東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-21 11:23:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 972 匿名さん

    >949
    確かにおっしゃるとおり、三井、三菱、住友のポジションに合わせるのはポイントついてますよね。
    超都心部の優良立地のビル、レジデンスはすべてホールド。
    超都心部の超一等地の分譲マンションは、牛歩戦術でゆっくり開発。
    三井の薬研坂
    三菱の羽澤ガーデン跡開発
    住友の二番町ツムラ本社跡開発
    いずれも平成21年〜23年引渡しに向けて、じっくり値上がりを待っている感じ。

  2. 973 匿名さん

    >969さん
    素人なので教えてください。
    デベの在庫状況は、どうやって判るのですか?

    株式公開していれば、財務諸表から大まかな動きは
    見えるようには思えますが、細かな動きはわかるのでしょうか?

    一般企業なら不動産は固定資産ですが、
    不動産関係だと商品ならば流動資産なのか?、などと
    素人の疑問が膨らんでおります。

  3. 975 匿名さん

    > 景気拡大が5年も続いてきた国の新興市場がどうなったか

    え・・どうなったの。ここ10年間、新興国で取引やってますけど。
    97年の通貨危機の事が言いたいのかな?住宅賃貸料は昨年と比較すると
    平均40% upだし。東京都心の不動産状況をベースに自国の経済崩壊論を
    語るのはあんまり気持ちの良いものではないですね。
    From SINGAPOREからでした。

  4. 976 匿名さん

    あのー970ですが、デベでも不動産関係者でも無いです。
    あと、契約率、下がってないでしょ。全然。過去10年、大体75%近辺で推移してますよね。首都圏。91年あたりの50%の水準から上がってますし、バブル時でも、契約率は現在と変わらないですね。これが大幅に悪化するんですか。ふーん。何でですか?根拠を教えて。
    関西圏ですら、70%近辺で落ち着いている今の状況でねえ。。
    印象だけで物言うのは恥ずかしいね。

    REITはどこまで下がると崩壊と定義づけられるんでしょうね。8952は今でも上場時から2倍以上の水準ですが、2003年水準まで戻るんですか?極めて美味しい。買いたいですね。その水準で。

  5. 977 ビギナーさん

    住友は向こう三年間のマンションの在庫をすべて購入済みですから、
    ここから更に値あがらなくても、利益は確保できると思います。
    但し、下がり始めたら、売り急ぐ可能性もあるでしょうね。
    住友がこんなに先までの物件の調達したのは初めてだそうです。

    追加で買わないのは、やはりこの辺が相場上のひとつのポイントだと
    考えているからでしょう。
    もう、すーっと上がり続けていく状況は終わって、どの地域が
    どれほど価格を保てるか、あるいは引き続き上がっていけるのかを
    見極める時期になっていると思います。

    私は必ずしも都心の一等地(何を基準に皆さん言ってるのか知りませんが)
    が上がり続けて、郊外がダメという極端な二極化論を信じていません。

    神のみぞ知るですが、恐らく大きな地震でも来て、災害への
    強さみたいな部分ももう少し価格に反映されてくるのではないかと
    思います。

  6. 978 元祖匿名はん

    地震特需待望論ですか?神戸の人間にシバキたおされますよ。
    いいかげんにしとけ。

  7. 979 匿名さん

    ようやく不良債権問題も片付いて、銀行が元気になれば、自然と経済は立ち直ってくるよ。
    オフィスビル賃料の劇的な上がり方をみてると、供給が細ったときのレジデンス賃料の値上がりも相当なものになるんじゃない。

  8. 981 匿名さん

    大手デベは持久戦が可能だそうだ(笑)

  9. 982 匿名さん

    昨晩から一人の粘着野郎が登場してまともな議論出来ない、
    バカスレになったな。

  10. 983 匿名さん

    東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 過去最多

    東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」で、年収が500万円未満の世帯が
     昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以来、過去最多となったことが分かった。
     300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査より約10ポイント増加していた。
     雇用機会や賃金で地方より恵まれている首都・東京でも低所得層の増加が顕著になって
     いる実態が浮かんだ。

     調査は昨年11〜12月、無作為に選んだ都内の計6000世帯を対象に実施、3775世帯
     から回答を得た(回答率63%)。
     それによると、年収500万円未満の世帯は51%で、前回調査(01年)より13ポイント増えた。
     また、300万円未満の世帯も27%に達し、前回より9.3ポイント増加。2000万円以上は
     1.6%で前回より1.7ポイント減少、1000万円以上2000万円未満は11.5%で3.2
     ポイント減るなど、高所得者層は減少傾向だった。

