東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

  1. 301 匿名さん

    フェイシアも南砂町駅前の再開発が順調に行けば掘り出し物ということも有り得るよ。
    いくらチープな造りや佐川と永代通り、明治通りに挟まれた環境とはいえ
    駅1分(信号待ちは長い)で75㎡3000万円台前半なんて今なら有り得ない。

  2. 302 匿名さん

    >299
    問題がある物件に長谷工あり。大規模マンションの企画は長谷工がらみが多いですね。地元住民の折衝と裁判は慣れてるでしょう。
    深沢ハウスは立派です。

  3. 303 匿名さん

    >301
    南砂町駅前の再開発はあっても、フェイシア周辺(特に南側)の再開発は、
    短中期的にまずないでしょう。
    と言うまでもなく、もともとグランエスタ等周辺のように都市計画が明示
    されてたわけではないので、そのつもりで購入されてるでしょうけど。

  4. 304 匿名さん

    女性専用車両を導入するのなら、1両増設して、11両編成にしてほしいです。

  5. 305 匿名さん

    ホームの長さが足りないのでは。

  6. 306 匿名さん

    もちろん、ホームの延長工事が先です。
    それくらいやって、という気持ちです。

  7. 307 匿名さん

    大口の寄付をお願いします!

  8. 308 匿名さん

    それはちょっと…。
    東京メトロ、都心のいいところを走っていて、利益出ているのでは?

  9. 309 匿名さん

    東西線が一番の稼ぎ頭。
    ただ1両分とはいえ、ホームの延伸のみならず、階段の付け替えや
    改札・切符売り場全体を移動しなければならない駅も複数あり
    膨大な金が掛かりそう。
    同じ金を掛けるなら、豊洲〜東陽町の有楽町線延伸の方が現実的かな。
    東陽町まで益々混雑する要因にはなるけれど。

  10. 310 匿名さん

    2,3,4両目は男性専用車両でお願いします。もちろん、ランドセルが
    邪魔な越境おこさんも1両目でお願いします。

    大手町乗り換えの私には大変迷惑な話です。2両目は相当殺伐とするのが
    目に見えてます。メトロの役員も週に何度かは通勤時間に乗るべき。

  11. 311 匿名さん

    確かに有楽町線がくると、もっと江東区の評価が上がるんでしょうけどねー。

  12. 312 匿名さん

    >>310
    2両目に乗った女性は放り出されても文句言えないな。
    >>311
    所詮、江東区です評価はあがりません。

  13. 313 匿名さん

    ↑ずいぶんと低俗な視点で、無駄な書き込みをする方。

  14. 314 匿名さん

    ランドセルが越境なのか私立なのかわからんしな。
    女性用車両と気づかずか、普通の車両まで間に合わずかで駆け込んた男性を
    女性は1駅黙って乗せて、次の駅で移動。よく見る光景だ。
    放り出すなんて非情だな

  15. 315 匿名さん

    膨大な金がかかっても根本的な対策をしてほしいです。
    よく怪我人が出ないものだというくらいに思っています。

  16. 316 匿名さん

    >>315
    東京一極集中をどうにかしないと根本的な解決にはならない。
    キャパを増やしたところで追いかけっこになるだけ。

  17. 317 匿名さん

    >>316さん
    ふむふむ。では、当面どうすればよいのでしょう。

  18. 318 匿名さん

    時差出勤で自分を守る。

  19. 319 匿名さん

    No.312さんこわい・・・
    私いつも先頭から2両目なのに・・・

  20. 320 匿名さん

    東京都はマンションに課税すればいいんですよ。
    一戸につき年間200万とか。
    小さいボロマンション建たなくなるし、人口過密も避けられるし、
    金持ちだけが快適に暮らせるようになる。

