東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京スカイツリーについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知る人 [更新日時] 2012-03-08 20:38:51
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

日本最高の建物。

[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スカイツリーについて

  1. 242 TAWAMAN

    仮称東京港臨海大橋とのcollaboration画像 ~ http://jpdo.com/ykk7/17/joyful.cgi ~

  2. 243 匿名さん

    今日、スカイアクセス乗ったけど
    押上カスりもしないね

    ノースゲートとか言って舞い上がってた地元業者は?

  3. 244 匿名さん

    今398mなんですね~
    早く完成しないかな~
    出来たらすごいんだろーな
    楽しみ楽しみ!
    天気がよかったら横浜あたりの展望台からも見えるかな?

  4. 245 匿名さん

    きっと見えますよ^^

  5. 246 視聴者

    新聞の番組欄を注意深く眺めていたら、あと1時間後にNHKでスカイツリーのスペシャル番組が放送されるみたい。
    ちなきに両国側から眺めると傾いて見えるのは作者が魅力を持たせる為に考案したのだそうだ。
    一般公開されない代わりに番組をとりあえず観てみるかね。

    http://www.nhk.or.jp/wonder/program/1007/index.html

  6. 247 匿名さん

    番組見たけど、もっと不安になりました。

    一生懸命やっておられるのは分かるんだけど、
    あんな狭い敷地でやるのは、無理があるよ。

    本人たちも、もっと広いところなら、いろいろ
    できたのに、と残念そうに語っていたけど。

    なんで、あんな場所に決めたのかなあ。
    他にももっといい場所が沢山あったのにねえ。

  7. 248 匿名

    たしか、土地の賃料で決まったんじゃなかったですか?
    在京放送局はコストが安いここを選んだ。

  8. 249 匿名さん

    もともと東武鉄道の土地ですよね?
    それに交通の利便性やいま発展しきっている場所よりも、これから発展させやすい場所を選んだのだと思います。

  9. 250 匿名さん

    利便性がいいからです

  10. 251 匿名さん

    朝の番組で見ました。
    あまり綺麗な形には思えなかったな。
    エッフェル塔を見本にしたとかいう東京タワーの形はやはり綺麗だと思いました。
    夜のイルミネーションに期待します。

  11. 252 匿名

    昔の日本人は今の中国人のようにパクリばかりをしてました。日本独自の名所ができるのは良いことだと思いますよ。
    スカイツリーは縦長のイメージだから遠くから見るのはさみしいかもですね。

  12. 253 匿名さん

    あのね観光や地域発展が主目的じゃないから
    あくまでも電波塔としての存在が第一義

    最大のライバルだった、さいたま案が
    予想される電波障害で自滅したから
    押上に決まった

  13. 254 匿名

    放送事業者が立地を選んだからね。
    観光や発展よりもデジタル放送の電波塔を建てるのが目的。

  14. 255 近辺に住みたい

    スカイツリーって来年の今頃にはもう完成してるのよね(^^♪工事中でも夜は赤く点滅しているようだけど、ライトアップにはまだ程遠い感じ?

    そして週末はいよいよ隅田川花火大会ね!曳舟側通りが交通規制される影響で急遽土曜出勤なくなって本当にうれしいわ(*^。^*)
    来年の夏はスカイツリーから花火を観れるそんなサービスできるといいな~

  15. 256 匿名さん

    普通にできるだろ
    プラチナチケット化するか
    激混みで入場制限されるかどっちかだけど

    しかしこの掲示板で絵文字見ると
    えらく低脳に見えるね

  16. 257 匿名

    まぁまぁ、絵文字使っちゃうほど楽しみなんですね。花火を上から見るってどんなだろ?

