東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

  1. 222 匿名さん

    217です。
    他スレで随分と前に引用されたファイル(PDF)ですが、紹介しておきます。
    勉強されたい方は、目を通しておくと参考になると思います。
    221さんのリンク先も参考になりますね。
    私自身は豊洲に購入したので、豊洲の過去は一通り頭に入れました。
    もっとも、このスレは「東西線沿線」に焦点を当てているので、話が少しずれますか。

    東京都臨海域における埋立地造成の歴史
    http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf

  2. 223 匿名さん

    ゴミ埋立地は印象も悪いですが、地盤自体にも問題が多いです。
    昭和初期のゴミは関東大震災の建築廃材や一般のゴミも含まれていると思いますが
    今ではなにが埋まっているか分かりません。
    通常の埋め立てと違い中に隙間、空洞があり海水でかろうじて支持されているかも
    しれません。(腐敗によるガスなどもあるかも)
    この不均一性が問題になる場合があります。

    埋立地に杭を打つ場合、工場で造られた杭を打設するのは良いのですが、
    最近では場所打ち工法が採用されている場合があります。
    現場でパケットで掘削後、鉄筋を挿入してコンクリートミルクを流し込む工法ですが
    軟弱地盤で均一でない地盤には向かない工法です。
    (コンクリート自体が孔壁から漏れて下部まで均一に浸透せず中折れ状態になる)
    最近、工事費も安いので採用されるケースが多いようですが、土地拡張の埋立地でも
    施工管理が難しいので、ゴミ埋立地のマンションで採用されているようなら
    注意が必要と思います。
    豊洲4丁目のマンション等は大丈夫でしょうかね。

  3. 224 匿名さん

    >>223さん
    3か月ほど前に完売した、豊洲4丁目の大規模マンションで使用した杭工法です。
    http://www.eco-pile.jp/index.htm

  4. 225 匿名さん

    支持地盤まで100mの杭のマンションに住んでいます。
    最近、地下駐輪場のコンクリ床がひび割れて、地下水が滲みだしているのですが大丈夫でしょうか?

  5. 226 匿名さん

    元禄、安政の大地震や関東大震災前に出来た埋立地は既に何回か大きく
    揺れているので液状化しにくいって考えられますよね。
    関東大震災後の埋立地は、次回の大地震で地盤が液状化しそうで怖い。

  6. 227 No.225

    >226さん
    いつもここをロムさせて頂いてますが、以前より気になっていた地盤と杭に関するお詳しい方がいらっしゃって、思わずしゃしゃり出てしまいました。

    上で紹介くださっているリンク先を拝見したのですが、いまひとつ見方が理解出来ず、マンション購入時にモデルルームの表示と営業マンの説明では、江戸時代に埋め立てられたと聞きました。

    取り敢えず、不安材料は一つ減ったと思ってよろしいですよね。
    ありがとうございます。

  7. 228 No.225

    地図と照らし合わせてよくよく確認したところ、やはり江戸時代の埋め立てに該当しました。
    でも、元々は海岸線だったところのようで、やはり地盤は緩そうです。
    どうりで100mの杭な訳ですね。

  8. 229 匿名さん

    江戸時代のごみはなにが入ってるかわからないからね。埋め立て地だから江東区は安かったんだよ。
    今は、やっと安心して物件を購入できます。

  9. 230 匿名さん

    江戸時代のゴミはビニールやプラスチックなどの
    化学系のゴミが無いから安全でしょ。
    特に江戸中期までのゴミ埋立地は新田って言うぐらいだから、
    生ゴミを土と一緒にして堆肥として埋めたと考えられるよ。
    危険なのは工業化してからのゴミ埋立地。

  10. 231 匿名さん

    東西線の沿線に何か良い話はないですか。

  11. 232 匿名さん

    原木中山あたりなら、まだ安い。
    門前仲町あたりの物件が最近でないですね。どこでもいいから新築が出て欲しい。やっぱり下町風情が残る、門前仲町が東西線でナンバーワンだと思います。

  12. 233 匿名さん

    門前仲町は良いです。大江戸線も使えるし。
    でも、高い…。

  13. 234 匿名さん

    >>225
    ここで聞くよりマンションの管理会社等に言ったほうがいいですよ

  14. 235 匿名さん

    東西線江戸川区内は葛西と西葛西しかないんだよね。トンネルを抜けるとそこはマンションだらけであった。

  15. 236 匿名さん

    門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西
    これですべてですね。

  16. 237 匿名さん

    なんか千葉の田舎の方では葛西はスラム化していることになってるぞ。
    N0182
    所有権マンションばかりの新浦安は将来必ずスラム化します。
    お隣の葛西の様に。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46871/

  17. 238 匿名さん

    東西線は風で電車が遅れてホームに入れないときがあるのと尋常ではない混雑が耐えられれば
    いいんでは?

  18. 239 匿名さん

    もっと奥にすんでるやつらはもっと大変でしょ!  東西線は便利だよ

  19. 240 匿名さん

    東西線もいよいよ11月20日から10号車(大手町方面)が女性専用車両になるから
    他の車両(特に9号車〜7号車)の混雑が一層酷くなりそうだね。
    http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-40.html

  20. 241 80

    ああ…。
    正直嬉しくないです。
    とにかく、混雑をどうにかしてほしい!!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