  21. 321 匿名さん

    まず、320が率先して都に200万円寄付して千葉に去ってくれ。
    ただ、混雑解消の意味が無いから東西線には乗らないでくれ。

  22. 322 匿名さん

    >315さん
    数年前、けが人どころか、呼吸困難で数年倒れたらしい。というか倒れる余裕もないと思うけど。
    東西線の混雑解消のためには千葉県の住民を運ばないことです。半分位東陽町始発にすればいいのですよ。大株主が東京都なんだから他県の住民を運ぶ必要もない。

  23. 323 匿名さん

    お〜い、せめて妙典発にしてくれ〜
    でないと南砂町〜葛西の人間も乗れぬ。
    一応東京都民なんだが。

  24. 324 匿名さん

    >>323さん
    ごもっともです。


    キャパを増やすには、全車両「椅子なし」なんていうのはどうでしょう。
    優先席は残すとしても。

  25. 325 匿名さん

    >320
    行政的(税収)に残って欲しいはマンション住民

  26. 326 匿名さん

    これから南砂も住人が増えそうだし
    今後東西線は地獄だな。

  27. 327 匿名さん

    326が住んでいるような、駅近の都営住宅は廃止して都民住宅か分譲マンションに売ればよい。
    駅遠都営を高層化して住民を移しても十分財政が潤う。
    なんで税金を使って都心から10分程度の駅近都営住宅を提供いなければならないか大いに疑問。

  28. 328 匿名さん

    マンション税をかけて、それを財源に緑地や文化施設などの環境整備に使う。
    税負担をものともしない高額納税者のみが残り、稀少で価値の高い都内の土地が、
    正しく住むに価する住人だけに配分される。無用な福祉費も節減できる。

  29. 329 匿名さん

    >>327
    新興住民乙
    都営住宅でもないし昔から住んでんだよ。
    お前みたいなのが住むから込むんだ。

    わかったか?
    わかったら田舎に帰れ。

  30. 330 匿名さん

    >329
    327は典型的な成り上がりで人間形成も出来てないんだよ。
    すぐ都営とか言い出すのがその証拠。

    いつからこんなのばかりになったのかなぁ〜

  31. 331 匿名さん

    >>329 お前みたいなのが住むから込むんだ。
    ちょっとだけ漢字が違っているね。
    「んだよ。」と空行が330と似ているね。

  32. 332 匿名さん

    やっぱり複々線化。

  33. 333 330

    >331
    違う人ですが・・・
    妄想???

  34. 334 312

    >>319

    睨んでるやつがいたら、すぐに一両目に移動してくださいね♪

  35. 335 匿名さん

    >>334=312
    性差別の理不尽な書き込みで、ほぼ脅迫に近いと思うが大丈夫か?

  36. 336 匿名さん

    >>312=334
    >2両目に乗った女性は放り出されても文句言えないな。
    >睨んでるやつがいたら、すぐに一両目に移動してくださいね♪
    2度に渡ってのこの種の書き込みは、なにかあった時にマークされるだろうね。

  37. 337 匿名さん

    物騒だね・・・・・・・・・・・東西線

  38. 338 匿名さん

    新宿線の方も荒れていますねえ。
    落ち着いていきましょう。

  39. 339 匿名さん

    東西線ネタは食傷気味なので本来のスレの趣旨に戻って。
    この地域で、これから竣工する物件です。
    小規模物件もあるので単独スレにならないものもありますので
    購入検討者の活発なご意見をどうぞ。
    ------------------------------------
    シェルゼ木場公園( 竣工: 2007年12月 )
    東陽町第3ダイヤモンドマンション( 竣工: 2007年02月 )
    中葛西グリーンホームズ( 竣工: 2007年02月 )
    南葛西グリーンホームズV( 竣工: 2007年02月 )
    ライオンズ西葛西プライムマークス( 竣工: 2007年09月 )
    アルファグランデ葛西弐番街( 竣工: 2007年08月 )
    デュアルスイート西葛西( 竣工: 2006年11月 )
    コスモプレイス東陽町( 竣工: 2006年11月 )
    デュアルスイート葛西( 竣工: 2007年01月 )
    オーベル東陽町サウシア( 竣工: 2007年03月 )
    ファーストシーン仙台堀川公園( 竣工: 2007年01月 )
    リリーベル仙台堀川公園( 竣工: 2006年12月 )

