東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part9
匿名さん [更新日時] 2009-10-14 15:08:27

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

http://www.beacon-t.com/index.html

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-18 14:13:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    ハイサッシ・アウトフレームの場合、ベランダは狭くなるね。

    あと、ハイサッシでも下に柱が来る物件もある。

    一長一短だね。

    エアコンも壁式の方が安いし、メンテナンスも楽。
    それに全室カセット式標準なんか近隣にないよ。

    この価格ならお得だよ。
    俺は安い部屋選べたから、大満足だな。

  2. 642 匿名さん

    >>641
    ベランダの狭さよりも室内の空間を重視するよね。普通。
    ベランダに住むわけじゃないし。

    全室天カセは無いけど、リビング天カセはそこかしこにある。
    すっきりしたリビングっていいもんね。

    この市況に東雲でこの価格なら大損だよだよ。
    立地と仕様の低さに比してコストパフォーマンスの悪い部屋ばかりだから、MRに行った時間だけ損した感じだったな。

    ということで、自分は港区某物件の未入居住戸を購入しました。
    ちょっと無理しちゃったけど、大満足だな。

  3. 643 匿名さん

    >>642
    人それぞれですからね。あなたには向かないのでしょう。

    MRに行ってない人は行って見るといいと思うよ。

    ○無理しない、背伸びしない物件坪単価250万
    ○免震・オール電化・タワー・都区内最安
    ○駅まで公園を歩くだけ
    ○小学校までも公園を歩くだけ
    ○日常の買い物はジャスコ東雲まで110m
    ○裏に認定こども園・プール・ジム開設予定
    ○銀座まで7分
    ○無駄な共有設備はなし
    ○管理費が低め
    ○部屋が広めが多い
    ○免震・オール電化でローン金利優遇最大1.6%物件

    あとは財布と相談で6000万越えが検討できるなら、他も検討する余地があるね。

  4. 644 匿名さん

    大成建設だからな〜(>_<)

  5. 645 匿名さん

    東雲という立地に、辰巳駅まで9分もかかるという立地に、団地仕様専有部分と共用部分に、
    かつ施工が国内外でトラブル続きの大成建設だというのに、
    坪250万出すのがお徳か・・・。

    南千住や大阪あいりん地区に坪250万出すのと同じなんだが・・・。

  6. 646 匿名さん

    その南千住ですら坪250万以上だが。

    ぼく?マンション検討したことある?

    ガリガリ君でも食べて頭冷やそうね!

  7. 647 匿名さん

    徒歩9分が遠いといいたいのかね。

    健康を気にするひとは毎日皇居一周したり、一駅、二駅遠回りして帰るのが普通。

    ここなんか銀座から歩いてもいいくらいだ。

  8. 648 匿名さん

    >>646
    >その南千住ですら坪250万以上だが
    頭にきているのかもしれないが、嘘はいけないな。
    南千住では坪250万は無い。

  9. 649 匿名さん

    南千住坪250万以上するじゃね〜かよ

    しらねえ癖に偽情報書き込むな
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news37.htm

  10. 650 匿名さん

    648
    現在販売中のブランズタワー南千住。
    人を嘘つき呼ばわりする前に調べよ。

  11. 651 匿名さん

    >>649
    その太鼓持ち記事をそのまま信じちゃったんでちゅね。
    ぼく、マンション検討したことないだよね。
    ガリガリ君の食べ過ぎで頭キーンとしちゃったかな?
    その記事の後、値段を下げて販売開始したの知らないだけだもんね。
    恥ずかしがること無いでちゅよ。ぼく。

