東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その28)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その28)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
貧乏暇なし [更新日時] 2008-09-20 17:57:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その27」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その28)

  1. 351 匿名

    当時は江東区の埋立地はまだ人が住まない未開の辺境でした。
    住所もあったのかな?

  2. 352 匿名はん

    家、その頃から土地あったから、埋立地の事は知らないw

  3. 353 匿名はん

    そう言えば中野の家は、昔は別荘だったって、ジーサンが言ってたねw

  4. 354 匿名さん

    ここ読んでると、世田谷区の良さって昭和の価値観って感じがする。
    俺もジジイになったら、良さが分かるような気がする。

  5. 355 匿名さん

    まあ江東区湾岸は平成の御世になっても在日朝鮮人の住む場所ですからね。
    彼らと仲良くしてもらえればいいんじゃないですか?

  6. 356 匿名はん

    ご質問です。
    在日朝鮮人って言うのは、**にしてるつもりなの?
    もしそうなら、本人達の前で、言ってね。

  7. 357 匿名さん

    2年前新居を買う時、豊洲界隈のマンションを2件探してきたら、
    東京生まれの嫁とその一族に猛反対された。
    今は、城南のチンケなマンションに住んでいるが、
    そう云う事、トホホ・・・

  8. 358 匿名さん

    品川定借スレのレスが爽やか過ぎてついていけない。
    このスレを読むと逆に落ち着くことができる。

  9. 359 不動産購入勉強中さん

    奥村組の株価値動き昨日から尋常じゃないんですが。
    ネット上であまり話題になってないのもかえって不気味。
    りそなもきついですよ。

  10. 360 匿名さん

    東京23区で練馬区が一番最後に誕生したんだよ

  11. 361 匿名はん

    都内で30代の独身率が高いとこはどこかな?数字まだ〜早くだれか出してくれ。
    30代のフリーター問題。東京都は補助金まで出すみたいだぜ。

  12. 362 匿名さん

    別スレではすでに自分なりには答えをみつけているようじゃないですかw

    >No.191 by 匿名はん 2008/09/05(金) 22:37
    >場所柄しかたがないと思いますよ。
    >さらに西にはフリーターが山のようにいて、
    >振り込め詐欺団の一大拠点。
    >それに携帯貸すような会社さえあるし、世紀末。

    無理ですよあなたのお嫌いな区は、
    江東区をはじめとした城東をしりめに税収を順調に増やしています。

  13. 363 匿名さん

    358
    分かる。何も書き込めなかった。。。

  14. 364 匿名はん

    30代の独身率が高い区が犯罪発生率も高いのかな?

    東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに
     各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
    (右、年上半期全刑法犯件数(08年7月公表)/昼間+夜間人口 単位:万人(08年3月公表))
    1位 豊島区   60.6   3,710/ 61.2、2位 台東区   57.7   2,693/ 46.7
    3位 渋谷区   53.0   3,930/ 74.2、4位 新宿区   48.6   5,216/107.4
    5位 足立区   47.0   5,467/116.2、6位 江戸川区 41.2   4,902/118.9
    7位 板橋区   40.5   3,906/ 96.4、8位 中野区   40.1   2,391/ 59.6
    9位 墨田区   39.5   1,951/ 49.4、10位 葛飾区   38.9   2,987/ 76.8
    11位 荒川区   38.8   1,456/ 37.5、12位 練馬区   37.4   4,396/117.4
    13位 北区     36.3   2,314/ 63.8、14位 杉並区   35.9   3,452/ 96.2
    15位 江東区   34.0   3,099/ 91.2、16位 大田区   33.1   4,378/132.1
    17位 世田谷区 32.1   4,992/155.6、18位 品川区   28.6   2,432/ 85.0
    19位 目黒区   27.6   1,434/ 52.0、20位 港区     25.3   2,773/109.5
    21位 千代田区 24.8   2,223/ 89.5、22位 中央区   23.2   1,729/ 74.6
    23位 文京区   21.4   1,128/ 52.6

