東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 542 匿名さん

    我が家は嫌な気分になり買う気になりませんでしたが、最初からそういうものだと思ってとりあえず見に行ってみてはいかがですか。価値観や感じ方は人それぞれですから、買うにしても買わないにしても自分の目で確かめて納得した方がいいのではないでしょうか。
    営業の態度は腹立たしいですが、MSの価格が上がっていて、買える物件が減ってきていることは事実なので。
    もちろんブリリア大島小松川公園も見にいきますよ。すぐそばに住んでいるので。

  2. 544 匿名さん

    >543さん
    この値段で買えないですかね?
    今の現状の価格からすれば・・・って事ですよね?

  3. 545 匿名さん

    >541さん
    Brillia大島小松川公園のMRも公開が迫ってますよね。
    仕様的には向こうの方がいいし、川側の視界は保証されているので、
    ここの第1章を見送るか非常に悩ましいなあと思っています。
    こちらの売れ行き次第であちらの価格も微妙に変わるのでしょうかね。

  4. 548 匿名さん

    >>546
    営業の女性から電話が来た時、その話に触れましたよ。
    「1部にはそう仰る人もいますが、みなさんここをとても気に入ってくださってます!」とキレ出しました。
    土壌汚染の件は納得した上で、多くの人はこことブリを比較検討しているんじゃないでしょうか。

    私としては、汚染された土壌がどこへ行ってしまったのか気になります。

  5. 550 匿名さん

    昨日ここの売主、双日が売った、ANAの飛行機が不良品でしたが大丈夫なのでしょうか。
    ここは大丈夫なのかな、ちょっと不安が。双日の売ったマンションもいざとなったら・・・

  6. 552 匿名さん

    ここを買う程度の金のない奴はこのマンションにはいりません。

  7. 556 ご近所さん

    >>548さん
    営業の方に土壌のことを聞いてもわからないと思いますよ。

    汐留駅の跡地もかなりの時間をかけて、発掘してましたよ。
    汐留の町開きが遅れたのも、土壌調査及び処理のためです。
    ここも貨物駅跡地なので、1年以上土壌発掘、汚染処理をやってますよ。
    土壌を入れ替えなければ、今は建物の建設はできないはずです。

    大島の工場跡地から地下水によって流れてきたらしいですね。
    大島小松川公園があるところはまさに、工場跡地だったので
    東京都主体で長い年月をかけて処理をしました。

  8. 558 ご近所さん

    ところで、北砂1のガーデンホームは急に残りが10何件から1件になったけど
    まとめて売ったのでしょうか。

    それより北砂2丁目の倉庫屋さんもマンションになるのかな。
    貨物駅がなくなって、かなりの運送屋が移動しそうですね。
    それでも日通の跡地にはまた、日通が建つんだね。

  9. 560 匿名はん

    営業のかたがわからないということはありえません。
    自分たちが売るマンションの土地のことは調べてあります。
    土壌汚染についても、どのような検査を行い、その結果に伴いどのような処理をしたか
    把握していて当然です。(土壌がどこに運ばれたかはわからないかもですけど)
    それを説明できない営業は失格ですね。また、説明義務もあります。

  10. 561 匿名さん

    世の中景気がいいと言うけれど、本当に景気のいい人は一部なんだよね。
    金のない人は高いだけで営業失格とかクソとかいいたくなるんだよね。
    いやな世の中になったものだ。

  11. 562 匿名さん

    高い買い物だし、使えない営業なら代えてもらえば?
    電話の営業は最低だったが、MRでついた営業はまともだったのでその人に頼んでる。
    カラーセレクトとオプションもパンフ(ペラだが)くれたし。
    冷やかとか買えない人にはダメ営業がつくのかも(>_<)

    西側は道路と鉄道と将来の日照を考えるとリスク高いなー。
    検討するなら東南かなー。
    大規模スーパーの隣なら帰り道明るいかな(^−^)にっこり。

  12. 565 匿名さん

    購入予定の方はどれくらいいるのでしょうか・・・

  13. 566 周辺住民さん

    >>564
    この辺は数年前までは75㎡駅10分以内が3千半ばであった。
    70㎡以下3LDKであれば二千万台もあった。
    このままいけば、80㎡駅10分以内二千万半ばまで下がると思ったであろう。
    ところが地価が反転して、高騰して3年で1.5倍に上がってしまった。

    当初JR貨物から住宅用に土地を買ってしまった、明和地所は住民の反対により塩漬け状態。
    明和地所が予定してたのは25階のマンションであった。高さを減らせばOK。
    そこで明和は双日+長谷工にバトンタッチ。
    長谷工が設計・施工ということはエコノミーマンション。低価格が期待された。
    しかし、発表された価格が予想価格より1,2割高かった。
    北砂で5000万越えの価格は相当衝撃だったに違いない。
    ここのデベが三井辺りの財閥系だったら、納得価格だったのであろう。

  14. 567 周辺住民さん

    >周辺住民という人が、購入する意志がないような感じなのにネガティブな書き込みをする。

    ネガティブかもしれないけど、事実なんですが。
    566さんの書き込みの通り、このあたりは2年前までは坪150万以下だったのです。
    安かったのにはそれなりの理由があるので。

