東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 201 匿名さん

    昨日のクローズアップ現代を見ました。アメリカ公的資金約(約75兆円)の
    対象外に不良債権の本丸CDS(市場規模:約6600兆円)があるとのこと。
    元々、CDSは銀行間の債権保証証券だったが、転化してサブプライムローン
    債権を保証する証券に。ハイリスク債権にAAA格付けを与える安全装置と
    して、マーケットが急拡大。

    AIGはCDS引き受け先の大旦那で、潰せなかった。銀行がヘッジファンドを
    通してCDSを引き受けており、銀行を守る側面もあった。ジョージ・ソロス氏曰く、
    「今から嵐に突入するところ」

    不良債権の大きさを視野に入れると、マネーサプライはさらに膨らむはず。
    さすがにインフレにならないかしら?実需マンションは今が買い時、
    買い叩き時???

  2. 202 匿名さん

    山手線西側にずらりと建築中の坪400万円超えマンション。

    「今から嵐に突入するところ」かもね。

  3. 203 匿名はん

    >>No.198
    丸の内も銀座も下町だって事すら知らなかったんだw
    あの辺りも、河川の氾濫が多い所を、家康が土地改良で作った所だから、地盤がゆるくて危ないよ。

    仕事で一日の大半を過ごすなんてもってのほか!!

  4. 204 匿名さん

    下町でもいいんじゃない。
    今の都内の大型開発案件って全部下町だから。
    同じ税金払っても都政のサービスを享受できていいよ。

  5. 205 匿名さん

    >>203
    霞ヶ関の坂になってるあたりからが山の手。
    赤坂、虎の門は混在。
    六本木は山の手。
    三田、麻布十番は下町。元麻布、南麻布は山の手。

  6. 206 匿名さん

    どこが山の手かなんてどうでもいい

  7. 207 サラリーマンさん

    >>203,205

    昔の下町と現代の下町は違うのでは?
    100年前にどうであろうと、丸の内、銀座は、今は間違いなく一等地だと
    思いますが?

  8. 208 匿名はん

    一等地かどうかじゃなくて、下町がどう言う意味か知ってるの?
    マンハッタンも下町なんだけどねw

  9. 209 匿名さん

    ついに一等地ではないとこが下町と言う(たぶん地価が高いか安いかだろうが)
    超珍説まででてきたぞ。

    もうっちょっと勉強してから言葉を使うようにしないと。
    先生に怒られますよ。

  10. 210 匿名さん

    >デベも分譲事業は縮小して、リフォームやリノベーション、管理で日銭稼ぎだよ。
    各大手デベも立て替え事業に本腰を入れだしたようですね。

  11. 211 匿名さん

    >>207
    中央区はちょっと落ちますよ。
    銀座は名前のとおり思いっきり下町です。
    ショッピングする街ではありますが住む街ではない。

  12. 212 不動産購入勉強中さん

    今日のニュースでは、リーマンのアジア部門を野村が買収とか、三菱がモルガンへ資本参加し筆頭株主になるとか、日本の企業の攻勢が続いていますね。不動産でも外資のバブル投資が無くなってこれから三菱、三井等の国内大手の独壇場とか。素人には理解しにくい構造変化が出ています。
    皆さんが期待?しているように都心の不動産は下がるのでしょうか。

  13. 213 匿名はん

    三井等の国内大手?
    んん?

    もう一度、勉強しなおしなさいw

  14. 214 匿名さん

    森ビルは上海にくだらん高層ビルを建てたけど大丈夫なんですかね?

  15. 215 契約済みさん

    >リフォームやリノベーション

    これも原価上昇できつそうだ。

  16. 216 匿名さん

    >これも原価上昇できつそうだ。

    そうでもないかも、リフォームは、コンクリートや鉄を使わないのが普通なので。

    そんなに捨てた時代ではないかも。

  17. 217 匿名はん

    リフォームって言っても、室内だけやっても駄目でしょ!?
    外壁や配管を含む共用部分を考えたら、やらなきゃいけない所が多いよ。
    配管・配線なんて、まったく交換しないで使ってるマンションが多いからね。

  18. 218 不動産購入勉強中さん

    ソロスもロジャーズも出過ぎ、喋り過ぎ。己の影響力を自覚した上での口先介入の感さえある。

    ◆8月15日 著名投資家ソロス氏がリーマン株を買い増し、保有株950万株に=報告書
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33271220080815

    ◆9月10日 ソロス氏:リーマン株で1.1億ドル以上の損失−4−6月に買い増し
    http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aS2FIAEdeWG...

