東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京スカイツリーについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知る人 [更新日時] 2012-03-08 20:38:51
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

日本最高の建物。

[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スカイツリーについて

  1. 724 匿名さん

    墨田区で建設中の東京スカイツリーが1日、高さ500メートルを突破し、511メートルにまで伸びる見通しとなった。事業主体の東武鉄道が30日発表した。第2展望台(450メートル)建設などのため、1か月余り、高さの更新は止まっていたが、これから最高到達点の634メートルに向けた最終段階に入る。
    タワー本体の最上部(497メートル)では、11月20日以降、スカイツリーの最も高い部分となる「頂部制振装置」と避雷針が仮設され、見かけでは既に511メートルとなっていた。しかし、同社では、この装置などは仮設のため、高さの更新とはみなしていなかった。
    1日には、タワーを貫く空洞内で組み立てられ、徐々につり上げられているアンテナ用の「ゲイン塔」が497メートル部分に達し、この装置と接合される。ゲイン塔は今後もアンテナを取り付けながらつり上げられ、来年春に634メートルに到達する。
    (2010年12月1日 読売新聞)

  2. 725 周辺住民さん

    500m突破おめでとうございます\(^o^)/

    なんかゲイン塔の引き上げというよりはロケットの発射準備をしているみたい(笑)夢の・・・いや現実の634mに到達するまでこれからが正念場ですよ!!

    そういえば「東京スカイツリー・中秋の名月」が賞をとったそうで。

  3. 726 匿名さん

    スカイツリーの影響で墨田区で何か今のところ変化はありますか?

  4. 727 匿名さん

    若い賃貸住民が増えてきました。
    南側ですが。

  5. 728 匿名さん

    東武百貨店が入るらしいですね。

  6. 729 匿名さん

    曳船に伊東八日洞が回転しましたね。
    スカイツリーから800mの好立地とか宣伝してました。
    南側だけじゃなっく曳船あたりは再開発エリアなのでこれから2,3年でガラリと変わりそうです。

  7. 730 匿名さん

    それにしても、凄い街が出来上がりそうです。
    押上駅と業平橋駅から直結だし駐車場も千台。
    水族館にドームシアター。ショッピングモールにフードコート。
    更にオフィスタワーに学校。
    大型ビジョンを備えた広場。
    隣接する川には橋もかかる。

  8. 731 匿名さん

    ますます
    観光客は電車で来て駅前エリアだけで遊び
    電車で帰宅できますね。

  9. 732 匿名さん

    でもこのネーミングは何とかならないの?今からでも変えられるんなら変えた方がいいと思うけどね。
    如何にもとってつけた、やっつけネーミング、そういえば糞をシンボルマークにしているビルがこの辺に無かったっけ?それもご丁寧に色つきで。

  10. 733 匿名さん

    いろいろケチつけてるのは東京タワー付近の方なんでしょうか?

  11. 735 匿名さん

    東京タワーか築地市場の跡地に住みたい。

  12. 736 匿名

    築地市場の跡地は汚染土壌だから
    しばらくは住宅用地にはできないよ

  13. 737 匿名さん

    NHKが移転するんだろ。

  14. 738 匿名はん

    先週発売になった演歌「スカイツリーは雲の上」はスカイツリーのお膝元に暮らす女性の歌手が世に出した曲だとか。
    史上最年少の少女演歌歌手とは末恐ろしいわ(笑)



    あなたにあげましょ 風船ガムを
    夢がふくらむ 青い空
    悲しいことは 誰にもあるけど
    ひとりじゃないよ もう泣かないで・・・
    ヤッホー ヤッホー スカイツリーは雲の上
    歌えば幸せ 素敵なパラダイス

    あなたと歩けば 路地裏だって
    なぜか絵本の カーニバル
    水上バスに ユラユラ揺られて
    気分はまるで 旅人みたい・・・
    ヤッホー ヤッホー 銀河うつした隅田川
    口笛陽気に 素敵なパラダイス

    あなたと見上げる ちいさな星が
    いつか心で 花になる
    あの橋渡れば 幸せ来るから
    笑ってみせて うつむかないで・・・
    ヤッホー ヤッホー スカイツリーは雲の上
    明日(あした)も晴れだよ 素敵なパラダイス
    ヤッホー ヤッホー 素敵なパラダイス

