匿名さん
[更新日時] 2008-10-04 00:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
323
匿名さん
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
以前に「完売」の張り紙お知らせをした近隣者です。
昨日、MR前をとおりましたら、かわいいお嬢さんとお母さんらしき方が写真の前で「ここのお部屋よ」って入居を楽しみにしていらっしゃいました。ほほえましかったです。
実は我が家も最近、某物件を契約しまして皆さんの「マリッジブルー」といいますか、ここでよかったかしら?というお気持ちもよくわかります。でも、予算もあるし100%納得って難しいと感じます。
湾岸全体が発展していくと、いいですね。
豊洲は芝浦工業大も大層、立派な建物でにぎやかになると思います。
-
326
匿名さん
もう少しセットバックすれば学校・倉庫側も余裕ができていいんだろうけど、そうすると一部の棟で部屋数が
少なくなってデベの収益が減ってしまうから、この配棟に決まったのではないですかね。
-
327
匿名さん
明治屋や日通が店じまいになる計画は無いのでしょうか。
もう、倉庫や工場は要らないと思います。
ついでに学校も移転してくれれば、完璧ですが。
-
328
匿名さん
マンション様のために周りが全て撤退と言うあけにいかないでしょう。
-
329
匿名さん
あと、それが公園になると良いよね。
学校跡地のグランドを生かしつつ。。
-
330
匿名さん
倉庫や工場が撤退したら、そこはマンションになるでしょう。
そうしたら皆でのぼりでも立てて反対しますか(笑)。
-
331
匿名さん
五中は建て替えてそれほど経ってないし、これから子供増えるのに移るわけないのに…
>>327さん自身で学校の隣の住まいということを承知で選んだのではないのですか?
-
332
匿名さん
実物を見ると周辺施設との位置関係は衝撃的だね
今はマンション側からの意見や希望だけ書かれてるけど、むしろ学校側の方が午前中に日が当たらなくなるし、凄い圧迫感でタイヘンなんでは?
-
-
333
匿名さん
また外野が入ってきました。皆さんsageチェックですよ!
-
334
匿名さん
>>332
ショックです。。実物を見てしまうと。
スターコートには、2000人近くの人がいると思うので、
日通や学校の撤退の運動とかできないでしょうか。
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
>>335
そうなのですが、目で見ると、改めて実感します。
影響を受けない人が大多数だと思います。
ただ、こういう家(部屋)もあることを知ってもらいたいです。
-
337
匿名さん
学校がないとさんざん騒いだ豊洲ですよ?撤退なんてありえませんよ
それに、学校となりを承知で購入したんですよね?
煽りですか?
-
338
匿名さん
学校にとってはあんな近くにマンションによる壁ができることが迷惑でしょう。
-
339
匿名さん
しかし、すごい圧迫感だ。でも知ってて買ってるからしょうがない。それに、マイナス材料は、値段に反映されてる。
-
340
匿名さん
価格に反映されてるとはいえ、倉庫とかぶったところは一日中、暗黒世界だな
-
341
匿名さん
>>334
本心ですか?煽りですか?
本心ならかなり自己中心的な発言ですよ。
後から建てたマンションの日照の為に、なぜ区税をかけて新しい学校を移動しなければならないのですか…
学区域内の東雲など近隣町内からも子供達は遠くても歩いて登校しているのですよ。
中学生のお子さんがいる家庭もいるでしょうから、学校に近い事だって良い面だってあるでしょう…
納得して買ったなら(MR開設時でも建つ場所は把握できたはず)そんな発言できないと思いますが。
-
342
匿名さん
341さんに同意。
自己中心的な方が多いですね。中学校は昔からありましたよね?それをどうにかしたいって・・・。
だったら買わなければ良いのでは?あきれてしまいます・・・。
後から出来たのはどちらでしょうか。もし隣にマンションが建築され、購入者から邪魔だ移転しろだなんて
いわれたらどんな気分がするか、自分達が逆の立場になった時の事を考えたらこんな発言は出てこないと
思いますけど・・・。
-
343
匿名さん
334さんのご希望通り、日通や学校が立ち退いてSCT並のマンションが建った時には今の日照より悪くなりますよ。いまですら冬至ではグランアルトの影も影響あるのに。。そのマンション住民から東側の日照が悪いから立ち退いてくれないかななどと言われた時にやっとこ自己中心的な考え方と気付くのでしょうかね。。
公園もグランドも学校も新設する今の豊洲に更に新しい公園は有り得ません。
-
344
匿名さん
初めてこちらに書き込みします。日当たりの問題、近隣施設の環境等、
なんか、こちらの掲示板の最初の方みたいですね?完璧な立地での建物など、ないのでは?と私個人は思います。
私自身も契約者ですが、最初に見たときは、正直びっくりしましたが、最終的には、納得しました。
ナゼ、いまさらネガティブな書き込みばかりが?と思ってしまいます。パート9の最初の方は、役に立ちそうな書き込みだったのに、
住めば都だと、私は思うのですが?
