東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西早稲田
  7. 早稲田駅
  8. Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-12 21:53:19

<全体概要>
所在地:東京都新宿区西早稲田43-479
交通:東西線早稲田駅から徒歩5分、副都心線西早稲田駅から徒歩9分
総戸数:78戸 (提携企業勤務者向け分譲21戸含む)
間取り:Studio~3LDK・31.52~86.2m2
完成:2015年11月上旬予定
入居:2015年12月上旬予定

売主:東京建物
設計:野生司環境設計
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:東京建物アメニティサポート
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.6.8 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-05 12:04:20

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)早稲田諏訪通り

  1. 1 匿名さん

    早稲田界隈では品のいいエリアですね。
    学生たちの雑踏から少し抜け出した坂の途中。
    東西線も副都心線も使えますし。

    でもお値段が高そうですね。。。

  2. 2 匿名さん

    そうなんですよねぇ。
    STUDIOってありますが、いわゆるワンルームのことですよね。
    投資用に回されそうな感じで。
    この辺だと学生さんの需要とかもしかしたらあるのかな。

    副都心線使えると結構通勤が便利になる人も多いのではないかと思われます。
    東西線だと乗り換えが必須な場合が多いのかも。

  3. 3 匿名さん

    早稲田の学生はここを借りないでしょう。
    大学に近すぎて溜まり場になるのを嫌いますから。

    そもそも投資として成り立つ価格なのでしょうか。北向きだから安いかもですが。

  4. 4 匿名さん

    公式サイトのurl、ブリリア早稲田の使い回し? 

  5. 5 物件比較中さん

    周りの環境は良いのだけど、微妙に生活利便施設との位置関係がかみ合ってないというか。
    例えば駅からの帰り道にスーパーに寄るにしても必ず家と反対方向に行かなきゃだし。

  6. 6 匿名さん

    早大南大門通り商店会というのが近いですけど、食料品を売っているようなお店があったりしませんか?
    早稲田駅の近くにはまいばすけっともありますね。小さいスーパーでしょうから品揃えは十分かどうかわかりませんけど。
    周辺には思ったより多くのスーパーがあるようですけど、自転車などで行く距離ですかね。
    駅に近いのはいいですけど、家を通り過ぎて買い物に行くって気分的に面倒というのわかります。

  7. 7 匿名さん

    ここに住んだら2つの三徳を使い分けて、
    足りない分はヨーカドーとまいばすでしょう。

  8. 8 匿名さん

    早稲田駅利用ならサントクかヨーカドーが便利ですよ。どちらも地下鉄の出口を出てすぐのところにありますから。この二つを使えば、一人暮らしでない限りまいばすは必要ないでしょう。

  9. 9 匿名さん

    サントクとヨーカドーが便利なのはわかるのだけど、駅降りてマンションと反対方向なんだよね。それが不満。

  10. 10 ご近所さん

    それにヨーカドーって結構遠いです。

  11. 11 匿名さん

    ヨーカドーに寄ることを見越して、あらかじめ東西線の1号車(大手町方向先頭車両)に乗っておけばいいかも。10両歩くのはちょっとかったるいけど。

  12. 12 匿名さん

    >>3
    そんなことはないですよ。
    早稲田に通ってましたが、金持ちに限って親が息子に投資用マンションを買い与えて住ませてました。
    ワンルームや1LDKです。

  13. 13 匿名さん

    Hタイプの間取りはリビングが窓に囲まれてて、すごい開放感ありそうですね。
    西日がちょっと気になりそうですが、田の字がつまらないという方には良さそうですね。

  14. 14 匿名さん

    ランドプラン見ると三角形の土地にぎっちりとマンションが建つ感じですね。
    奥の棟の方が車の騒音とかは大丈夫そうですかね。日当たりは気になりますが。
    Hタイプは不思議な形ですけど部屋自体は柱も邪魔しない四角い部屋なので
    家具等は置きやすそうですね。
    中部屋はスロップシンクないんですか?