  40. 340 匿名さん

    >>339さん
    まとめ、ありがとうございます。
    できましたら、戸数と駅徒歩分数が記してあるとわかりやすいと思いました。

  41. 341 匿名さん

    でも、俺も駅近に都営住宅はいらないと思うな。
    支援が必要な人は経済的援助を受けているわけであるから、場所まで優遇される必要はない。
    資本主義の世の中なのだから。

  42. 342 匿名さん

    ↑しつこい

  43. 343 匿名さん

    戸数、駅徒歩分数、公式HPのリンクを追加しました。
    竣工後も販売している物件も追加しました。
    ------------------------------------
    東陽町Ⅲプロジェクト( 竣工: 2008年02月 )東陽町駅徒歩13分 72戸
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/ch_toyocho3/
    シェルゼ木場公園( 竣工: 2007年12月 )木場駅徒歩9分 127戸
    http://www.final-ist.jp/?iad=overture
    東陽町第3ダイヤモンドマンション( 竣工: 2007年02月 )東陽町駅徒歩15分 41戸
    http://www.diamond-jisho.co.jp/toyocho/index.htm
    中葛西グリーンホームズ( 竣工: 2007年02月 )葛西駅徒歩10分 37戸
    http://www.toyodakogyo.co.jp/nakakasai_gh/ 
    南葛西グリーンホームズV( 竣工: 2007年02月 )葛西駅徒歩19分 27戸
    ↑完売となっていました。
    ライオンズ西葛西プライムマークス( 竣工: 2007年09月 )西葛西駅徒歩9分 88戸
    http://lions-mansion.jp/MN051019/top.html
    アルファグランデ葛西弐番街( 竣工: 2007年08月 )葛西駅徒歩3分 25戸
    http://ag-kasai2.jp/ 
    デュアルスイート西葛西( 竣工: 2006年11月 )西葛西駅徒歩8分 39戸
    http://www.marubeni-sumai.com/bukken/0144/  
    コスモプレイス東陽町( 竣工: 2006年11月 )東陽町駅徒歩13分 36戸
    http://www.r-108.com/
    デュアルスイート葛西( 竣工: 2007年01月 )葛西駅徒歩8分 67戸
    http://www.marubeni-sumai.com/bukken/0143/ 
    オーベル東陽町サウシア( 竣工: 2007年03月 )東陽町駅徒歩5分 175戸
    http://www.toyo175.jp/top.html
    ファーストシーン仙台堀川公園( 竣工: 2007年01月 )南砂町駅徒歩12分 25戸
    http://www.twin-story.jp/outline_firstscene.html 
    リリーベル仙台堀川公園( 竣工: 2006年12月 )南砂町駅徒歩12分 25戸
    http://www.twin-story.jp/lilybell.html
    レクセルプラザ東陽町 ( 竣工: 2006年09月 )東陽町駅徒歩9分 83戸
    http://www.lexel.co.jp/page.php?bid=MV000547&tmpl=MV000547
    クレストフォルム葛西臨海公園( 竣工: 2006年03月 )西葛西駅徒歩19分 58戸
    http://www.goldcrest.co.jp/html/kasairinkaikouen/
    グランシティユーロレジデンス西葛西( 竣工: 2006年03月 )西葛西徒歩14分 27戸
    http://www.grandcity.co.jp/tmp/n_kasai/
        

  44. 344 匿名さん

    都営住宅は街のレベル、住民のレベルが下がるから、なるべく避けたいのが本音。
    全てではないが、教育レベルなどかなりの比率で所得に比例するんだよね。

  45. 345 匿名さん

    ↑しつこい おれは都営が近くにない場所買ったぞ

     それくらい調べて買えよ

  46. 346 匿名さん

    >>343さん
    ありがとうございます。
    貴重な資料になりそうですね。こうしてみると、
    100戸以上の物件はなかなかないですね。

  47. 347 ひまリーマン

    >>346さん
    343=339です。
    そうなんですよ。東西線沿線の江東区江戸川区で100戸以上の物件は
    2物件しかなく、それぞれ竣工前には完売しそうです。
    その後、駅10分以内で100戸以上の中規模物件、もしかしたら徒歩10分以上でも
    しばらく計画が無いかもしれません。
    南砂町駅前の空き地がどうなるか非常に興味があるところです。

