- 掲示板
玄関のたたきの勾配について質問します。
新築して数カ月たち、玄関の掃除をしようと
水をまいたら、水が玄関の中に水たまりのように
残ってしまいました。
下駄箱の下にも貯まります、
以前住んでいたところでは、水を流すと勾配があって
外に流れていました。
ハウスメーカーに問い合わせたら玄関のたたきには
勾配をつけないのが基準と言われたのでですが
そうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-06-05 10:21:33
玄関のたたきの勾配について質問します。
新築して数カ月たち、玄関の掃除をしようと
水をまいたら、水が玄関の中に水たまりのように
残ってしまいました。
下駄箱の下にも貯まります、
以前住んでいたところでは、水を流すと勾配があって
外に流れていました。
ハウスメーカーに問い合わせたら玄関のたたきには
勾配をつけないのが基準と言われたのでですが
そうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-06-05 10:21:33
経験豊富なプロがいなくなっただけ。
1~2%の勾配を取るのが普通だが、経費を惜しんだのでしょう。
素人集団の新興住宅会社によくある話。
勾配をつけられる職人は限られてるから腕の悪いやつをまわされたんだね
考えた事もありませんでしたが、水が溜まる事自体が不思議な気がします。当たり前に溜まらないで流れて行く物だと思っていました。溜まってしまうなら、水を流しての掃除は出来ないですし、するなら溜めておかない様に掃き出すか、雑巾掛けするしか無いでしょうから、ちょっと手間がかかりますね。
それにしても、一体どこのハウスメーカーの施工なのでしょうか?
逆に勾配をつけてる人はドアの下がフラットで外に水が流れて行くようになってるの?
なってないなら意味ないよね?
なってるとしてもドアの下をガリガリ擦りながら開閉しないでしょうから機密悪そうな家ですね。
水が流れる様な水洗いをしてはいけない理由。
http://blog.woody.co.jp/article/14792607.html
コンクリと框等の木部の隙間に入り込んだ水気はなかなか抜けませんからね。
玄関内もポーチも、同じ構造と材質のものを使っている場合
水を流しただけで問題が起こるなら、それは構造・材質の根本に問題がある。
もちろん框や見切の枠まで濡らさない事が前提です。
玄関タイルは滑り止めにザラザラしたものが多く
雑巾やモップでは汚れが拭き取れないものも少なくないです
そういったものは、ブラシで擦り洗いが必要な時も。
http://inax.lixil.co.jp/aftersupport/clean/introduction/tile/entrance....
勾配は無くても水が溜まらなければ問題無い、しかし不陸があって
水が溜まるのなら大きな問題。修復するべき内容です。
>19
開き戸では大半が室内土間とドア内下枠をフラットに作る
外側は枠の当たり分、10~20ミリ程度下げて作るのが一般的
昔は確かにドア枠で水が溜まってしまう構造があった。
今あったら、非常に残念な作りです。
ちなみに引き戸は内外段差が少ない。
水撒きしないにせよ。水が溜まる玄関なんてないよ。笑われます。
知人が大手ハウスメーカーで建てたのですが、玄関ポーチに雨が降ると水がたまると、引き渡し後でしたが一度やり直しさせたそうです。その後数年経ちましたが、また陥没したのか水がたまるとクレームを入れて、またまた無償でやり直しさせたそうです。
何度やり直しても一向に直せない工事業者さんには呆れますが、そこまで何度も無償でやり直してくれたメーカーも見上げた物だと思います(笑)。まあ、どうなるか分かりませんが、不具合があれば一度クレームを入れても良いのではないでしょうか。
元が軟弱地盤だと、ポーチが沈んだり塀が傾いたりすることがある
そこまででなくても、基礎とポーチで縁が切れてるのは普通にある
外は雨に濡れるので、外のポーチは2%以上の勾配はとりますが、中は最大1%です。
水洗いしない限り濡れないから、勾配の必要性がないからです。
あと、勾配を作る事は簡単です。
逆にフラットに作る方が難しいです。
製品には必ず誤差があり、それを全て上面合わせのフラットで仕上げるのは難しいからです。
今は大判のタイルが主流です。
大判になればなるほどタイルの厚みの小さな誤差部分やタイルのソリの凹み部分に水溜りが出来るんです。
勾配を取って水溜りが出来ないように施工しておいた方が、そういう製品による
消せない問題を消せるので、クレーム対策の意味も兼ねて勾配を必ず取るんです。
フラット施工は職人が嫌がります。
指示した側がクレームが出た時の責任を負わない限り、職人はフラット施工はやりません。
フラット施工なんてチャレンジャーな指示は出せませんね。
これが営業トークってやつですね・・・・
先日、玄関タイル施工中の左官屋さんに掃除の仕方を聞いたら、ポーチは水勾配をつけるけど最近の家は指示がない限り玄関土間に水勾配は付けないと言ってました。
昔と違って、ドロドロのまま玄関に入る事はしないから水洗いなんてやらないよね。ホウキで掃くとか、汚したら部分的に雑巾やスポンジて洗って水分拭き取れば大丈夫とアドバイスされました。
合板にモルタルを塗ってタイルを貼る張りぼて工法ではありませんか?
儲け主義の会社は、平気でやりますよ。
その施工は流石に建売の特権ではないかな
ブロック塀にモルタル仕上げで高基礎とか様壁に化ける
そのアプローチ階段をコンパネとブロックで作る。
ある意味斬新な技術。