東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

  1. 122 匿名さん

    >>121
    そうですが、何か?
    このスレはもともと東西線沿線の江戸川、江東エリアの
    マンション情報を交換するすれだっつーの
    便利な割に買いやすいのはみなさん理解してますよ。
    それを理解して私も江東区のマンション買ってます。
    そんな中でも東西線のマンションは買えなかったですけどね…

  2. 123 匿名さん

    江東区アンチは沢山いますよ。
    ここのほかのスレッドみればすぐわかります。
    人気あるんですよ。まさに、121がしつこいアンチでしょ。
    すれ違いを延々してまれレスしたいほど、江東区人気にしたくないんですもの。
    嫉妬ですか?怖いですね。

    すれ違いで嫉妬レスはやめましょう

  3. 124 匿名さん

    東西線沿線の江戸川、江東エリアのマンション情報のスレです。
    地域批判はすれ違いです。

  4. 125 匿名さん

    嫉妬ですか?
    城南に住んでる俺が江東区ごときに?
    ハハハハハ(w

    >盲目はもはや哀れだよ。123君。

  5. 126 匿名さん

    グランエスタの17%増しでの売り出しは、周辺の中古相場に影響するのでしょうか?

  6. 127 匿名さん

    125ってマジでアンチだったねw
    他地域を**にしている自分の低さをさらしていることに気づけよ
    アンチくんはどこに住んでようが可哀想な人でFA
    城南くらいで自慢毛ボーな時点で125の人間性が知れてるわけだがな

  7. 128 匿名さん

    レスしないと気がすまない。我慢できない125w
    笑うところですよね

  8. 129 匿名さん

    多少は中古価格にも影響あるのかも?

  9. 130 匿名さん

    スルーできない127・128も同レベルですね。
    BAKAなレスしてないで落ち着いたら?
    文体を見る限り127=128の自演でしようが。

  10. 131 匿名さん

    江東区がどういう地域かをわかっていれば住宅の選択肢には入りづらい。
    上京してきた人ならそのへん疎いのだろうけど。
    知りもしないのに江東区に惚れ込んでいるのが妙におかしくって。

  11. 132 匿名さん

    江東区に何年も住んでいて、どういう地域かわかっていたので、
    積極的に区内に購入しました。
    一言で言うと、都心に近い割に安くてお買い得、ということかな。
    コストパフォーマンスがよい地域です。

  12. 133 匿名さん

    だから地域について語るスレではない。
    日本語読めないのかな?

  13. 134 匿名さん

    ついでに言うと、治安はよく、自然災害は少なく、買い物するところは
    豊富です。おしゃれな買い物なら銀座・日本橋へ出るのも容易です。

  14. 135 匿名さん

    このスレの沿線マンションは価格下落リスクが高いからやめた方がいい。

  15. 136 匿名さん

    135へ、根拠は?

    東陽町の駅近、築浅物件を売る予定ですが、
    分譲価格の10%程度上で売却できそうです。

    東西線沿線は、利便性が良い割りに評価(イメージ)が低い地域ですので、
    もともと価格が安い。これはマーケット価格が示すとおり。

    しかし逆に言うと、簿価が低いので価格下落リスクは低いと思う。

    イメージが向上することはあっても、これ以上低下するリスクは低いでしょう。
    丸の内のブランドが低下しなければ、距離的な優位性は変わらないから。

  16. 137 匿名さん

    >>130
    >127=128=132=134

  17. 138 匿名さん

    135ではないですが...。

    >簿価が低いので価格下落リスクは低いと思う
    世間の常識と全く逆の事を言っていますが、大丈夫ですか?
    利便性が良いわりにイメージが良くない地域が
    最も下落の可能性があります。

    現在東西線の東陽町、南砂の中古の築浅物件の売却値は
    分譲価格とほぼ一緒、またそれ以下ですよ。
    まさか、yahoo不動産の価格でも見てそのまま価格で売れるなんて思ってないですよね?