  17. 258 匿名さん

    ヘリからの中継と一緒
    飛行機からも浦安のはよく見えるよ

  18. 259 匿名さん

    日本に住んでるならスカイツリーからの花火
    一度は見てみたいですね~
    すごい激戦になりそうですが
    だったら屋形船からのほうが見ごたえあるかな。

  19. 260 匿名さん

    花火大会時の屋形船って値が張りそうですね。
    スカイツリーができたらさらに隅田川の花火大会は有名になって人が増えそう。。。

  20. 261 匿名

    隅田川花火のテレビ中継で、
    スカイツリー上部にもカメラは設置するでしょう。
    通勤ラッシュ並の混雑の中をわざわざ行かなくても、自宅のテレビで観れる。

  21. 262 匿名さん

    押上げって時点で、東京って感じじゃないよね。

    完成して登っても夜景も周りがぐるりと千葉って感じで

    北西側だけに都心のビルが固まっていて、都心は遠いねって感じるんだろうなぁ

  22. 263 匿名さん

    寂しい所に、何故かタワーが建っている(笑)
    デザインも・・・疑問視されている。

  23. 264 匿名さん

    高尾山からも観えるのには驚いたよ。

  24. 265 匿名さん

    花火をテレビでみて満足出来るっていいですね
    旅行とかもグーグルマップで済みそう!
    うらやましいです

  25. 266 匿名さん

    電波塔の眺めでマンション買い煽ってる神経のほうが興味あるw

  26. 267 匿名さん

    あの辺りはこれから先時間をかけて発展していくんでしょうね。

  27. 268 匿名さん

    眺めよりも近さが重要かと。
    スカイツリーまで徒歩5分圏内とかなら人気になるでしょう。
    今はまだスカイツリー自体知名度が低いから完成後でしょうね。
    それとテナントと東武の売り出しセンスが肝。

  28. 269 匿名さん

    五分以内だと眺望的には近すぎるから徒歩10分とかの方がいいと思う。
    どんな商業施設ができるか知らないけど毎週行くわけでもあるまい。

  29. 270 匿名さん

    >>268
    徒歩五分に何か意味あるのか?
    年間パスポートでもリクエストするのか?
    どう考えても近すぎて普段の生活の中の景観としてはメリット無いが


    どうみても買い煽りのレスが目立つねぇ

  30. 271 匿名さん

    268です

    全然買いあおりではない一般人の港区民です。

    何も無い墨田区とスカイツリーのある墨田区
    後者の方が普通魅力的ですよね?

    たとえばですが、六本木ヒルズが近くにあるぶっけんとそうでない物件はどちらが良いですか?

  31. 272 匿名

    スカイツリーについてでしょ?展望台で横から雷って見てみたいね。

  32. 273 匿名さん

    >270

    お前の負け(笑)

  33. 274 匿名さん

    六本木ヒルズとかそのランクのがタワーとセットなら確かに魅力的ではある。
    だけど住むとしたら錦糸町~両国の北側だな、距離的に。

  34. 275 匿名さん

    新宿区民に言わせてもらえば






    中野あたりに作ってほしかったよ

  35. 276 匿名さん

    つか東京タワー1にかぶせりゃよかったのに
    あれって維持費凄いらしいじゃん?
    潰さないのかな?

  36. 277 匿名さん

    >>273
    は?小学生ですか?勝ち負けってw

    何も無い墨田区港区では単純比較は出来ないし
    ましてや現状景観主体のものだぜ

  37. 278 匿名

    言い切ってしまうと
    スカイツリー効果でみれば
    南千住の再開発物件で南向き住戸が最強。

  38. 279 匿名

    南千住?初めて聞いた地名だけどどこ?埼玉?

