- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00
前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。
その他のテンプレについては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00
リプラスねぇ
分譲賃貸を含めて、使ってた弱小賃貸オーナーは連鎖するかもね。
たとえばここで必死になっている人たちですね、わかります
都心部に住みたい人多すぎ。
下がれ下がれの大合唱デツ。
大学教授氏が書くところの「都心部」には住みたくありません。
東京カンテイによれば、中古マンション販売が好調との事だが、売主が倒産した物件は転売
厳しい・・・新築・中古マンション市場も二極化、間違いないね。
借り換え困難で100億円の資産圧縮 ニューシティ・レジデンス
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200809260003.html
ニューシティ・レジデンス投資法人(不動産投資信託)は9月25日、
借入金の借り換えが困難になったため物件を売却して返済に充てることを
決定したと発表した。9月30日を返済期限とする短期借入金125億円について、
保有資産3物件の譲渡代金などで全額返済する。
売却代金の総額は88億円。これにより3物件の時価評価額100億円に対し
12億円の売却損が発生する。
アサヒコム 2008年9月26日
スパイラルの次ぎの段階が来ましたね
利回りを5%に設定するか4%に設定するか?なんて議論している場合じゃないわけで
分譲だって「値下げはしない」なんて頑張ってないで
どんどん逃げないと含み損が膨らむだけだよ
>>370
バブルで急激に上がったところの下げが本格的に始まりますね。
値上り期待部分は剥げ落ちて、家賃PERで冷徹に評価される。
外資の撤退で、高額家賃は下げリスクが非常に高くなってるから、
今50万のは40万とか、20万を超えるような家賃は
実際はもっと低いと見るべきでしょうね。
期待家賃を低めに見るってことは、高額物件ほど下げが大きくなるってこと。
坪単価400万円超で売られている新築物件の買い手はほとんど現れないだろう。
大手デベも販売の長期化を覚悟すべきでしょうね。
大きな実需が期待できる坪単価200〜300万円は今後も動くでしょうが、
ムードは最悪ですね。
どの犯罪を選ぶかで、結果はいろいろですが・・・
一般的に豊島区の犯罪率は、池袋周辺を除けば、他の23区と比較して高くありません。
また、粗暴犯の発生数は、池袋より、新宿の方がぶっちぎりのトップです。
もっとも、粗暴犯の発生する場所を避けたら、山の手線沿線や
近郊の乗降客の多い駅には住めません。人の集まる所に犯罪ありですね・・・
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm