東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part7
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-12 09:46:49

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-7860万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-100.02平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-15 10:54:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    >>674,678
    CTTでも、こちらの物件でも、似たような間取りで一番下と一番上に価格差があります。
    部屋の広さと価格が考えると、常に層は被っていると思います。

    とはいえ、場所も造りも違うのですから、物件ごとに嗜好が似たような人が集うのでしょう。

  2. 682 匿名さん

    今、31階ですよ。

  3. 683 匿名さん

    あと少しですね

  4. 684 匿名さん

    90台の広さの部屋は、豊洲タワーだと、最上階、30階以上の南西角部屋、15階以上の南東角部屋、低層の南西と北西の角部屋しかない。ブリアリ有明は、31階、32階、北角部屋、西角部屋、南角部屋、東角部屋、しかない。だからビーコンの広めの部屋は希少だよ。豊洲タワーも角部屋以外は、坪単価は高いけど、狭いから金額は安く、ここの広い部屋だと他のタワーのあらかたの部屋代えちゃうけど

  5. 685 匿名さん

    CTTの値段気になるところです。

  6. 686 匿名さん

    来年一月が竣工?いつから住めるのでしょうか?

  7. 687 物件比較中さん

    685さん江
    気になる気持ちは分かるけど、価格帯が全然違うよ。豊洲vs東雲、住友vs長谷工だけでも十分すぎる差の発生要素。
    BTRの80平方=CTTの60平方です。

  8. 688 匿名さん

    豊洲タワーだってほとんどが8000万以下だよ。CTTも部屋が狭くなるだけで単価は余りかわらないのでは?

  9. 689 匿名さん

    単価が安い可能性はないのでしょうか?

  10. 690 匿名さん

    何故CTTと比較しようとするんだろう?デベ比較では完敗だし
    せっかくのタワーマンションなのに何の共用施設もなく高級感もないさらにどこからの駅も遠いいわゆる普通のマンションのここと 共有施設も充実していて駅も近いし 内廊下でいわゆる高級マンションのCTT
    リセール考えたら豊洲の方が売りやすいのは当然
    お金だけ??? でもここが安いとは全く思えないんだけど
    何度も何度もCTTとのお金だけ比較が本当にお好きな様ですね

    ここは長谷工がらみってだけで詳しい人は普通は敬遠するんだけど

  11. 691 地元不動産業者さん

    >690
    CTTどこが高級か解らん
    壁掛けエアコンでおまけにガラスカーテンウォールは簡単な施工なんだよな
    壁の施工の手間を省く為に完成されたガラスの壁を取り付けているだけ・・・
    他のベランダ付きMSやBTRの方が全然手間を掛けて施工してますよ

  12. 692 匿名さん

    > 壁掛けエアコンでおまけにガラスカーテンウォールは簡単な施工なんだよな
    > 壁の施工の手間を省く為に完成されたガラスの壁を取り付けているだけ・・・
    > 他のベランダ付きMSやBTRの方が全然手間を掛けて施工してますよ

    こうやって何も知らない素人をダマすようなコメントは控えましょうよ。
    ガラスカーテンウォールの方が「建材が高価」「設計が高度」「施工技術的に高度」。
    以上。

  13. 693 物件比較中さん

    >692
    なんであんたここに来て宣伝してるの?
    CTTで宣伝してください

  14. 694 匿名さん

    共有施設が充実してるのは、WCTとブリアリでしょう。立地に難があるけど。

  15. 695 匿名さん

    どっちが高度か理由つきでおしえて

  16. 696 物件比較中さん

    695

    自分でHP見て調べてください。
    但し、CTTは肝心な構造とか設備仕様はまだ発表してないです。
    それには理由が?(笑)

  17. 697 匿名さん

    仕様じゃなくて、ガラスウォールが高度かどうかってことでしょ

  18. 698 匿名さん

    ここは、橋からマンションまで高速からの車の音がうるさくない?

