- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近所をよく知る人
[更新日時] 2012-03-08 20:38:51
日本最高の建物。
[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区押上1丁目1-13 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京スカイツリーについて
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
東武東上線沿線に住んでるけど、東武経営陣は呆れるほど無能
経営情報を出さないくせにとにかく、金が無い、が常套句で、金を出さないことが安全より優先、駅舎はサビとカビで崩壊寸前
清掃費をケチって、線路周りはゴミだらけ
板橋区とバトルの末、やっとエレベーター設置
提案=予算だから、自分から動こうという雰囲気は無く、社員は萎縮している
スカイツリーなんて、建てたところで管理維持ができないのは分かりきってる
観光客に事故があっても、森ビルほどの対応はできず、まず隠すだろうね
東武沿線が安いのは、それなりに理由がある
こうして注目されることで、東武鉄道がマシになればいいけど…
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
東武って、ネット対策だけは早いんだよね。
東急は鷹揚で色んな情報を良くも悪くも放置するんだけど、東武は速攻削除依頼。
大体、東武って、常設の苦情受付窓口が無くて、設置するときは電話代が利用者持ち。
他の私鉄沿線住民に笑われる前に、ネタにするしかない。
ほんと、スカイツリーで事故の無いことを、切に願うわ。
-
789
匿名さん
-
790
匿名さん
浅草短絡新線ができると、最強になりますね、この地域は。
-
791
匿名さん
-
792
匿名
人気出ても困らない西側の住民だけど東武のひどさは良く聞くね。
在京なのに思考が田舎企業体質とはもっぱらの噂。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
経済活動の重心が年々東にシフトして行くのは確実だろう。
-
794
匿名
何を根拠に。ツリー一本で逆転か?地価が安いだけで移る企業ばかりではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
795
匿名さん
渋谷と新宿が凋落したら、重心は自然に東にシフトします。
-
796
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>>796
2012年から始まるから、もうすぐですよ。
オフィスが過剰になって、地域間競争が激しくなりますから。
-
798
匿名
「凋落したら」「自然に」。口で言うのは簡単だが、相手があっさりやられると思うか?
そんな簡単な戦いではないと思うけどね。値段以外の理由なく東側を選ぶ企業もあるだろうが、理由あって西側を選ぶ企業もあるわけで。
新築ビルが安く借りられるというだけで振り向かせられると考えてるなら甘い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>798
利便性を考えたら東京駅周辺部の勝ちは見えていますよ。
浅草短絡新線の話もあるし。
-
800
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
東武の良いところは、東武系サービスを使い捨てできること
東急は顧客管理がしっかりしていて、デパート、マンション、高齢者施設等、各方面から売り込みをかけてくる
沿線に住むと、人生を握られてるような気がしてくる
東武は客なんか放ったらかしで、継続的な営業のノウハウなんて無い
沿線住民が東武に金を落とさないよう気を付けているのに、うまく対応している
東武はおいしいところだけ利用しても、後腐れが無い
沿線にオフィスを移すような企業に期待したり、ビジネスの重心が東に移るとか喜んだりなんて、東武を知っていたらムリだわ
-
804
匿名さん
-
805
匿名
いやいや、明快至極。
東武ってほんと東急みたいな商売っ気ないよね。下手なんだかそもそもノウハウ集積みたいな発想がないんだか。
電車バス運転しますから、乗っててください、以上。みたいな感じで街を育てる=地元顧客の育成とか多角経営に拡げようって気概が全然感じられない。
当然の帰結として駅も駅前も十年一日のごとく垢抜けない。
分不相応?に大きな好機の種を掴んでるわけだけど、活かせるか持ち腐れとなるかがホントに見物だと思う。
箱物作って以上終わり、というのは昭和の地方都市の感覚ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
実感だと思うよ
実家東武沿線だけど
ホント垢抜けない
最近はのどかでキライじゃないけどね
埼玉東武沿線
-
808
匿名
単なるネガ、と切り捨てるなら説得力あるポジ意見を開陳してみたまえ。
好機の種=ハードはあると評価してるんだから、後はソフトの問題。汐留みたく活かせずに不発な街もあるわけだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
東武沿線に住んだことがあるけど、垢抜けないって言うより、接客が悪い。
駅員に何か質問しても不親切に答えたり、皮肉っぽく答えたりされた。
-
-
810
てゆうか
-
811
匿名さん
自分の主観だけど、埼玉の人って苦情言わないしサービスを期待しないで、問題をスルーする。
そういう客が多い池袋のデパート行くと、日本橋辺りと接客が違って笑える。
神奈川の人は、言うだけ言って、どう展開するか見ようとする。
東急(京急)は、そうした利用者に対応してきたから今日がある。
東武って、本社東京とはいえ墨田区で、ほとんど都内を走ってないから、田舎大名な社風で、若い人が暗い。
スカイツリーで浮かれているけど、サービス対応を間違えたら海外まで悪評が伝わることが、経営陣に分かっているのか、超不安。
-
812
匿名
田舎大名(笑)(笑)(笑)。
言い得て妙だ。座布団五枚
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名はん
観光資源が東側に偏る って
スカイツリーと浅草が大きいのはわかりますが、他に何かあるんですか?