  15. 365 匿名さん

    「タワーライフ」
    更新されました。

    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

  16. 366 匿名さん

    365
    載ってないタワー物件もあるし、
    売却済みなのに載ってる物件もありますね。
    って以前からだけど。

  17. 367 匿名さん

    >>364
    豊島区台東区にガッチリ挟まれてる文京区の清廉さは何?
    区境に見えないシールドでもあるのかな。

  18. 368 匿名さん

    >>358
    立ち上がったばかりのCTS住民版はもっと爽やかになっているよ。

  19. 369 匿名はん

    順位に目をやっちゃ駄目よ。
    犯罪件数は、足立 新宿 世田谷の順番で多いんだから。

  20. 370 匿名さん

    CTSの様子を見ていて、ふと思った。
    長めの期間の定期借地権てタワマンにピッタリなんじゃないだろうか。
    立派な分譲タワマンだって60年も70年も経てば
    老朽化や設備の陳腐化で、そのままでは誰にも見向きもされないだろう。
    かといって建て替えや抜本的な大規模修繕をしようにも
    規模の小さい低層マンションに於いて比較的均質な住民間ですらコンセンサス取得は困難なのに
    貧富の差が激しい何百もの世帯を抱えるタワマン
    そうした建て替え決議が成立するのは極めて現実性に乏しい気がする。
    結局根本的な改善は何一つできず、残るは廃墟の塔と呼ぶに等しくなった巨大建造物。
    資産価値なんてガタ落ちで、売るも地獄・居残るも地獄。
    それなら、最初から70ン年後には取り壊すことが決まっているものの
    イニシャルコストが半額以下の定借物件の方が良いという判断もありかも。

  21. 371 匿名さん

    >370
    全く同感です。
    タワマンは定借に限ると思います。

  22. 372 購入検討中さん

    CTSの解体費用ってこれから積み立てていくんでしょ。
    全世帯70年間分キッチリ払われるんだろうか・・・

  23. 373 匿名さん

    六会の原材料偽装や、繰り返される施工ミス
    をみると、定期「借家」の方がより好ましい。
    でも、それが主流にならない理由を考えると
    恐ろしい。

  24. 374 匿名はん

    施工問題と定期貸家の事は関係ないと思うけど?
    不動産を自分の物(財産)にしたいと考えてる人が多いから主流にならない。
    貸主が倒産した時にどうなるかも心配かな?別荘地で良くあったけどね。

  25. 375 匿名さん

    日本に定借が定着しない理由で考えられるのは、不動産取引の歴史的背景があると思いますよ。
    地主が永遠に土地を保有する構図は、戦後の民主主義制度には適合しなかった。
    みんな保有権を欲した、当然でしょうねw

    UKの様な99年定借が主流な国の方がいいのでしょうかね。金持ちの地主は永遠に金持ち。

  26. 376 匿名さん

    前回のバブル末期に都心の定借マンションのダイレクトメールが届いたけど、
    その数年後に売主兼土地の貸主が倒産した。
    あのマンションを買った人達はどうしたのだろう。

  27. 377 匿名さん

    東証リート指数が3月安値を割り込みとうとう5年前の起点1000Pへと限りなく近づき
    お里帰り状態となってしまいました。

    現在「中古市場」に出回っている強気の新価格(とくに都心)ではもう買う理由付けが希薄化して来ています。
    さあ売主さんたち、考え直すべきか、勇断が優断となるか憂断となるのか。

  28. 378 匿名さん

    >>377

    優良新築MS(財閥系 or 財務安定売主)の着工数が激減している状況下、
    優良中古はそこそこの価値を見出されるのではないでしょうかね?
    資金繰りの窮した転売屋は大変でしょうが。

    賢い一般消費者は、ギャンブル性が高い新興デぺのマンションは購入検討外でしょうね。
    特に都心・優良住宅地と言われている立地XXでしょうね。

  29. 379 匿名さん

    >>396
    放火が多い管轄警察署
    蒲田、池上、原宿、新宿、野方、荻窪、目白、練馬、光が丘、板橋、志村、王子、西新井、竹ノ塚、小岩、
    強姦が多い管轄警察署
    渋谷、新宿、戸塚、中野、野方、杉並、板橋、高島平、綾瀬、小岩、小松川

  30. 380 匿名さん

    ① アーバン型倒産
    ・上半期決算時の監査法人の見解による資金調達逼迫(ゴーイングコンサーン宣言)
     投資家離れ株価低迷、CP調達不可、金融機関ドン引き。
     下手に上場している為、厳しく財務内容を確認される・・

    ② イーエフシー型
    ・身の丈以上の資金調達後、償還不可、金融機関ドン引き。

    9〜11月、何社が逝くのでしょうか?民事再生は購入者に対しての詐欺行為だと
    思うのは私だけでしょうか。

  31. 381 匿名さん

    >>380
    いいこと書いてるけど、最後の
    「・・・と思うのは私だけでしょうか」
    で、台無し。
    陳腐すぎてげっぷが出る。
    陳腐な表現は全てを台無しにする。

