「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%
こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00
「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%
[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00
マンション購入は初めてですが、PCTの抽選で落ちてここを選んだ者です。
手付金は契約時には10%支払うのは普通ですよ。それを5%できるのは営業がお客さんの事情と金銭的信用面を聞き取り、その後営業が売主にお願いするんです。他のマンションのデベもそうです。
私もいろんな方法を考えて超短期で手付け金を用意しましたが、色んな手を尽くしても何とかならない人はもう都内ではマンションを買えないかもしれません。
豊洲・東雲は既に中層サラリーマンでは手が届きません。TTTなんて坪280万ですよ。その後の住友も同じぐらいで売り出すと思います。実際PCTより売れてません。
多少駅から遠くとも江東区内でこの価格で区画ワンコンセプトで隣に大型商業施設ができるところはもうここしかありません。 六価クロム、地盤沈下と大島・砂町住民レベルの低さは心配ですが将来性では豊洲・東雲と同じ位あります。
営業の質が悪いのはどこも一緒です。当たった担当者が運悪かったかあなたのレベルが低かったかのどちらかです。 ちなみに若い営業はマニュアル通りにしか話もできないので聞くだけでムカつきます。