     また、収入源については、28%の世帯が「年金や生活保護」を挙げ、「仕事をしている人が
     いない」世帯も過去最高の22%に達するなど、厳しい生活実態が垣間見える。

     今回初めて行った所得格差の意識調査(複数回答)では、所得を決める望ましい指標として
     「本人の努力・実績」を選んだのは79%と最も多く、能力主義への期待の強さが表れた。
     次いで「仕事の内容・職責」が54%で、日本の慣行として長く続く「年齢・経験年数」は16%に
     とどまり、年功序列的な考え方には否定的である実態が浮かんだ。

     所得格差の是正手段(複数回答)としては、「努力・実績が十分報われる環境整備」(53%)
     ▽「中途採用など就労機会の拡大」(30%)——などが多かった。また、現在の社会状況に
     ついての問いには、「格差が固定化している」と感じる人は34%に上った。
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070516-00000061-mai-soci

  11. 984 匿名さん

    メリルリンチ日本証券によると、不動産以外の金融資産を100万ドル以上持つ日本の富裕層は、1年間で5.8%増えて131万人を超えました(03年末時)。家族も合わせると500万人と推定されます。「富裕層市場」も確実に巨大化し、さまざまなビジネス・チャンスが広がっています。

    なんてのもあるけど・・

  12. 985 匿名さん

    一方における貧困の拡大と
    一方のおける富の集中はコインの表裏

  13. 987 匿名さん

    983さん、984さん、985さんときて
    986さんは大事なオチですよ。もう少し考えよう。

  14. 988 匿名さん

    メリルリンチ、03年末時って
    古い情報だけど、今はどうなの?

  15. 989 匿名さん

    現在は220万人程度です。

  16. 990 匿名さん

    2006年6月22日 14時26分
    メリルリンチ日本証券(メリルリンチ)は6月21日、世界の富裕層に関する調査結果を明らかにした。それによると、住居を除く金融資産が100万米ドルを超える富裕層の人口は、2005年末で870万人に達し、前年比で6.5%増加した。また、3000万米ドル以上の金融資産を保有する超富裕層の人口は同10.2%増の8万5400人となった。

    日本の富裕層の人口は前年比4.7%増の141万人。世界で16.2%を占める。メリルリンチでは、日本における富裕層の増加の主な要因を、実質GDPの成長、堅調な相場環境、デフレ圧力の沈静化、消費の改善などと分析。これらは2006年も継続すると予測する。

    あ・・989さん有難う! 988さん後は自分で調べて!

  17. 991 匿名さん

    要するに超都心部の不動産を議論する際は、需要側の市場としては、横ばいの日本全体の人口でもなく、増加基調の23区人口でもなく、まさに年率25%以上のペースで増加している自宅以外金融資産1億円以上層をみないといけないということですよね。だからこそ、郊外の販売がいまいち伸びない一方で、超都心タワーマンションはガンガン高値が売れていくわけですね。

  18. 992 匿名さん

    私はそのその富裕層に含まれますけど、
    自宅は持ってるし別にセカンドハウスは不要です。
    ガンガンと不動産投資する必要はありませんが?

  19. 995 匿名さん

    992だけど、自宅のタワマンに入居したばかりだから
    興味があるので見てますが?
    悪いなぁ、ニートの歳でもないよ。

  20. 996 匿名さん

    もちろん興味ない富裕層の方もいらっしゃるでしょうが、スーパーリッチでない限りは、結局、株でもうけた一部は不動産にまわすのが定石だから、自然と流れてくるってわけですよ。これが10億超えてくると、為替や外ものを含めざるを得なくなるところが、おつなところ。

  21. 997 匿名さん

    >10
    ニートらしく会話のインフレ 良いぞ(笑)

  22. 999 匿名さん

    ネット番長 現る!!
    資産10億とか何でもあり、所詮言い放題の自己申告だからさ。

    俺も資産20億だけど、趣味でリーマンしてるよ。

  23. 1001 匿名さん

    まあ個人攻撃のくだらないコメントはやめましょう。
    そんなことはどうでも良く、富裕層は確実に増えていることを留意すべきだね。そして今後日本は消費支出が増加する。どうなるか。不動産価格が下がるより、上がる可能性が高い。

  24. 1003 大学教授さん

    スレが進むごとにマンション価格と違って住人のレベルが下がる一方ですな。

  25. 1004 匿名さん

    >973さん
    >一般企業なら不動産は固定資産ですが、
    >不動産関係だと商品ならば流動資産なのか?