  48. 348 匿名さん

    >>347さん
    346です。お疲れ様です。
    2、3年前でしたら、南砂町駅近くにいろいろ物件があったんですけどね。

    おっしゃるとおり、
    >南砂町駅前の空き地がどうなるか
    今後も注目ですね。

  49. 349 匿名さん

    今のところ環境計画書の提出も無いから、南砂町駅前は白紙状態ですね。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/index.ht...

  50. 350 匿名さん

    東陽町Ⅲプロジェクト(住友不動産)は,詳細情報がまだだが、
    全戸角住戸、ホテルライクな内廊下を採用、19F建てで階高を確保していそうなので、
    駅徒歩13分でも75㎡換算で5000万円〜6000万円後半はいきそう。

  51. 351 312

    >>336
    344は俺じゃないので勝手に決めないで下さいね。
    差別でもなんでも無くこの問題は埼京線でも出ていますよ、専用車両は男と同じ料金なのにちょっとしたグリーン車ですかって。東西線でやられて、万が一専用車両が50%くらいしか乗って無くて2両目が混んでたら誰でも怒ると思うけどね。
    >>314
    駅員に体を張って阻止されて乗れなかった男性を住吉駅で見ましたよ。

  52. 352 310

    なんか錯綜してますがw

    専用車両のある他の路線も乗ってるが、もう迷惑も甚だしい。階段に近い
    車両が専用になったので、男どもは隣の車両にぎゅうぎゅう詰めでっせ。

    そもそもは男が悪いんだが、迎合する世間の風潮には怒りを感じます。
    東西線も終わりだなw

  53. 353 310

    おっと、東陽町Ⅲプロジェクトを見に行ったのでレポ。

    なぜか45度傾けて正方形に掘り込んでますよ。東南向きと西南向き
    を作って、向かいのビルと音の反響を押さえるつもりか、できるだ
    け南方面を向いている部屋を多くしたいのか。。。

    北側にも多少基礎を作っているので、これは駐車場ですね。
    しかし、駅から遠い…

  54. 354 匿名さん

    困ったね、東西線

  55. 355 匿名さん

    迷惑行為(痴漢行為)を助長させてる大きな原因は混雑。
    他のJR等(埼京線等)を見ても、混雑度大な路線ほど痴漢が繁殖。
    まさか女性が先頭車両にしか乗らないことはないのだから、
    専用車両を設けるのは無駄なこと。
    でも、何かしないと「何もしてない」と女性保護団体からクレームが・・・。

  56. 356 匿名さん

    あとは快速走行路線など、駅間が長い路線が要注意ですよね。

  57. 357 匿名さん

    >>352
    俺も半蔵門線で三越前で銀座線乗り換えてるが(渋谷方面行きに)専用車両の隣が弱冷房車だから結局
    その隣の車両に乗っています。女性は優遇されてていいですな、生まれ変わったら絶対女の子になるんだから、あたち。

  58. 358 匿名さん

    とにかく東西線は東陽町始発を半分位にすればいいと思うのだけど。それか千葉県民専用列車をつくればいいのでは。
    快速A西船橋〜東陽町以降中野まで各駅
    快速B西船橋〜西葛西〜東陽町以降中野まで各駅
    普通列車A 東陽町〜中野(各駅)
    普通列車B 西船橋〜中野(各駅)
    の4パターンで運行してラッシュ時は普通列車Aを10分おきに出してくれれば、いいのでは。