  12. 652 匿名さん

    俺はブランズタワー南千住登録してるから毎週DMを見ている。

    当初販売したとき下層の安い物件で250万、上層で265万。
    しかも東京からここより倍以上3kmも遠い。

    なのでブランズタワー南千住は外した。

  13. 653 匿名さん

    >>651

    ここが安いのは事実だろ。それでも買えないからって粘着するなよ

  14. 654 匿名さん

    べーこん、駅から遠い。
    駅近に拘りつつも、毎日マラソンしているけどねーー(苦笑

  15. 655 匿名さん

    メタボさんこんばんは

  16. 656 匿名さん

    >>653
    ここが立地と仕様に比して高いのは事実だろ。それでも買っちゃったからって粘着するなよ。

  17. 657 匿名さん

    >>656
    だったら都区内でここと同等で安い物件教えろよ

  18. 658 匿名さん

    >>657
    南千住の価格表もらいまちたか?
    本当に駄々っ子なんだから、もう・・・。
    南千住は駅1分、仕様もそこそこ。でも立地が問題ありすぎなんで、あの価格でも販売が進んで無いんですよ。
    こんな専有部分・共用部分共に低仕様で、かつ駅徒歩12分の物件なんてないでしょ。
    わからないかな、ぼくちゃんは。
    あえて言えばシティタワー品川くらいかな。
    でもあそこでさえ床暖房ついてし。(w
    ああいうのをコストパフォーマンスの高い物件ていうんだよ。
    分かった?ぼく。

  19. 659 契約済みさん

    DMの情報程度で大騒ぎしてた痴れ者が南千住のスレで情報収集してる。
    いかにもビンコン契約者らしいエピソードだ。(爆笑

  20. 660 匿名さん

    床暖房はいくらか知ってるかい?
    しかも定地借地権。高倍率で殆どの人は買えない。
    そんな物件と比較する程度しか考え付かないでのだから、買えないのでは?
    まぁ君には年収400万でも買えるCTSがお似合いだな。
    ここは最低年収800万以上ないと買えないからね

  21. 661 匿名さん

    >>658
    しつこいな。南千住全体がお前のいう坪250万ならば、お前の言う事も解らないでもないが
    実際はそうじゃない。

    ブランズタワーという勘違い物件が坪250万で売り出して盛大に売れ残ってるだけで、あとは
    あの辺で売られているマンションは坪170万〜220万前後。
    プチバブル弾ける前に売られた奴でも坪230万前後だった。
    川を挟んで向かいの足立区某大規模物件でも坪170万〜230万だったよ。

    だから、お前の言う事は信じられない。

  22. 662 匿名さん

    >>643
    少し調べれば分かるけど、設備も、立地も、仕様も、地盤もかなり悪いです。
    なのに高い。
    こういう営業さんに騙されないようにね。

  23. 663 匿名さん

    タワー&免震&オール電化は、調べれば調べるほど、ここしかないですね。

    5000万までで考えていますので、タワー&免震&オール電化で23区内で、ここより安い所があれば教えてください。

    買えないところはいりません。

  24. 664 匿名さん

    そもそも免振ってゴムの上に建っているからこの細いタワーだと危ないと思うんだが

  25. 665 匿名さん

    CTS落選組で賑わってるようだけど、手頃な部屋はもう残ってないね

  26. 666 匿名さん

    >664
    あなは専門家か?

  27. 667 匿名さん

    特にここ最近、なんかスゲー低レベルな争いしてますね。昨日、買い物行って駐車場で止める場所を巡って言い争ってて、周りがドン引きしている人達を思い出した。本当にくっだらね〜〜〜。大人になりなちゃいね。

  28. 668 匿名さん


    だから?粘着しつこいね。
    騒音ばぁさんかい?
    早く新築免震&タワー&オール電化で都区内坪250万以下を教えてよ。

  29. 669 匿名さん

    長周期が評価対象になることで、免震タワーは成立させるのが難しくなるよ。
    新指針が決まったら、価値が無くなるリスク大。

  30. 670 匿名さん

    バブルじゃなければ山手内、湾岸でもPCTやTTTのプレミアフロア買える価格で、
    こんな低仕様な物件買っちゃった可哀想な人達なんだから、あんまり虐めるなよ。
    >>668にあるみたいに、売り惜しみで選択肢が無かったから仕方ないんだよ。
    当分価格下落は続くみたいだけど、どこも不良在庫抱えてるから急に下げることはなさそうだし。

  31. 671 購入検討中さん

    南東(運河側)5000万台で買える部屋ないですかね?
    低層でも構いません。
    ここの運河方向はいいですね!

  32. 672 匿名さん

    駅徒歩10分以上の幕張でも坪200は越えていますから、坪250で都内が買えるのはお買い得なのですよ。

  33. 673 匿名さん

    671 672
    いつもパトロールお疲れ様です!

