物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
> ここの購入者より公団の住民の方が所得は多いんじゃないかなぁ…。
現地をちゃんとみてませんね。
あなた。
ぜひとも、現地を歩く事をお勧めします!!
-
562
匿名さん
>561
おそらく現地の事はあなたより詳しいと思います。
別にこの物件の購入者がお金がないと言っているのではなく、
月25万〜30万近く賃料払ってる公団住民の方が
所得が多いと考えるのは普通なのでは??
まあそんな事はどうでもいい事ですが。。。
もしかしてCODANではなく都営の事でも言ってます?
-
564
匿名さん
>563
書き方が悪かったですね、すいません。
現地を歩いてみて公団があるから、購入をやめた方が良いと書いてある559さんへの意見であって、東雲やこのマンションの購入者を批判する気など更々ないです。
先ほども書きましたが、決してここのマンションの方がお金を持っていないとか言っているつもりは全くありません。
このご時勢マンションを買えるくらいなのである程度の所得がある事は分かってます。
ちなみに私は同じく東雲のタワーマンションに住んでいます。
563さんのおっしゃる通りギリギリのローンを組んではいません。
生活もいたって普通です。
CODANには友人が数名いて、普段遊んだりもしますが
明らかに私よりも所得多い暮らしぶりの方が多いです。
確かにどちらが所得が多いかなんて分かりませんが、
少なくともギャップを感じるほどの差はありませんよね。
それで書いただけ。分かってもらえたでしょうか???
-
565
匿名さん
>562、563
っていうかさ。
CODANには賃貸補助があるんでしょうが。
安けりゃ10万台でしょうに。
だから現地歩けばわかるってばさ。
-
566
入居予定さん
>CODANには賃貸補助があるんでしょうが。
ほんと?URで補助制度なんてある?
せいぜい一時払いでの割引き程度じゃなくて?
-
567
匿名さん
>>565
現地歩いても分かりません。
ファミリータイプで10万台の家賃のCODAN教えて下さい(笑)
-
569
匿名さん
CODANはそこそこの収入の住人ですよ、都営と違って。
ここを買った人より収入多い人もいてもおかしくないですね。
それが全員ではありませんけどね。
ここを買った人でも収入の差はあるでしょうから。余裕で買った人も
ギリギリで買った人もいるでしょう。
このあたりの分譲マンションはCODANに住んでいて気に入って
分譲を購入した家庭も結構いるんですよ。
ムキにならなくても・・・
-
570
匿名さん
追加ですけど、ここは4千万台〜1億超えまであって収入もピンきりですからね。
色々な家庭がいますよ。
-
571
契約済みさん
早く部屋から桜橋や辰巳運河及び辰巳公園等の緑を見たいですね〜
さぞ景観でしょう!豊洲にない良さがここにも十分ありますね。
-
573
匿名さん
>>CODANには賃貸補助があるんでしょうが。
早く教えてよ。
何?賃貸補助って。
-
-
574
匿名さん
-
575
南東買ったよ
現地見に行ったらやはり購入者らしき人も現場を見てて、なんか親近感がわきました〜!それでなくても結構あの水辺公園(?)は人の行き来があるんですねぇ。
黒と白のタイルが思ったよりカッコイくてウレシ^-^
でも(うまく説明できないけど...)窓の上の梁ところとかはどういった色になるんでしょう?今はセメントむき出しでなんだか寂しいです。
っていうか、今のままだと全体は黒ではなくグレーって印象じゃないですかね?私はてっきりあの部分もタイルになるのかと思ってました^^;
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??
南西の入り口付近とか実際はどんな風になるのか!?あぁ楽しみ!!
-
576
匿名さん
573
家賃補助なんてないんだから馬鹿はほっときな!
釣られるなよー。
-
577
契約済みさん
基本黒で角部屋が白なんでしょうかね。
そうすると、黒地に白線が入ってるように見えますね。
縦長に見えちゃうかな?
-
578
以前 近所の住民
東雲のCODAN内は、全体的に落ち着いた方々が多かったです。
CODANに住むには、最低収入ラインがあるとCODAN内の某美容院で聞きました。掃除も行き届いており、きれいなエリアだと感じていました。今でも好きです。
都営の方は、タワーなど遠くから見るとよさそうなのですが、管理は今ひとつ、建築年数のわりには寂しい印象でした。でも、図書館は便利でした。
-
579
申込予定さん
結局、都営と公団の違いも分からないちょっと痛い人の書き込みだったって事だね。
終わり。
-
580
契約済みさん
漏れは、コダーんを借りようと思ったけど、値段みてビクーリしますた
結局、ビコーン買った方が安いので買いますた
コダーんの一階は戸建みたいな雰囲気あっていいでつね
でも2階以上は牢屋みたいでいやでつ
-
581
匿名さん
↑
性格には3万で住める都営じゃなくて、家賃補助のある都民住宅(隣の都民タワー)
-
582
購入検討中さん
年収の話ですが、事実として、この東雲1丁目(番地不明だが、要は
東雲なのに辰巳小学校にいくことなってる地域)の平均年収は
約850万円です。ピンと来ないかもしれませんが、東京で
ベスト5に入る水準です。以外にも1位の麹町小学校の学区の次は江戸川区清新町だったりとイメージと事実は異なるようです。特に学区のように
小さいエリアでくくった時の平均だと。
言いたいのは、CODANに住まれてる方と分譲購入者の格差は気にするレベル
でないかと。むしろどっちが上か?