  59. 359 匿名さん

    朝ラッシュ帯は、相当短い間隔(2、3分間隔)で走らせていますから、
    快速の種別を増やしたりするのは難しいと思います。(普通列車の退避場所がない。)
    本数を増やすには、快速をなくすしかありません。

  60. 360 匿名さん

    >358
    賛成!
    千葉県民専用車両でもいいんじゃない?後ろから2両くらい。

  61. 361 匿名さん

    >>358
    自分勝手すぎるぞ、全部鈍行でいいんだよ

  62. 362 匿名さん

    いっそのこと始発葛西で全車両都民専用にしたらどうすか
    千葉県民は千葉県内で働こうって事で

  63. 363 匿名さん

    都民が半分千葉で働けばいいんだよ

  64. 364 匿名さん

    区ごと千葉に割譲すればいいのですよ。

  65. 365 匿名さん

    東西線のスレになってますね。
    よほどイイ物件が無いのでしょうか

  66. 366 匿名さん

    東西線だけど、夜間に新信号システムの習熟運転しているようですね。
    http://www.tokyometro.jp/osirase/2006-1002.html
    焼石に水になるとは思いますが、やらないよりはマシなんでしょうね。
    ところで、九段下の降り返し施設ってどうなっているの?

  67. 367 匿名さん

    ここって、東西線について

  68. 368 匿名さん

    じゃなくて、東西線沿線のマンションスレでしょ?
    メトロ話ならそういう掲示板でどうぞ。

  69. 369 匿名さん

    東西線沿線の高値中古マンションはその後どうなったんでしょう?

  70. 370 匿名さん

    まだ、しっかり売れ残ってます。

  71. 371 匿名さん

    >369
    グランエスタのこと?

  72. 372 匿名さん

    >371

    も含めてその他諸々です。
    どれも強気の値付けしてたけど買う人ちゃんと現れたのかなー?

  73. 373 匿名さん

    アイちゃんが好きだーの運転手に会いたいんだが・・

  74. 374 匿名さん

    グランエスタは仕様が高級仕様だもん、しかたないよ。

  75. 375 匿名さん

    GE中身見たけどそうでもないよ
    まあ好みによるのかもしれませんが、
    建具は安っぽいし、外階段と廊下はなんとなく団地っぽい
    金がかかってるのはオブジェと内庭とロビーのみですな
    あと中に小さいけどパン屋があるのは良いね

  76. 376 匿名さん

    あそこはディスコの様なMRでしたよね。

    赤いフェラーリじゃなくてカーシェアはどうなったのかな。

  77. 377 匿名さん

    まだやってるんじゃない
    しかしあそこは10年後かなんんかに管理費莫大に取られるはず

  78. 378 匿名さん

    管理費ですか?
    修繕(積立)金ではなくて?

  79. 379 匿名さん

    管理費などの見直しにより、
    一時積み立て金や値上げはなくなりそうです。

  80. 380 匿名さん

    >>374
    過去レスでもいわれてたが意外とお隣さんと仕様が変わらないよ。
    突き板は別としても躯体、バリアフリー等級、外階段、外壁など隣が上回ってる部分も多い。

    あの値付けは五つ星イメージで転売目的の人が購入したからでしょ。
    戸田建設施工だが天井高の施工ミス・玄関ポーチ問題なども話題になり戸田らしくない物件。
    当時地味で目立たなかったが今考えると隣はお買い得だったかもね。

  81. 381 匿名さん

    グランの掲示板は死んでますねー
    話題ないのかしら、
    クレームつきすぎて秘密裏にやってるのかな?

  82. 382 312

    街BBSで旧南砂住人といざこざ起こしてたから、ネットからみんな遠ざかったんじゃない?

