- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレ 「その27」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
前スレ 「その27」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00
理論と数字による反論を期待したいところです。
私はどう考えても渋谷、新宿、池袋エリアが衰退する結論となってしまいます。
何か逆説あれば是非お願いします。
特に新宿に多大な資金を投入しようとしているデベロッパーの方の正直な理論を
数字の裏づけの基聞きたい。
それから、
これからの低成長の時代に期待できる産業は観光業だと思います。
スカイツリーが完成し、隅田川沿いに観光施設がそろえば、このエリアに多額に資金を
投入する価値ありと考えます。これから発展していくインドを含むアジアの観光客増加は
十分期待できると思いますし、治安が良い東京はやり方しだいで大きな魅力を持つ都市に
生まれ変われます。
そのようなタイミングでオリンピックが開催できれば、
インフラの整備も進みますし、アジアへ強烈なアピールもできます。
魅力ある都市には世界中から優秀な人材が集まります。
選手村跡地が多国籍の人々が集い住める街になれば、日本の未来も明るくなります。
>>783
これからは、区ごとに発展のスピードに大きな差が出てきますから、税収の伸びに大きな差が出てくるでしょう。
特に、中高年に高所得者が多い区は、同レベルの人材の新たな流入が無ければ、
ごく自然に緩やかなカーブを描きながら右肩下がりになって行きます。
10年後にはずいぶんと変わっているでしょう。
>理論と数字による反論を期待したいところです。
笑うところですか?
「速度」という概念に例えれば
距離と時間と速度と加速度の違いが理解出来ていない
教授がこーいうこと書いちゃダメですよ
[ニューヨーク 14日 ロイター] 米紙ニューヨーク・タイムズは複数の関係筋の話として、
米投資銀行大手リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(LEH.N: 株価, 企業情報, レポート)が
破産法の適用を申請する見通しだと報じた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK825700120080915
都心の億ションももう一段下げですかね?
>>782
理論とデータねえ。
要するにこの手のデータの直近がどうなってっかって話ですかねえ。
http://www.a-lab.co.jp/research/nenshu-suikei/04.html
大概有償データなので公開は控えますが、仕事で見ている分には
状況にものすごく大きな変化はないんですが・・・
地価と地区別年収ランキングぐらいなら公開データ頑張って探せば
出てくるかもしれないけど。普通に西側の方が高いっしょ
(残念ながらわが中野区は低いけど)
引用のデータに対して”理論”と称している主観を押し付けている
だけでは?
>観光業うんぬん
歴史くらいににしか観光資源としての価値は出ないのでは?
新しい変った建物ならアジア中にぼこぼこ建ってますが・・・
ドバイとは言わないけど、上海くらいは見てますよね、教授?
これから鎌倉や萩あたりが来るって主張ならわからなくもないけど。
それを東京の東側に限定した発展に結びつけるのは、
>>No.785
>大災害が起きるのは確実
関東大震災、太平洋戦争・・・・・大災害の度に、飛躍的に街が整備されていったのが下町。
重要な建物も無くて、今ほど建物も無かった地域は、あぜ道、獣道をそのまま開発しちゃったから、未だにたいして整備されない。
今となっては、区画整理も出来ない。
下水も、下町より30年ぐらい遅れてたしね。
今度、地震が有ったら、道路が狭いまま、木造住宅が密集した地域はどうなるのかね?
えー、前にここでも、外国人観光客の「満足度」調査でダントツ1位が新宿で、
東側地域はどれも有名なのに極めて低い満足度しか得られていないってデータ出したじゃない。
池袋はともかく、新宿のような乗降客数世界一の駅を「どう考えても衰退する」とは。
新宿や渋谷は、京王線、小田急線、東急系沿線の富裕層、
外国人観光客をつかんで取り込んでいるからこそ、強い。
京成、総武線、東武沿線の低所得層がいくら集まっても、ただの弱者連合だ。
それとも地元需要は切り捨て、お金持ちの外国人需要に特化した街づくりができるか?
これだけデベにとってわがままな地権者で満ちた地域では無理な話だ。
日本の未来は、地方が活性してこそ明るくなる。
有明に外国人が住み着いたところで、暗くなる一方だ。
>>790
>給与納税者の増加数と給与総額の関係を以前出されていましたが、
デタラメ教授に一々反論しなきゃいけないのかねぇ
教授の間違いはこーいうこと
新入生の身体検査をしました
1組の10人は平均身長が120cm、2組の11人も平均120cmでした
身長を全部合わせると1組は1200cm、2組は1320cmです
1年生のあいだに1組には2人、2組には1人転校生が来ました
2年生になって身体検査をすると
1組の12人は平均身長が125cm、1年2組の12人も平均125cmになりました
身長の合計は1組は1500cm、2組も1500cmです
1組の身長の合計は1年間で300cm増えました、
1年間で増えた2人で割るとひとり当たり150cm増えたことになります
2組の身長の合計は1年間で180cm増えました
1年間で増えた1人で割るとひとり当たり180cm増えたことになります
1組と2組の転校生を比べると2組の転校生の方が背が高いことが判ります
・・・?オカシイと思わないかい?
集団の増加量の合計を対象者の増加数で割るなんてこと有り得ないだろ
こんな計算する人が「理論と数字による反論を期待したいところです。」と言うんだよ
いい加減止めてくれよ
>>791
横レスだが、あなたの例えは、社会全体の給与水準がどんどん上がっている、すなわち元から住んでいる住民の所得も年々上がっているという状況下ならそのとおりだろうが、現状は違うでしょう。
元から住んでいる住民の所得水準はほとんど変わらないという前提の方が現実に近いと思うよ。
株や為替で儲けることしか考えてない素人がどうしようどうしようとオロオロして深みに嵌る。
バブルの頃からよく見られた光景なのにね。
ローン返済できずに家を手放す人が増えるんでしょうか。
高齢者社会なのに、給与所得・納税額で数字出しても、何もならんと思うけどねw
793さん
元からすんでいる住民の所得水準が変わらない前提もおかしいと思います。
株なんて毎月月末の配当金の「権利確定日」に信用売りと信用買いを両建てして、翌日の権利落ち日に決済すれば、毎月1%超の配当利回りを確実にゲットできるよ。
決算企業なんて毎月あるんだからそれを回していくだけで、年間10%の利回りは固い。
みんななんでそんなに損してるの??
株の話になったんだw
yahooファイナンスでやればいいのにね。
あらゆる要素は織り込み済み。価格なり。以上。
>>782
心南発言のこらからもう随分たつけど、
努力の成果がいっこうに現れないのは、
どこかに問題があると考えるべきでしょう。
777さんのいってることが現実的ですよ。
夢や希望や妄想は不要。
埋立地売れな〜いってのがデベに突きつけられた唯一の現実。
その現実を生んでいるのが、エンドの判断。