    なんか業者と勘違いされたみたいだけどw
    自分の職業は金融系です。

    販売用不動産は営業基準で棚卸資産になると
    思われます。
    住友不動産で3,000億程度ですね。
    すべてが居住用ではなくオフィスも入った数字
    でしょう。
    棚卸資産3,000億に対し短期借入は2,000億円
    ですから約6割りは借入調達している感じでしょうか。

    デべの利益が2割とすれば棚卸資産3,000億円分を
    3,600億円で売って約55%販売出来れば借入は完済出来
    残りの物件はゆっくりと売れる状況なのではない
    でしょうか。

    通常はマンション建設のPJ毎に融資を受けている
    はずなので、デべとしては融資期限までに6割程度
    売れていれば無問題、売れなくてもCF1,000億くらい
    あるからどーにでもなると言えます。

  26. 1005 購入検討中さん

    大手町から地下鉄で10分以内の都心部に住んでみたいもんだ。

    天国みたいだろうな。

  27. 1006 匿名さん

    >1005
    ついてないな...

  28. 1007 匿名さん

    誰かマンション家賃の動向に詳しい方いますかねえ。。
    良い立地のところは段々上がっては来ていますが、今後の見通し、どうなんでしょうか。

  29. 1008 匿名さん

    大手町まで10分以内に住んでる。
    別に天国じゃないけど、相応の立地で、
    日当たり、風通し、間取りがいいのは、住みやすい。

    タクシーで1000円程度。往復共、全然OK。

    山手線外側から、JR私鉄で30分以上通勤、
    想像するだけで、疲れる。

    金融資産1億円以上が220万人もいるので、
    その人たちだけで十分。

    1億未満の人には、縁がない、と思う。

  30. 1009 物件比較中さん

    そうですか?皇居の中なら良いけど、住むには良いといえない。
    通勤だけ便利なだけでは?

  31. 1010 賃貸住まいさん

    西日暮里とか、東陽町とかでも、10分だよ。

    庶民でも十分いける。

  32. 1011 匿名さん

    しかし、富裕層の数を考えると、不動産、それも23区、市場規模はたかがしれてますね。人々の土地への期待が横ばいないし上昇である限り、マンション価格も底堅いんでしょう。

    融資の規制が厳しくなれば、健全な安定成長が期待できますし、良い流れになって来てますね。

  33. 1012 匿名さん

    多いか? 23区の人口の0.1%にも及ばないじゃん。

  34. 1013 匿名さん

    0.1%??

  35. 1014 匿名さん

    どんな計算だ。一体。200万世帯、金融資産1億円以上。23区の世帯数は400万世帯くらいでしょう。50%だよ。地方にもお金持ちはたくさん散らばっているとは思えど、やはり多い。

  36. 1016 匿名さん

    遅レスで申し訳ないが、983の記事って過去スレでも下落派の論拠として出てきてたよね。
    で、これって単純に高齢化が進んだだけなんじゃ?と思って都のHPの調査結果を読んでみた。

    そしたら、都のHPの調査結果には、世帯の年間収入が500万円未満である世帯の割合が増えたのは、
    「年金受給世帯の増加と世帯人員の減少が原因と思われる」と書いてあり、
    一般的にも高齢者は年収が少なくても資産は多いことから、
    年収が少ない世帯の割合が増加した=貧困層が増加したとは言えないのではないかと思う。
    ちなみに、主な世帯収入が年金・恩給と生活保護の割合を足すと28%です。

    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kikaku/news/press.sokuhou070412...

