東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >619さん
    タワーの駐車場というのはこの物件の駐車場なのでしょうか??
    西葛西のライオンズと悩み中で、日照のことを言えばこちらのほうがいいのかな・・・と思い始めました。
    悩んでる間にどんどん時間が過ぎ、いつもこの繰り返しです。

  2. 622 匿名さん

    物件の駐車場ではなく、明治通りに面してるパーキングタワーです。
    日照の問題はなさそうです、ただ視界に入るだけです。

  3. 624 匿名さん

    昨日MR行かれた方いますか?
    売れ行きが気になります。

  4. 625 匿名さん

    抽選はいつですか?

  5. 626 匿名さん

    昨日のモデルルームは大盛況でした。子供の小さいファミリーが多く来ていました。
    契約予定が150戸くらいに加えて、希望者がいるという赤い花が沢山ついてました。
    特に、角住戸は棟を問わず大部分が埋まっていました。

    抽選は26日です。

  6. 627 匿名さん

    今、MRがNHKに出ましたね。

  7. 628 匿名さん

    なんだかんだ、人気あるんですかね?ここ。

  8. 629 匿名さん

    ほかが高いですからねえ…。

  9. 630 匿名さん

    みなさん、直床なのはどうお考えですか?

  10. 631 いつか買いたいさん

    川向こうって言うのは中央区から見た荒川方面を指します。
    下に見ているよび方ですよ。

  11. 632 匿名さん

    江戸で「川」といえば、隅田川ですね。
    隅田川の向こう。

  12. 633 匿名さん

    >>630
    住んでみないとわからないと思う。
    あの、ふわふわ感で好みが分かれるでしょう。
    今住んでるところは直床じゃないけど、とても静かです。
    でも子供がフローリングで転ぶとけがをします。
    上の階が方が静かなのを、祈るしかないでしょう。

  13. 634 匿名さん

    抽選前、最後の週末ですね。
    1階から3階の人はカラ−セレクトとオプションも締め切りですからタイヘーン。

  14. 635 匿名さん

    ここの西向きレジデンスⅠは貨物線路の鉄粉の影響はどうなんですかね〜?
    低層階だと立体駐車場の車の出入り等、影響はあるんでしょうか?
    全体的に1割安ければもっと人気が出そうな気がするんですが…
    すでに人気なのでしょうか!?

  15. 637 匿名さん

    以前、滅多に運行しない貨物線の近く(江東区)に駐車場を借りてたんですが
    ボンネットが鉄粉で痛んだので少なくとも影響が有るのかなぁ〜と。
    特に西向き低層階の玄関側は自走式駐車場が近いんで排ガスや走行音等がどうか?と…
    あとサイクルポートも近いんでバイクの空吹かし音なども気になるかもしれませんね。

  16. 638 匿名さん

    鉄粉が雨のように降ります。
    人気もまったくありません。
    さっさと他の物件を探しなさい。

  17. 639 匿名さん

    >637
    全て営業に聞いてみれば?初耳ですが。

  18. 640 匿名さん

    イマイチもりあがってませんが
    契約予定の方いらっしゃるんでしょうか?

  19. 641 匿名さん

    無抽選で確定しました。明日、手付け払ってきま〜す。

  20. 642 匿名さん

    そんなに鉄粉が雨のように降るなら
    窓を開けて風通しどころじゃないね〜
    洗濯物も心配になりますよね…

  21. 643 匿名さん

    そう、窓も開けられません。
    洗濯物もだせません。
    こんなとこで油を売ってる暇もありません。

  22. 644 匿名さん

    裏のマンションに住んでますがそれほどじゃないですよ。洗濯物も干せます。
    むしろ貨物駅があったころのがトラックの排ガスとフォークリフトの黒鉛でか
    窓が真っ黒になっていた感じですね。

  23. 645 匿名さん

    そんなに鉄粉が気になるなら、駅近・線路近なんか探さないで
    どっか山奥にでも引っ込んだら?
    東京23区内に住もうと考えるなら、もっとほかに考えること
    いっぱいあるでしょう。

  24. 646 匿名さん

    今日、無事に契約に至りました。
    駅近とは言えないし、ちょっと割高に感じたのは事実だし、
    この沿線の他物件の価格待ちでもよかったのですが、決めました。
    すぐそばにできるヨーカドーは便利でしょうし、
    それ以上に砂町銀座の雰囲気を魅力に感じています。