  19. 699 匿名さん

    >698
    全く気にならないよ。
    すっごい静か。一回ぷらっとしてきたらいいかもよ!

  20. 700 物件比較中さん

    >698
    現地で聞こえるか確認が一番!

  21. 701 匿名さん

    何度か現地いきましたが、常時聞こえます。湾岸高速の騒音壁が低いからだとおもいます。橋から運河沿いが丸聞こえです。逆に晴海通りの方が、マンションが壁になって静かに感じます。

  22. 702 匿名さん

    この物件のWebからえられる程度しか勉強していませんがナイスポイントはどこですか?
    どこが気に入って決断に至るのか参考に教えて下さると助かります。

  23. 703 匿名さん

    >>702
    今一度、HP見てくれば?                  決断に到るほどの情報はまだない。

  24. 704 匿名さん

    窓を開けていると高速からの車の音気になります。
    (ここの向かいのCODANです)

  25. 705 匿名さん

    橋の上で交通の音が聞こえなくても、マンションはどれだけ高層に住んでも音はかなり聞こえます。音は障害物の無い方向に向かって進みます。つまり、上方向。
    これはどこのマンションでも同じ事です。

  26. 706 周辺住民さん

    首都高湾岸線の辰巳ジャンクションは、本線上にパーキングエリアが被さっています。
    このため、本線とPAの床で反響増幅されたタイヤと路面の摩擦音が、音波砲よろしくキャナルコートのタワー群の中〜高層階に襲いかかる、というのが実態。
    隣りの橋を渡るりんかい線の騒音も全く掻き消されるほどですから。
    その本線6車線に加えて、合流4車線(2車線は上り坂)、おまけに並走する国道の往復4車線を、物流の大動脈ゆえフルサイズのコンテナを曳いたトレーラーがこれでもかと陸続疾駆する様子は国内屈指かと。

    シャーとゴーと混ざったような、ちょうど旅客機の窓際に座っていると聴こえる空調とエンジン音を合わせたような音がかなりの音圧で響きます。
    私は平日は居ませんが、土曜日の朝など、まだトラックの多い時間帯は、バルコニーに出るとびっくりするくらいです。音源は主に摩擦音なので、渋滞していると静かですが・・・

    でも、1年もすれば慣れます。
    また、サッシを締めていれば、基本的には無視していられます。
    そしてBTRまで離れれば、だいぶマシです。

  27. 707 匿名さん

    最大のポイントは価格です。豊洲タワーの南西角部屋高層が1億、ブリリア有明の西角高層が9千万に対し、ビーコンの西角高層は8千万と一番安い。浴室の仕様の低さ、壁掛けエアコン、内装全般のセレクトプランの貧弱さ、辰巳駅の貧弱さ、排ガスや騒音といった環境問題、が他より劣ると感じましたが、価格差ほどマイナスには感じなかった。ここのよさは、免震構造、ビューバス、対面キッチン、広いバルコニー、標準レベルより若干上いく仕様、マンション外観、標準的なマンション内のセキュリティとサービスは確保、レインボーブリッジから都心部の眺望が確保されている、月1回FIX窓掃除、大手町に近い、緑が多い、あたりかな。結局どこでも、住めば都で決断力の問題とおもいます。

  28. 708 匿名さん

    to 706

    なかなかの臨場感ですね。
    新木場ヘリポートのヘリと、
    運河を行き来する船も、
    結構うるさいらしいです。
    私自身は米軍基地のそばで育ったので、
    気にならない自信はありますが。

  29. 709 匿名さん

    >>707
    FIX窓清掃は月1回なんですか? なかなかの頻度ですね。普通は年1か、良くても3ヵ月に1回くらいなのに、それだけ塩や排気ガスで汚れるということ? 入居後、管理費削減のために減らされなければいいけど。

  30. 710 匿名さん

    音が気になるなら絶対低層マンションか一戸建てです

  31. 711 匿名さん

    Fix窓はそんなに拭かなくていいから管理費を圧縮して欲しいなあ。

  32. 712 匿名さん

    まー、東雲に引っ越して気になるのは、道路の騒音がひどくて窓を開けられないことと、
    風が(多分これまでになく)けっこう強いことと、冬は(これもこれまでになく)超寒いことと、
    辰巳駅に売店すらなくて寂しい雰囲気なことと、東向きだと運河の船の音がうるさいことと、
    西向きだと晴海通りの排ガスが凄まじいこと、くらいだと思う。

    基本的には辰巳桜橋を歩くのは気持ちいいし、利便性も悪くない。

  33. 713 匿名さん

    712さん
    確かに辰巳駅周りにはコンビにすらないですね。
    何か出来たらいいですね。

  34. 714 匿名さん

    あと10階でいよいよ完成ですね

  35. 715 匿名さん

    周辺は、パチンコ屋、子供園、賃貸マンション、官舎、ですね。あとは、晴海通りはさんだまん前の物流倉庫がどうなるか?

  36. 716 物件比較中さん

    どうしてもここの細くて高〜〜い建物の免震構造が不安で仕方が無い
    敷地面積が小さいから免震ゴムの数も少ないだろうし
    傾く可能性は無いのだろうか?
    以前同じ様な質問あったけど明確な解答が無かったから余計不安に思う
    他の物件でも免震あるだろうけどこれだけ高層で細いのは今のところ知らないから余計不安なのですが
    不安を払拭するような意見を聞きたい

  37. 717 匿名さん

    飛行機に初めて乗る人と一緒としか聞こえない。逆に僕は免震以外の構造の耐久性のほうが不安です。

  38. 718 匿名さん

    >>713
    辰巳駅周辺は異様な雰囲気を感じる
    慣れの問題かもしれんけど怖すぎ

  39. 719 匿名さん

    今の季節、幼稚園児や入学間もない小学生の集団登下校が辰巳駅から桜橋をカルガモのようにわたっているのがみれます。
    怖いって事はないですよ。

  40. 720 匿名さん

    駅が貧弱だよ。仕方ないけど

  41. 721 物件比較中さん

    来月以降CTTの影響で夏までには完売かな?(笑)
    竣功前に完売は立派と思うよ。
    ここでさえ買えない人も世の中居るしね。

    値段考えたら、CTTよりこちらの方が俄然お得だと思いますがね〜?

  42. 722 匿名さん

    下も上も関係ない!ここ気に入るかどうか。運河側は騒音、晴海通り側は排ガスと言った問題がある。まぁ、都内でこうした問題と無縁な場所は無いかも知れないが。

  43. 723 匿名さん

    思ったほど環境はよくない。ただ今後、これ以上悪くなる心配はないし、むしろ晴海通り開通による交通分散化、不動産再開発などで、湾岸高速とキャナルコート間にビルでもたてば騒音も抑制されるだろうし

  44. 724 匿名さん

    排ガスは知らないけど、騒音はないですよ。
    何回も現地確認したけど、すっごい静かですよ〜

  45. 725 匿名さん

    以前、現地を見に行ったとき、辰巳駅前でジュースでも買おうと周辺を見渡したけど、
    駅前に小さなコンビニ(?)がひとつあるだけだった。

  46. 726 購入検討中さん

    辰巳駅前にはコンビニはないよ。
    トラックで野菜を売ってるおっちゃんがいるだけ。

  47. 727 匿名さん

    チャリ通勤なので駅前コンビニは無くてもいいや。

  48. 728 匿名さん

    >>727
    強風で飛ばされないようにね!

  49. 729 匿名さん

    724。706で書いてあるように、辰巳駅〜桜橋〜マンションまで常に音がしてます。高速の騒音がダイレクトに聞こえるためです。車が見えない程度に高速の壁を高くするかしないと無くならないとおもいます。むしろ、マンションが壁となるキャナルコート内や晴海通り側はそんなに気にならないです。

  50. 730 匿名さん

    >>728
    ありがと

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