718 購入検討中さん

    そういや、俺が見学したときはD’のリビングの梁に子供が何度もジャンプしていた。
    ドスドス響いていたが、親は慌てふためきながら自分達の世界で見学中。
    こういう家族が下階の住民の精神を壊しながら平然とする輩なんだろうな、、、と思いながら、最上階への申し込みを決心した。

  19. 719 匿名さん

    私立小に入れられないレベルの家族ばかりだろうから
    塾や稽古事もさせずに家の中で騒ぎまくるのが目に見える。
    高学歴の共働き家庭は保育園事情から見送る可能性が高いから、
    低学歴の専業主婦が子供を理由に平気でルール違反しまくり。
    年明け早々には洗濯物と自転車と生協の箱でもめるなw

  20. 720 購入検討中さん

    パンフレット配布枚数は約8万5千冊だそうです。 重複受取などを考えても、平均50倍くらいはいきそうですね。つみたてくん保有者でも厳しい争いになるようです。
    既に書かれている方もいらっしゃいましたが、5年間の賃貸転売禁止がある事で、投資用には少し厳しい幹事がします。 他に利回りの良い物件を保有している人にとってのみ、投資価値がある物件だと思います。 あと、入居後の費用は結構かかるので、場所が港区でなければならない人以外は他の区で土地所有権つきの優良中古物件を探した方がよいと感じる。

  21. 721 匿名さん

    そりゃあリビングがワイドスパンで南向きなら
    積み立て君でも安心できないだろうよ。

  22. 722 購入検討中さん

    >719
    こういう人とご近所になりたくない

  23. 723 匿名さん

    生協の箱は玄関横のトランクルームにしまいましょうね

  24. 724 匿名さん

    つみたてくん
    懐かしい響きだ

  25. 725 申込予定さん

    Eタイプのリビングと洋室の間の壁って抜けるんですかね?
    どなたか確認された方いらっしゃいますか。

  26. 726 匿名さん

    ところでどこの部屋か忘れたけど、クロスがかなり汚れてたサンプルルームあった。
    あれはやり直してくれるんだろうか?
    というか、なんであんな汚れるんだろ。たかが見学だけでしょ?

  27. 727 匿名さん

    SIだから壁撤去は可能でしょ。

  28. 728 申込予定さん

    >711さん
    賃貸ではなく所有でも家賃補助が出るのですか(家賃とは言わないかもしれませんが、、、)?それはすごいですね。
    感覚的にはそれは給料と見なされ課税される気がするので、あまり一般的ではなさそうです。
    羨ましい。

    >719さん
    保育園に関して言うと、都心部は全て全滅です。どこにいても厳しいので、とりあえずキャンセル待ちして考えようという人の方が多いと思います。また我が家も共働きですが、収入が本当に多いのであれば一人だけ働いてと言う選択をしていそうです。
    また都心部に置いて経済力といわゆる「民度」に相関は見られないと思います。
    あまりこのような書き込みをされていると、自らのコンプレックスをさらけ出しているように見えることも(本当はどうか分かりませんが)ご考慮下さい。

  29. 729 匿名さん

    金曜日の中間倍率発表は何時くらいですか?

  30. 730 匿名さん

    Eタイプのリビングは壁にインターフォンがついてました。
    配線はどうなってるのでしょう?

  31. 731 匿名さん

    DとEの玄関だけどあまり気にならないのでは?
    私もタワマンで同様な状況だけど滅多にお隣さん
    と出くわすことはないよ。月に1回あるかどうか。
    同じ時間帯に行動する家族同士なら頻度高まるか
    もしれないけどね。安心してDEで玉砕して下さ
    い。

  32. 732 購入検討中さん

    申し込むか迷ってるなら絶対申し込むべきだよ。
    当たってから悩めばいい。

  33. 733 購入検討中さん

    どなたかA、A'タイプ狙ってる人はいませんか?
    倍率低そうなので絶対入りたいという人にはよさそうなのですが・・・

  34. 734 サラリーマンさん

    A,A´は高倍率かと思います。方角と眺望は良くないですが、子供なし夫婦や資金力の弱い若年層が狙うと思われます。 本物件において、3LDKに比べて2LDKの戸数が少ない為、倍率はA、A´で平均30〜40倍と予想します。人気薄はGでしょうか。

  35. 735 匿名さん

    質問です。交差点向かいの日本通運だかの営業所と、その向こうの
    下水処理場は、現時点では再開発計画とかないんでしょうかね?

  36. 736 近所をよく知る人

    下水処理場には高層ビルの建設予定があります。

  37. 737 匿名さん

    えっ、そうなんですか?誰がどんなビル建てるのかわかりますか?

  38. 738 積立くん

    背の高いビルは間違いないよ。

  39. 739 匿名さん

    >>735
    新港南橋を渡った先にある水再生センターの事ですか? 
    あれは、サウスゲート計画でこれから大規模に再開発されていきますよ。
    オフィスやコンベンションセンター、ホテルが立ち並ぶ街となるようです。

    既に先行する形で、NTTドコモビルに隣接する部分につき150mの高層ビル建築が発表済です。

  40. 740 購入検討中さん

    うちの職場(田町)ではもう7人郵送してます。
    私は中間見てからにしますが。

  41. 741 購入検討中さん

    うちの子供はわんぱくなのでここが当たればのびのび遊べて楽しいだろうな。
    近所なんんて気にしちゃダメですよ、最初のイメージが大事だから初対面でメンチ切っとけば
    何も言って来ないよ。

  42. 742 賃貸住まいさん

    子供はいないのでA”の41階つみたてくん行きますよ。↑の人の隣になりませんように。

  43. 743 申込予定さん

    >741さん
    子供はのびのび育てればよいと言うのは賛成ですが、メンチは、、、
    相手の方が明らかに怖そうだったら静かに過ごすのでしょうか。
    仮にあなたが巨漢で文句言われないタイプだとしても、奥様やお子様も同じようなタイプですか。
    お隣のお子さんが何学年か上でも大丈夫でしょうか。

    逆にイヤだなと思う相手からの迷惑は我慢できないものですが、好ましいと思っている相手からの迷惑はある程度受容できるものですから、感じよくして隣近所から子供もかわいがってもらった方がよいのでは。
    何しろ集合住宅ですし、5年間は引っ越せないのです。お互い多少の迷惑を受けるのは当たり前と広い気持ちで、逆に近所迷惑になるようなことはなるべく気を付けて、努めて平和に暮らした方がお互いメリットが大きいと思いますよ。

  44. 744 匿名さん

    うわっ、こんな野蛮な輩がイパーイなマンションに住むのは嫌だ。
    申し込むのやめよう。

    ・・とネガキャンにつられてみる。

  45. 745 いつか買いたいさん

    つみたて君って何ですか?

  46. 746 匿名さん

    このマンションのマスコットキャラクターです。

  47. 747 近所をよく知る人

    うそーーーー

  48. 748 匿名さん

    見学に行ったら、近所の高層マンションの最上階付近、ベランダの手すりに布団が干してあってビックリしました。

  49. 749 匿名さん

    近所の布団干しなんてかわいいもの。
    ここは団地だから干してない部屋のほうが多いぞ!

  50. 750 匿名さん

    干してる部屋のが多いぞ
    または
    干してない部屋のが少ないぞ

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