  39. 280 匿名

    279
    知らない方がいいよ

  40. 281 匿名さん

    279

    恥かくのはあなただから
    田舎者はここに書き込まないほうがいいよ(笑)

  41. 282 匿名さん

    これからの購入者の中心は2000年以降に上京した人たちになります。

  42. 283 匿名さん

    まあ、南千住の再開発エリアはスカイツリーもほどよい大きさで見れて街並みもきれいだし
    かなり良いだろうね。
    ただ南千住の地歴を考えると…

    個人的には曳舟や東向島でスカイツリーを南西に見るというのがベストだと思う。
    特に曳舟はこの一年で街並みがらっと変わるから。

  43. 284 匿名さん

    平成22年7月15日
    都市整備局
     東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、京成曳舟駅前東第三地区市街地再開発組合の設立を下記のとおり認可しますのでお知らせします。
     今回の組合設立により、京成押上線連続立体交差事業や先行している他の再開発事業等と併せ、「東京の都市づくりビジョン」や「墨田区都市計画マスタープラン」に掲げる、活力ある複合市街地の形成や密集市街地の改善による防災機能の向上を図るものです。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/07/20k7f100.htm
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/07/20k7f101.htm

  44. 285 匿名さん

    NHKのスカイツリー特集見ました。
    確かに、こんな狭いとこに作って大丈夫なのかな?という気もして、
    完成後にも展望台に行くのがちょっと怖いかなと思いましたが、
    近所に住んでるスカイツリーラブなおじさんとか、
    周辺の人がわくわくしてるところがほほえましかったですね。

  45. 286 匿名さん

    ジャズトランペッターの日野皓正さんら、プロアマ185組のバンドが参加する「第1回すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル」が8月21、22日、錦糸町駅周辺の23会場で開かれる。実行委員会では、「音楽の街・墨田」にふさわしく、街全体が音楽一色に染まるイベントを目指して準備を進めており、運営に携わるボランティアスタッフを募集している。
    「錦糸町はにぎやかな場所だが、町内会をまたがる催しがない」。実行委のメンバーで、同区太平で印刷会社を経営する山田直大(なおひろ)さん(39)は、以前からそう考えていた。
    2012年春の東京スカイツリー開業で錦糸町にも大勢の観光客が訪れることから、地元を盛り上げる催しを開けないかと、山田さんは、姉のやすよさん(42)と一緒に、各地の町おこしのイベントに足を運ぶうちに、ジャズで成功した都市が多いことを知った。
    錦糸町にある「すみだトリフォニーホール」には、新日本フィルハーモニー交響楽団が拠点を置くなど、墨田区が音楽都市であることや、ジャズは幅広い世代に受け入れられやすいと考え、プロアマが一堂に集まるジャズの祭典を計画。昨年夏、知人や地元の会社経営者らに声をかけ、実行委を結成した。
    ジャズによる町おこしに成功した大阪・高槻市の「高槻ジャズストリート」の関係者らにノウハウを学び、日野さんやジャズボーカリストの中本マリさんの連絡先を教えてもらい、ゲストとして出演を取り付けた。
    参加するバンドは、口コミやブログなどを通じて全国から集まり、中には地元企業の音楽仲間でつくるグループも。誰でも気軽に楽しめるように、全会場を入場無料としたほか、様々なイベントも開催される。
    実行委の広報担当を務めるやすよさんは「3~5年後には、東京スカイツリーまでライブ演奏が続くイベントにしていきたい」と意気込んでいる。

  46. 287 匿名さん

    東京のなかの地方都市って感じだよね

  47. 288 匿名さん

    これから街になるでしょうね

  48. 289 匿名さん

    上野で近所なんで、これからの発展を時々のぞきに行くのが楽しみ。

  49. 290 サラリーマンさん

    【京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業】について、私もつい最近その重要性を知りました。建築主は株式会社イトーヨーカ堂、今のところは外装がほぼできてきてセブンイレブンホールディングスのロゴが見える状態といったところでしょうか。近所にある「なんでやねん」というラーメン屋に入ったらほとんどのお客さんがその現場の人たちで驚きましたね。

  50. 291 匿名さん

    スカイツリー、浅草、錦糸町、両国を結んだ内側の再開発を早くするべき。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