  32. 382 匿名さん

    >>381
    ???
    何をそんなにイライラしている?
    所詮雑談スレなんだし、大体の意図が掴めれば
    その内容を元に話を進めていけばいいだけだと思うが。

    流れを読まず、揚げ足取りに終始する方が辟易する。

  33. 383 サラリーマンさん

    富裕層の都心回帰が各区の税収に与える影響が
    これから顕在化して行きそうですよ。
    去年、今年とずいぶんの数が動いたんじゃない?
    団塊の世代の高給リーマン大量退職の影響もそろそろか?
    23区もずいぶん変わってしまうぞ。

  34. 384 サラリーマンさん

    赤坂、虎ノ門、麻布十番とまだまだ続く・・

  35. 385 匿名さん

    赤坂、虎ノ門といえば転売物件の数ぶったまげますね。
    Yahooで検索すると出るわ出るわ、
    TTTとかも負けてないけど、とにかくタワーは多い。

  36. 386 匿名さん

    江東区豊洲)VS世田谷区 

    もちろん生活スタイルによるんだろうが自分の経験から言うと、確実に豊洲のが住みやすい。
    世田谷の馬事公苑周辺の実家で生まれ育って、実家出てからは三宿。
    そのせいか、ここにいる一部の方々と同様に完全に城東地区を見下して育ってきた。
    昭和通りから向こうなんてはっきりいって人間の住むところだとは考えてなかったし、自分には一生縁のない
    エリアだと思ってたw たまーに錦糸町や亀戸の友人の家に遊びにいくと、
    街を歩いてる人の種類が、明らかに世田谷のそれとは違ってたしね。

    でも、1年ちょっと前から試しに豊洲に住んでみたんだけど、これが本当に住みやすい。
    職場(丸の内)までdoor to doorで30分以下。タクシーで帰ってきたって2000円以下。

    有楽町線は、通勤時間帯でもいまのところ確実に座れる。田園都市線の地獄のような
    車内の混み方+渋谷あたりまでのノロノロ運転とは雲泥の差。

    晴海通りをはじめ、周辺の道がすべて広いので、車幅2メートル近い車でも気持ちよく
    運転できる。世田谷にありがちな週末の夕方の渋滞も皆無。豊洲からなら、
    普段自分が車を運転する週末だったら、どんな時間帯でも銀座、赤坂、六本木には
    ほぼ渋滞に巻き込まれることなくたどり付ける。

    また、千葉方面にゴルフや波乗りで行くときにも、都心を抜ける必要がないために
    高速乗った瞬間に首都高湾岸線。行きも帰りも楽々。週末の夕方に帰ってくるなら
    世田谷より1時間近く早く帰れる。

    あとは、出張の時。10分間隔で成田行きのリムジンバスが出てる箱崎まで
    タクシーで1000円。箱崎から成田まで50分。
    これが実家からだと、タクシーで渋谷のセルリアンまで3000円かけて行って、
    しかも渋谷から成田行きのリムジンバスなんて、本数少なくて行きも帰りも不便
    極まりない。来週からは、豊洲発羽田行きのリムジンバス(所要時間30分)が走るのも
    嬉しい。

    十分に大きいスーパーが、歩いて行ける距離に2つあるのも便利。両方とも、車で行っても
    夕方ならいつでも駐車場に空きもあるしね。ビバホームには、ちょっとnative江東区民的な
    人種が混じってるのが気になるけどw ららぽーとにはそれほど居ない気がする。
    枝川だって、焼肉がおいしい街。

    世田谷の実家(80坪)には、昔祖父母と一緒に住んでいた二世帯住宅があって、
    祖父母が居なくなったいま、両親が二人で住んでる。嫁連れて帰って来いって言われるけど
    あんな道の狭い、都心から遠い田舎には帰りたくない。タワーパーキングで、車がきれいに維持されるのに
    慣れると、世田谷の近所の農園から飛んでくる土ぼこりで1週間で車が真っ黒に汚れるような駐車場に、
    車置きたくないしね。

    自慢したいだけじゃないの?って叩かれるんだろうけど、世田谷に一軒家というそこそこ恵まれた環境に
    育った俺でも、やっぱ豊洲タワー買っちゃおうかなと思わせるぐらい、豊洲は住み心地のいい
    街。なんで世田谷があんなにチヤホヤされるのか、世田谷出身の俺でも理解できない。