  34. 674 購入検討中さん

    >673
    671だけど、いつもパトロールとはどういう意味だい?
    因みに672とは関係ないけど。。。
    桜橋付近の運河の眺望は、昨日現地で初めてみて気に入りましたよ。

  35. 675 匿名さん

    671

    かつてはそんな部屋もあったけど、もう無いでしょうね。
    会員期にそういう手頃なタイプはけっこうありましたね。いまは5千代が残り少ないんじゃないですかね?キャンセル出たらラッキー。

  36. 676 匿名さん

    そう、動くの遅すぎますよ。
    南東側は低層階から眺望抜けるんで、
    早い時期から人気ありましたから。

  37. 677 マンコミュファンさん

    この物件を検討してる時点で、動くの遅すぎだよ!!!

  38. 678 匿名さん

    人にはそれぞれのタイミングありますから。

  39. 679 匿名さん

    他物件で抽選があった前後は必ず湾岸のスレは荒れるね。
    でも、今回の荒らし達は非常にネチッこくて今までで一番程度が低い気がするがなぜだろう?

  40. 680 匿名さん

    まぁ、
    とりあえず、
    637さんにオメデトサン。

    明日も頑張ってちょーだい。


    山の手線内ではなく、この地域を選ぶ理由って何だったんですか?
    金額以外であれば教えてください。

  41. 681 匿名さん

    >>680
    ヨコレスだけどさ、オバサンさぁ前の方のカキコミみろよ。

  42. 682 匿名さん

    うちは運河側が安く手に入ったからラッキーでした。
    展望の抜けが良く、後から知ったのですが江東区の花火も近くに見えますね。

  43. 684 匿名さん

    調子に乗って業務妨害にならないようにね。

    ここの免震は長周期対応ですよ?
    役人がやろうとすることは民間は先に手を打っています。そんなことすらしらなくて恥ずかしですね。

  44. 685 匿名さん

    >>683
    ベランダは部屋によってニタイプありますね?
    うちは透明ガラスをあえて選びました。
    床暖房はオプションで50万、トイレはこだわりませんし、車はいりません。
    ましてエアコンなどどうでもいい。
    むしろ吹き付け塗装でない黒タイル張りの外観、石張りの廊下、そして免震、タワー、オール電化3LDK5000万以下。買う以上無理はできないので、これで十分です。

  45. 686 匿名さん

    >>683
    よくもまぁここまで粘着するよね。
    ここまで調べてつめが甘い。

    年収足りなくて相手にされなかったか、他デベのどちらかだね。

  46. 687 匿名さん

    まともな突っ込みは免震くらいか。
    要は他に見られない"素晴らしい"タワーってことだね。

  47. 688 契約済みさん

    >この市況、更に長周期が評価対象になった今、資産価値をどう考えているのか。

    購入者です。参考になれば。
    少なくとも10年は住むつもりなので、短期での資産価値の増減は気にしていません。
    また、個人的に、マンションの建物部分は10年で償却するものだと考えているので、
    リノベーションしなければ建物部分の資産価値はゼロになると思っています。
    土地部分については、一旦下降傾向になるかもしれないですが、長期的には今の水準
    以下にはならないと思ってます。

    資産価値というより実生活のためにですが、湾岸一体の街は大震災が発生した後に
    どういう状態になるのかが未知数なので、これはリスクがあると思っています。
    なので、家族と自分の生命に影響がないように、最大限リスク軽減策を講じる必要があると
    思っています。

    箱物としての価値に関する考えは上記の通りですが、
    いかに運営の質を高くしてサービス・コミュニティーを維持し続けられるかについては、
    これから考えなければいけない非常に重要な要素であり、資産価値も影響がある点だと
    思っています。

  48. 689 匿名さん

    >>684
    営業にだまされちゃったんだね
    かわいそうに

  49. 690 匿名さん

    >>686
    全て事実じゃない?
    間違ってる?

  50. 691 匿名さん

    完売できないね。

  51. 692 匿名さん

    東雲は明らかに分譲タワーより中層賃貸物件の方が良い
    デザインに遊び心もある
    なぜこの物件はタワーでありながらスカイラウンジもなく 遊び心が無さ過ぎてつまらない

  52. 693 匿名さん

    >>683=689=690=691
    粘着ぶりが騒音ばあさん
    まだいたのね。

  53. 694 匿名さん

    反論できなくなると、湧いてくるね

  54. 695 匿名さん

    >>636
    >土地部分については、一旦下降傾向になるかもしれないですが、長期的には今の水準以下にはならないと思ってます。
    何の根拠が・・・。
    >いかに運営の質を高くしてサービス・コミュニティーを維持し続けられるかについては、これから考えなければいけない非常に重要な要素であり、資産価値も影響がある点だと思っています。
    課題は分かった。しかし、駐車場の少なさやお荷物になりそうなビンコンカフェ運営等サービス面では問題山積、かつ辰巳地区とのコミュニティーに魅力を感じない。
    少し厳しい意見ですが、間違っていないですよね。

  55. 696 匿名さん

    そんなに"素晴らしい"タワーマンションなのに、なんで完売できないの?

