マンション雑談「東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
眺望王 [更新日時] 2008-10-07 23:44:00
【地域スレ】23区内の眺望の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

自慢のマンション名をおしえてね。

[スレ作成日時]2006-05-18 23:23:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京のタワーマンションで眺望が一番良いのはどこでしょう?

  1. 402 匿名さん

    距離的にも近い、南西向きのガレリアでしょう。

  2. 403 匿名さん

    ガレリアの高さでは、ちょっと低くて物足りなかったけどな〜!

  3. 404 匿名さん

    ガレリアはやはり高さが一番のネックかな
    あの立地なら最低40階位は欲しかった
    それでもやはり現時点では現存ベスト3は妥当な線なのかな?

  4. 405 匿名さん

    ガレリア付近は、ヘリコプターの航路なので、高さ制限一杯と聞きました。
    (が、ブリリアはなぜかそれより高いようです・・・・・)

  5. 406 匿名さん

    そうですね。
    Wコンの中古とガレリアと両方見ましたが、
    ガレリアの眺望は良いのですがやっぱり高さが足りない。
    Wコンの最上階のラウンジも見せてもらいましたが
    54階はさすがに鳥肌ものの迫力でした。
    ガレリアとWコンの眺望だったら、私達夫婦はWコンに一票かな。

  6. 407 匿名さん

    そういえば有明は高さ制限の問題ありましたよね。ブリリアは台場よりだから平気なのかな?
    ガレリアは部屋の窓から見た絵としては格別でしょうね。
    特に屋上とバーからならより格別だと思います。

  7. 408 匿名さん

    40階以上ならブリリアってかなりの眺望になりそう。

  8. 409 匿名さん

    ブリリア有明は未施工ランキングでTTTと並ぶかもですね。

  9. 410 匿名さん

    ブリリアタワー有明は33階建てだそうです。

  10. 411 匿名さん

    ガレリアとあんまり変わらないね

  11. 412 匿名さん

    有明は高さ制限があるならあまり高層が建ち並ばない街になりそうですね。
    本当はその方がお互い邪魔にならないから良いですよね。
    豊洲・晴海・東雲辺りは高層だらけになるから眺望が限られてくるのが残念です。
    開発完成時の豊洲で1番眺望が良いのは6丁目のレインボー寄りの先端や晴海なら晴海埠頭寄りが1番になってくるでしょうからね。

  12. 413 匿名さん

    低層でも高層でも建ち並べばお互い邪魔になるのでは・・・

  13. 414 匿名さん

    空間の圧迫感が違いますよ。
    あとタワーの異様なほどの長さの影で遠い距離まで影響します。

  14. 415 匿名さん

    低層でも高層でも眺望的には同じ高さの建物が
    周囲にあるだけでダメでしょう

  15. 416 匿名さん

    高層が近くにあると高層階にいくほど迫ってくるように感じるようです。後ろには空しかないからかな。

  16. 417 匿名さん

    いずれ高層ビルにかこまれ、眺望が阻まれたタワーマンションの住民は共用施設自慢にはしるかもしれない。

  17. 418 匿名さん

    なんか一人変な低層MSの方が紛れてきましたね・・・

  18. 419 匿名さん

    >>418
    いえ、低層が良いとは言っていません。
    超高層なら周辺に同じ高さのないところ、そこそこの高層なら程よい距離を保てるところ、ならば眺望は確保出来るので。

  19. 420 匿名さん

    wコンの最上階から見下ろす眺望は最高かも知れないが、
    あの外廊下の吹き抜けから見下ろす眺望はまさに恐怖です!