    ◆9月19日 投資家ソロス氏:今回の金融危機で損失なし、もうけもなし−ルモンド
    http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aOFuj0_eeRJ...

    トピずれ失礼。

  19. 219 住まいに詳しい人

    六本木、赤坂と虎ノ門の坂の上はいわゆる平坦な下町じゃなくて、人が活動するのに本来不便な場所。
    そんなとこに無理やりオフィスビルを作ってもテナントが集まらない現象がこれから見られるよ。
    また、商業施設としても、目新しい内は人が集まるけど、回遊性に乏しい起伏が多いところは飽きられて駄目になる。
    森ビルも早めに気がついて、方向転換できればいいけど。

  20. 220 匿名さん

    >>217
    そういうのは普通、リフォームとは言わん。

  21. 221 匿名さん

    住むにしても疲れそう。買い物してだらだらした坂なんが上がってられないよな。

  22. 222 匿名さん

    え、歩いて上る人いるの?

  23. 223 匿名はん

    >>No.220
    元々リフォームなんて言葉自体が無く、あいまいだ。

  24. 224 匿名さん

    原油、食料、資源、不動産、株。過剰流動性は今回の信用不安でも益々大きくなる。不動産、株が
    駄目だから又、原油、食料、資源へ投機マネーが向いています。どっちが庶民の生活にとって良いことなのかは、直ぐにわかります。不動産バブルよ再びという気持ちです。

  25. 225 匿名さん

    >>219
    >商業施設としても、目新しい内は人が集まるけど、回遊性に乏しい起伏が多いところは飽きられて>駄目になる。

    別に人力車を使ってるわけじゃないんだが・・・

  26. 226 匿名さん

    丸の内や有楽町がいつの間にか下町のお仲間に引き入れられてる(笑)

    下町のルサンチマン溢れるレスを
    せっかくの祝日に色々なハンドルネームで書き散らす(先週の連休も同じだったね)

    この時間は豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)スレに夢中のようですな

    城南バブルが終わって下町の時代?
    東京バブルが終わって地方の時代ってのと同じだね
    難し〜いねぇ

  27. 227 匿名さん

    ていうか教授さん

    他のすれでも全開で書きまくりだねぇ
    個人的には江東区キライじゃなかったんだけど
    だんだん見る目がキビシくなってきたよw

  28. 228 匿名さん

    >>226
    >丸の内や有楽町がいつの間にか下町のお仲間に引き入れられてる(笑)
    さすがに無理があるよなあ。
    その内皇居も下町とか不敬な発言をしかねないなw

  29. 229 匿名はん

    >>226 >>228
    下町の意味知らないのか?
    その程度は勉強してこないと恥ずかしいよw

  30. 230 匿名さん

    定義自体もあいまいな言葉なのに
    お勉強って何?

  31. 231 匿名さん

    教授の講義が始まるよw

  32. 232 匿名さん

    >>203
    >>208
    >>209
    >>211
    >>229

    ここら辺の連中が得意げに「下町」の意味を語ってるのが大分滑稽だな。

    「下町」に複数の意味合いが含まれてること知ってるの?

  33. 233 匿名さん

    明日の朝の6:30くらいでしょ。
    その労力を別のことに使えば人生もっと豊かになるのにね・・・

  34. 234 匿名さん

    vs下町で話が進んでいるのでおかしくなっているけど
    城南が落日スパイラルに陥る可能性は低くない。

    この一年、外資といい新富裕層といい、城南をバブリーに買い支えてきた連中が
    もっとも沈んだのだから。彼らのビジネスモデルと羨望イメージが崩壊し、
    この先どうなることやら?