    自動車への鉄粉付着については、経験から付かない訳はないと思います。
    ただ、本数の多い鉄道沿いや大型車の通行の多い道路沿い程は心配ないでしょう。

  25. 647 匿名さん

    契約おめでとうございます。
    契約された方は多数いらっしゃったのでしょうか?
    庶民には厳しい価格設定ですなぁ〜

  26. 648 匿名はん

    私も契約しましたよ。
    どうやら多数いるようですね。

  27. 649 申込予定さん

    608ですが、うちも無抽選で決まりました。
    目下間取りセレクトとオプション(&ローン)の検討中です。

    先週のマンションズには「第1章100戸」とあり、今週のマンションズには計8ページの記事掲載の上で「第1章2次70戸」の販売予定とありますね。2次の登録・抽選は4月9日だそうです。どのくらいの申し込み状況になるのでしょうか。

    ご近隣になる予定の皆さん、よろしくお願いいたします。

  28. 650 匿名さん

    こちらこそよろしくお願いします。
    楽しいマンション生活に期待大です。

  29. 651 <a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%90%5C%8D%9E" target=_blank class="keyword">申込</a>予定さん

    誰か教えてください。
    リビングとベランダの堺のサッシはフラットサッシですか?

  30. 652 匿名さん

    直床なのでまたぎがあるのではないでしょうか。

  31. 653 匿名さん

    またぎ有りです
    ペアガラスなのでサッシにはボリューム?があります

  32. 654 匿名さん

    >>652さん
    MRではフラットじゃない気がしたけど。

    貨物列車なんて、見れたらラッキー位の頻度ですよ。
    貨物駅が稼動してたときに比べるともの凄く環境が良くなってます。

    第1章でどの位売れたんでしょう?
    月曜日の新聞に、MRプレオープンのちらしが入ってましたね。

  33. 655 <a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%90%5C%8D%9E" target=_blank class="keyword">申込</a>予定さん

    652です。
    みなさんありがとうございました!!

  34. 656 契約済みさん

    担当さんのお話では、第一章第一期で100
    二期に持ち越した方が多数

    トータルすると一章で150は堅いのでは・・・

  35. 657 物件比較中さん

    一章で150…そんなに売れますかねぇ〜
    二期に持ち越した方々は価格が一番のネック
    なんでしょうか?
    でも豊洲や他のマンションも高くなりましたよね。

  36. 658 匿名さん

    価格は今の価格に慣れてくれば
    妥当に見えてくるものですよ!

  37. 666 購入検討中さん

    ここは直床らしいのですが、フローリング材とスラブの間にラバーみたいな緩衝材は入ってるのですか?
    また遮音等級とかって言葉ききますけどここはどのくらいの遮音性能があるのでしょうか?
    知っている人がいましたら教えてください。宜しくお願いします!

  38. 667 周辺住民さん

    今直床マンションに住んでいますが、さほど音はしませんよ?

    床をずるずる引きずる音と、子供が飛び跳ねる音はしますが、
    それ以外はしませんよ。

  39. 668 匿名さん

    買いました。。。
    我が家の当初の予定よりも高かったのですが、色々モデルルームに足を運び、江東区のこの場所なら、妥当のお値段と思えました。広さも、都内にしてはまあまあですし、設備も今時だし、駐車場100%なんてを考慮すると満足です。

    近隣の方、どうぞよろしくお願いします。

  40. 669 匿名さん

    工期があと1年切ってるけど、予定通り竣工するのでしょうか。

    第2章の2次があるということは、3次もあるのでしょうかね。

    契約された方はお近くの人が多いんですかね。

  41. 670 匿名さん

    このマンションでも設計性能評価については実施していますよね。
    評価書をMRで見せてもらえば、耐震や遮音等の性能は判るのだと思います。
    ただ、遮音等級によって購入するかしないのかを最終決定するかというと難しいですね。
    実は自分はこのマンションを既に契約していますが、遮音性能を知らなかったりします。
    この板にも何名か購入された方がいらっしゃっていますが、皆さんご存じなんでしょうかねー。
    どこも値段は上がるばかりですし、何を購入の決め手とするのかって本当に難しいです。