  56. 697 匿名さん

    素晴らしいと思うかどうかは人それぞれですが、売れ行きが良くないというのは、世間一般の感覚で見た場合に価格と価値が釣り合っていないからでしょう。

  57. 698 匿名さん

    というよりこの物件を購入するメインターゲット30代〜40代DINKS又はファミリーの年収800〜1000万が景気低迷の煽りを受けやすいからね。
    これより年収が上なら山手を買うだろうし。

    そんな中ここはもう残り30戸ほど。

    残りは90平米の広め7000万とかだから、年収1500万くらい必要。そうすると山手と競合して売りずらい。ただ山手にはない広さは手に入るのは間違いない。

  58. 699 匿名さん

    キャナルコートは住むにはいいね。
    のどかだし、繁華街も電車ですぐ。
    寿司は築地、もんじゃは月島、ショッピングは銀座、ジョギングは台場、仕事は丸の内。

    生活する必要ものは全て手に入る。

    来年の入居が楽しみだ。

  59. 700 匿名さん

    >寿司は築地、もんじゃは月島、ショッピングは銀座、ジョギングは台場、仕事は丸の内。
    ミーハー感丸出しで恥ずかしいです...。
    素直に月島の中古にでも住みゃいいじゃん。

  60. 701 匿名さん

    月島と開放感がまったく違う。
    しかも今となっては月島は高い。

  61. 702 匿名さん

    なら、豊洲でよくね?
    PCTの未入居ならここと同じくらいまで下がってきてるし。
    東京湾に面する解放感は東雲とは比較になりません。

  62. 703 匿名さん

    PCT中古でBTRと同じ価格なんて論外でしょ?売りだし価格だってばれてるのに。
    A塔ならまだしもB塔は名ばかりタワー。

    しかも免震でない、オール電化でない。
    論外。

  63. 704 匿名さん

    結局、新築×免震×タワー×オール電化で坪250万以下の物件なんて23区内にないんだね?

  64. 705 匿名さん

    みんな、色々と詳しいな。暇なのか不動産オタクなのかデベなのか。どうでもいいけど、ここ批判できる人ってどんな素晴らしいところ住んでるんだろう。教えて教えて〜。

  65. 707 匿名さん

    免震構造のタワーって、足元がゴムなのと、耐震・制震に比べて躯体が貧弱だから、長周期波で固有周期が被っちゃうと、剛性が低く脆いだけの建物になっちゃうのは皆知ってるんだよね?

  66. 708 匿名さん

    キャピタルマークタワーも徐々に下がって安いのが出てきてるね。
    34階88平米で6500万とか、競合はするね。

  67. 709 匿名さん

    >>707
    さすが建築士一級の人は言うことが違いますね
    さけちゃう〜

  68. 710 匿名さん

    >>708
    中古は競合しないよ。金利で不利、ローン減税で不利
    物凄く安ければ別だが。

  69. 711 匿名さん

    マンション買うなら常識だろ

  70. 712 匿名さん

    毎回欠かさずマンションズ出してるけど 今回は4ページ使って頑張ってるね
    センス悪いけど

  71. 713 匿名さん

    最近カキコしてるおばちゃん達、程度低いでつね
    口調からして年齢バレバレでつ

  72. 714 匿名さん

    最近カキコしてるおばちゃん達、程度低いでつね
    口調からして年齢バレバレでつよ

  73. 715 匿名さん

    君は精神年齢低すぎ。

  74. 716 匿名さん

    どこかで抽選あると必ず沸くよねココ。

  75. 717 匿名さん

    ここしかないのわかってるから気になるんだろうね。

  76. 718 匿名さん

    こちらの物件のホームページを見ると地下1階地上41階とありますが、地下には何があるかご存知の方いらっしゃいますか?

