東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 522 そうか?

    なこたぁないだろ。

  2. 523 匿名さん

    >就職狭き門

    母集団が違う。3流大学生の間でパイの奪い合い。

  3. 524 東証に詳しい人

    上場会社の本社所在地は、千代田区中央区港区の都心3区が圧倒的に多く各300社を超える。

    この3区に本社があれば、信用度が増すのだろう。
    次に多いのは、新宿区港区品川区の3区で100社台。


    第3グループは、40社台と、ぐっと数は減るが、文京区大田区台東区江東区豊島区

    反対にワーストは、江戸川区葛飾区足立区荒川区の順で10社に満たない。

  4. 525 予言者

    カジノ合法化で潤う地域はどこでしょうか?

    ヒント: 湾岸

  5. 526 匿名はん

    >>524
    ダブってるよ

  6. 527 東証に詳しい人

    間違えました

    誤 次に多いのは、新宿区港区品川区の3区で100社台。
    正 次に多いのは、新宿区渋谷区品川区の3区で100社台。

  7. 528 匿名さん

    >No.516 by サラリーマンさん 2008/09/28(日) 16:15

    >観光業はもっと幅広く考えないとだめみたいですね。
    >でも、外人さんがいっぱいお金を落とせば、やり方しだいでもうかる面白そうな夢がある職業ですね。
    >観光地になったとこはいろいろな仕事がでてきそう。

    こういう思考するアホ大学生が多いんで
    毎年就活アンケートではJTBが人気なんだよね
    まさしく情報弱者

    てか思いっきり教授の書き込みだけどw

  8. 529 大学教授さん

    確かに観光業はサービス産業であり、有象無象の不特定多数の利害関係者が携わり、
    それに従事する従業員はすべて低水準の給与に甘んじていた。

    しかし、国の目指す観光立国が実現すれば、そのパイ(経済的利権)は巨大なものになり、
    従来の手法でそのままとは行かない。
    労働集約的産業であることには変化は無いが、それをいかにコーディネートし、限られた
    資金・人的資源をどこに集中するかで、大きな差がでてくる。

    国際競争に打ち勝つ観光業には、それなりの頭脳を必要とする。
    さすがにそこに気が付き、三流大学には任せられないと動き始めた大学が出てきた。

  9. 530 匿名さん

    昨今の日本旅行ブームで満足度が低いのは浅草

    豆知識な

  10. 531 大学教授さん

    一橋大、「観光業MBA」 09年4月から新課程
     一橋大学は2009年4月から、観光サービス業の経営学修士(MBA)課程をつくる。ホテルや
    旅行会社、航空会社など観光分野の経営者を育てるのが目的で、経済産業省と共同で教育課程
    (カリキュラム)をつくる。外国人観光客の急増なども踏まえ、観光サービス業や地域の活性化
    につなげる考えだ。
     新設するMBAコースは「ホスピタリティ・マネジメント・プログラム」。教育課程は09年1月
    にもまとめる。現在、日本には観光サービス業に特化した経営手法を学ぶMBAはない。

  11. 532 銀行関係者さん

    金融も東大京大一橋以外が多いところは2流。
    観光は高度成長期はよかった。今はリストラが終わったところ。
    大手町周辺は大企業の本社多し。
    製薬電機メーカーは関西が多し。阪大等の人間が多い。

    通勤も重要な要素、臨海地区のマンションは人気だが
    郊外の新興住宅地も大企業の人間が多い。

  12. 533 匿名さん

    観光業MBAって経産省の肝入りだよね

    役人が力入れて成功するのかね
    YOKOSONIPPONだっけ?はそれなりに成果を収めているが
    それは日本のカルチャーや食文化に対する世界中の興味が増加したから

    役人が予算をつぎ込んだからではないと思う
    インパクの例もあるしw

  13. 534 匿名さん

    >>533

    経産省ではなく国交省では?

  14. 535 大学教授さん

    >>532
    グローバル化も進み、産業構造が従来とはまるっきり違う世の中になって行くのは確実。
    その中で、日本の強みは何か?

    それが国際的に通用する産業である。
    顧客に対し笑顔で迎える、日本ではごく当たり前のことであるが、
    外国の場合、かなりの一流のホテル、レストランでないと無理。
    日本人はホスピタリティーに優れ、かつ知的レベルも平均で見れば高い、また治安も良好である。
    環境業を育成する上でのファンダメンタルは十分ある。
    後は、世界に対しどのように情報発信し、どのように営業するか、まさに頭脳の部分が補充されれば、
    主要産業として成長する可能性は高い。

  15. 536 匿名さん

    いや経産省なんだよ

    当然、国交省がどう動くかは想像できるよね?

  16. 537 匿名さん

    さすがは大学教授。

    分析ゼロで、情報の垂れ流し。
    あなたのゼミの学生はググって、レポートかいてそうだな。

    他人の褌で相撲取らしたら日本一だわ。

  17. 538 匿名さん

    本当に教授で学生の進路をミスリードしてたら
    将来怨まれるだろうなw

  18. 539 銀行関係者さん

    観光ブームの70年代は
    旅行代理店は極めて羽振りよかった。

    今や業界大手の東急も買収された。
    リストラされて、一部営業マンは外資保険会社等に転職。

    ちなみに日本の文系院はあまり意味がない。
    今後は理系のブレインが活躍する世の中。
    設計は日本で製造は海外。

  19. 540 匿名さん

    心配ない。どうせしがない不動産屋だから。

  20. 541 匿名さん

    まあ観光で成功するのに
    高学歴なんて関係ないからね
    ある種スキマ産業

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