  15. 15 匿名さん

    Hタイプは斜めになってしまっているんですね。斜めだと家具の配置が困りそうです。
    部屋も狭く感じてしまうので
    クローゼットも斜めになってしまっているのも残念だな

  16. 16 匿名さん

    ヨーカドーだったらネットスーパーを利用してしまうのが一番楽でしょうね。
    5000円以上で送料無料ですから、お米やお酒など一緒に買えば結構それ位の
    料金いってしまうかも。一人暮らしなら冷凍食品半額の日をねらって買いだめとかね。
    ただネットスーパーは必ず自分で受け取らなくてはならないんですよね。
    遅い時間で19:00~21:00での時間。最後の時間だけでもいいから1時間指定ができれば
    いいのですがね。そうなるとやはり20時から21時に集中してしまうのかな。

  17. 17 匿名さん

    Hタイプの評価が分かれてますね。
    ベッドやデスクなど整形の家具が多い個室はほぼ直角なので私はいいと思います。
    リビングの形はソファなどの配置でいろいろ遊べそうですし。
    でも実際買うならAタイプだと思いますが。


    ところで竣工と入居時期が遅くなってますね。
    やはり人手不足の影響でしょうか。

  18. 18 匿名さん

    これから建築業界は人手不足でマンションの竣工がずれ込む事が多くなるかもしれませんね。
    建材なども値上がりでコストを削減する方向で動いているようですし。
    人手不足と言えば、飲食店もそうですね。
    近い将来、外国人労働者を大量に雇用する話もしていますが、どうなることやら。

  19. 19 匿名さん

    そうか、ネットスーパーってのがあるんですよね。
    受け取りとかがあるから時間の面での縛りはあるけど、帰りがけに反対側に行って買ってくるよりはラクチンかもしれないですね。
    買物があまり便利なマンションじゃないなら、宅配ボックスで受け取れる提携システム作ってほしいトコだけど難しくなってくるんだろうか。

  20. 20 購入検討中さん

    誰か、丸紅の場所知ってたら教えてくださいませ。

  21. 21 匿名さん

    >20

    スレ違いなので教えません。

    というか高田馬場周辺物件のスレに片っ端から書き込んでますね。
    丸紅の方でしょうか。

  22. 22 匿名さん

    ねえ知ってる?大雨が降ると明治通りからホームレスとか雨水とか流れてくるね、戸山公園て有名ですね。

  23. 23 匿名さん

    確かにこの物件から歩いて1分もかからずにいける戸山公園のグランドの横はかなーり怪しい雰囲気だけど・・・学習院女子大学で雰囲気が中和されてるからよしとしましょう。

  24. 24 匿名さん

    早稲田駅から帰ると坂が続き辛いですね、西早稲田からの方が楽でした。

  25. 25 匿名さん

    この物件の真髄は文キャンの目の前だってとこでしょ。
    学生会館もあるし。賑やかですよね。なかなかに。

  26. 26 匿名さん

    ここの町には学生さんが沢山住んでいらっしゃるんですか。
    本当に賑やかそうですね。学生の町なんでしょうね。

    ところで、このマンションの「Studio」とは、どういった部屋なんでしょうね。
    単なる、1LDKと思っていればいいのでしょうか。

  27. 27 匿名さん

    studio=ワンルームです。
    31.52㎡で1LDKは無理でしょう。

    とはいえ一般的な賃貸用のワンルームよりは広いので、
    そこそこ家賃も高めになると思いますけど。

  28. 28 匿名さん

    ほとんどの戸山キャンパスの学生さんは早稲田通りとの行き来になるため、諏訪通りはそんなににぎやかな印象は無いです。

  29. 29 匿名さん

    と言ってもここは諏訪通りの付け根だからね。
    入学式~連休、試験期間、オープンキャンパス、休日の模試、体育祭、文化祭、入試、などは馬場下界隈が人で溢れる。

  30. 30 匿名さん

    モデルルーム事前案内会が開催されるようですが、
    やはり土日はいっぱいですね。

    バルコニーの手摺りでグラデーションガラスになっているところがありますね。
    グラデーションガラスのマンションってまだ見たことがないのですが、
    洗濯物とか完全に見えなくなるのでしょうか?

  31. 31 匿名さん

    Htypeの間取りは個人的に好きです。
    LDは斜めですが、居室の形はそんなに悪くないですね。

  32. 32 匿名さん

    >>26さん
    学生街というと安い定食屋さんなんかが多いと聞くのですが、周辺はどうなのでしょうか?
    家はファミリーなのでそんなに外食する機会はないかもしれないけど、
    やはり美味しくて安いお店が近くにあるのはうれしいです。単身者向けのお部屋もこちらは
    あるのでそういう方などは気になる所ではないかな。6駅4路線が徒歩圏内とは、何か
    自然災害などで電車が止まってしまっても安心ですね。

  33. 33 匿名さん

    近くに住んでますが、早稲田通り沿いに学生向けの定食屋が何件か、そしてファストフード店とラーメン店が大量にあります。なぜか諏訪通り沿いには、飲食店がほとんどありません。家族で利用できそうな店は、サイゼリアと餃子の王将くらいですかね。それから、6駅4路線とはどの駅を指してるのでしょうか。個人的には、早稲田駅と西早稲田駅以外は遠くて普段はほとんど使えないと思うのですが。それでも災害時には高田馬場や新宿、飯田橋あたりまでは徒歩で何とかなるので、交通手段が無くて困ったことはないです。