  18. 139 匿名さん

    >世間の常識と全く逆の事を言っていますが、大丈夫ですか?
    利便性が良いわりにイメージが良くない地域が
    最も下落の可能性があります。

    ごめん、言葉足らずだったね。
    イメージが良くないというのは、城南地区などと比べての謙遜の意味。
    良く書きすぎると、批判派に揚げ足取られると思ったから。
    東陽町あたりは別にイメージ悪くないでしょ。
    実際俺が購入した2002年当時から見ても、上がっているようだし。

    ちなみに貴方の言う、利便性が良い割りにイメージが良くなく、下落可能性が最も高いところの例はどこ?東陽町、南砂も入っちゃうの?

    >yahoo不動産の価格でも見てそのまま価格で売れるなんて思ってないですよね?
    それこそ世間の常識でしょ!
    レインズの話なのでご安心を(笑)


  19. 140 匿名さん

    読売ウィークリーの特集で、購入価格に対して下落率の低い駅の上位に南砂が入っていましたよ。
    東陽町は失念しましたが、西葛西は下落率が高かったです。

  20. 141 匿名さん

    これから竣工する駅から徒歩10分以内の物件がほとんど無いからね。
    門前仲町:0件、木場:1件、東陽町:1件、南砂町:0件、西葛西:2件、葛西:1件
    今後、マンション用地も無いようだし中古が下がりにくくなっていると思うよ。

  21. 142 匿名さん

    木場徒歩9分の中住居(最上階でも角部屋でない)13階、75㎡ 6200万円 272万円/坪
    が売れれば、中古価格も上がるだろうね。

  22. 143 匿名さん

    駅10分の江東区価格は200万円/坪と思っていたが、270万円/坪ですか。
    これで駅近だったら300万円/坪になっちゃうのか?高騰区、絶句!!

  23. 144 匿名さん

    オーベル東陽町サウシアなら225万/坪なんだよね。
    まだあるかな

  24. 145 匿名さん

  25. 146 匿名さん

    >144
    サウシアは、まだ第二期販売だから選べると思うよ。
    快速が停車する東陽町以西で徒歩10分以内、100戸以上の物件はここが最後かな。
    免震・仕様はまぁまぁだけど、ちょっと割高と思っていたが、
    最近の他の売り出し価格を見るとお買い得と思っちゃうから不思議。
    免許センターは高層になることが無いだろうから中層以上なら眺望も開けるしね。
    あ!決してデベではありません。

  26. 147 匿名さん

    サウシアの前は水道局だったよ。
    まだありました。でも、もう4500万円以下はありませんでした。
    5000万円以下なら、安いか?

  27. 148 匿名さん

    東側はおっしゃる通り。
    5000万円前後でしょう。
    サウシアのスレNo88に価格が記載されています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43812/

  28. 149 匿名さん

    オーベル東陽町サウシアは4,490万円〜5,490万円。
    でも、本日16時に抽選済みでした。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

  29. 150 匿名さん

    豊洲に行った人いますか?
    どんなだったか教えてください。
    三井のパーク第3期いつかも気になってます。

  30. 151 匿名さん

    豊洲の話題は単独の物件スレか、こちらがよろしいかと思います。
    (湾岸エリア・有楽町線ですので。)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

  31. 152 匿名さん

    >151さん
    了解です。ありがとう。

  32. 153 匿名さん

    東陽町Ⅲプロジェクトの情報を知っている方いらっしゃいますか?
    来年3月〜販売開始みたいなので情報がないかもですが。

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...