    最後に、同じく購入を決断された皆様、今後ともよろしくお願いします。

  42. 671 匿名さん

    670の自己レスというか追記です。

    フローリングとしてはLL-45の材質のものを使っていて、
    MRの展示にも、この表示があったと思います。
    ただ、本当の遮音性能としてはLL値でなく、L値で評価すべきだと
    ネットや書籍に書いてあるものもあるので、
    このL値までは知らないという状況です。
    設計性能評価を見るとこのあたりは書いてあるんでしょうね。
    他によくご存知の方がいれば、便乗で教えてください。

  43. 672 匿名さん

    今日、MR一般プレオープンですね。
    私は既に契約しましたが、早速2回目のMR見学に行ってきます。

  44. 673 匿名さん

    会員期はどれくらいの方が契約したのでしょう?

  45. 674 匿名さん

    オプション検討するんで行ってきましたけど、レジデンスⅡの114m2が7,8割分譲済み
    になっていたね。いやいや世の中景気がいいです。全体で100戸以上分譲済みになって
    いました。
    桜がきれいでしたね。

  46. 675 匿名さん

    最近やっと営業がクソとか値段が高いとかいう輩がいなくなったね。
    MRの近況なんか報告されて良くなっているみたいね。

  47. 676 匿名さん

    すごいですね〜、始め検討していたのですがやはり4500万くらいまでしか出せない我が家は早々、他を検討していました。
    が、いまだ見つからず・・・

  48. 677 匿名さん

    今日、モデルルーム行ってきました。150戸ぐらい契約済みとのことで人気があるんでしょうかね。営業の女性の方も感じが良く、いい感じのマンションかなーという感想です。ただし、価格は我が家には厳しいかなー

  49. 678 物件比較中さん

    今日モデルルームは混んでましたか?
    チョッと駅から遠いですよね…
    そのうち行ってみます。

  50. 679 匿名さん

    セレクトプランをどうしようかと、検討中ですが
    MRだとイメージがわかないんですが、皆さんどうしてます。

  51. 680 申込予定さん

    IHクッキングヒーターの標準は小さいですね。

  52. 681 匿名さん

    IHクッキングヒーターって標準だと使いにくいですかね。

    ウォシュレット付きトイレはオプションでつけるより、
    ホームセンター等で後で買ったほうが、グレードがよさそうですかね。
    1年後に入居だから、今オプションで買っても最新式になるのでしょうか?

  53. 682 匿名さん

    >681さん
    IHクッキングヒーターはおそらく標準装備は60cmだと思いますが、
    幅に関しては、今使っているものが60cmで特に不都合感じていません。
    ただ、吸気パネルが長いタイプだと食洗機に入らないという弱点があるかも。
    (吸気パネルの長さはMRでまだ確認していませんので、悪しからず。)
    ちなみに我が家は鍋なんかをIH対応で揃え直してしまったため、
    ラジエントヒーターは一度も使用したことがなく、3口IHに魅力を感じます。
    オプションで買おうかというと、パンフを見ると予想通りほぼ定価...
    同じ幅だったら、ネット通販で買って自分で付けられないかと悩んでいます。

    ちなみにウォシュレットは既に自分で付ける気になっています。

  54. 683 匿名さん

    それにしてもⅠ、Ⅱ街区の工事が始まってないけど、
    いまだに施工会社が決まってないのでしょうか。

  55. 684 匿名さん

    プレオープンで何か変わったところあったのでしょうか?
    沈んでるので上げとこう。

  56. 685 購入検討中さん

    売れているのは事実のようですね…

  57. 686 匿名さん

    売れてると静かになるのかな。
    同じ江東区でも湾岸物件は書き込みが多いのにね。
    意外と高齢の方もいたような気がします。

  58. 687 匿名さん

    高齢で資金に余裕のある人じゃないと
    ここはなかなか買えませんよね・・・
    確かにモデルルームには高齢の方が多かった様に思います。

  59. 688 契約済みさん

    そうですか?
    われわれが行ったときは小さな子連れの家族でごった返していましたが…
    どちらにせよ、売れ行きが順調なのはうれしいことですね。

  60. 689 匿名さん

    この辺りは将来、南北の交通の発展により
    恩恵も受けそうな土地ですね!
    今後の新砂、南砂の発展を考えると南北の交通はバス以外にも必要だと
    思います。

  61. 690 購入検討中さん

    江東区の新木場〜亀戸間のモノレール案は先送りのようですが…
    あの貨物線の通過時は、結構うるさいんですかね?