    いまのところ豊洲については、問題はたった一つ。
    これだけはどうしようもない懸念。

    地震。

  37. 387 匿名さん

    マーチには豊洲の方が居心地いいらしいね
    身の丈にあった所に住むのがいいよ

  38. 388 匿名さん

    馬事公苑周辺(駅から徒歩20分?)の二世帯住宅暮らしの経験と、
    1年間の豊洲暮らしの経験を比べたら、誰でもそんなかんじじゃない?
    TSUTAYAがないことを嘆けば完璧だったと思うが。

    よく言われる「私にも、豊洲が最高だと思っていた頃がありました」の典型。

  39. 389 大学教授さん

    2007年の特徴として県境外周区間の人の移動が目立ってきた点が上げられる。
    足立区のマンション大量供給により、板橋区から足立区に大量の人が移動し始めた。
    都心部と比べ地味な存在であった県境外周区も、最後の生き残りをかけた住民の奪い合いが
    活発になるだろう。

  40. 390 匿名さん

    東京駅が中心とか言ってるけど、豊洲は地方出身者の城東・千葉住民憧れの地なわけで、
    田舎に帰るのが楽ってメリットが大きいんだよ。
    で、田舎に帰って「銀座まで5分のところに住んでいるのよ」って言いたいんだよ。
    歩いたら40分以上かかるけど、みんなよく分からないからすげえべ、すげえべと賞賛の嵐だね。

    でもね、みんな銀座に行きつけのお店なんてないし、それ以上の会話ってできないんだよね。
    豊洲・東雲スレって、地元グルメみたいな話題が何度も出ては過疎地って結論で終わるんだよね。
    「銀座が近いからいいんじゃん」で出てくるのは接待系のお店ばかりなのが、また豊洲らしい。
    ショップの情報とか、あ、こいつ足で稼いできたなって情報、でてきたことあったっけ?

    なんてことないのに聖路加にかかって、
    遠すぎる東京湾華火でも部屋から眺められるのは素晴らしいことだと信じて、
    ローン返済で金もないのに銀座楽しんでいるふりして、
    表層だけ着飾った、ハリボテの人生を歩みたいのだよ。

  41. 391 匿名さん

    豊洲の頂点は住友ツインタワーで、以降は収束が規定路線。
    既に豊洲の再開発は話題にもならなくなっており、次の場所、
    江東区では門前仲町、中央区では晴海がその舞台になる。

    深川(門前仲町)の歴史は言うまでもなく、晴海も日本初の高層
    アパートなどを踏まえて、立地、住宅地としての魅力で訴求する。
    豊洲の「元は工場だらけの新興地」の空虚さが際立つことになる。

    若い世代が車を所有しなくなった。車所有を前提とした郊外型
    SCであるららぽやビバに頼る豊洲の街づくりは、将来性が不透明。
    有楽町線沿線の再開発もなく、沿線の魅力が増す可能性も皆無だ。

    豊洲が成功しているから妬まれている? そう感じるならそれでいい。
    では、そう認識するならなぜそんな場所を買ってしまうのか。
    いずれ湾岸全体が叩かれる時に、矢面に立たされるのは豊洲だ。

    かつての公団による巨大団地に、三越や明治屋がこぞって進出した
    ことはご存じだろうか。それが、ニュータウンの問題や自殺と
    からめて一斉に叩かれ、今の凋落したイメージだけが残っている。

    首都高晴海線、環2が開通したら豊洲を通る車は激減する。
    サビれた街をアピールするにはいいショットが撮れそうだ。
    そして、移転してきたオフィスは、いずれまた出て行くものだ。

    移転したオフィス同様、移転してきた住民も、いずれまた出て行く。
    錨のオブジェに歴史を感じ街を離れられない住民などいない。
    安く、便利だと思う、新しい場所をみつけたら、出て行くのだ。

    複合再開発で得たのは、男ばかりのレジャー大学と、華やかなOLなど
    いない地味なIT企業と、どこにでもある飲食店の数々。
    そして、それらを素晴らしいと感じた、マンション購入者達。

    どこにでもある店、定期的に変わる店員、常に吹きすさぶ強風、
    人工的に植えつけられた植栽が演出する四季、薄暗いホーム、
    道路を行き交う疲れ切った顔ばかりのIT企業サラリーマン達。

    なぜこの街に住むのか? 住民は皆「銀座に近いから」「有楽町線
    空いている」「利便性の割に安い」「ららぽーとが近い」・・・と
    口を揃える。興味があるのは、ホテルや新しい施設ができることだけ。