  15. 739 匿名さん

    >>737
    まだ言ってる

  16. 740 匿名さん

    成田スカイアクセス特急停車駅、東松戸の次は青砥→押上にするべきと思うんだけど、どうですか?
    成田→押上間約35分。スカイアクセスからスカイツリー。どう?
    詳しい方お願い。

  17. 741 両国住民

    ネーミングに問題は無いと思います。
    候補にあがってた名前全部違和感あったけど、変に凝った名前よりやっぱりシンプルなのが一番。

    最近の子供の名前のトレンド等からいくとシンプルなのが嫌いな人も多いみたいですが。

    まあ、私に命名権があれば デヴァステイティングオリエントスカイスクリパー武蔵(devastating orient skyscraper634)にしますがね。

  18. 742 匿名さん

    一般公募の中から選ばれたとはいえ、スカイツリーにキャラクター名がソラカラちゃんとはね~
    地元の人の総意じゃないんだろけど、滑稽さを通リ越してなんかアワレを誘うネーミングね。地元の方々も肩身の狭い思いをされているんじゃないかしら。

    因みにあの黄金色のウンチは地元で何と呼んでるの?
    巷ではそのものズバリで呼んでるけど。

    ソラカラ煎餅なんて売り出されそう、ん?これ面白いかも。

  19. 743 匿名さん

    大学誘致の話はその後どうなっています?

  20. 744 匿名さん

    スカイツリー大学ソラカラ学部ソラカラ学科。何を教えるのでしょうか?

  21. 745 地元民

    まんま**ビルってよんでますよ

    ソラカラちゃんはひどい 押しなりくんだけでよかtった

  22. 746 匿名

    ソラカラちゃんのイラストの服柄、
    見てると目がチカチカする。

  23. 747 区民

    ソラカラちゃんね、困っちゃうね、どうしよう?いくらなんでもね~

  24. 748 区民

    キャラの名前、募集し直そうよ。世界中の笑いモンだよ。

  25. 749 地元民

    いや、名前以前にて見た目が、、、

    まあ東京タワーのマスコットと比べたらマシかと思えなくはないけど

  26. 750 匿名さん

    キャラなんてあんなもんだろ。

  27. 751 匿名さん

    普通にゆるキャラな感じでいいじゃん。

  28. 752 匿名さん

    国内最強の鋼管、東京スカイツリーのゲイン塔…新日鉄
    新日本製鐵は、同社が開発した降伏強度700N/mm2級の高降伏点鋼管『PHYP700PB』が、東京スカイツリーのゲイン塔に採用されたと発表した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000006-rps-bus_all

  29. 753 匿名さん

    昼休み、俺が閲覧したスカイツリー建築進捗ブログの一例
    http://blogs.yahoo.co.jp/masatoshi0102
    http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
    http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko
    http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
    http://jpdo.com/ykk7/17/Kx18nCW.cgi
    ほかにもあったらアップ宜しく。

  30. 754 住民

    これが地域住民の程度ってことかな?

  31. 755 匿名さん

    総務省、TV局6社に対し東京スカイツリーへの地デジ設備変更を許可
    東京スカイツリーからの地上デジタルテレビジョン放送は、東京スカイツリー竣工後(2011年12月予定)、約1年間の試験電波期間を経た後(2013年1月頃)に開始される予定。なお、東京スカイツリーへの移転後の送信周波数は、現在の東京タワーと同じ周波数が使用される予定。

  32. 756 匿名さん

    東京スカイツリー 地デジアンテナ搬入開始、最上部設置へ
    アンテナは、据え付けが進められている直径約6メートルの鉄塔「ゲイン塔」を囲むようにして取り付ける。高さ約500メートルの場所での作業になる。正確にできるよう、同社は工場内で作業の予行練習を繰り返したという。重さ約50キロ、高さ約150センチ、幅約40センチのアンテナを640面、ゲイン塔の周りにぐるっと巻き付ける。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000020-maip-soci

  33. 757 匿名さん

    来年のクリスマスにはライトアップされているのかな?
    再来年からいよいよ墨田区も動き始めるワクワク

  34. 758 匿名さん

    スカイツリー、地デジアンテナの設置作業始まる
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101218-OYT1T00289.htm

  35. 759 土地勘無しさん

    開業が2012の春ですが
    ライトアップは早めなんですか?