  62. 691 契約済みさん

    >690
    1日数回なんで問題ないと思いますよ。
    見れればプレミアですね。

  63. 692 匿名さん

    亀戸〜夢の島辺りまでなら、遠い将来現実的になりそうだけど、新木場までは無理でしょ〜。

  64. 693 匿名さん

    貨物線なんて、もうほとんど使ってないんだから、
    旅客化して欲しいよ。

  65. 694 匿名はん

    そのうち、ゆりかもめが延びてくるんじゃないの…

  66. 695 匿名さん

    ナイナイ

  67. 696 物件比較中さん

    色々な物件を見ていると段々と
    このマンションが気に入ってきました…
    オール電化マンションで砂銀や近隣商業施設や駐車場100%等。
    明治通りから離れているので、そんなにはウルサクないでしょう。
    私と同じような気持ちの人もいるんでしょうか?
    チョッと投稿が少ないんで…人気ないんでしょうか?

  68. 697 匿名はん

    駅から遠いだの、営業が駄目だの、高いだの騒いでいた頃が懐かしいね。
    みなさんどうしたのかな。元気がないね。文句の一つでもないと寂しいよ。

  69. 698 匿名さん

    >697
    そのような時期もありましたね。当分は、この規模、この広さで同条件のマンションだと
    足立区の方に行かないと厳しいかもしれませんね。今後は23区で探すのも厳しく
    なるんじゃないですか。騒いでた人達は、この価格帯では対象外で23区外を
    探しているんじゃないでしょうか。確かに地方は広くて安いですよね。
    どこでも住めば都じゃないでしょうか。

  70. 699 匿名さん

    商業施設はヨーカドーの他に何が入るんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?
    11月OPENなんですね。

  71. 700 匿名さん

    商業施設ですが、開発を行う日本貨物鉄道(JR貨物)の
    ホームページを見るかぎりでは、来年の5月開業が目標らしいので、
    どんな店舗が入るのか決まるのはまだ先じゃないですかね〜。
    マンションの竣工が先になるのではと思います。
    MRでそのあたりの見通しを教えてくれないのでしょうかね。

  72. 701 匿名さん

    >700さん
    日本貨物鉄道(JR貨物)のホームページ参考になりました。
    ありがとうございます。
    by No.699

  73. 702 匿名さん

    現地では、相変わらず商業施設の着工が行われてません。
    施工者が決まってない?のでは。JR貨物と工事価格折り合わないのでは
    ないのでしょうか。
    2月入札下旬発注なら3月には着工できるのでは。
    商業施設の今週の工事は残土の搬出だけみたいです。
    閑散とした状態です。

  74. 703 契約済みさん

    そういえば、いろいろ言っていた人たちがいたよね。
    でも、これ以上にいい条件のマンションは23区内ではないような気がする。
    広さ・立地条件・駐車場・値段など。
    それに、車とかを買うわけじゃないんだから、
    営業が気に入らないから買う気が失せた、とかではなく、
    結局は、自分が欲しけりゃ、
    営業さんのキャラとかはあんまり気にならないんじゃないかな?
    まぁ、よほどひどい人に当たったなら別だと思うけど。

  75. 704 入居済み住民さん

    まさにその通りだと思います。
    結局は八つ当たりなんですよ。
    買うことができないのにMRになんか行くからです。

  76. 705 匿名さん

    ここは再開発大型物件のわりには書き込みが少ない。
    なんか情報あったらよろしくお願いします。

    しかし、販売開始から1ヶ月なのに契約済みの部屋が多いですね。

  77. 706 匿名さん

    先週末に下見がてら周囲を歩いてみました。
    確かに商業施設のあたりは工事の気配なくさら地状態でした。
    開業予定はこれ以上は先延ばしされないといいですよね。
    おかげで再開発エリア全体を見回すことができましたが、
    線路脇の道路はずいぶん広いなあ、というのが実感でした。