  83. 383 ひまリーマン

    いくら沿線に大規模物件がなくなったからといって、
    東西線と既に入居物件の中古の話題ばかりでは…。
    小規模な物件でも検討している方いらっしゃいませんか?
    >>343 の再掲
    ------------------------------------
    東陽町Ⅲプロジェクト( 竣工: 2008年02月 )東陽町駅徒歩13分 72戸
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/ch_toyocho3/
    シェルゼ木場公園( 竣工: 2007年12月 )木場駅徒歩9分 127戸
    http://www.final-ist.jp/?iad=overture
    東陽町第3ダイヤモンドマンション( 竣工: 2007年02月 )東陽町駅徒歩15分 41戸
    http://www.diamond-jisho.co.jp/toyocho/index.htm
    中葛西グリーンホームズ( 竣工: 2007年02月 )葛西駅徒歩10分 37戸
    http://www.toyodakogyo.co.jp/nakakasai_gh/
    南葛西グリーンホームズV( 竣工: 2007年02月 )葛西駅徒歩19分 27戸
    ↑完売となっていました。
    ライオンズ西葛西プライムマークス( 竣工: 2007年09月 )西葛西駅徒歩9分 88戸
    http://lions-mansion.jp/MN051019/top.html
    アルファグランデ葛西弐番街( 竣工: 2007年08月 )葛西駅徒歩3分 25戸
    http://ag-kasai2.jp/
    デュアルスイート西葛西( 竣工: 2006年11月 )西葛西駅徒歩8分 39戸
    http://www.marubeni-sumai.com/bukken/0144/ 
    コスモプレイス東陽町( 竣工: 2006年11月 )東陽町駅徒歩13分 36戸
    http://www.r-108.com/
    デュアルスイート葛西( 竣工: 2007年01月 )葛西駅徒歩8分 67戸
    http://www.marubeni-sumai.com/bukken/0143/
    オーベル東陽町サウシア( 竣工: 2007年03月 )東陽町駅徒歩5分 175戸
    http://www.toyo175.jp/top.html
    ファーストシーン仙台堀川公園( 竣工: 2007年01月 )南砂町駅徒歩12分 25戸
    http://www.twin-story.jp/outline_firstscene.html
    リリーベル仙台堀川公園( 竣工: 2006年12月 )南砂町駅徒歩12分 25戸
    http://www.twin-story.jp/lilybell.html
    レクセルプラザ東陽町 ( 竣工: 2006年09月 )東陽町駅徒歩9分 83戸
    http://www.lexel.co.jp/page.php?bid=MV000547&tmpl=MV000547
    クレストフォルム葛西臨海公園( 竣工: 2006年03月 )西葛西駅徒歩19分 58戸
    http://www.goldcrest.co.jp/html/kasairinkaikouen/
    グランシティユーロレジデンス西葛西( 竣工: 2006年03月 )西葛西徒歩14分 27戸
    http://www.grandcity.co.jp/tmp/n_kasai/
        

  84. 384 匿名さん

    >>380
    ニューライズはSRCで耐震等級2級でもあるし、重厚な雰囲気だったね。
    東西線と永代通りに挟まれ、目の前の空き地がどうなるか不明だったから見送ったが
    当時の価格で竣工8ヶ月?前に完売になったから、今売り出せば速攻で完売だろうね。
    グランエスタにもいえるが大規模商業施設が出来、駅前開発が本格化したら割高な中古も
    売れるかもね。

  85. 385 匿名さん

    >384さん
    もうひとつクレストも並んでますよ。
    商業施設建設のメリットは同等のはずです。

  86. 386 匿名さん

    クレストはもっと安かったんだよね。

  87. 387 匿名さん

    過去を振り返っても仕方がないが、大型物件(671戸、357戸、372戸)が
    並んでいると比較してしまう。
    駅から2分、4分、6分の差で価格も平均5%程度づつ安くなっていたと記憶。
    クレストは3年前に竣工だが特別安かったわけではなくフェイシアと同じくらい。