  20. 421 匿名さん

    >250
    8月12日の東京湾大華火祭が近づいてきましたね。
    部屋から最も美しく見えるのはドコでしょうね。
    エントリーはあるけど、まだ結論が出ていないのでは?

    http://etsuko-t.hp.infoseek.co.jp/hanabi/index.html

  21. 422 匿名さん

    別に結論なんてでなくでいいでしょ。
    おらがマンション自慢大会で楽しんでるだけなんだから。

  22. 423 匿名さん

    >>421さん
    ご案内されてるサイトの情報は、ちと古いかもしれません。
    ワシントンまで下がってしまうと、ほとんど花火は楽しめませんし、今年は晴海から有明にかけて、おおいに変化がありました。

  23. 424 匿名さん

    ココは比較スレの割りにはあまり荒れてないし
    まともな議論がされていると思う
    読んでて楽しいし参考になります

  24. 425 匿名さん

    421です。
    なるほど。
    私も結論は出なくても楽しめればいいですよ。
    TTTとかの人が盛り上がってくるかなと。。。;^^)
    サイトは古かったですか。(汗)
    いずれにせよ花火大会は楽しみです。

  25. 426 匿名さん

    東京タワー、借金100億円のカタ
    http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200606170398.html

  26. 427 匿名さん

    現行1位はやはりベイクレですかね?

  27. 428 匿名さん

    既存で
    1 ベイクレ
    2 ガレリア
    3 Wコン
    未竣工だったら
    1、TTT
    2、シエル
    3、ケープorグローブ
    未竣工が完成したら決戦でしょうか?
    東京タワーなくなるのかな???

  28. 429 匿名さん

    既存の共通点は少し斜めから見る角度ですね。そのほうが橋げたの形も綺麗に見えますよね。
    ちなみにガレリアの位置からだとレインボーの後ろに富士山が綺麗に重なるようです。

  29. 430 匿名さん

    未施工の2位はブリリア有明じゃない?
    シェルは豊洲で1番は確実だけど。3位にも入らなくなっちゃうかも。

  30. 431 匿名さん

    既存では少し古いけど、勝どきのコスモ東京ベイタワーがなかなか?
    http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50291485.html

  31. 432 匿名さん

    勝手にスレの総評としてまとめてみると
    現存物件では
    レインボーブチッジの形や見え方が
    芸術的に素晴らしく一枚絵として見た時に
    とてもバランスの取れているベイクレスト
    未竣工物件では
    ランドマークの数で郡を抜いており距離も近く
    浜離宮等の季節の花々も見え昼夜問わず
    一年中飽きの来なそうな眺望のTTT
    と言うところですかね?
    後はどちらも好みの問題かな?
    まー、都内にある以上どの物件もケチを
    付けようと思えばいくらでも付けられるが
    現在トータル的にこの2物件が最有力なのかな?
    その他、有明のブリリアなどまだまだ全貌が
    明らかになってない物件もありますので
    この先まだまだ目が離せないですね

  32. 433 匿名さん

    >>431
    コスモ東京ベイタワーはかなりいい線行くと思うが
    やはり、いまいち高さが無いのがネックかな
    右隣りの都営住宅が若干汐留方面の景色を遮ってるかも
    レインボーブリッジや東京タワーはかなり近くに見えると思う

  33. 434 匿名さん

    >>430
    ブリリアはまだ情報が少ないね
    どっかに詳しい内容出てないかな?
    シエルは若干ランドマークの距離があるが
    角度的にギリギリお台場方面も見えるかな?
    有明はレインボーブリッジの距離は若干近いけど
    観覧車等の見え方は厳しそう
    東京タワーはどっちもどっちなのかな?
    どちらにしてもブリリアとシエルは結構いい勝負になりそう

  34. 435 匿名さん

    >>426
    東京タワー倒産危機とは・・・何とか残ってほしいですが
    新東京タワーが見える方角も、おもしろくなりそうですね
    (2011年竣工ですが)
    できれば、きれいにライトアップしてもらいたい

  35. 436 匿名さん

    W対決
    WCTとWコンは何気にいい勝負しそう・・・

  36. 437 匿名さん

    >>428
    何度がでているこの順位って? 実際と願望とは違うよ。
    グローブ一つとっても、幾度も既出で、橋が縦に重なり吊橋の姿云々・・と。
    そもそも芝浦アイランドは海側に賃貸が2棟建ち、眺望が妨げられるので
    検討から外したのだが。
    誰かも、ここって眺望あるの?と書いているのに3位?