  36. 760 匿名さん

    聖夜へ準備万端 
    建設中の東京スカイツリー(墨田区)で20日夕、クリスマスにツリーを照らすライトアップの試験点灯が行われ、日没後の空に、ほの白いツリーの姿が浮かび上がった。
    試験点灯は工事用の水銀灯を使い、午後5時頃から約20分間実施。2012年春の開業後に、淡い水色や青みがかった江戸紫でツリーを彩るライトアップとは異なる。24、25日の日没から午後8時まで行われる。
    (2010年12月21日 読売新聞)

  37. 761 匿名さん

    本式にライトアップされると街の雰囲気も一変だろうな。

    街中を歩いていてちらちらとスカイツリーがライトアップされている姿を見るのは良いだろうな。

  38. 762 匿名さん

    街中歩かなくても
    広範囲なエリアからみえるんだけどね。

  39. 763 匿名さん

    北側は道が碁盤の目に整備されているので、
    街並みと溶け込んで良い感じで見えますよ。
    江東区役所の近くからもきれいに見えてびっくりしました。
    ライトアップされると夜きれいでしょうね。

  40. 764 匿名さん

    さすがに竹芝まで行くと霞んでかなり見えにくくなります。
    永代橋からはきれいに見えます。
    隅田川渡って中央区に行くと、中央区が変形して東西南北の碁盤の目になっていないのでほとんど見えません。高いビルが多いのも影響しているのかも?

    きれいに見えるのは、スカイツリーの北側で、
    隅田川から明治通りまでの墨田区江東区でしょうか?

  41. 765 匿名さん

    木場公園からも良く見えますよ。

  42. 766 匿名さん

    クリスマスだから…夜空に映えるスカイツリー
    東京・墨田区で建設中の東京スカイツリーで24日夕、工事用照明を点灯したライトアップが行われた。
    いつもは日没後に暗くなるツリーが、夜空にほんのりと白く浮かび上がり、クリスマスの雰囲気を盛り上げた。
    ライトアップは、空が薄暗くなった午後4時半頃に始まり、ツリーの鉄骨や展望台などに取り付けられている工事用の水銀灯などが点灯した。ライトアップは25日も日没から午後8時頃まで行われる

  43. 767 ビギナーさん

    東武ワールドスクウェアにそびえ立つ1/25サイズのミニチュアスカイツリーって鬼怒川のシンボルマークになっているんですかね。
    しかし8階建てのビルに相当する高さのミニチュアだなんていったいどれだけ費用がかかったのか(ーー;)

  44. 768 匿名さん

    墨田区は家賃が安くて良いね。

  45. 769 近所をよく知る人

    安いのは、それだけ住居に適さない場所が多いからだよ。
     
    かつて区役所があった、清澄通り沿いならいいけど、
    このツリーが建つあたりなんか・・・・・ヤバイ、色んな意味でヤバイ。

  46. 770 匿名さん

    ↑なんか嫌なことあった?

  47. 771 匿名さん

    都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。

    旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
    萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
    マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。


  48. 772 匿名はん

    間違った事言ってないけど、何か売りたいんですか?w(笑)
    両国住民ですが、スーパーが近くに無いことのが不満

    まあ安いしヤンキーとか変な人いないし問題はない

  49. 773 匿名さん

    東武鉄道と東武タワースカイツリー社は27日、東京スカイツリー(墨田区)の周辺商業施設の名称などを発表した。スカイツリーや商業施設などを含む開発エリア全体(敷地・約3万7000平方メートル)を「東京スカイツリータウン」とし、その中の商業エリアを「東京ソラマチ」、オフィスエリアを「東京スカイツリーイーストタワー」とする。
    東京ソラマチの名称は「空に向かって伸びゆくタワーのある街」を表現した。約300の物販、飲食店舗などが入る。イーストタワーはツリー東側の高層棟の8~29階部分。教育施設なども入居予定。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