  77. 719 匿名さん

    地下は免震装置
    いざと言うときは、ジャッキアップして交換する。

  78. 720 匿名さん

    >>719さん
    早速のお返事ありがとうございました。

  79. 721 契約済みさん

    地下1階は、汚水処理のピットとかじゃないの?

  80. 722 物件比較中さん

    結局、スカイラウンジ無し×床暖房無し×駐車場6割未満×タンク付トイレ×柱梁出まくり×バルコニースリガラス×デンジャラスゾーン隣接で坪250万以上の物件なんて23区内にないんだね?
    南千住にも無い、名ばかりマンションでいいんだね?

  81. 723 匿名さん

    >>721さん
    ありがとうございます。
    地下は生活を支えるためのスペースのようですね。

  82. 724 物件比較中さん

    削除依頼を出した者がいるようだが、
    自分は
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/res/704-704
    へのレスをしているだけ。
    また、
    ・スカイラウンジ無し    ・床暖房無し
    ・駐車場6割未満       ・タンク付トイレ
    ・柱梁がかなり出ている   ・バルコニースリガラス など
    虚偽事実は一切無く、真実のみを記載している。
    事実を覆い隠すのは関心しない。

  83. 727 匿名さん

    消されて当然だな
    お前>>597でも消されたな
    事件起こすなよ?

  84. 728 匿名さん

    ここの一番の問題はリアルセキュリティで、騒音ばあさんから身を守るかだな。
    引き渡し後、大成サービスにはしっかり対応してもらわないと、住人は生きた心地がしない

  85. 729 匿名さん

    >>797
    どんな事件ですか?
    ご自身の方こそ、他人を○○扱いしていて、問題がなければよいのですが・・・。

  86. 730 匿名さん

    >>725>>728
    結局こんな反応ばかりで、まともな反論ゼロなんだね。
    事実だからしかたないんだろうけど、みっともない。

  87. 731 匿名さん

    熱いとこ横から割り込んで失礼。

    みっともないのがどっちかは見ている方が解ってるよ。
    キミにとって検討に値しないのにそんなに時間さいても意味ない。

    確かに、床暖やタンクレストイレはオプションでお金払って、それでも坪250。で、払える人(もしくは床暖などに必要を感じない人)は検討してる。

    一方、床暖ほしいー。タンクレスほしいー。でっぱりいらないー。坪250も払えないー。何で君たちここ買えるのー?
    と駄々っ子みたいに検討者(購入者?)を責めるキミ。

    どっちがみっともない?

  88. 732 匿名さん

    オプションと高層選べば、床暖とかバルコニーとかの問題も解決する。それでも坪300万程度でしょ。

  89. 733 匿名さん

    家電製品のことばかり言ってるようなですね。
    床暖房建築中オプションでも60万、エアコン全室一元タイプで40万、トイレ40万だって140万。
    リノベーションしても坪8万程度。それでも坪258万。リノベーション希望があれば三井デザインテックが希望通りにしてくれますよ?

    うちも高層階なので、スカイテラス不要。バルコニーも透過タイプ。

    低層は坪230〜あったので本当にお得。

  90. 734 匿名さん

    722と724は同一人物だが、記述内容に差があるのは事実だ。
    もうやってしまった事は仕方がない。

  91. 735 匿名さん

    >>731
    事実に基づく批判
    感情的なだけの反応

    どこからみてもみっともないのは後者ですが

  92. 736 匿名さん

    落としたいが為の批判にしか見えないけど。

  93. 737 匿名さん

    坪250の予算なら、芝浦、港南、勝ちどき、豊洲のはるかにまともな仕様の未入居マンションがたくさん売られてるよ。
    築浅中古でもよければWコンが坪200を大きく割ってきてる。

    もうプチバブルも新価格物件も、過去のものになりつつあるんですよ。

  94. 738 匿名さん

    >>736
    (価格?)落としたくないために、嘘や恐喝まがい、感情的な反応でうやむやにする見苦しい工作よりはましじゃないかってこと。

  95. 740 匿名さん

    多分、情報を情報として提供してる分にはみんな聞くしかないでしょ。

    そこに感情が入って貶す文章になると、その感情の部分に反感を持つ。

    どっちもどっちと言えばそうだけどね。

    あ、落とすって価格の話じゃなくて貶すって意味でした。

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