両国の江戸博物館と国技館とか?
国技館って相撲やってない時イベントとかやってるんですか?
-
814
匿名
-
815
匿名さん
>>813
上野、秋葉原、日本橋、銀座
隅田川
臨海副都心
豊洲の新市場
-
816
匿名
さり気なく日本橋と銀座を混ぜようとしても無理ありすぎ。
秋葉以外は全部が『見てるだけ』、行ったら終わり。豊洲に市場が移るといいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
なんと言っても一番重要な観光資源は隅田川とそこに架かる橋です。
-
818
匿名
レインボーブリッジにでもするわけ?川遊びに金使う奴がどれだけいるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
西側に観光資源ってあったっけ?
歌舞伎町くらいか?
-
-
820
匿名
形勢不利になったからって往生際が悪いみっともない。
下町は気っ風の良さが売りだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名
六本木(買い物はヒルズにミッドタウン。夜遊び)
渋谷( 109で若者生態観測)
原宿・表参道(渋谷よりも若年観測。キディランド。世界に冠たるブランド街)
代々木(明治神宮・代々木公園・新宿御苑。都内有数の緑)
新宿(外人の行きたい街No.1。高層ビル街とアジアの混濁)
…あと誰かよろしく
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
-
823
匿名
あ東は西と違ってガンガン子供作るんだー。で、西を追い抜くのに何十年かかるの?
そしてスカイツリー以外の観光資源はいつできるの?田舎大名任せで平気?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
そもそも、スカイツリーが観光資源たりえるのか、というのが東武沿線住民の不安。
駅舎の手入れすらできないのに、あんなもの建てちゃって、大丈夫なのかと。
東京東部の目印にはなると思うけど、経済効果を生むような展開が東武にできるか、疑問だわ。
これでコケたら、いよいよ沿線の保守に予算が回らなくなるんで、成功して欲しいんだけどね。
-
825
匿名さん
スカイツリーの上部のアンテナ(細い部分)
バランスが悪い かっこ悪いな~
他はかっこいいのに残念
好みが分かれそう
-
826
匿名さん
-
827
匿名さん
東京都墨田区に建設中の「東京スカイツリー」の高さが549メートルとなり、ワイヤなどを用いない自立式電波塔としては世界3位の高さになった。
現在、世界一の高さを誇っているのは中国広東省の「広州タワー」(600メートル)で、2位はカナダのトロントにある「CNタワー」(553メートル)。
東京スカイツリーは、3位だったモスクワの「オスタンキノ・テレビ塔」(540メートル)を抜いた。今春の完成時には、世界で最も高い634メートルの自立式電波塔となる予定だ。
-
828
匿名さん
-
829
匿名さん
-
-
831
匿名
皮肉や偕謔は埋め立て住民にはハイブローすぎて理解不能なのね、やっぱり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
墨田区は20日、旧曳舟中学校(文花1)と、隣接する旧西吾嬬(あずま)小学校の跡地(計約1万8000平方メートル)に大学を誘致するため、学校法人などを対象に公募を始めた。区は公募の条件として、地域との連携を盛り込んでおり、地元の活性化につながることを期待している。
応募の資格は4年制大学、大学院大学、6年制大学に限られるほか、学校教育の運営実績があり、長期的に運営することができる学校法人などとなっている。既に複数の問い合わせがあるという。
今年6月~8月に書類審査や応募者による説明が行われ、同8月には候補を決定し、来年10月には契約を締結する予定。開校の時期については、現時点で定めていない。
-
834
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件