    ここまで読んで「ふ〜ん。で?」と一蹴できるなら、買えばいいだけ。
    でも、必死に反論する 信 者 にはならないでほしい。

    以上、元豊洲住民より。

  42. 392 大学教授さん

    区部の住宅供給の中心がマンションに変わり、
    マンションの販売戸数から将来の人口移動を類推することが比較的容易になった。
    大規模マンションの場合、販売から2年後竣工と考えれば良い。
    すなわち、今現在の人口移動は、2006年のマンション販売戸数の反映と考えて概ね間違いない。
    2006年から23区のマンション販売数量は減り始め、供給地域が一部の地域に集中する
    傾向が強まっている。区間競争もかなり一方的展開となり、勝敗がより鮮明となるだろう。
    県境外周区で言えば、板橋区VS足立区の競争に注目したい。互いに開発余地は十分あり、
    マンション大量供給競争となる可能性が高い。

  43. 393 匿名さん

    板橋区VS足立区って・・・(絶句)

  44. 394 匿名さん

    >>386さん
    言いたいことはわかりますよ。
    豊洲は便利なんだけど、子供がいる身としては教育環境が悪いんですよね。
    ご存知の通り、ビバホームと東雲ジャスコは場所柄「外国人」がもの凄く多い。
    錦糸町も亀戸も住みやすいと思うけど人的環境からヤンキーが多くなるのと一緒ですね。

    まあ通勤と家庭メインにバランスが重要と言いたいわけです。

  45. 395 匿名さん

    >>391

    ほぼ同意。
    知人が豊洲タワマンを購入したからよく行くが、住居はたしかに素晴らしい。
    しかし、周辺を車で通ると(枝川、辰巳、潮見など)今だに??

    あちこちに盛んに出没する所謂『豊洲**』は、タワマン住民・デベが多いが、
    これら周辺住民が、今まで余りにも低過ぎた地価を上げ、転売転居を狙っての事、
    とも聞いている。

  46. 396 誘導

    ★★豊洲ネタは専用スレでやってください★★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/

  47. 397 大学教授さん

    >>393
    23区と近隣3県および市部との人口移動が減って行くとともに、
    23区内での移動が中心となり、区間競争が激しくなって行く。

    少子化を補うため、地方からの若年上京者数は高い数字を維持する。
    これらの人々は始めは賃貸、そして持ち家を希望する。
    結局、これらの中でも所得水準が比較的高い人々(少なくとも納税者)に、持ち家を取得、定住する
    場所として選択してもらえるか、これが各区の将来を決定付けることになる。
    板橋区VS足立区練馬区を巻き込んでの価格競争となるか?
    これらの競争に加わらない区は、生存競争から将来落伍していく。

  48. 398 匿名さん

    >>390
    聖路加に、骨折して救急で行ったけど…
    とても親切ではあったが腕前は…

  49. 399 匿名さん

    もう、トリッキーに考えなくても練馬>>板橋>>>>>>>足立なんじゃないの!?
    一般人の感覚からして。
    再開発が積極的に行われる場所はともかくとして、そうでない場所は長年のブランド
    イメージが大きく変わらないと思っている。知識のない一般人が偉そうに言うな
    と言われそうだが、不動産に専門性を持たない一般の人間が不動産購入のボリューム
    ゾーンなのであるから、長期間かけて消費者に植え付けられたブランドイメージが
    突然大きく変化することはないと思うよ。

    例えば豊洲の再開発によるブランドイメージの向上⇒土壌汚染によるイメージの低下
    なんてのは大きすぎる変化であって、そんなんでもなきゃ、街の魅力度なんて
    差が開くことはあるにしても、逆転するなんてことはめったにないと思う。
    それはいい街には人が集まり、開発が進み、街の魅力度が増し、また人が集まる
    という好循環、ダメな街はその逆の運命を辿ると思うから。

  50. 400 匿名さん

    >聖路加に、骨折して救急で行ったけど…とても親切ではあったが腕前は…

    なんて書きたいの? ここはレベル高いと思いますけど。

    大学病院よりはるかにマシ。大学病院は玉石混交。外の病院に出せないレベルの低い医者は、
    大学で面倒見るしかない。聖路加、虎ノ門は、医学部卒業生が殺到する病院。たいてい
    面接で落とされる。変な人はまずいない。大学と違って、研究よりも臨床志向。

    問題は、入院費が高いこと。ま、私立病院だからしょうがないと思いますけど。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