芳名さん
[更新日時] 2008-09-11 14:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
302
匿名さん
297さんはローン審査のことの話しなどしていないのに話しずらしているのはどちらでしょうかね。
-
303
匿名さん
>>278
横浜の良さが、よく分からないのですが・・・
都心からは遠くて、ラッシュも確実。
豊洲を知っている方が豊洲と比べて迷う、というほどの魅力がよくわからないのです。
でも、人気があるというイメージがあります。
変な意味で言っているわけではなく、本当に分からないので、よかったら教えてください。
-
304
匿名さん
横浜って40代以降の人たちがお好きですよね。
(私の会社、横浜方面から通勤されているおぢさまたちが多いです。)
昔は特に若者たちの憧れの場所だったのかなと。
(今ももちろん素敵な場所ですが)
勤務先が横浜だったら私も考えますけど、横浜から東京への通勤は疲れて考えたくもありません。
豊洲とは比較にならない気がします。
-
305
匿名さん
勤務地次第ですかね。
例えば品川勤務なら横浜も良さそうです。
丸ノ内勤務なら断然豊洲でしょうね。
-
306
匿名さん
>>303
横浜っていってもかなり範囲が広いですし。
横浜駅や関内、桜木町といったあたりから・・・新横浜のほうまで横浜という人いますしね。
コットンハーバーだって横浜〜って売っているわけですし。広いよとっても。
「どこすんでんの?」「横浜」=「どこすんでんの?」「23区」
くらいと一緒の感覚。豊洲なんていう駅1個とは比較にならないでしょう。
私敵には横浜は横浜という名前としてのブランド価値がすべてだと思うけど。
町自体が豊洲なんかと違って完成されているわけで町の価値としては安定している。
通勤利便性は良くなく都内勤務のお父さんには厳しい。休日はいいんじゃない?
あと、専業主婦とか学生がゆっくり毎日の生活を楽しむにはいいかもしれない。
303さんのように都内への通勤利便性に重きをおくなら横浜と豊洲は比較対象になりえない。
-
307
匿名さん
横浜良いのは分かりました。
PCTの話に戻りましょ。
-
308
匿名さん
それぞれの決めた理由、やめた理由を教えてくれませんか?
どちらにしても真剣に考えての決断。
これからの私の考え方の参考にしたいので是非。
何を優先したか何をあきらめたのかなど、それぞれの家庭でその大前提は
違うとは思うのですが、迷う性分の私はどうやって決めていいものか
分からなくなりがちなもので(お恥ずかしい話ですみません)。
-
309
匿名さん
PCTの住宅性能表示の耐震等級がランク1なんですけどタワーマンションってそんなもんなんですかね?大規模なだけに等級ランク3はあたりまえかと思っていました。。。
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
-
-
312
匿名さん
会員期、キャンセルでまわってきました。
抽選次の日に担当者の方から、外れた連絡はいただきました。
3倍で外れてしまったのですが、数日後に同じタイプの階違いのキャンセルが出たからとうでしょうか?と。
すでに諦めてPCTはやめようと思っていたのですが、これも縁かと思い契約しました。
うちは、第2、第3希望を入れてなかったのでどのような経緯でうちに話がきたのかわかりませんが、
担当の方に何度も足を運び相談し、買う意思とまじめさを(自分で言うのもなんですが、)評価いただけたのかなと思います。
こちらも選ぶ立場ですが、向こうも購入者を選べると思います。
-
313
匿名さん
今更だけど、キャンセルしようか本気で悩んでる。
どうしてPCTにしたのかわからなくなってきた。
別にこの先まだマンション建ちそうだし。
ここじゃなくてもいいかなと思いはじめ。
皆、契約前はこんな気持ちになるのだろうか。
重要説明の資料見ると賃貸のほうが気楽でいいような気がしている。
-
314
匿名さん
>>3133
その気持ち解るよ。
だって大きな買い物だもん。
最終決断を前にちょっとだけビビリ入るよね。
でも俺は契約したよ。
そうすると今度は気合が入ってきて、明日からいっちょガンバルかってなるんだよね。
そう家族とマンションが俺を応援してくれるんだ。
-
315
匿名さん
>>314
私のパパもこんな素敵な人だったらなぁ・・・
-
316
匿名さん
>314様
ここへ決めた最終要因は何でしたか?
子供の学区?それとも通勤重視?それとも近隣だから?
-
317
匿名さん
>313
その気持ち痛いほど分かります。
何で家選びってこんなに大きな不安に(期待とともに)襲われるんでしょう?
マリッジブルーのようななんともいえない感じ。
ため息や責任、ストレスが体にのしかかる。これで正解か?と。
みんなこんな気持ちを超えて家探ししてるんだね。
-
318
匿名さん
契約しました。
公庫で申し込みましたが、
公庫の審査で落ちるってありますか?
-
319
314
>>316
私の場合 現在両国在住で通勤は逆に不便になります。
私の優先順位は基本的にオフタイム重視です。
ここに決めた理由を書きますね。(笑わないでくださいね)
テニス好き(有明テニス)
釣りを含めた水辺好き
デパートの物産展好き(銀座近いですよね)
ららぽーと楽しそう
すし好き(築地市場が豊洲に来ますよね)
早朝散歩好き(マンションの前散歩やマラソンに最高ですよね)
ETCというところでしょうか。
-
320
匿名さん
316です。
ウチも319さんの下5行はかぶります^^
それでMR行って見ようと思った派です。
ただ気になるところもそれなりに自分の中で
解決が難しくどうしよう?という気持ちだったんです。
あ、ETCって何ですか?
-
321
314
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件