東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜
匿名さん [更新日時] 2008-09-24 01:08:00

「東京」駅へ11分、住・商・遊一体、約10万㎡の複合再開発プロジェクト始動。
住宅専用エリア<東京スイート・レジデンス>南街区に誕生。
・次世代型オール電化
・総戸数526邸
・自走式駐車場100%



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-29 21:46:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 411 北砂貧民街在住

    >>406さんのように北砂の人はイトーヨーカ堂ような高い店でなんかでは買い物しないよ。まれの超特売のときしか行かないでしょう。どうせ商業施設の駐車場なんて砂銀に行く客でいっぱいじゃないのかな。商業施設は迷惑施設だから、その分南東と東側が安いのでしょう。南側は商業施設の影響を受けないからね。迷惑施設の分、住宅の価格を下げて欲しい。

    それにしても、地元から叩かれる物件だな。駅から遠く、設計が使いまわし、施工がチープ、価格だけは高価格。それからオプションで更に儲ける。
    近所の人以外で買おうとしてる方に質問です。この辺のどこが魅力なのかが知りたいです。

  2. 412 匿名さん

    推測ですが、近隣(例えば、江東区の他地区)が相当値上がりしているため、
    相対的に安価に「見える」ということではないでしょうか。

    駅から遠いといっても、千葉県や茨城県よりは都心に近いですし。

  3. 414 匿名さん

    江東区でも南北交通のある深川地区の方が高いですね。豊洲、辰巳、東雲、有明の臨海地区がやたらと人気がありますね。
    城東地区では人気度を考えると 亀戸→大島→南砂→北砂→東砂という感じですかね。
    新砂はどこにはいるのでしょうかね。

  4. 415 匿名さん

    >>403

    確かに大島のトステム裏(新日本石油加工跡地)はかなりまとまった広さなので気になりますね。
    住吉・西大島・錦糸町いずれからも中途半端な距離ですが、西側は横十間川を挟んで猿江公園で環境も悪くない(ちょっとごみごみしていますが)

    少なくともここよりはずっといいかも。
    あれだけ広ければ結構高いタワーマンションもありかしらん。

  5. 417 匿名さん

    ここが大量に売れ残れば、西大島駅近辺の相場も下がるだろうね。
    6000万台の部屋が100戸位売れ残れば話題性も抜群。
    まあ蓋をあけてみないとわからないけど。東京テラスを売り切った、最強販売軍団長谷工アーベストですからね。

    >>415
    トステムの裏なら静かで環境もいいですね。中途半端な位置だけど住吉、錦糸町も徒歩圏内ですね。

  6. 418 匿名さん

    >>415
    住吉・西大島の中間ですが、少なくともここよりは駅に近そうですね。
    建つとしたら土壌汚染の有無と価格が気になりますねー
    タワーだったら手出なさそう。。

  7. 420 匿名さん

    ふとある掲示板を見て冷静さを保った、この物件の評判が物凄くいい。北砂にこんな豪邸を作るなんて、いったいなんの目的なのだろうと思った。砂漠の中に宮殿がひかりだす。一般人では入ることの許されない未知の世界。
    最高7000万台の物件、これは北砂に歴史をつくるために設定した価格。もうこの価格は2度とでないであろう。この部屋は北砂史上の文化財になるのか、それとも国宝とされて保存されるのか。
    もしこの部屋を手に入れることができたら、最高の気分になれるだろう。
    おそらくこの部屋は西は富士山、東に東京ディズニーランド、南には摩天楼が見えるのだろう。
    そして北には新東京タワーと続き、北砂に住んでるのを忘れさせてくれるだろう。

    私の要望は一言、もうちょっと価格を下げてくれないかな。やっぱり高いよ。

  8. 422 匿名さん

    西新井のデカプリオは、駅近+高級仕様+宣伝効果−足立区で、こことは全然コンセプトが違うので、金持ちの足立区民、埼玉県人には人気じゃないかな。

  9. 424 匿名さん

    >>422
    足立区の中でも伊勢崎線沿線の駅近はもう安くない。

    北砂は江東区でトップを誇る貧乏地域。区内でも珍しい鉄道不毛地帯。
    しかも、長谷工仕様のエコノミーマンション、やっぱり地元の庶民向けじゃないかな。

    小金もちは深川地区や臨海地区にあるタワーマンションでも買うのでは。

  10. 425 匿名さん

    どーしても、都内に出たかった千葉県民でしょ。
    実は俺がそーなんで(恥)

  11. 426 匿名さん

    最近銀行が無謀なローンでも通してくれるので、
    経済力ない人でもとりあえず買えちゃってるみたいですよ。
    与信が甘くなるのはバブルっぽくて危険なんだけど、
    そうでもやって売らないと買ってくれる人少ないんでしょうね。

  12. 427 匿名さん

    地元の庶民はこのあたりのマンション相場を知ってるから買わないよ。

  13. 428 匿名さん

    西新井のは見にいったけど、別に高級仕様ではなかったよ。

  14. 429 匿名さん

    >>428
    長谷工の標準仕様が低すぎるだけ。ここの仕様はどうなんでしょうかね。

    ここの営業は人の懐を調べるが、物件の仕様を全くださない。後だし、じゃんけんだな。
    平面図から読み取れとでもいうのだろうか。
    設計図できてるんだから、普通はだすでしょう。
    それとも途中で設計変更でもするのでしょうか。

  15. 432 匿名さん

    バスツアー感想
    年齢層→意外と高め
    パワーポイントの説明→洗脳

  16. 433 匿名さん

    >432
    まったくもって同感です。
    パワポの説明は洗脳そのもの。
    お値段発表されましたが、そのままでしたね。
    年齢層は様々でしたよ。

  17. 436 匿名さん

    でも、間違ってる説明が多かったよ。わざと間違ってるのか、売るのに有利になる間違いが多かった。
    それにしても、建物の仕様を全然出さない段階で決めろみたいな、態度がありありだな。
    それに価格が妥当かどうかわからないぞ。出さないということは、標準仕様ですかね。
    直床、二重壁、床暖房なし、モデルルームで見てもわからない外廊下のアルミ柵、鉄骨外階段は当然として。
    自走式駐車場位は簡易式にはならないでしょうね。

  18. 437 匿名さん

    バスツアーの参加はお知らせがくるんですか?うちにはこないなぁ。
    きたのは早く買わないと買えないよーの不愉快な電話だけ。

  19. 439 匿名さん

    >>437
    第一期即日完売のちらしを出したいだけでしょう。長谷アベの対応はいつもむかつくが、ここほど悪いところはないよ。洗脳というが、洗脳されてるのは長谷アベの販売員だよ、たまに想定外の質問をすると怒るか、固まるよ。羊のような善良で他人を信じてしまう人は、これでほとんど買ってしまうのでしょう。

    >>438
    ディスポーザーあるみたいだよ。これあると管理会社(長谷コミュ)が楽でしょう。
    長谷工設計・施工の最近の大型物件はスロップシンク、トランクルームあるのに、平面図で見るとここはなさそう。
    筆頭売主双日って、どうなの。潰れかけた商社が合併したところでしょ、プチバブルでどうにかなってるが、将来的に不安が。

  20. 441 匿名さん

    足立区の大規模ってA・B・Cの3街区構成総戸数820戸のマンションでしょうか?A・B街区はここと入居時期が同じですね〜南面が隅田川のリバービュー、詳しい設備はまだわかりませんが間取り図ではTRとスロップシンクが確認できる。  ますますここがチープに思える。

  21. 442 匿名さん

    ここの物件はとても割安です。7年前に安い価格で土地を仕入れ、材料も安いうちに発注してます。アリオも住民の皆さんが、まちにまった商業施設です。23区内で2番目に大きい商業施設になります。
    By 説明会

