東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part7

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>491
    ジャスコ品川シーサイド店も駐車場が広くて行きやすいです。
    あと、お台場方面も車ですぐですよ。

    このマンションは、カーシェアでプリウスがつかえるようなので、
    とても便利だと思います。

  2. 502 申込予定さん

    >501
    カーシェアリングは、週末はかなりとりにくそうですね。
    でも、便利なシステムだと思います。

  3. 503 匿名さん

    >496さん
    騒音おばさんとか隣に住んでいたら、通常の分譲だとしても簡単には売れないと思いますが、、、
    さすがに開示しないで売ると問題になると思います。

    隣近所の質は気になりますよね。
    感覚的にはお買い得マンションになると言うよりは、若い子育て夫婦が多いマンションになるような気がします。
    閑静なという感じからはかけ離れると思いますが、それはそれでにぎやかで良いのではないでしょうか。
    水商売や怪しげなおじさんといった派手な人が多いマンションよりは健康的だと思います。

  4. 504 匿名さん

    明日は見学最終日ですが、お盆明けの月曜日です。
    どのくらい混むと予想されますか?

  5. 505 匿名さん

    仕事行く人多いから、すいてるのでは?

  6. 506 匿名さん

    騒音おばさんとかが隣に住んでたら、
    一戸建てだって簡単には売れないと思いますが、、、

  7. 507 つみたてくん

    サンプルルームのL,Cが最初気に入っていたのですが、2つも真っ暗な部屋があることを考えると、また迷い始めました。タワーでなければあんな部屋ないわけで、タワーなのに敢えて低層狙いってメリット少ない気もしますが、低層階狙いの方の意見あればお願いします。

  8. 508 土地勘無しさん

    地代混みで計算してみても、やっぱり安いよな。倍率どうなることやら。

  9. 509 匿名さん

    1、低層階ほど、特に子供が一階へ下りていく回数が多い(統計あり)
    2、災害時、階段で上がり下りが出来る。
    3、ここの場合、ダメモトでの高層階狙いが多いので当たりやすい・・かな。

  10. 510 匿名さん

    定期借地物件…安さは魅力だけど、多分かなり賃貸へ回されるだろうからどんな人が入るかわからんな。 例えば騒音オバサン、そっち系の人、外国人…居住するのはやはりちょっと怖いかな。

  11. 511 匿名さん

    他スレで皆さんお待ちかねのネガ情報になるかも知れない情報がありましたよ。

    1)港区の築2年内の新古マンションの分譲仲介物件数 416件,間取2LDK以上に絞ると307件

    2)港区の築2年内、駅徒歩10分以内の賃貸マンション登録件数 3,444件,間取2LDK以上に絞ると918件
    更に同条件で駅徒歩5分以内に絞ると529件

    ソースはYahoo不動産。港南エリア限定じゃなくて『港区』の話です。

  12. 512 匿名さん

    幕張の借地権物件が下がらないのは、全部借地権だからですか?
    不思議だ・・・

  13. 513 匿名さん

    >>511
    みんな見てるでしょ、ヤフー不動産知らない人いるの?
    重複登録を除いたら半分ぐらいだね。
    何がいいたいのか不明なんだが…。

    >>512
    幕張の借地権物件ってなんていうマンションなんですか?

  14. 514 匿名さん

    >>513
    幕張は徒歩圏ベイタウンのほとんどの分譲物件が借地物件とのことです。
    でも、今調べてみたら土地転貸借地権とかいうらしく、定期借地権と違って、
    期限切れに更地にする必要がないらしいです。
    だからでしょうか? 不動産に疎いので、詳しい方がいたら教えてください。

  15. 515 匿名さん

    >>514
    定期借地じゃない借地権は期間が決められていないので、契約によりけりですが、一般的に土地貸主側も荒っぽいことはできないわけで、実質的に所有権とあまり変わりがないですものね。
    幕張は毎月の地代はどんな感じなんですかね?

