- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00
前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00
外資の超高級ホテルも今や大変らしいね
よく思うんだけどホテルって賞味期間が凄く短い
ある程度で資本を投入してテコ入れしないとあっという間に陳腐化
難しい商売だなと思う
観光?
沖縄や北海道あたりなら、わからんでもないが・・・
開発途上国じゃあるまいし、日本を担う産業になるはずないね。
業界2位のKNTの株価がいくらか?
知っているのかな?
まあ観光タワーが観光の目玉って発想自体が終わってるよね
東京タワー自体稀有な存在、それぞれの思い入れもある
日本各地の観光タワーの惨状を知ってるのかな
高さが違うわっていっても根本的には同じ
理想は、
東京がアジアのパリになって、
隅田川がアジアのセーヌになって、
東京スカイツリーがアジアのエッフェル塔になって、
銀座がアジアのシャンゼリゼになって、
こんな妄想だろ。
>>544
近ツーがだめな理由は観光がダメというより旅行代理店というビジネスモデルが
だめになったからじゃないの?航空券もホテルもネットで直接予約できるように
なったいま存在意義ないでしょ
マンションを考えています
気になる点を質問します
マンションは近所との関わりが薄いイメージがありますが、逆にいろいろ調べて行くと管理や修繕などの話し合いが必要と知りました
共有持分が有るためにその管理や修繕などでトラブルや住民との密な連係が必要ですか?
少し面倒な事とかありますか?
マンションを考えています
気になる点を質問します
管理や修繕などの話し合いが必要と知りました
共有持分が有るためにその管理や修繕などでトラブルになる事はありますか?
面倒な事もあるのでしょうか?
こんなところで聞かないで
本屋に行って、徹底的にググれ
業者が跋扈する掲示板に答えを求めるのは愚行
スカイツリーみたいなものは今や世界中どこでもある。
そんなものを見にわざわざ世界中から東京に来るわけがない。
高卒で、城東しか知らない不動産屋では仕方ないことかもしれないがね。
例えば、ロンドンアイに乗るためにロンドンへ行く日本人はいないだろ。それと同じだよ。
そもそもロンドンアイを知ってる日本人がどれだけいるか。スカイツリーも同じようなものになることは目に見えている。
それを目玉に観光業をテコ入れしうようなんて、あまりにも世界を知らないよ。
ヒント
、
観覧車と同じと思うけど。
あとは、アンテナ・・・・。別にアンテナなんてどこにあっても一般人には同じこと。
従って、観覧車効果しか期待できない。でも、この場所の観覧車から見えるものって
あまり美しくないような・・・・。
観覧車は歴史がない。
エッフェル塔は歴史がある。
観光資源として考えた場合、歴史は大事。
スカイツリーには歴史がないんだから、観覧車程度の価値しかない。あとはただのアンテナ。
このアンテナが東京の顔になることは考えられない。
411 : 東京スカイツリーについて(01) 2008/08/11 23:32
↑ 教授が立てたスレ
誰にも相手をされず、一つもレスもされず、奥底に沈んでいる
ここで好き放題コピペしまくって自説を展開してください
あと、パリはステキな街ですよ。死ぬまでに一回くらい行ってみてください。
エッフェル塔も忘れずにね。
一回行ってみれば、エッフェルと比較することがいかに愚かかよく解るでしょう。
今後発展していく地域であると考えた場合、
当然であるが地価も上がって行く。そして、マンション価格も上がる。
従って、本スレの趣旨から外れた話題では無いはず。
23区内が同じような価格動向を示すと考える方がおかしく、
エリア、エリアの発展度合い、将来ビジョンにより価格の動きに自ずから差が出てくる。
教授って本人は新しい考え方をしていると思い込んでいるんだろうね
東京の行く末を見通していると・・・
どう見ても夕張を破綻させた元市長と同じ類ですが
渋谷駅ももうすぐきれいになるのでは?
東側にも派遣社員腐るほど居るだろうにね
ビギナーさんとかに一々変えるよね、教授さんw
↑ちゃんとした派遣会社と日雇い派遣会社をいっしょにしないことだな。もっと勉強しろ。
人違い?