  37. 438 匿名さん

    ケープ&グローブは確かに他の物件に比べ
    眺望面ではいまいち劣ると思うが未竣工だと
    今の所この位置くらいになるのかな
    ブリリア等の概要が明らかになってくれば
    ちょっと厳しいかもね

  38. 439 匿名さん

    ....朝、通勤途中でふと思いました。
    レインボーブリージやお台場を真上から見下ろせる「シーリア」が堂々の1番じゃないかと...

  39. 440 匿名さん

    シーリアはレインボーブリッジは確かに
    ダントツに近いけどちょっと向きが悪すぎるかな
    レインボーブリッジはあまり見下ろして
    見るものでも無いと思うし・・・

  40. 441 匿名さん

    湾岸ではなく内陸の高層物件の眺望はどうでしょう?
    新宿、池袋周辺や白金、高輪などかなりの眺望だと思うのですが。
    そういえば、錦糸町の物件もよさそうです。

    ポイントとなるランドマークが少ないのでダメなのかな?

  41. 442 匿名さん

    都内のホテルの高層フロアをよく使いますが、内陸ではあまり印象に残る眺望(特に夜景)は無いですねぇ...

  42. 443 匿名さん

    高輪のタワー物件は北が東京タワー、東がレインボーブリッジ、南が羽田空港、西が富士山、自然教育園と抜けていて、どの方向も眺望は抜群ですね。南は今後大崎のタワー物件が出てくると
    少し邪魔されるかもしれませんが。あの地域の景色は退屈せず、且つあまり高層ビル群も
    ないので眺望が確保されていますね。高輪ザレジデンスのスレNO8の130に写真が
    UPされています。かなりのものですね。

  43. 444 匿名さん

    東京タワーならカテリーナもばっちりですよ。
    他のランドマークも見えるし、線路の脇なので近くに障害物無しは大きい。

  44. 445 匿名さん

    線路は障害物なのでは・・・

  45. 446 匿名さん

    眺望 = 遠く見渡すこと。また、その眺め。みはらし。

    ということは、極力高い建物で周りに障害物が少ないのは、1番???

  46. 447 匿名さん

    やはりベイクレ東側でしょう。
    煙突?煙は出ない熱処理らしいです。
    夜は光が反射して映るので建っている感じがしないです。

  47. 448 匿名さん

    >>438
    未竣工だと確か、WCTの残り1000戸は来春竣工じゃないかな?
    B棟は既存のA棟よりも眺望が良いはずで、ベイクレとほぼ変らない。
    TTTとよい勝負になると思うよ。

  48. 449 匿名さん

    煙突ですらOKなら線路なんてぜんぜん問題なし。

  49. 450 匿名さん

    まー線路は騒音が気になるので嫌悪施設扱いになりそうだけど
    都内だったらドコだって一つ位はそー言った施設は視界に入るし
    取り上げてたらただの足の引っ張り合いになるからいいのでは?
    このスレの場合、マンションで一番重要な採光もポイントにならないからね
    いくら景色が良くてもタワーマンの北側にはチョット住みたくないけど

  50. 451 匿名さん

    日中は日当たりが良くて夕方以降は
    夜景が綺麗なマンションが正直、最高だと思う
    大体物件も出尽くした感もあるし次スレが立てる時は
    スレタイも若干変えてそこら辺も考慮に入れて見たほう視点も変わって面白いかも
    順位も大きく変わってくるだろうし
    その方が生活する上で現実的な物件だと思う
    あくまで眺望だけで決めるのが良いって人がいるからダメかな?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