    近くの小名木川の公園の桜がいい感じに咲いていてよかったです。

  78. 707 周辺住民さん

    入居後に商業施設は完成ですかね。
    住居は3月入居、商業施設は4,5月頃に完成というな感じですかね。

    現在は住居エリアでの工事がほとんどですね。
    まだ建物は上がってきてないようです。

  79. 708 物件比較中さん

    第一章第二期が終わってこれから一般発売を開始するようですよ。
    モデルルームへ行く人も増えるでしょうし、販売も順調なようですね。
    価格に関しては「新価格」という言葉が定着した今、割高感はあんまりなくなってきたようですね。
    ところで、敷地内の医療福祉施設はやはり救急指定になるんでしょうかね。
    レジデンス廻りの道については抜け道にならないように工夫しているようですが、医療福祉施設が
    救急指定となるとレジデンスⅢは厳しそうですね。(仕様的に遮音性は望めなそうなので)
    隣がヨーカドーですから、車の音はしないにしても、夜遅くまで人の声や音はするでしょうね。
    周辺の防犯面では賑わいがあるほうがいいですが、静かに暮らしたい人には厳しいかもですね。
    入居後に商業施設が完成、となると工事の音はそれ以上にひどいので、住民の苦情が出ないように
    なんとか商業施設の方を先に開業させ、住戸が後になるのではないかと思いますが。

  80. 709 匿名さん

    Ⅲ街区北東に建設予定の医療福祉施設ですが、
    病院・介護付き有料老人ホームということで聞いてます。
    救急指定はないのでは?と思っていますがどうでしょう。
    ヨーカドーは閉店時間が木場と同じ23時くらいだと、
    そんなに騒がしくないかなあと思っていますが、どうなりますやら。
    勝手なもので昼間は利便性を、夜には静けさを求めちゃいますよね。

  81. 710 匿名さん

    Ⅰ街区にはフィットネスだけなんでしょうかね。
    アミューズメント施設でフィットネスだけでは寂しいので
    なにか入るのでしょうか?

    ヨーカ堂は駅からちょっと離れてるので平日はそんなに、こまないでしょう。
    土日は車で渋滞しそうですね。
    ところで、南砂のヤマダ電機の跡地になにか入るのでしょうかね。

  82. 711 匿名さん

    商業施設と当物件の間の東西道路は明治通りに抜けられないようになってます。
    救急病院でも、再開発の敷地内ではサイレンの音は消すでしょう。

    商業施設も食料品売り場、レストラン街だけ23時までで、他は21時閉店でしょうね。

  83. 712 匿名さん

    ここで文句言って頑張っていた人はレコシティにいって頑張っているみたいね。
    しかし売れないと言い張って、マジで値下がりでも期待しているのかね。
    バカみたい。

  84. 713 匿名さん

    批判的投稿に対するアク禁が最近多くなっているので
    他スレも含めて書き込みが減っているのでは。

  85. 714 匿名さん

    レコシティって、宣伝にお金かけてるようだけど、
    売れてるのかな。
    北砂から西新井という発想は余り考えられないけどね。

    >しかし売れないと言い張って、マジで値下がりでも期待しているのかね。
    作戦でしょ、割高とか、駅から遠いと書いてあれば、他の物件に行ってくれるから
    競争率が下がるでしょう。

    江東区内陸部で再開発がおこなわれるのはここが最後でしょ。

  86. 715 匿名さん

    >714 競争率が下がるでしょう。
    競争するほど人気なのですか?
    批判して競争率を下げる物件とは到底思えませんが。

  87. 716 匿名さん

    でも、実際売れ行き順調なのだし

  88. 717 ビギナーさん

    一般発売を開始するのでMR見にいこうと思うのですが
    マンションって値引きやオプションサービス等してくれるんですか?
    売れ残らないとサービスは無しですか?ご契約された方や詳しい方、教えて下さい。

  89. 718 匿名さん


    何者?

  90. 719 匿名さん

    >>715
    批判は結局人気のバロメータみたいなもんだよね。
    この間ちょっとMRで売れ行き状況みたけど
    契約済みが多かったですね。
    要望と契約予定をあわせると200件は超えてるのかな。

  91. 720 匿名さん

    金の使い方を知らない人が多いってことでしょ。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