  33. 154 匿名さん

    駅から遠すぎやしませんでしょうか。
    もう、安いとは限りませんし。

  34. 155 匿名さん

    東陽町は10分圏内は土地ももうないですからねぇ…
    13分といえども、それなりに強気な売り方はしてくるでしょうね。

  35. 156 匿名さん

    場所はどこでしょう?
    葛西橋通りと貨物線の角で工事していますが、あそこでしょうか?
    駅から若干遠いですね。それでも250万円/坪とかしちゃうんでしょうか。

  36. 157 匿名さん

    もう少し葛西橋通りを西に行ったサンクスの前辺り。いくら住友とはいえ、駅遠、大通り沿いで、そんな高い値段では出さないでしょう。

  37. 158 匿名さん

    東陽町Ⅲプロジェクトは東陽町というか南砂町だよ、近場に駅がないととりあえず、東陽町とか最近つけますね。今までならこんな場所だったら、坪150万でも高いと思うけど、最近までなら、コスモスがヤマダの前あたりに売ってました。こちらは最上階で5000万だったけど。

  38. 159 匿名さん

    >今までならこんな場所だったら、坪150万でも高いと思うけど、
    いままでも、東陽町から13分(コスモxx)で200万円/坪前後だったでしょう。
    今後は230万円/坪〜という気がします。

  39. 160 匿名さん

    東陽町で買うなら、駅から遠い新築より、駅近の築浅でしょう。
    徒歩3分圏内に3年以内のマンション、何件か出てますね。

  40. 161 匿名さん
  41. 162 匿名さん

    江東区はおもしろいことに、西と東で価格が大きく違うのですよね。
    東陽を今まで坪150でも高いと思ってる人は、まったくの不動産音痴ですね。

  42. 163 匿名さん

    東西線は大規模新築物件が出ませんから、新築に拘っていると
    難しいですね。

  43. 164 匿名さん

    >>162
    旧深川区と城東区の差です。歴史あるところと、都営アパートしかないところを同じに考えてませんか?余りにも土地勘がない、不動産が荒らしてるとしか思えません。とにかく東陽町Ⅲプロジェクトは南砂なので東陽ではないです。まあ余りにも東陽町とつける物件が多いので騙しとしか思えません。地元住民ならこの位はしってますよね。東陽なら、昔から、坪200なんて超えるわけないでしょう。新砂だったら洲崎と付ければいいのに、由緒ある名前なのにね。

  44. 165 匿名さん

    洲崎は現在の東陽1丁目ですよ、
    昔の赤線地帯なので印象的にはイマイチかな

  45. 166 匿名さん

    >>164
    >>165
    随分と品位の無い書き方ですね。
    そこに住む方達のことを考えた書き込みですか?

  46. 167 匿名さん

    >162
    オーベル1やガーデンフラッグシティは、新築時から坪200万超え。
    中古の現在は5%前後値上がりしている。
    住所表示は南砂2丁目。
    客観的データに基づかない戯言はやめたほうがいい。
    住所表示で東陽>南砂という序列には同意するが、上記2物件は東陽町から徒歩2〜3分。

  47. 168 匿名さん

    >>166
    東の住人で、都営アパートが余りにも堂々としてるので。駐車場は平置、高級車や大型車、しかも敷地は広い。それに対して分譲マンションは駐車場は機械式、区の定める設置数の最低限が多い。南砂2丁目だったら、最寄が東陽町駅なので実際、東陽のはずれよりは利便性は高い。ところでダイヤモンドマンション東陽第3が売り出されてますが、ここはどうなんでしょう。第1と第2もあるのでしょうか。

  48. 169 匿名さん

    >166
    歴史的事実を述べているだけでは・・
    それすら否定すると史実なんてどうでも良くなっちゃうでしょ、
    住んでいる人は自分の町の歴史には興味あると思いますよ。
    あなたに人の品位がどうと言うほどの、品位が備わった人の発言とは思えないのはなぜでしょう。

  49. 170 匿名さん

    >169
    都営住宅を持ち出して画一的に低いレベルの代表的扱いをしたり、
    州崎といえば赤線と言って卑しめたりするのではないですか(例えば州崎球場も立派な史実)
    人を差別する発言を擁護する、あなたこそ品位が備わった人の発言とは思えない。

  50. 171 匿名さん

    >170
    最近の教育では地域、住まい、人に対する差別をしてはいけないと
    教えていないのだから169みたいな子供になにをいっても無駄。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