    東京駅周辺から日本橋にかけて国際金融拠点にするという政府の話はどう動く?

  35. 235 匿名さん

    現在は、
    東京駅・有楽町駅周辺地域、環状二号線新橋周辺・赤坂・六本木地域で進んでいて
    報道はあったが、日本橋は、はずれている。

    今のところはね。

  36. 236 匿名さん

    ネタ元。
    民間メンバーは、いわゆる財閥系。美味しい。

    http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/03.html

  37. 237 匿名さん

    城南の発展や高評価はここ数年の投機筋によるものだけではない。
    幾年もの歳月をかけて、行政や住民の労力もあって支えてきた地域。
    豊洲などの新興地域の発展はデベ主導だけでは行き詰る。
    MSは戸建てに比べコミニュティーが希薄で住民による地域の発展を派生させたり継続しにくい。
    結果民度が向上せず、ブームの終焉とともに短期で衰退に向かう。

  38. 238 匿名さん

    城南の発展ていつのはなし?

  39. 239 匿名さん

    城南の外れのニコタマと城東最上位の豊洲の値段の違いをみたらわかるでしょ。

  40. 240 匿名さん

    城東最上位は門仲か浅草では?

  41. 241 匿名さん

    >>240

    台東区なら上野桜木が最強でしょう。
    もっと桜木を城東とはいわないかな

  42. 242 匿名さん

    全然売れてないっぽいけど浅草のシェルゼが坪350だから、価格的にはこれが現在城東最高値ではないかと思います。

  43. 243 匿名さん

    関係ないけど
    地味な城北最上位は、王子のモリモトなんだろうね
    全然売れる気配なさそうだ…

  44. 244 匿名はん

    あぁ・・・・・・
    リートのオーナー会社が、倒産しちゃった。
    明日からどうなるんだろ?

  45. 245 匿名さん

    244
    はあ?
    そんな時のためのSPC(特定目的会社)だろ経済的にはなんの影響もないよ

  46. 246 匿名はん

    245
    一応そうなんだが、
    賃貸の家賃保証や集金代行やってる会社が、大家に家賃支払わないままだからね。

  47. 247 匿名さん

    >>244

    リプラスレジっすか?
    南無〜

  48. 248 匿名さん

    9月24日21時26分配信 毎日新聞
     米証券大手ゴールドマン・サックス(GS)が75億ドル(約8000億円)の増資を決めたのは「市場から資本不足と判断されれば、次の売り浴びせの標的になりかねない」という懸念の表れといえる。資本増強が必要な銀行持ち株会社への移行が増資を急がせた形だが、市場不安が沈静化しなければ追加増資を迫られる可能性があり、出資を検討している三井住友フィナンシャルグループ(FG)の出方が焦点となる。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000112-mai-bus_all

  49. 249 匿名さん

    リプラス破産申請、負債326億円 リート設立母体で初

    不動産証券化協会によると、リートの設立母体の倒産は初めてだそうだ

    http://www.asahi.com/business/update/0924/TKY200809240319.html

  50. 250 大学教授さん

    集中と集積が始まりました。
    埼玉県の人口が将来減少に向かうと予想されている中で、はたして池袋は生き残れるのか?

    大手百貨店の三越と伊勢丹を傘下に持つ三越伊勢丹ホールディングスは24日、
    東京都内の「池袋三越」「武蔵村山三越」の2店舗閉鎖を発表。
    池袋三越については、今年6月の東京メトロ副都心線の開業で、同じ沿線の伊勢丹新宿本店と
    商圏が重複すると判断した模様。
    武蔵村山店は06年に、郊外型ショッピングセンターの中核テナントとして出店したばかりだが、
    いずれも業績が振るわない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000007-yom-bus_all

  51. 251 匿名さん

    池袋は東武と西武が強く、昔から三越は客が少なかったです。
    今まで残ってたのが不思議です。
    あなたが期待するような池袋の地盤沈下じゃありません。残念でした。

  52. 252 都民

    豊洲に休みの日に行こうなんて人は埋立地の住民だけ。
    そんな街が東京の中心になるわけないよな。
    今がピークだよ。湾岸埋立地は。

  53. 253 匿名さん

    >>252
    埋立地住民ですが、休みでも豊洲には行きませんよ?