  34. 34 匿名さん

    早稲田生が行くのはオトボケかごんべえ。ちなみに経営しているのは親子。

  35. 35 匿名さん

    がっつり行きたい時や家族で楽しく食事したいなどいろんなシチュエーションに対応できそうなお店がそろっていそうですね。
    事前案内会は9月に入っても満員何で驚きました。

  36. 36 物件比較中さん

    22時に早稲田のサークル棟の学生会館が閉館なので、高田馬場に向かう馬鹿学生の声が夜遅いのにうるさい。
    戸山公園でも騒いでたりボール遊びをしてたりで危ない。
    学生街だが地元商店街は後継者不足と学生の商店街離れ(コンビニで事足りる)どんどん潰れている。上に書いてるような店もあるけど、一昔前に比べたらだいぶ減った。
    卒業式入学式の日は、早稲田駅からマンションにたどり着かないくらい混沌としている。
    歩道も一方通行になるなどカオス。

  37. 37 匿名さん

    サークル棟から高田馬場駅へ行くのに、ここの前は通らないでしょう。

  38. 38 匿名さん

    それが通るんだよ。
    馬場下の方の早稲田通りに行かず、諏訪通りをもう少し西早稲田方面に行って学習院女子の向かい辺りから細道に入ると、高田馬場方面の近道になるんだよね。
    馬鹿な学生が22時過ぎに大きな声で話しながら歩くから、静かな住宅街に声が響く響く。
    大学の看板を見ると馬場下方面から帰りなさい的な指導をしているようだけど、なかなか言うことを聞かないんだよね。
    近所の我々は迷惑しています。

  39. 39 匿名さん

    ああ、斜めの細い道!
    今はあそこを通るんですね。
    私たちの頃は知ってはいても表通りを歩いたものですが。
    参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

  40. 40 匿名さん

    >30さん
    グラデーションガラスはマンション外観の美観という観点から採用されているのでしょうか?
    そうだとすれば、手すりから下は乳白色で目隠しされる状態になっていると考えられますね。
    その場合、リビングからの眺望はどうなるのか興味があります。
    外からは目隠ししつつ、眺望は確保されるようなガラスなんですかね?

  41. 41 匿名さん

    総戸数78戸のうち提携企業勤務者向け分譲21戸含むとは
    どのような事ですか?
    マンションが一般販売される以外に、提携企業の社員向け
    住戸として優先販売?割引販売されるのでしょうか。
    入居してしまえばそのような優先販売も関係なく、全員が
    管理組合に加入することになるんですよね。

  42. 42 匿名さん

    対象の住戸は提携先の人ならたしか5%割引くらいで販売される。
    購入権利そのものが優先的に与えられたかどうかは定かでない。
    東建は結構提携企業って多いからね。
    ちなみに早稲田大学すら提携先に入っている。

  43. 43 購入検討中さん

    東戸山小学校の評判はいかがでしょうか?

  44. 44 匿名さん

    環境が良いのはわかるけど近くの飲酒店の店の前で学生が泥酔して潰れていたり嘔吐物を目撃したりすると萎えますよ。

    新宿3丁目からタクシーで帰るとすぐ目の前の戸山公園の横から抜けてくるルートが近道でオススメです。

  45. 45 周辺住民さん

    >>43
    戸山ハイツ周りを散歩すると思うところがあると思います。

  46. 46 匿名さん



    昔は東戸山小学校といえば、マンモス校として有名でしたが、最近はそこまでではないようです。
    ヤギ飼っているみたいで、ホームページで紹介がされていました。
    都会ですけれど、そういう風に動物に触れることで
    自然を思う気持ちが養われればいいですね~

  47. 47 購入検討中さん

    東戸山小学校、ほかにどんな特徴があるのかご存知の方がおられれば、教えてください。

  48. 48 匿名さん

    というか、ここから東戸山小は無理でしょ。
    戸山公園を抜けなきゃいけない。
    大人でもちょっと怖い。
    申請すれば戸塚1に区域替えできるのでは?

  49. 49 匿名さん

    うちも東戸山小までの通学路を確認して、ここの検討やめました。遠いし子供を1人で歩かせられる道じゃないと思います。

  50. 50 匿名さん

    新宿区の学区一覧を見ると、
    西早稲田2丁目のうちここの2番地だけが東戸山で、それ以外は戸塚1小ですよね。
    これは越境を求めれば認められるのでは?
    戸山公園はいろいろ噂のある公園ですし、危険だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