-
345
匿名さん
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
私は隣が中学校だったので、それが気に入って購入しました。
中学校には40〜50年間、移転することなく、隣に存在していてほしいです。
-
-
348
匿名さん
話題が出るのはしょうがないとしても
学校移転要望って・・・それは言い過ぎじゃないでしょうか
詳しくは皆さんが言ってるのでいちいち書きませんが
話題が出ることと言っていいこと悪い事は違いますよ
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
-
351
匿名さん
348さんに同意
ただの話題じゃないでしょ…撤退運動ですよ…
まさに言って良い事と悪い事の良識の問題です。
学校作るのにどれだけの税金が掛かるか分かっていないのでしょうかねぇ…
同じ町内に中学校があるだけでも交通の便(危険がない事も含め)を考えてもありがたいことなのに…
-
352
匿名さん
とても購入者の方の意見とは思えないような煽りは無視しましょう。
-
353
匿名さん
そう、皆さん、購入前に日影シミュレーションをPCの画面で見せて
もらいましたよね。冬至・春分秋分・夏至の10時から16時まで、
1時間刻みで見られたはずです。
-
354
匿名さん
質問ですが、血流認証は体調によって認識しない場合があるとのことですが、普通のキーでも開くんでしたっけ?
-
355
匿名さん
話題が飛んで恐縮ですが、みなさん、部屋の改装は頼むつもりですか?わたしは一部の部屋の壁紙のとりかえと、作り付けの本棚の設置などを考えていますが、ビバホームでいいんでしょうか?価格、仕上げの丁寧さとかでこの近辺でお奨めの工務店とかの情報はご存知ですか?
-
356
匿名さん
学校の近辺は騒音やいたずr敬遠されがちという一般論で煽りたいだけだと思います。
-
357
匿名さん
学校とかがあるところにもっとデカいマンション建てたいデベなんじゃないの?
-
-
358
匿名さん
常識的に考えて、中学校が移転するなど、とてもあり得ない話です。
論拠は次の2点です。
・豊洲地区はただでさえ、学校が不足して困っている。
・当該中学校の校舎は築年数が浅く、減価償却が終わるまでは、建替は事実上行えない。
-
359
匿名さん
流石にこれだけの規模のマンションにもなると、何人かはあのような
良識のない自分勝手な考え方をする人間が出てくるのでしょうね。
同じSCTの入居者になるのかと思うと残念でなりません。
-
360
匿名さん
>334
あんた本気で言ってんの?隣のマンションがのぼりあげてSCTの講義してたのと同じ事を回りにもするなんて。おまけにあんた後から来た人間が前任者に撤退しろなんてどこまで自己中なんだ?
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
>>334だけじゃなくても過去スレでもそういう自己中な人何人か居ましたよね。
明治屋や日通やコンクリ工場が早く撤退してほしいとか、ドゥ跡地には低層を建てて欲しいとか言っていた人達…
釣りではないですよ。
呆れます…
-
363
匿名さん
環境の悪い安い部屋買って、撤退運動などで条件良くして儲けようと言う魂胆でしょう。
無視に限るのですが、調和を乱す人は困りものです。
複数居ないと言いのですが。
-
364
匿名さん
買う前から分かってる事なのに。
日通さんの倉庫のあたりは価格帯が下がっていたハズですよ。
ホント同じマンションにこういう人と住みたくないな。
総会とかで自己中発言しそう・・・
まあこんなに大規模なマンションだといろんな人いますからね。
皆さんで協力して快適に暮らしましょう!
-
365
匿名さん
管理組合総会で、自己中な発言をする人がいない
って状況を、生まれてからこのかた見たことがないですけど。
大抵、>>334さんみたいな発言を言う人ではなく、もっと細かいことを言う人の方が面倒です。
>>334さんみたいな人はえてしてこういう匿名掲示板でしか発言できない小心者ですから、
むしろ自己中な発言を厚顔無恥にも堂々と胸を張って言う頑固な人の方が困るワケです。
なんで全く>>334さんについて心配するひつようはありません。
-
366
匿名さん
>>363さんの言う通り、周辺建物を敬遠施設かのようにイメージさせてSCT住民を味方にしたい感じですよね。
日照が問題ない部屋を買った人の意見とは思えないですから、日通の真裏など日照悪いのを承知で買っておいて、周辺建物が撤退すればご自分の部屋が日照が良い部屋と同じ査定になれるという魂胆でしょう。
ガーデンコートの人がSCT駐車場についてなくして欲しいとは思わないですものね。周辺の学校や企業に対して失礼にあたりますよ。
-
367
匿名さん
敷地内に校庭からボールとか飛び込んでこないかな?
学校側が校庭脇に壁とかネット作っちゃったりして。
-
-
368
匿名さん
日照が良い部屋だって低層だと校庭や教室や歩道橋から部屋が見えてしまう可能性もありますからね。
どの部屋であってもメリット・デメリットを加味して選んだわけですから、検討段階で気付ける事はよくよく調べれば分かる事については自己責任ですよね…ましてや初めてでた内容ではなくMR開設時から出てるのでなぜ今更??って感じがしますが…
-
369
匿名さん
写真を見た別MS?購入者が煽りに来てるのでしょう。
気にしない、気にしない。
-
370
匿名さん
この掲示板ってID出すとかトリップとかつけられないのでしょうか。
少なくともそれで自作自演はなくなると思います。
-
371
匿名さん
ららぽーとの出店のプレスリリースが出ましたよ!PCTの方に情報があります!
-
372
匿名さん
334さんなどをあまり悪くいうのはどうかしら?
例えば このスレに最初から参加している人とつい最近参加した人では 情報量が違います。
ちょっとわがままのことを書いても 寛容の気持ちをもったらどうでしょう。
もちろんほんとうに悪意の場合は別ですが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件