    >>383の中で個別スレのないのは小規模物件だけだから検討している人が少なそう。

  88. 388 匿名さん

    以前>>55 >>56 の情報
    駅力、環境、構造、仕様に差はあるとしても同じ10階南向き中住居なのに
    時期により相当な坪単価に差が有る。

    <現在販売中>
    ライオンズ西葛西プライムマークス(西葛西徒歩9分:耐震等級1)
    1004 D 4390万円 3LDK+2WIC 10階/14階 67.5m2  【215万円/坪】
    オーベル東陽町サウシア(東陽町徒歩5分:免震)
    1006 F 5200万円 3LDK 10階/20階 75.8m2     【226万円/坪】
    シェルゼ木場公園(木場徒歩9分:制震、外断熱)
    1003 CI 5748万円 3LDK+WIC 10階/14階 74.25m2       【255万円/坪】

    <2004年〜販売、2005年完売>
    グランエスタ(南砂町徒歩2分:耐震等級1)10階/20階 約75㎡【176万円/坪】  
    ニューライズ(南砂町徒歩4分:耐震等級2)10階/20階 約75㎡【166万円/坪】

  89. 389 匿名さん

    同じ条件とはいかないが下記も参考にどうぞ。

    デュアルスイート葛西(葛西 徒歩8分)
    505 E 4328万円 3LDK 5階/10階 73.07m2 【195万円/坪】
    クレストフォルム葛西臨海公園(西葛西 徒歩19分)
    310 J 2998万円 2LDK+W(ウォークインクローゼット) 3階/7階 60.23m2【164万円/坪】
    グランシティユーロレジデンス西葛西(西葛西 徒歩14分)
    206 F 4259万円 3LDK+OS 2階/5階 65.03m2 【216万円/坪】 
    東陽町第3ダイヤモンドマンション(東陽町 徒歩15分)
    W-701 西-H 4050万円 3LDK 7階/8階 71.4m2 【187万円/坪】
    レクセルプラザ東陽町(東陽町 徒歩9分)
    1202 B2 4910万円 3LDK 12階/14階 82.24m2 【197万円/坪】

  90. 390 匿名さん

    >>388さん
    駅や仕様等は違うにしても、値上がり傾向は一目瞭然ですね。
    2年前に戻りたい人も多そうです。

  91. 391 匿名さん

    坪単価結構上がってますね
    皆さん、どこまで行くと思いますか?

  92. 392 匿名さん

    388さんの比較は階高や広さが揃っていて比べやすいです。
    ほんと新価格になってしまいました。
    当時の南砂物件はお手ごろ価格だったんですね。

  93. 393 匿名さん

    大型物件建てる場所が無くなってきたから
    南砂のいっぱいある空き地にまたマンション建つかしら??

  94. 394 匿名さん

    >393
    駅の近くにはもう大きな空き地はありません。

  95. 395 匿名さん

    ニューライズ買ったみなさん評判が良いみたいですね。
    (地域住民とのトラブルも聞いたことがない)
    おめでとうございます(^−^)

  96. 396 匿名さん

    やたらニューライズを褒めちぎる人がいますけど。
    耐震2はいいですね。(グランエスタは1)
    でも、以前駅までの道でニューライズとグランエスタの北側通らせてもらったけど
    花壇の手入れなど管理はグランエスタの方が行き届いて見えました。
    どちらもそれぞれの良さがあると思いますよ。

  97. 397 匿名さん

    395ですが・・・
    初書キコです。
    何人かの方がニューライズを誉めてるのでおめでとうと言ったのですが・・・
    何か気に障ったのでしょうか?

    グランエスタの方ですか?

  98. 398 匿名さん

    >>397さん
    本サイトのいろいろなスレに何100回と書き込んでいる者です。

    395の発言は別に普通だと思います。全然問題ありません。
    396さんは、他スレその他の評判と併せ、日頃からそのように
    感じていらっしゃるのでしょう。

    あまり気にせず、どんどん書き込んでくださいね。

  99. 399 匿名

    >>395
    >>397
    住人のネット書き込みトラブルが多いです。
    http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=197&disp=1

  100. 400 匿名さん

    >399
    別に住民トラブルではないと思われる。
    豊洲のT○Cの方がベランダ喫煙問題で大荒れだった。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

2LDK・3LDK

56.02平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