  15. 568 匿名さん

    経営再建中の三○住友建設が施工すれば納得価格だったのにな〜。
    (^−^)にっこり。

  16. 569 匿名さん

    バブルの頃はもっと高かったわけで。
    金のない人は買える物件を探すことに注力しましょう。

  17. 570 匿名さん

    >561さん
    私も長谷工の営業に不満を持つ一人です。でも物件価格が高いからという理由では全くありませんよ(長谷工物件は比較的安いですよね)相性の問題かもしれないけど、資料請求をした段階だけの自分に夜遅く電話してきて開講一番『どうしてこのマンションを気に入ったのですか?』って言われても疲れるよね。別の長谷工MRにとりあえず訪問した時も、第一声『決め手は何ですか!?』って言われて、ほんま疲れるね。これから色々教えてもらって、自分にあった物件か研究しようって思ってるのにね。ちにみに、前述の電話、日を置いて全く同じ内容切り出し方でかけてきたんだけど、一体どうなってんだ(偶然、変なのに連続であたってしまったのかね)。しっかり社員教育しないと、りーゾナブルだからって営業が心配りが出来なきゃあかんね。営業だから売りたいのは当たり前、大いに結構!だからこそ、相手の気持ちに立った言動に全力を尽くすことが大切ですよね。

  18. 571 匿名さん

    みなさん大好きな(と言っても金がないから買えない)三○でも同じですけどね。
    根底には高いという心理があるからだと思うよ。
    手頃な値段だったら飛びつくでしょ。

  19. 572 購入検討中さん

    双日やっと、復配だ。
    株主優待で割引でもしてくれないかな。

    ところでオプションってこんなに多いの。
    ウォシュレット付きトイレもオプションか。
    双日相当儲かりそうだな。

  20. 573 匿名さん

    構造や仕様が財閥系デベ物件並みなら、皆この価格でも納得したけど、実際に出てきたのはね・・・

  21. 574 匿名さん


    改行くらいしましょうよ...

    個人的にはタカ○レーベンの営業の方が、レベル低いな〜と思ってます。
    そんなこと聞いてないのにって話題を延々と1時間も説明してくる。

    話がそれましたが...検討中だからこそ、周辺に詳しい人たちのマイナス情報も役に立ちます。
    いい面、悪い面知った上で購入すれば、後々嫌な思いをせずに済む訳ですから。

  22. 575 匿名さん

    周辺住民さんは前を知っている分、急激な坪価格上昇についていけないのでしょう。
    他の地域を見ると長谷工とは言えそうおかしくはないですが。

    にしても、絶妙な値段設定ですね。
    後1割安ければ飛びつける、後1割高ければはずれる…

  23. 576 匿名さん

    某建築家碓井氏が批判してる、物件がどうしても、
    長谷○設計・施工の物件に似てるようで気になります。
    まあ、この方もスポンサーの物件を良いと評価してる気もしますが。

  24. 577 匿名さん

    某碓井氏はアンチ長谷○で目の敵にしてますから、否定が多いのは仕方がないかと。

    マイナス情報は駅遠、値段、営業くらいですか…
    六価クロムは周辺一帯に流れてるし、除去してるしどーでもいいし。

  25. 578 匿名さん

    >571さん
    わかった。人それぞれですが、私の場合長谷工さんはその経営路線通り比較すればエコノミー価格なのは間違いないですが、求める条件とは合致しないことが根底です。駅から遠いというのが私にとっては最大のウィークポイントで、それでいて駅から近くて古くから住民の方が街を作っているようなところには全然新築物件が出ないものだから、先入観持たず見てみようと思ったことがよくなかったと思います。欲しい!と心から思える物件を辛抱強く待ちます。どうしてもでなきゃ、中古の大リフォームと腹決めて。

  26. 579 匿名さん

    そう、買うことができる物件を辛抱強く待ちましょう。

  27. 581 匿名さん

    今日、明日でまた事前内覧会やるんですよね。
    いつものごとく営業がクソとか失格だとか言う人いるんだろうね。
    金のない人はこんなとこで時間潰してないで、他の物件探しなさい。
    きっといいことありますよ。

  28. 583 匿名はん

    おっしゃる通りです。
    高いからというこであらゆる面でなんくせつけて、
    本気で買おうとしている人の情報交換の場になってないね。
    自分には無理だと思ったら周辺の情報のみ教えてください。
    それ以外の文句は受け付けません。

  29. 585 匿名さん

    今日資料が届きました。まだMRには行ってません。
    ディスポーザー、除菌ミスト食洗乾燥機、が標準装備なのですね。
    床暖房は何も書いてないので、ついてないんでしょうか。
    もしかしてオプション?

  30. 587 匿名さん

    うえにはうえがありますよ。
    あまりいきりたってると恥ずかしい。

  31. 588 周辺住民貧乏人

    床暖房と便座暖房付きトイレもオプション。
    MRなみにすると+300万位かかりそう。
    もともと仕様の高い物件だから、オプションはそれほど必要性はないでしょう。

    ところでⅠ、Ⅱ、Ⅲでどの棟が人気あるんですかね。
    南東向きⅢは低層の戸建が多いから、余り景観は変わりそうもない。
    南向きⅡは、前面に公園があるから、日照は保証されそう。その分高い。
    西向きⅠは、南北道路、貨物線、西側に工場が多数あるので景観が変わる可能性大。

  32. 589 匿名はん

    そう、うえにはうえがあるんですよ。
    あまりねたんでいると恥ずかしい。(^−^)にっこり

  33. 590 匿名はん

    オプション検討したんだけど数万円のを数個つければ済みそうだね。
    南東狙っているけど、値段の高い南も人気あるんですかね。

  34. 591 匿名さん

    ここはいつも荒れてますね。
    この辺の家賃相場見ても、駅徒歩10分以内70㎡3LDK+管理費+駐車場=20万前後だから
    砂町住民が貧乏ともいえないようなきもするけど。

    入居したあとも地元入居者と外部入居者で荒れるんでしょうかね。

  35. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