本当のビギナーさんは大抵匿名さんですよ?
>>570のムリヤリ感溢れるレスで他人を装うのは教授のオハコでしょw大手派遣会社の本社は、現代の搾取階級として君臨するため
どこも都心一等地に存在します
実際に現代の被搾取階級である派遣社員とコンタクトする事務所は
各地の雑居ビルに無数に存在します
グッドウィルは亡くなったがな。
日雇い派遣
派遣会社に登録し、1日だけの契約で職場に派遣される働き方。グッドウィルやフルキャストが業界大手。違法派遣や労災隠しなど問題が相次いでいるうえ多くが低賃金のため「ワーキングプア(働く貧困層)の温床」などと批判されている。政府は今年の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止などを盛り込んだ労働者派遣法の改正案を提出する方針。
つーか派遣の話
全くとは言わないがほとんど関係ないよね
新築マンションの価格動向と
フルキャストの業務停止のニュースを見て
本社渋谷→西側凋落→東京駅周辺の再開発→東側の未来は明るい
こんな思考回路を持つ人が他にいるとは思えないなw
日雇い派遣会社の大手が西側にあるのは、西側にワーキングプアーがたくさんいるからと言いたいんだろうが、ワーキングプアーがたくさん住んでてもマンションの価格には影響ないよ。同じマンションに住むわけじゃないからな。松濤を見ればわかるだろ。ワーキングプアーがうろうろしている渋谷だけど高級住宅地。
関係あるでしょ。
だから東側は激安じゃないですか。
大手の派遣会社はね
社長が成金っていうこともあるけど
明るいイメージが大切なわけさ
モバイルドットコムのCM覚えてる?
ああいうのはとにかく大量に登録してもらう戦略
同じ大手でも、地味に確実に搾取している
秋葉原事件の加藤が所属していた日研総業は
CMも流してないし、本社は蒲田
日研総業の本社は蒲田ですか。
>>553
高卒ではなく通信制高校を首席で中退しました。NHk学園の首席中退は東大卒よりムズい。
>>561
定年間際ではなく戦争経験のある旧日本兵です。5歳で竹やり訓練しました。でも子作りオーケー!
>>569
どうぞおおいに笑ってください。演芸場に行けばなけなしのお金をとられます。
ボンビーはただのこの板でわらいましょう。健康によかです!
23区内の価格動向をひとことでいえば⇒経験則で5〜6年下げです!
一時的下げとか、踊り場とか、2年も辛抱したらとか、甘い妄言とてもカワイソウ!
少子高齢化で今までと違う世界に入ったのです。
団塊ジュニア世代の実需もほぼ終了で、不動産は買ったらさげの時代に入ったのです。
7〜8年後もしあがるとしても3Aがらみでしょう。
誰も聞いていないのに
土地勘なしさんという新たなキャラが
また唐突に登場しました
なんでもアリですな教授w
お笑い芸人的なコテの方が似合うと思うんだけどね
>>579
確かにワーキングプアーは西側のターミナル駅とその近郊のアパートに集結しているけど、
日本のワーキングプアーはまだ若いし、おとなしいよ。
だから治安に悪い影響を与えてないし、見た目も汚い格好してるわけじゃないから、
不動産価格にまったく影響なし。
見た目だけでもにぎやかな感じが出て、不動産価格を押し上げてるくらいだよ。
お金ないから大して消費しないけどねw
人出が増えてるのに売り上げが伸びない。
これがワーキングプアーが増えてる兆候やな。
みんないろいろ調べてみなw
・・・そして今日も教授は都合のいい数字を探し続けるのだった
スカイツリーで観光振興とか、地域発展とか、
もうこれプチバブルのさなかに狂い咲きした団塊発想以外のなにものでもない。
垢抜けない発想からして、次の企画は、
スカイツリー饅頭にスカイツリー音頭、ミススカイツリー、
よくわかってない小学生を動員しての、
私とスカイツリー作文コンテストあたりじゃないでしょうか。
ろくな産業も無いど田舎のふるさと振興と同根。なさけない。