983さんの話は
どの物件との比較も明かさず、漠然としてるね。
ペアガラス万能という風にも聞こえますが、
その上には、さらにスペシアという真空ガラスがありますよ。
上と比べたら、きりがないですね。
とにかく比較物件の名前をあげてほしい。
↑
汐入地区にここ以外にオール電化マンションありますか。
現段階では、省エネには一番よいではないでしょうか。
これはほかのオプションとは違い、後付けできないと思います。
二十床二重天井の後付けができないこともね。
これほど二重床二重天井が一般的になってる中で、直床とはよほど階高を低くし、構造コストを削減したかったのだろう。トラブルの堂々一位である音の問題を無視した構造設計のみならず、それを価格に反映しないとは強欲にも程がある。
二重床二重天井の後付けができないことの方が重要だと思うが。
これほど二重床二重天井が一般的になってる中で、直床とはよほど階高を低くし、構造コストを削減したかったのだろう。トラブルの堂々一位である音の問題を無視した構造設計のみならず、それを価格に反映しないとは強欲にも程がある。
↑なーんだ、設備使用がいいっていうのは、
300リットルのdinks仕様エコキュートのことだったんだ!
納得、納得w 23時以降の夜型生活向けが、設備がいい!ってことなんだね
非常に参考になりました。
営業さんに聞いたところ、CORONAのエコキュート置くために、
このあたりの2009年築マンションでは、標準になりつつある
スロップシンクをなくなく、付けられなかったんだって!(これも後付けできないね)
何で、設備仕様がいいって、説明するんだろう?
>エコキュートとスロップシンクは、両者の実用性から比較対象にならないのでは?
よく読んだら、エコキュートを置くスペースで、
実寸165cmのバルコニーがいっぱいになったので
競合物件には、ついてる、後付けが難しいスロップシンクがついてないんだってこと。
設備がいい物件なのにねー
1000レスをこえたので次の掲示板をたてました。
引き続き、リバーフェイスの情報交換をおねがいします!
南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。
こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
下記URLに移行をお願い致します。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
ジョニージョニー(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リバーフェイス(新築・3LDK・日回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191016/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 隅田川沿いにあるマンションなので、スカイツリーが望めて眺望がよく、敷地内にある駐車場も車が汚れなくてセキュリティ面でも安心 ファミリー層向けのマンションのわりには、世帯数に対して駐輪場が少なすぎて、1人1台確保できてない状況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最近のマンションなら当たり前かもしれないが、24時間ゴミ捨て可能なのとパーティールームや宿泊施設が充実しているのはいいと思う 併設の空地公園の管理費が高すぎる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都内にも関わらず大きな公園が多いし、子育て施設や病院が多くてあんしん。 道路も再開発後でキレイかつ広くてとても住みやすい。 最寄駅から遠い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄駅は複数路線(JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス)通っていて、コミュニティバスと都バスもあってとても便利 最寄駅まで遠い(徒歩14分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 再開発区域なので防災拠点にもなっていて、公園や道路が広くてきれいで、とても住み心地がよく、安全・安心です。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 資産価値が購入して以降、ずっと下がらないところ(マンション査定したが、むしろ新築で購入した時よりも今のほうが高く売れる)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐輪場が慢性的に足りていないところ。 また、立体駐車場の高さ制限、大きさ制限があり、自分が乗りたい車に買い替えられないところ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境や交通アクセスが良く、資産価値も下がらなそうだったから。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk