東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

  1. 501 匿名さん

    地元民だけどさあ、最近新砂にできたマンションに越してきた人達ってこの辺の価値を勘違いしてない?

  2. 502 匿名さん

    >>501
    俺は隣の大島に30年ほど住んでいるが、不動産屋や広告に騙されてるとしか思えないんだよ。
    新砂は治安、防災等安全だとか書いてあるのも見た事あるし。それには同意するよ。

  3. 503 匿名さん

    今、配布中のJJマンションズによると来年、南砂には5件で800戸ちかくが供給されることが現時点で判明してるらしいけど、どこだろう?東西線はどうなっちゃうんだろう?

  4. 504 匿名さん

    来年でしたっけ?
    過去1、2年も含めてでは?

  5. 505 匿名さん

    >502
    それって治安がいいのは、繁華街がない。南砂町駅の北側は都営団地だらけ。しかも南砂地域で3000万超す物件は今までなかった。イトーヨーカ堂からジャスコへ変身してから高騰したのか?
    防災等安全は今まで人が住んでなかったので、木造建築物がない。

  6. 506 匿名さん

    >504
    平均分譲価格と面積は過去の実績で供給数は来年のだったと思いますよ。

  7. 507 匿名さん

    >>506さん
    ありがとうございます。

  8. 508 匿名さん

    延期となっていた小名木川の再開発地域に出来る久しぶりの大型500戸以上の物件は
    さすがに東西線沿線とは言えないでしょうかね〜。
    http://www.t-suite.jp/

  9. 509 匿名さん

    >>508さん
    最寄り駅が西大島駅ですからね。
    単独スレを立ててありますので、ご覧ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/

  10. 510 匿名さん

    本当に江東区物件は他地域から来て安く仕入れて高く売ろうとしてる山師が多い。
    あと賃貸に出して利益確定組も・・・

    将来、この地域のマンションのスラム化は早そうな気がする。

  11. 511 匿名さん

    江東区の人口の推移です。

    平成11年1月375,253人
    平成12年1月378,923人(3,670人増)
    平成13年1月385,654人(6,731人増)
    平成14年1月394,404人(8,750人増)
    平成15年1月401,998人(7,594人増)
    平成16年1月410,903人(8,905人増)
    平成17年1月418,173人(7,270人増)
    平成18年1月431,303人(13,130人増)

    人口が指標のすべてではないけれど、これだけ人口が増えているということは、
    江東区に定住したい人、江東区で生活したい人が現実に増加しているのでは?

  12. 512 匿名さん

    人口はまだまだ増えるんでしょうね。

  13. 513 匿名さん

    江東区は本当に都心に隣接してる割には安い。住んで見るとそんなに悪くない。南砂2丁目の公社の住宅の敷地がもったいない。建て直せばもうちょっと有効利用できそう。数年前まで同じ団地の中に2つの小学校があったというのも凄いよ。

  14. 514 匿名さん

    >>511
    湾岸のオシャレエリアが増えてるだけだろ。
    団地なんてジジババばっかりだよ。

  15. 515 匿名さん

    だから?

  16. 516 匿名さん

    マンハッタンも25%は埋め立て地だからね。

  17. 517 匿名さん

    >515
    ジジババばっかり

    人口は減少
    そんなのもわからないの?

  18. 518 匿名さん

    514=517は脳味噌に皺が無いかも

  19. 519 匿名さん

    人口増加の話は江東区全体の話をしています。
    江東区の一部地域のことを言っているのではありません。
    局所的に見れば、それはいろいろあるでしょう。
    でも区全体で増加していることは紛れもない事実です。

  20. 521 匿名さん

    江東区は素晴らしいんじゃ、
    おまえら馬鹿に」するな!

  21. 522 匿名さん

    >>520さん
    戦後、ほぼ一貫して増えているようですよ。

  22. 523 匿名さん

    >522さん
    昭和63年から平成9年までは微減が続いていたようです。
    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/18646_H18jinkou.pdf

    新砂3丁目商業施設が計画されている東側(旧日本テレコム北側信号角地)の
    空き地にはソフトバンクモバイルのデータセンタが建つみたいですね。
    6階建て28m(エレベータ棟最高35m)・述べ床20500㎡で
    2007年3月着工(準備作業2007年1月〜)2008年3月竣工とのことです。
    南砂町駅東側の再開発地域は全て決まったということですね。
    駅前はまだ何の情報もないのでしょうか。

  23. 524 匿名さん

    >>523さん
    ありがとうございます。

    >昭和63年から平成9年までは微減が続いていたようです
    その頃は何かあったのでしょうか。江東区民歴が浅いので、
    当時の事情がよくわかりません。

    >ソフトバンクモバイルのデータセンタ
    なるほど〜。
    東京のデータセンタは不足気味だと雑誌で読みましたが、
    今作れば人気が出そうですね。
    都心にもほどほど近く、データセンタとしては悪くなさそうです。

  24. 525 匿名さん

    やはり豊洲みたいにはならんかったなぁ〜

  25. 526 匿名さん

    昔から知っている人にとっては、新砂に期待するほうがおかしい。

  26. 527 匿名さん

    >525=526
    貧しさに負けて夢を持てなくなった砂町住民の悲哀。

  27. 528 匿名さん

    >ソフトバンクモバイルのデータセンタ

    すみません。
    データセンターって何をする所ですか?
    住民にとってはどんなプラスマイナスがありますか?

  28. 529 匿名さん

    >528さん
    ソフトバンクモバイルで想像するとWeb情報、顧客情報、通信に関わるユーザ情報、
    モバイルIP交換チックな情報かもしれませんが本当のところは公開されないと思います。
    住民には別にプラスになるようなものではないですが変な工場ではないので
    有害ではないと思いますよ。
    住民にとってプラスという質問自体、逆になにを期待していますか?

  29. 530 匿名さん

    529さん
    ご回答ありがとうございました。
    変な質問でごめんなさい。
    プラスマイナスというか、別に期待も文句もないのですが、
    プラスでいうと、社員がたくさん行き来して街が活性化するのかなーとか、
    お隣にできる商業施設と竣工時期が同じみたいなので街並みが変わるなーとか、
    そんな単純なことです。

  30. 531 匿名さん

    >>530さん
    524です。
    データセンタというのは、企業等のサーバ(性能のよいコンピュータを
    ご想像ください。)を安全に預かる場所のことです。高速大容量の
    通信回線を多数引き込み、外部からサーバを利用できるようにします。
    建物は耐震性に優れ、自家発電装置等を備えているところが多いです。
    さらに、不審者が入館できないよう、最新のセキュリティ設備も整えています。
    ただ、多数の従業員が日常的に働くようなところでもないので、街づくりという
    観点では特にプラスマイナスはないでしょう。

  31. 532 匿名さん

    ついでに、データセンタの住所は通常公開されません。
    所在地を秘すことがセキュリティ対策になるからです。
    (人目を引かないことが重要です。)
    だから、都心部の意外なところにデータセンタがあったりします。

  32. 533 匿名さん

    524さん
    お詳しいんですね。(もしかしたら私が無知なだけかもしれませんが。)
    何度もご親切に返信ありがとうございました。

  33. 534 匿名さん

    >>533さん
    どういたしまして。
    >>523さんの書き込みで、南砂町というのはデータセンタ向けの立地だなあ、
    と改めて思ったりしました。

  34. 535 匿名さん

    グランエスタの55平米が、坪204万で出ていますね。

  35. 536 匿名さん

    このまえ不動産屋と話したが景気の先行き不透明の為か転売組が苦戦しているらしい。
    江東区は特にマンションで一儲けしようと一攫千金所有者が多いからなぁ。

  36. 537 匿名さん

    そうかなあ。普通の住民が一番多いのでは。

  37. 538 匿名さん

    そうそう、それって湾岸地区のほうの人だけじゃ?

  38. 539 匿名さん

    便利そうだけど、「江東」って聞いたら、ヤッパちょっと引くよね。自分でも「江東区○○に住んでいる」とは言い難いよね、正直。

  39. 540 匿名さん

    堂々と「江東区に住んでいます。」と言っていますが。
    何の問題も感じません。

  40. 541 匿名さん

    >>539
    最近住まわれた方?生まれ育った人間は何の違和感もありませんが。

  41. 544 匿名さん

    やっぱ03って良い響きだよね〜

  42. 546 匿名さん

    ここも物件の情報が少ないですね。

  43. 547 匿名さん

    明けましておめでとう。TDLの花火も綺麗に見えたね。

  44. 548 匿名さん

    初日の出、ちょっと雲に隠れたけれど、おめでとう。

  45. 549 匿名さん

    >>542
    江東区は別に恥ずかしくないけど
    城東より人気、価格とも武蔵野市三鷹市の方が高い?

  46. 550 匿名さん

    >>549
    武蔵野市は23区内より高いからねぇ。
    吉祥寺周辺以外、小規模スーパー(東急ストアくらい)しかなく
    買い物するには不便だけど人気はあり、中央線沿線は城東と
    比較対象にはならないと思うが。

  47. 552 匿名さん

    車の移動が不便。コンビニにはまず駐車場がない。ファーストフードには勿論ない。
    江戸川区に行くとマック、吉野家にも駐車場があるんで驚いたよ。ここって本当に東京って感じがした。

  48. 553 匿名さん

    都心のあっちとこっちで比べなくてもいいと思いますが。

  49. 554 匿名さん

    武蔵野市?所詮は「三多摩」の一言でひとくくりにされちゃう地域でしょ。
    23区とくらべちゃあダメでしょ。

  50. 555 匿名さん

    >550
    武蔵野市は、確かに下位の23区よりは高いかもしれない。
    しかし、23区内より高いという表現は大間違い。

  51. 556 匿名さん

    今朝の東西線はさすがに空いていましたね。
    いつもあれくらいならいいのに。(夢)

  52. 557 匿名さん

    >554
    武蔵野市も、「足立ナンバー地域」と比べられたくないと思うぞw

  53. 558 匿名さん

    足立ナンバー地域と吉祥寺じゃあ比べ物にならないだろ。ぶっちぎりで吉祥寺の方がよいな。

  54. 559 匿名さん

    多摩ナンバーとか練馬ナンバー見ても別に羨ましいとは思わんが・・・

  55. 560 匿名さん

    足立ナンバーはちょっと恥ずかしい・・・

  56. 561 匿名さん

    >558
    足立ナンバー地域と比較するなら多摩ナンバー地域と比較するのが妥当。
    足立:足立区葛飾区荒川区台東区墨田区江東区江戸川区
    多摩:三鷹市調布市府中市小金井市立川市昭島市町田市武蔵野市東村山市国分寺市小平市国立市西東京市東大和市東久留米市武蔵村山市狛江市清瀬市多摩市稲城市

    ∴多摩ナンバー<足立ナンバー
    三多摩<23区
    0422<03
    ・・・でしょ?誰が見たって。

  57. 562 匿名さん

    足立ナンバーのほうがヤだな。上品な住宅地が皆無の地域だもん。
    多摩ナンバーなら吉祥寺や国立が含まれるからずっとマシ。

  58. 563 匿名さん

    足立ナンバー地域は犯罪が多そうだな。

  59. 564 匿名さん

    >561
    誰が見ても、「多摩ナンバー>足立ナンバー」って思えるのは俺だけか?

  60. 565 匿名さん

    足立はキッツイ地域が勢ぞろいで、息抜きがない・・・
    多摩に関しては、正直よく知らないところがおおいんで、
    それがかえってプラスになってるかも。

  61. 566 匿名さん

    23区では品川>練馬>足立
    23区外では多摩>八王子
    23区>外
    というイメージがありますね。
    何のイメージ?

  62. 567 匿名さん

    もうちょっと役に立つ話はないんですかね。
    足立だろうが、03だろうが何が上なんだか、
    話のレベル低すぎて・・・マンションのスレではないのですか?

    寄ったついでに情報をひとつ
    西葛西湯の郷跡地に建つマンション6000万近くかららしいです。
    確か75㎡位だったと思いますが、高くなってきましたね
    路線は違いますが、瑞江駅徒歩5分の計画のやつは70㎡
    後半で4000万円台後半かららしいです。

    江戸川区でも買えない金額になってきました。

  63. 568 匿名さん

    それはいくらなんでも高いです。
    75㎡で6000万円近くですか?
    80万円/㎡近いですが…。

  64. 569 匿名さん

    武蔵野市江東区ではどちらが高額納税者が多いのかな?

  65. 570 匿名さん

    武蔵野市のほうが住民人口に対する比率は高いと思う。

  66. 571 匿名さん

    569=570…か…。

  67. 572 569

    残念!
    違う人でした。

  68. 573 匿名さん

    犯罪が多いのはどう考えても品川ナンバー地域なわけで。。。
    ナンバーでどうのこうの言ってるのは低俗ですな

  69. 574 匿名さん

    足立が付くものはなんでも嫌だな。
    なぜか昔から拒否反応がある。

  70. 575 匿名さん

    拒否反応の人が何故このスレに?
    ただの煽りのためにきてるの?このスレには拒否反応でないんだねw
    随分都合のいい反応なんだね

  71. 576 匿名さん

    って、すみふの東陽町計画(19階タワー)の案内来た人いますか?

  72. 577 匿名さん

    住友の物件がいつの間にか東陽町駅まで11分になってるけど、このからくりは?
    最近でる物件はいい場所がないですね。駅から遠いか大通り沿いに面してるところが多い。

  73. 578 匿名さん

    トピレックの駐車場で他殺体が見つかったとか。
    亡くなった方のご冥福をお祈りします。
    物騒な世の中なので完全に安全ではないが、
    マンションに住むなら24時間有人監視が良いですね。

  74. 579 匿名さん

    24時間有人管理が完璧というわけではないですが、
    日勤管理よりは多少安心感はありますね。
    最近渋谷での事件が続いていましたが、城東も同じですね。
    物騒な世の中です、お互い気をつけて暮らすことにしましょう。

  75. 580 匿名さん

    いつの間にか150位まで落ちていました。

  76. 581 匿名さん

    >578
    道路上で言い争っているのが目撃されたのが
    シェルゼ木場公園のすぐ近くの葛西橋通りです。

  77. 582 匿名さん

    いつのまにかグランエスタの西向き210万円/坪の売り出し価格の中古物件は売れたんだね。
    買値はいくらだったんだろう。

  78. 583 匿名さん

    >>569
    人口比でいうと江東区は23区で22番目。江戸川区17位。
    東西線沿線で安いのは南砂町でしょう。

  79. 584 匿名さん

    >583
    おつかれ

  80. 585 匿名さん

    >>583
    どこで調べたの?

  81. 586 匿名さん

    >>582
    レインズのデータで2004-2005年竣工で検索すると、
     56m2 3200万円 56万円/m2
     61m2 3600万円 58万円/m2
    が、東西線江東区でひっかかってきますね。該当あります?いずれも2LDK以下です。

  82. 587 匿名さん

    提訴:スカパー社屋建設の工事中止求め 江東住民「電磁波で健康被害」

    衛星デジタル放送会社「スカイパーフェクト・コミュニケーションズ」(渋谷区)が
    江東区のマンション林立地にパラボラアンテナ12基を設置する社屋建設計画に
    反対する地元住民が19日、東京地裁に工事差し止めを求めて提訴した。

    http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070120ddlk1304031400...

  83. 588 匿名さん

    >587 そういえば、ここんとこ連日渋谷のスカパー本社前で頑張って抗議してたなー
    頑張れー

  84. 589 匿名さん

    >587
    近隣住人だけど、あの反対運動は迷惑なんだよね。街路樹の植え込みなんかに勝手に立て看立ててるし。
    しかも、アンテナは工業専用地域に建つんだけど。マンション林立地なんかじゃないよ。

  85. 590 砂町住民

    江東区江戸川区内での東西線沿線の人気度は
    門前仲町、東陽町、西葛西、葛西、木場、南砂町でいいかな?

  86. 591 匿名さん

    西葛西、葛西の人気が高すぎない?
    門仲、東陽町以外は、50歩100歩だけどね。

  87. 592

    >>587
    新砂に近々引っ越す予定の者です。
    確かに気持ちは分かりますけど、工業専用地域に近接している場所に住んでいるんだからこのようなことが起こる覚悟は必要だったと思います。
    悪く言えば自分勝手だなと。
    裁判所の判断が楽しみです。
    一時期東陽町駅前でビラを配っていましたが、その訴えは間違っているのではと思いました。
    このような訴えがまかりとおるのでは、都市整備・都市計画が無意味になってしまいますよね。

  88. 593 匿名さん

    東陽町はビジネス街だから、しょうがないんじゃないですか。その分発展してるのだから。
    会社が撤退したら、寂れた街になってしまうよ。江東区内で住宅地に住みたいのなら、大島辺りにしたほうがいいのでは。本当に住宅しかないからね。

  89. 594 匿名さん

    南砂町あたりも割と静かな住宅地です。

  90. 595 匿名さん

    便所・・・

  91. 596 匿名さん

    また心が病んでいる餓鬼が書き込む。
    いつまでも成長しないのも困ったものだ。

  92. 597 匿名さん

    新宿線スレでも江戸川区として話題となっているが、駅周辺で犯罪発生件数比較すると
    葛西〜西葛西駅周辺が異常に多くて、門仲〜南砂町駅周辺は少ないね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_ah.htm

  93. 598 匿名さん

    そもそも門仲から南砂にはネオン街がない。錦糸町や亀戸と同じく
    葛西、西葛西はその手の店がかなり多いから犯罪が多いのは仕方ない
    のでは?

  94. 599 匿名さん

    住むのに優しい江東区、遊ぶに楽しい江戸川区ということ?

  95. 600 匿名さん

    確かに江東区にはあまり繁華街というのはないですね。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