  37. 1017 匿名さん

    逆に、200万人だか220万人だかの富裕層も、
    老夫婦ともに金持ちの世帯が多けりゃ200世帯以下になる。
    年寄りはわざわざ不動産買って、自分の老後資金を使わないし。

  38. 1018 匿名さん

    きちんとソースを示して意見を述べている1016と全て脳内の1017。。。

  39. 1019 元祖匿名さん

    >>1007
    新規供給の設定家賃や賃料坪単価の上昇がデータを押し上げてるだけ。
    レジで成約賃料が上がってるデータあれば見せて欲しい。稼働率もね。

    スレ終盤になって、デベ関係者が必死ですな。
    三井三菱住友皆で渡れば怖くないってか。
    あんまりエンド馬鹿にしすぎると又首が回らなくなりますよ、住友さん。

    金融資産1億あるからって皆都心にマンション買うとでも言うのかいな。
    楽観的なデータを下に予想するのは勝手ですけど。空元気ですか。

  40. 1020 元祖匿名さん

    次いきますか?もうやめますか?

  41. 1021 匿名さん

    元祖匿名さんのおっしゃる通りです。
    スレ終盤はデべ関係者らしき人の必死さが表れています。
    次いってもよろしいのでは。

  42. 1024 元祖匿名はん

    あのですな。間違えてさっき元祖匿名さんにしちゃったけど。
    そんな暇じゃねーよ。(長文さん、もう師匠ってのやめてください、、)

    僭越ながら新レスたててみました。

  43. 1025 匿名さん

    >>1016
    自分に都合の悪いソースは捻じ曲げて解釈。
    都合の良いソースはそのまま流用ですか・・・・
    あきれて物が言えませんよ。

    外資証券なんて、「富裕層が増大している。あなたもその仲間になるために投資しましょう」と勧誘するのが目的で資料を捻じ曲げて作成するよ。
    そんなの営利企業なんだから当然ジャン!!
    ましてや外資。
    農耕民族の日本人を食い物にし、契約後にクレームきても無視する狩猟民族ですよ。
    それも見抜けないなんて・・・・・

  44. 1026 匿名さん
  45. 1027 匿名さん

    最も注目しなければならない変化は、上限賃料と下限賃料の幅の広がりが一段と顕著になってきたことです。上限賃料とは新築や築後年数が浅い物件ですが、特に外観デザインやインテリアセンス、設備機器が優れている部屋は、周辺相場よりかなり強気に設定されています。これに対して築後年数を経過した部屋は、人気スポットといえども空室が目立ち、結果として賃料相場が下がっています。

    ファミリータイプは、郊外でも上限が上昇─マンション
    都心部の小世帯向きを除くファミリータイプの上限賃料が上昇基調に入っている。特に2LDK〜3LDKは杉並区中野区など東京の城西エリアで3.2%、板橋区練馬区など城北エリアで4.9%、都下で1.9%、志木市所沢市など埼玉県西部エリアで3.6%も上昇しています。

  46. 1028 匿名さん

    都市部は、体力のある大手が生き残って、地場業者は死屍累々かなぁ。
    むしろ大手が入らない郊外の方が、平和なのかもしれません。
    この所、倒産しているのは地場企業が殆どですね。

    何となく、区ごとのような広いエリアではなく、
    もっと狭いエリアのピンポイントな物件価格が中心になるように
    思います。(モザイク模様のような感じ)
     都心でも高所得者が集まっていない(例として木造の小型古い住宅が
    多く再開発困難エリア)などは、下がるかもしれません。
    とは言え、金のある人は買わないのでしょうね。
    多少都心から離れても高級感を維持できた物件は、持ちこたえられるよう
    にも思います。

  47. 1029 匿名さん

    都心区で、
    狭小住宅地域の物件、
    町並みも店舗も低レベル。

    そんなの、論外。

    多少都心から離れても???
    不便な選択は、したくない。

    選ぶなら、良いエリアかつ、良い物件のみ。

  48. 1030 購入検討中さん

    ようやく下落しましたね。このまま急降下ですね。

  49. 1031 匿名さん

    それはあなたの妄想!
    神様でもないのに分かるわけ無いじゃん。

    ※郊外・バス便をご検討されてるのであればその限りではありませんよ。

  50. 1032 買いたいけど買えない人

    去年の秋から下落に転じたのは常識じゃねーの?

    俺は納得できる価格なるまで待つつもり。

  51. 1033 匿名さん

    値段下がってますかね
    微妙に上がっている気がしますけど

  52. 1034 匿名さん

    口止め個別相談は表に出ません。

    売るほうは正価で売ったことにしたいし、買うほうは高い物件を買えた事になるから。

  53. 1035 匿名さん

    それって在庫の値引きでしょ?
    そもそもの売出し価格が下がってこそ、市場が下がったって言えるんじゃない?

  54. 1036 匿名さん

    >>1034
    で、どこの何て物件が個別に値引きしたの?
    平米数は?
    何階?
    もとの値段はいくら?
    値引き後の値段はいくら?
    うその情報流すと大変なことになるから。慎重にね〜

  55. 1037 買いたいけど買えない人

    表に出ない情報はほっといて、
    東洋経済(5/31号)に新規分譲価格が下落した99駅の一覧が載ってたぞ

    新築70平米換算価格
     赤坂 14,823万円(07年)⇒12,413万円(08年) ▲16.3%
     代々木公園 9,440万円(07年)⇒8,073万円(08年) ▲14.5%
     品川 9,112万円(07年)⇒8,230万円(08年) ▲9.7%

    http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0531/index.html

  56. 1038 匿名さん

    ヤフーのデータだと平均坪単価
    港区495→494
    渋谷区データ無し
    品川区データ無し

    2007年より上昇 
    データ有 17区
    上昇14区
    下降4区
    でしたね。

    参考までに一番下落した区での10%程度です。
    ヤフーのデータでは上昇傾向だと思います。

  57. 1039 申込予定さん

    今日のガイアの夜明けみましょうね。
    デベの皆さん!No.1031 by 匿名さん

  58. 1040 匿名さん

    参考地価

    東京都港区赤坂6−19−23 地価 - 2,280,000(円/m2)
    東京都渋谷区松涛1−13−7 地価 - 1,990,000(円/m2)
    東京都渋谷区広尾2−12−13 地価 - 1,460,000(円/m2)
    東京都品川区東五反田5−17−6地価 - 1,350,000(円/m2)
    東京都文京区本駒込6−8−22 地価 - 1,230,000(円/m2)
    東京都目黒区青葉台4−2−9 地価 - 1,200,000(円/m2)
    東京都大田区田園調布3−23−1地価 - 1,170,000(円/m2)

    東京都新宿区中町32番1 地価 - 960,000(円/m2)
    東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 903,000(円/m2)
    東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 900,000(円/m2)
    東京都世田谷区代沢2−3−18 地価 - 882,000(円/m2)
    東京都品川区小山7−8−18 地価 - 790,000(円/m2)
    東京都世田谷区玉川田園調布2−8−15地価 - 790,000(円/m2)
    東京都世田谷区成城2−17−19地価 - 775,000(円/m2)
    東京都目黒区平町2−1−2 地価 - 770,000(円/m2)
    東京都豊島区目白4−1−22 地価 - 733,000(円/m2)
    東京都文京区目白台3−14−10地価 - 720,000(円/m2)

  59. 1041 匿名さん

    どんなマンションでも下がってるの?
    立地とかの関係は?

  60. 1042 購入検討中さん

    なるほどなぁー。やっぱり下落してるんだ。
    ミニバブルって本当だな。
    長く続かなかったみたいだけど。
    情報ありがとう!
    安くしてくれなきゃみんな買わないよ!
    一番わかってるのは売主だと思うけど・・・。

  61. 1043 匿名さん

    今でも立地によっては逆にあがっているところもある。
    下がっているところは下げ止まりが止まらない。

    国土交通省
    東京圏の市区の住宅地の平均価格等
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/12.html

           平均地価 上位の価格  下位の価格
    1位 千代田区 2,123,000  3,370,000  1,110,000
    2位 港区   1,683,800 3,300,000 968,000 ※商業地の影響強
    3位 渋谷区 1,191,300 2,200,000  630,000 ※商業地の影響強
    4位 中央区 922,800 1,260,000 625,000 ※商業地の影響強
    5位 目黒区 847,500 1,450,000 627,000 ※商業地の影響小
    6位 文京区 840,900 1,230,000 651,000
    7位 新宿区 718,000 965,000  533,000 ※商業地の影響強
    8位 品川区 732,100 1,350,000 535,000 ※商業地の影響小
    9位 台東区 702,000 820,000 518,000
    10位 世田谷区 627,900  900,000 312,000
    11位 中野区 552,600 775,000 419,000 ※商業地の影響中
    12位 豊島区 539,900 733,000 440,000 ※商業地の影響強
    13位 武蔵野市 536,000 800,000 330,000 ※商業地の影響強
    14位 大田区 528,600 1,170,000  364,000
    15位 杉並区   518,600 670,000  435,000

  62. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