  54. 254 匿名さん

    最近の西側の衰退は激しいな
    都心近くにこれだけ住居が供給されちゃうと、単に不便な土地ってだけだからなあ

  55. 255 匿名さん

    水曜日の昨日は書き込みが無かった教授
    休日を満喫ですか?

  56. 256 匿名さん

    >>254
    あちこちに必死だなぁ。
    そんなに埋立地きびしくなってきた?

  57. 257 匿名さん

    >>251

    はいはいはい。

    池袋はもうじき中国の治外法権になるようだね。
    それでも大半の都民いとってどうでもいいよって感じ。だってまず行くことないしw

  58. 258 匿名さん

    >はたして池袋は生き残れるのか?

    池袋三越はかなり前(50年ほど前)から、客がかなり少なく、このあたりの住民には、存在する
    こと自体が不思議でした。うちの実家は駒込ですが、うちの親は、お中元は日本橋の三越と
    決めてました。最近は知らんけど。

    池袋は難しい時期とは思いますが、池袋三越だけで、池袋全体の状態を考えてしまうのは
    間違いの元だと思う。三越ブランドの地位の低下もあるし。今は高島屋のほうが
    ブランド上じゃないでしょうか?

    サンシャインが撤退したら相当やばいですが、サンシャインはてこ入れするみたいですね。

  59. 259 匿名はん

    >>No.258
    てこ入れと言っても、かなり古い部類の高層ビルになっちゃったからね。
    中のプリンスホテルも、バンケットルームを自社の事務所にしたぐらいだし。

  60. 260 匿名さん

    一般的には、北半球の街は昔から西と南へ向かって開発されていくらしい。洋の東西を問わず。

    あと、人間は坂がある街が好きなんです。坂があると平坦より不便なのは確かですが、
    でも、坂は少し移動しただけで周りの表情が変わるので、人間にはそれが心地良いのでしょう。
    世界を見ても、坂ばかりなのに人気の街は多い。
    それに、多くの国では金持ちは坂の上に住むよね。人間は本能的に見渡せる場所が好き。

  61. 261 匿名はん

    >>260
    理論的に書いてるけど、無理多すぎる。

    東京でも、『見渡せる』が当てはまるところはわずかでしょ。
    坂の上でも、見渡せない所に住んでいる人がほとんど。
    坂の上ので考えると、芦屋、山手、鎌倉ぐらいじゃないの?

    日本の地方都市考えたら、金持ちは平地じゃなくて坂の上に住むは、当てはまんないよw

  62. 262 匿名さん

    >>261
    地方都市に金持ちが(集まって)住む場所なんてないんだけど・・・

  63. 263 匿名はん

    >>262

    No.260 には、集まって住む場所なんて、最初から書いてないんですけど・・・・・
    もっとも、集まって住んでる所もあるけどね。

    >>>多くの国では金持ちは坂の上に住むよね。人間は本能的に見渡せる場所が好き。

  64. 264 匿名さん

    >261
    >東京でも、『見渡せる』が当てはまるところはわずかでしょ。
    >坂の上でも、見渡せない所に住んでいる人がほとんど。

    無知は幸せだね(笑)
    西麻布からでも東京湾花火が十分楽しめるの知らないのでしょう。
    青葉台、南平台、諏訪山、松涛、神谷町、深沢、岡本・・・数えたら限りない。

    >坂の上ので考えると、芦屋、山手、鎌倉ぐらいじゃないの?

    芦屋にも鎌倉にも、行ったことないんだろうね。

  65. 265 匿名さん

    >中のプリンスホテルも、バンケットルームを自社の事務所にしたぐらいだし。

    プリンスも落ち目だから・・・。

    でも、プリンスは西武だから、西武とかプリンスを池袋から取ったら、ビッグカメラとか
    山田電気くらいしかない。サンシャインは除いて。休みなんかは人通りは、かなり活発だ
    けどね。

    いろんなところのショールームは、たいてい新宿か銀座か渋谷。

    確かに明るい未来とは言えないとは思う。でも、ああいう商業施設って、ちょっとしたことで、
    活発化するのも結構早いので、あまり悲観したものでもないかも・・・。

  66. 266 匿名はん

    >264

    >西麻布からでも東京湾花火が十分楽しめるの知らないのでしょう。
    >青葉台、南平台、諏訪山、松涛、神谷町、深沢、岡本・・・数えたら限りない。

    西麻布の住宅なら、少なくても50%が家から東京湾花火が見えて、
    その他の地域でも、50%の家から眺望を楽しんでると言う認識でいいのかねw
    良くて10%だと思うけどねw
    >>>坂の上でも、見渡せない所に住んでいる人がほとんど。

    芦屋の駅の山側しか行った事無い。
    鎌倉はゲートの中も行ってるよw
    意味わかるかなぁ?

  67. 267 匿名はん

    >>265
    サンシャインは、複合施設にしたのが間違いだったかもね。
    水族館とかナムコとか、何でもあるけど、全部が中途半端な気がする。
    西武系らしいと言えばそのままかな!?

    何か大きな目玉が出来れば、化けるかも知れないとは思うけどね。

  68. 268 匿名さん

    >266
    >西麻布の住宅なら、少なくても50%が家から東京湾花火が見えて、
    >その他の地域でも、50%の家から眺望を楽しんでると言う認識でいいのかねw
    >良くて10%だと思うけどねw

    無知な人間を相手にするのは疲れますね。
    西麻布がどういう場所か、そこから説明しなきゃならないのでしょうか?
    面倒なので、どうぞご自分でお確かめください。

    >芦屋の駅の山側しか行った事無い。

    芦屋の駅?
    ああ、JRをご利用の方でしたか・・・。
    だから貴殿とは話が噛み合わないのですね(笑)
    さようなら。

  69. 269 匿名はん

    >>268

    芦屋の駅でJRがイキナリかいw
    阪急の山側って、地元の人もそう言う風に言うけどねw
    馬脚をあらわして、また大笑い

    西麻布なら良く知ってるよ。
    スポーツトレイン通ってた事有るし。

  70. 270 匿名さん

    >269

    268じゃないが、アンタさっきから痛いよ。
    スポーツトレインあたりは車も通れないような路地がまだ残っているエリア。
    一方、六本木通り隔てて牛坂上ったあたりのホーマットや邸宅のあるエリアとは同じ西麻布でも全然違う。
    以上、西麻布住民としてひと言言わせてもらいました。

  71. 271 匿名はん

    >>270
    AHOかw
    だから最初から、西麻布の何割でって書いてるだろ。
    西麻布のこっちとあっちってのは、西麻布Aとか西麻布Bとかつけて、地元民通しでやってくれw

  72. 272 匿名さん

    >271

    なんか必死ですな。

  73. 273 匿名さん

    小売業の年間販売額は、H16からH19の3年間で、
    千代田区5.9%増、中央区12.9%増、港区9.4%増、江東区33.6%増。
    4区の合計で、13%増。
    その他の19区は0.6%増、市部は0.4%増で、ほとんど差は無い。
    都心回帰が小売業の年間販売額に影響を与え始めていると言える。
    この傾向は今後も続くから、首都圏の商業マップは大きく変わって行くだろう。
    参考 第3表 区市町村別 小売業の事業所数、就業者数、従業者数及び年間商品販売額
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07s32000.htm

  74. 274 匿名さん

    また、次々おもろいヤツがわいてくるなぁ。
    キャラの宝庫だね。

  75. 275 匿名さん

    >273

    小売業の売り上げは、商業地区の話なので、ベッドタウンの新築マンションとは流れが
    違うと思う。麻布なんか、買い物するところはほとんどないよ。みんな別のところに
    でかけて買ってくる。青山あたりだと、職住近接かな、という気はするけど、あそこ
    らに住める人はそう多くない。やっぱり事務所が多い。

    しかし、江東区で買い物というのは、具体的にどこで買うのかな?

  76. 276 匿名さん

    >>275
    都心回帰で、商業施設も都心部住民相手のものが成長しています。
    人口増加が著しいところに住んでいる人にとって便利な商業施設ですね。

    ちなみに、新宿区はマイナス成長です。

  77. 277 匿名さん

    >都心回帰で、商業施設も都心部住民相手のものが成長しています。
    江東区とは関係のない話じゃなか。

  78. 278 匿名さん

    >>265

    サンシャインは西武も資本いれてるけど地所がTOBしていまや連結子会社
    ですね。西武系というよりは三菱系会社だね。

    しかし池袋って一日中人がいるね。朝から夜中まで人が途切れることがない。
    半年まえくらいから仕事の関係で週2−3回サンシャインに行くのだが驚いた。

    外国人観光客もやたらといる。サンシャインも夏休みは子連ればっかしで
    ランチもろくにとれやしない。あれを凋落しているというのであれば東京の
    どこが活況なのだろうか。豊洲かw

  79. 279 匿名さん

    >>278
    お客は増えてもそれ以上に客単価が下がると売り上げ高は減りますよね。
    そういうことでしょうか?

    都心部に居住している人との所得格差が広がっているのかな?

  80. 280 周辺住民さん

    >>278
    池袋の三越が来年5月に閉店です
    高額路線の百貨店が池袋から撤退するというのは
    >>279の言うとおり、客単価が合わないから
    安い客しか来ないからということの結果です
     
    が、はっきり言って池袋の三越はすごいじゃまだった
    財布に万札入れて出かけても何も買わずに帰ってくるような店だし
    単純に客単価が低いからと言うわけではなくて店自体終わっているという感じが強い
    アレが無くなって区役所と公会堂跡地が複合施設に変われば
    なかなか素敵な町になりそうです。
    区役所と公会堂は隣の公園&民間駐車場含んだブロック全体が再開発となれば
    すごく化けるのでしょうね。
    サンシャインもお手軽なお出掛けスポットですが、お金を使わない人たちのたまり場というか・・

  81. 281 匿名さん

    三越が無くなるとますます客単価が下がりそうですね。

  82. 282 匿名さん

    サンシャインはメゾンカイザーが入ったね。
    コールドストーンクレーマリーも成城石井セレクトもある。
    地所は何を目指しているのか正直よくわからん。

  83. 283 匿名さん

    根本は富裕層の都心回帰にありでしょうね。

    「富裕層の予備軍と言える、金融資産75万〜100万ドルの「新興富裕層」は日本に66万人いると
    推計されている。増勢にあり、戦後に資産を築いた創業オーナーが複数の相続人に相続させて
    いるためで、日本の富の形成の最大の要因になっている。
    これらの「新興富裕層」は働き盛りで時間がないことが多く、職住近接の都心部マンションを好む。」

    ちなみに、金融資産を100万ドル(約1億600万円)以上持つ国内の富裕層は、2007年末時点で
    前年比2.2%増の151万人いる。

  84. 284 サラリーマン

    豊洲はもっと客単価低いですよ。
    郊外型のニュータウンですからね。

  85. 285 匿名さん

    小売業の年間販売額は、H16からH19の3年間で、
    千代田区5.9%増、中央区12.9%増、港区9.4%増、江東区33.6%増。
    4区の合計で、13%増。>

    3年間の人口増加率以上に販売額が伸びていれば、客単価が高くなった=購買力が高い人が
    増えたと考えてよろしいのでしょうか?

  86. 286 匿名さん

    港区(非湾岸)に住んでいますが、うちは区内より品川区江東区の小売に貢献してます。
    食料品は品川シーサイドか東雲ジャスコに買いに行くので。豊洲も行きますよ。キッザニア、ビバホームがあるし。

  87. 287 匿名さん

    >>286
    品川区は15.1%増だから数字にも表れてますね。
    どちらかと言うと、千代田区中央区港区江東区品川区
    この5区が発展しているってことですね。

    豊島区新宿区の基準地価は上がっていたけど、すぐに下がって行きそうだな。

  88. 288 匿名さん

    ジャスコの肉・魚ってまずくないですか

  89. 289 匿名さん

    増加率じゃなく金額で判断するべきです。

  90. 290 匿名さん

    >アレが無くなって区役所と公会堂跡地が複合施設に変われば

    ありえる。

    ついでに言えば、西武もじゃま。パルコと一緒にして、若返りを図ったらどうなのか?
    いや、要するに、パルコだけにする。

    デパートはよほど高級じゃないと買わない。

    東武側が低レベルなのは痛い。高級感ゼロ。

  91. 291 匿名さん

    スカイツリーができると墨田区台東区がグーンと伸びるだろうな。
    それにしても、豊島区は逃した魚でかすぎ。
    中華街で巻き返せるかなw

  92. 292 匿名さん

    >287

    どうしても江東区を都心の仲間にしたいらしいな。ここに書いたって、仲間になるわけない。
    目障りなだけ・・・・。

    しかし、江東区ってほんとに何もない。あるのは、海と塩害だけ・・・。
    塩害があるから、絶対30年なんてもたないと思う。まあ、その答えは
    20年もすれば出てくるだろう。

  93. 293 匿名さん

    >スカイツリーができると墨田区台東区がグーンと伸びるだろうな。

    東京タワーができた時代は、今と違って娯楽がほとんどなかった。東京タワーにあがる
    ことは子供にとっては一種のステータスだった。

    スカイツリーが今の子供のステータスになると思う??? そんなわけないだろ。
    嘘だと思ったら、自分の子供に聞いてみたら? だっせーとか言われて終わり。

    今時、信じられん、田舎者だな。

  94. 294 匿名さん

    >>286
    東京湾奥が1つの商圏になってます。
    道路網も整備されるから、ますます行き来が盛んになりそう。
    南砂にも地所が大きな商業施設作るみたいですよ。

  95. 295 匿名はん

    池袋はサンシャイン通りの映画館もまとめちゃえば、結構開発の余地あると思うけどね。

    西口は、東武の本社が無くなれば、何とかなるのかな?

  96. 296 匿名さん

    >>295
    東武デパートが無くなる可能性ありそう。
    押上のスカイツリーに経営資源を集中させるのは良い考えかも。
    東武鉄道の本社は押上だし、今新本社ビルを建築中だよ。
    京成の本社も押上だよ。

  97. 297 匿名さん

    >>294
    なーんもなかった所にやっと商業施設がポツポツ出来ただけ

    スカイツリーなんてこの掲示板以外でポジティブな書き込みは見ない
    某巨大掲示板では完全に荒らしコピペの中だけに存在するものになっている

    東武は有利子8000億もあるのに800億のCB発行だって?
    必死なのは解るけど投資するトコ完全に間違えてるよ
    少しは東急のメッキ技術を見習って欲しい
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080925AT2D2500F25092008.html

  98. 298 匿名さん

    押上が東京のノースゲートとか言ってる夢見がちな人は
    とっとと別スレを建てるなどして引っ込んでほしい

    スレがまともに進行しない、議論も全く深まらない

  99. 299 匿名さん

    もう池袋を苛めるのはやめましょう。

  100. 300 286

    >ジャスコの肉・魚ってまずくないですか
    まずくはないですよ。うちのような庶民の日頃の食事には十分です。

    >増加率じゃなく金額で判断するべきです。
    うちも客単価下げている方かも。週1回の食料品買い出しで7千円前後。1千円/日か。

    >どうしても江東区を都心の仲間にしたいらしいな。
    ここは23区スレで都心スレじゃないからいいんじゃない?
    豊洲、東雲はときどき行くけど新宿は稀にしか行かないし、池袋に最後に行ったのは3年くらい前だろうか。

    >東京湾奥が1つの商圏になってます。
    豊洲まではレインボーブリッジ、湾岸経由で楽に行けるんだけど、正直言ってそれより先は遠く感じます。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