    ここは土地を十分にねかせ、2年前位までなら坪150万程度の物件を、現在の価格に修正し北砂で最高値坪200万オーバーで売り抜きます。イトーヨーカ堂も住民と砂銀の反対を押し切っての開業です。江東区内でもやっと4番目に入るかどうかの商業施設です。売りきれるかどうか、自信がないので営業の電話かけまくってます。

  22. 443 匿名さん

    ほんと、ここは安く仕入れているはずなのに新価格にのっかって思いきった値段設定をしましたね。
    予定価格のまま値下げしないで販売開始するんでしょ?

    地元の者としてはどれだけ売れ残るか非常に心配してますよー。

  23. 444 匿名さん

    なぜ、この辺の物件が安いのか、知らない人が買うんでしょうね。

  24. 446 匿名さん

    北砂で4000万以上の物件がはたして売れるのだろう。最上階で見晴らし抜群で実距離が徒歩10分以内でなければ難しい?
    設計・施工が長谷工なので安いと思ったが。発表価格が予想より1000万近く高かった。

    >>445
    西向き10階ならば75㎡、4000万だと厳しいだろうな。近くの物件でも南向きのガーデンホームの4000万以上の部屋はほとんど残ってたからね。ここも長谷工設計・施工、床暖だけはついている。長谷工設計だからしょうがないな。
    洗脳というのは、資料によれば数100万お得ということですよ。例えば駐車場を近くで借りれば3万近くかかります。ここなら500円〜です。とかです。家が借りてるところは西大島から9分だけど、平置20000万だけどね。

  25. 447 匿名さん

    全部屋の予定価格表が着ました。
    平均4800万と分かっていても実際見ると、ちょっと引きました、
    レジデンス2と3は1階でも5千万以上がほぼですよ?
    いいんでしょうか・・・?

  26. 448 匿名さん

    >>447
    いったいどういう、価格設定してるんだか、疑わしくなってる。
    まじで、まずいんじゃないの。
    予想として、4千万台を苦戦しながらどうにか売る。
    5千万以上が売れないので、商業施設ができるまで頑張る、残りを2割引で在庫一掃特売セールを行う。

  27. 450 匿名さん

    >449さん
    447ではありませんが、5598万円ですよ。全体的に本当に高い!!
    南向きⅡ棟の両角部屋なんて6000万後半〜ですよ。
    一番高い部屋で7968万円、、、。
    この立地で多額のローンを組むなんて私には出来ないな。

  28. 451 周辺住民さん

    地元住民が価格表みたら、腰を抜かす位の価格ですね。砂町アドレスで、普通−1000万ですからね。この辺は最近まで工業地帯だったので土壌汚染、地盤沈下や地震での液状化現象が心配されます。そういう面で、今まで安かったと思います。
    それに、この広さでは、転勤になったときに、とても売りにくく、購入価格からみると賃貸に出したら大赤字になるでしょう。

  29. 454 周辺住民さん

    >>452
    北砂5丁目団地の住人じゃないですよ。

  30. 455 購入検討中

    最近有益な情報な書き込みがないよ。
    購入検討者は全然いなくなったのでしょうか。
    久々の江東区内陸部の大型物件なのになぜ。

  31. 456 匿名さん

    価格が思ったより、高いから。
    ちょっと様子見。

  32. 457 物件比較中さん

    スイートの販売の人は、大人気すぎて対応できないので、
    ちらしの配布ストップしてるそうですよ。
    MRも満杯で予約も一杯で対応できないとか言ってたよ。

    本当にそんなに大人気なのかな。
    宣伝に金をかけてないことはわかるが。
    その割には部屋を決めろとか、ローン組むなら銀行を決めろとか
    コールセンターみたいなところから、かけまくってるのはどうしてなんでしょう。

  33. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