物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
↑
性格には3万で住める都営じゃなくて、家賃補助のある都民住宅(隣の都民タワー)
-
582
購入検討中さん
年収の話ですが、事実として、この東雲1丁目(番地不明だが、要は
東雲なのに辰巳小学校にいくことなってる地域)の平均年収は
約850万円です。ピンと来ないかもしれませんが、東京で
ベスト5に入る水準です。以外にも1位の麹町小学校の学区の次は江戸川区清新町だったりとイメージと事実は異なるようです。特に学区のように
小さいエリアでくくった時の平均だと。
言いたいのは、CODANに住まれてる方と分譲購入者の格差は気にするレベル
でないかと。むしろどっちが上か?
-
583
契約済みさん
南東側を購入した者です。
久しぶりに現地行きましたが、黒白タイルでカッコ良かったです。
あの一帯のタワーと比べると、やや小さく感じるのは気のせいですかね。
もう少し、せり上がればもっと存在感出そうですが。
あっ575さんへ
あの梁の上や、窓枠の直ぐ横の壁はタイル張りでは無いと思います。
モデルルームでベランダを確認した時にあの部分はタイルではなくグレーの塗装だったかと思います。(間違えだったら、ごめんなさい。)
-
584
周辺住民さん
なるほど。
CODANや東雲キャナルコートにすむ人達って、そんなに収入があるんだ。
それじゃ家の月極駐車場も値上げしても大丈夫だな。
情報ありがとう。
-
585
匿名
BEACON Tower Residence[豊洲(12min)×東雲(13min)×有明(歩くの?)]
一番最寄駅(9min)の辰巳は前面に出せないのかね。。。。
-
586
匿名さん
「東京を貪欲に楽しみ尽くす」「新しい東京の真ん中」という
コンセプトコピーと「辰巳駅」は、あまりにもかけ離れているので、
前面に出しづらいのでしょうね。
-
587
匿名はん
先日CODANの友人宅に伺った。
ウォシュレットこそ入居時には付いてなかったらしいが、床暖、過電流警報機能付分電盤は付いてるし、コンロは高級ドイツ製のもの。
駐車場には高級外車がずらり。
新車らしいフェラーリまであってびっくり。
確かにCODAN住人の方が収入高いんじゃなかろうか?
-
588
周辺住民さん
BEACON Tower Residence[豊洲(17min)×東雲(18min)×有明(40min)]
一番最寄駅(12min)の辰巳を使いましょう。。。。
-
589
周辺住民さん
最新の住宅情報に豊洲から見たBTRの完成予想の写真が載っていた。この辺はアップル、Wコン、CFTも辰巳運河側から見た完成予想写真ばかりだったので、なかなか新鮮だった。厚化粧気味とはいえ、あの独特なファサードは東雲タワー群のなかでではダントツにカッコいいぞ。
-
590
購入検討中さん
>>588
悪質だね・・。自ら削除依頼出したほうが安全かも・・。
法律知らないと怖いね。
-
-
591
近所をよく知る人
そんな高所得者層が"東雲の賃貸住宅"なんかに多く住んでるわけ無いでしょ。
馬鹿馬鹿しいコメントはもう結構。
だいたい
>コンロは高級ドイツ製のもの。
>駐車場には高級外車がずらり。
>新車らしいフェラーリまであってびっくり。
ビンボーくせー表現だな。(w
-
592
周辺住民さん
この辺は賃貸も分譲購入者も年収800以上1200未満って感じかな?
普通のサラリーマンだよ。ほとんど。
一部分譲の億の部屋買ってる奴以外はね。
-
593
デベにお勤めさん
このマンションだけは価格的にある程度の高所得者層が多いかと思われます。ただ、今までは安かったので誰でも買えるエリア(東雲は70㎡で3000万円切るマンションもあった)ので、周辺の教育環境は期待しないほうがいいと思います。お子さんいない方は別ですが。
-
594
東雲に住んでます
最新のマンションズの46-47ページのCGには正直ビックリした
最寄駅豊洲をアピールしたいのは分かるけどウソはいかんよ!
完全に遠近法を無視してる
-
595
物件比較中さん
>>591に同意。
そんなに収入ある人は東雲というか江東区なんて住まないでしょ。
もっと違うところに賃貸すると思うけど。
-
596
匿名さん
東雲のURはなぜか本当に高級車が多い。
高級車の定義はいろいろあるだろうが、フェラーリやリンカーン、
ポルシェなどがあり、少なくとも大衆向け国産車が肩身が狭いくらい。
BMWやメルセデス、プジョー、フィアットのような大衆向け輸入車だけで
半数以上を占めているのではないか。中古の3桁も含めると。
近所の分譲3棟(Wコン+アップル)は別世界。
-
597
周辺住民さん
>そんなに収入ある人は東雲というか江東区なんて住まないでしょ。
???江東区って昔から高額納税者が多かったけど???
お金を持っていても質素にする粋な人が多いだけだけど。
山の手って言われている地域の、『おら、金持ちだどぉ〜』って見せびら
かしたがる様な、下品なやからは少ないよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件