  16. 516 匿名さん

    >>515
    ありがとうございます。
    そういうことですね。でも、どうせ建て替えは難しそうですよね。借地の一軒家と違って。
    そう考えると所有権だって同じことなのかもしれないですが。
    とにかく、更地費用がかからないのは大きいですよね。
    借地料は友人が以前月に1万数千円といっていた記憶があるのですが、確かではありません。

  17. 517 匿名さん

    ここのマンションは、

    ●洗濯物の日干しはNG!(もち、布団干しもNG!)

    ●バルコニーに椅子&テーブル置けません!(バルコニーは共有部のため、また、バルコニー被害を避けるため)

    ●申し込みは、世帯1人のみ。親の名前使って当選しても親が支払い者になること、共用者が申込者として登録する事もNG!

    ●二重床・二重天井でも、音は上下の響きます。以外にお隣の音は聞こえません。

    以上。他何かありましたら書きこみヨロシクです。

    「つみたてくん」についてですが、これを持っている方って、年齢層どのくらいなのでしょう?
    私が知った頃は「つみたてくん」もうなかったから・・・。

  18. 518 匿名さん

    外廊下側の部屋ですが、暗いのがネックと感じています。

    でも、上層階なら上からの採光で明るくなるのでしょうか?

    同じようなマンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

  19. 519 匿名さん

    >>516
    有難うございます。
    1万数千円ですか。こことほぼ同じ水準ってことですかね。

  20. 520 匿名さん

    >>519
    今中古を調べてみました。マンションの配置はよくわからないですが、どうも
    低層だと高く(1万2千円とか)、高層だと広くても安そうで、1万円程度でした。
    だからこちらより安いですね。期間と見出しがありつつ期間が書いてないので、
    たぶん期限がないのだと思いました。
    思うと自分で調べたらわかったことばかりですね(苦笑)。すみませんでした。

  21. 521 匿名さん

    ベランダで快適に過ごせるかという意見がありますが、、、
    北向きではやめて。
    見たくない風景を見たくないので。
    美観的にサマになる人は少ない。

  22. 522 匿名さん

    コスポリは屋上が開放されているので、他マンションの室内が丸見えですよーーー。
    運河沿いのマンションの方、高層階だと思って安心されているようですが、
    見ているテレビ番組までわかるほど丸見えです。
    調度品などもわかるし…。失笑ものの姿でくつろいでいる方も・・・

    高層階だと安心して気づいていないのでは?

  23. 523 購入検討中さん

    >>517

    パンフP25によるとバルコニーについて、

    「テーブルをセッティングしてのティータイムなどもゆったりと楽しめる、開放感あふれる空間です。」

    とありますので、いろいろおけるのではないでしょうかね。

  24. 524 匿名さん

    バルコニーにいろいろ置いて、
    風で飛んでガラスを割ってしまうと面倒。

  25. 525 購入検討中さん

    マンションとは本来住みこなしていくものです。

  26. 526 ご近所さん

    マルエツ・ジャスコ・ポロロッカ・クィーンズ伊勢丹などスーパーはありますが、日用品・食料品等物価は若干高め〜高いです。ポロロッカ、ぜひチェックしてみて下さい。
    保育園は働いているママも多く、簡単に入れません。
    幼稚園の心配をしている人も多数。

  27. 527 匿名さん

    522
    双眼鏡で覗いているのは君だったか。

  28. 528 希望

    願望が叶えられます!

    □恋愛関係。
    □**、恨み、復讐。
    □金運上昇。
    □受験合格。

    ヤフー検索で黒魔術専門と入力するとみつかりますよ

  29. 529 匿名さん

    ちなみに250m離れていても夜はカーテン閉めずにいたら522のように双眼鏡でのぞかれる。
    覗きは警察へ

  30. 530 匿名さん

    誰か>>522のこと通報しろよ。

  31. 531 サラリーマンさん

    耐震について、再びなのですが、ここは、耐震等級1なんですね。
    震度6,7級で崩壊はしないけど、損傷の可能性はあるんですね。

    ただ、そもそも、等級2も3も、等級1の1,25、1,5倍耐えられるという表現で、損傷しないとは定めていないところがミソな気もします。(そもそも、活断層(確か?活断層が動くという考えも、一つの説であって、まだ解明されていないみたいですが・・・)の真上だった場合、等級2も3も意味あるのか、どうか・・・)

    震源地や地盤によっても、被害は大きく変わるでしょうから、等級1だからと言って、ここを懸念する材料にはならないですかね。もし、それが心配なら、タワー自体を避けるってことになるのかな。

  32. 532 購入検討中さん

    今日もサンプルルーム内見者は多かったんでしょうかね。 住友不動産の知人によるとパンフレットの配布数が8万冊を超えたようです。

  33. 533 匿名さん

    >>531
    ほとんどのマンションは等級1。
    2,3は病院などの建物。
    それを基準にすると選べない。
    地震の事は考えすぎては買えません。

  34. 534 サラリーマンさん

    >>533
    回答ありがとうございます。勉強不足でした。

    東京自体が世界の実験台なのかもしれませんね

  35. 535 匿名さん

    522は通報しました。

  36. 536 匿名さん

    耐震等級1でも、
    耐震構造・制振構造・免震構造
    のどのマンションかに因って、
    地震時の揺れ方は違いますけどね。

  37. 537 匿名さん

    等級1 だからダメとか、制震だからいいとかは、
    一概には言えないんだよね

  38. 538 匿名さん

    8万冊ってことはあり得ないが最大応募数は8万件。
    800戸で割れば平均100倍。

    積み立て君の割合がどのくらいあるかわからないが、
    3500万出して5年間住んで、○000万円儲けられる宝クジだと思えば、
    確立は高い。

    なんせ宝くじなんて3万円当たる確立が1万分の1だからなぁ。

  39. 539 匿名さん

    新築で貸せないのがどれだけ損なことかわかってない人が多い。損益通算できなくなるのと新築プレミアム賃料で貸せなくなる。新築だと借りる側も気持ちよく高額で借りてくれる。

    実需で住むなら関係のない話だが。。

  40. 540 匿名さん

    5年も経てば礼金なんて取れないだろうしな〜。

  41. 541 匿名さん


    損益通算は物件取得年ですね。どちらにしてもこの物件の場合は新築で貸せないので旨味はかなり圧迫されます。

  42. 542 匿名さん

    確率と確立を間違える奴が多いが、わざとだろうか。

  43. 543 匿名さん

    かくりつの変換第一候補が確立だからですよ。

  44. 544 匿名さん

    8万冊ってすごいですね…。
    一人で何冊ももらっている人もいるんだけど、ほんとすごい注目されてんだなこのマンション

  45. 545 匿名さん

    何度も見に行ったひとは何冊も貰っただろうし、貰っても出さない人もいるだろうから、単純計算で倍率計算することはないでしょ。まあ平均100倍以上にはならないということで。
    運がよければ部屋の選択次第で、20倍程度の美味しい部屋も出てくるかも。
    つみたて君を考慮に入れなければですが。。

  46. 546 購入検討中さん

    中間倍率の発表が逆に穴場をなくしてしまう可能性が高い。 中間倍率で低いところにも申し込みが殺到するはず。どうせなら、中間発表はない方がよい。 中間発表は全体の5割〜6割程度の申し込み分と予想すると、人気部屋で超高倍率の部屋が分かる程度で、当選確率が高い部屋の予想にはほとんど意味をなさない。 低倍率部屋が全体平均以上になると思われる。

  47. 547 匿名さん

    >>546

    そうかもしれませんね。

    15日に田町へ資料を取りに行きました。
    警備員と担当者だけで、客はうちだけ。
    それでも、現地はすごかったのでしょうね。

  48. 548 申込予定さん

    最後に明日、見に行ってみようと思うのですが、やっぱり混みますかね?
    一応書き損じの為にももう1通書類をもらっておきたいし。

  49. 549 匿名さん

    私も行こうと思ってます。

  50. 550 周辺住民さん

    今日、初めて見てきました。
    もし、今のマンション(芝浦です)を買ってなかったら、ここは真面目に検討したでしょうね。
    今の満足度が高いから有り得ないけど、もし申し込むならば東向きのEの間取りだな。
    廊下側の居室が無い間取りはいいと思うよ。
    内装は300万円程度で改装すればいいんじゃないかな。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