-
583
契約済みさん
南東側を購入した者です。
久しぶりに現地行きましたが、黒白タイルでカッコ良かったです。
あの一帯のタワーと比べると、やや小さく感じるのは気のせいですかね。
もう少し、せり上がればもっと存在感出そうですが。
あっ575さんへ
あの梁の上や、窓枠の直ぐ横の壁はタイル張りでは無いと思います。
モデルルームでベランダを確認した時にあの部分はタイルではなくグレーの塗装だったかと思います。(間違えだったら、ごめんなさい。)
-
584
周辺住民さん
なるほど。
CODANや東雲キャナルコートにすむ人達って、そんなに収入があるんだ。
それじゃ家の月極駐車場も値上げしても大丈夫だな。
情報ありがとう。
-
585
匿名
BEACON Tower Residence[豊洲(12min)×東雲(13min)×有明(歩くの?)]
一番最寄駅(9min)の辰巳は前面に出せないのかね。。。。
-
586
匿名さん
「東京を貪欲に楽しみ尽くす」「新しい東京の真ん中」という
コンセプトコピーと「辰巳駅」は、あまりにもかけ離れているので、
前面に出しづらいのでしょうね。
-
587
匿名はん
先日CODANの友人宅に伺った。
ウォシュレットこそ入居時には付いてなかったらしいが、床暖、過電流警報機能付分電盤は付いてるし、コンロは高級ドイツ製のもの。
駐車場には高級外車がずらり。
新車らしいフェラーリまであってびっくり。
確かにCODAN住人の方が収入高いんじゃなかろうか?
-
588
周辺住民さん
BEACON Tower Residence[豊洲(17min)×東雲(18min)×有明(40min)]
一番最寄駅(12min)の辰巳を使いましょう。。。。
-
-
589
周辺住民さん
最新の住宅情報に豊洲から見たBTRの完成予想の写真が載っていた。この辺はアップル、Wコン、CFTも辰巳運河側から見た完成予想写真ばかりだったので、なかなか新鮮だった。厚化粧気味とはいえ、あの独特なファサードは東雲タワー群のなかでではダントツにカッコいいぞ。
-
590
購入検討中さん
>>588
悪質だね・・。自ら削除依頼出したほうが安全かも・・。
法律知らないと怖いね。
-
591
近所をよく知る人
そんな高所得者層が"東雲の賃貸住宅"なんかに多く住んでるわけ無いでしょ。
馬鹿馬鹿しいコメントはもう結構。
だいたい
>コンロは高級ドイツ製のもの。
>駐車場には高級外車がずらり。
>新車らしいフェラーリまであってびっくり。
ビンボーくせー表現だな。(w
-
592
周辺住民さん
この辺は賃貸も分譲購入者も年収800以上1200未満って感じかな?
普通のサラリーマンだよ。ほとんど。
一部分譲の億の部屋買ってる奴以外はね。
-
593
デベにお勤めさん
このマンションだけは価格的にある程度の高所得者層が多いかと思われます。ただ、今までは安かったので誰でも買えるエリア(東雲は70㎡で3000万円切るマンションもあった)ので、周辺の教育環境は期待しないほうがいいと思います。お子さんいない方は別ですが。
-
594
東雲に住んでます
最新のマンションズの46-47ページのCGには正直ビックリした
最寄駅豊洲をアピールしたいのは分かるけどウソはいかんよ!
完全に遠近法を無視してる
-
595
物件比較中さん
>>591に同意。
そんなに収入ある人は東雲というか江東区なんて住まないでしょ。
もっと違うところに賃貸すると思うけど。
-
596
匿名さん
東雲のURはなぜか本当に高級車が多い。
高級車の定義はいろいろあるだろうが、フェラーリやリンカーン、
ポルシェなどがあり、少なくとも大衆向け国産車が肩身が狭いくらい。
BMWやメルセデス、プジョー、フィアットのような大衆向け輸入車だけで
半数以上を占めているのではないか。中古の3桁も含めると。
近所の分譲3棟(Wコン+アップル)は別世界。
-
597
周辺住民さん
>そんなに収入ある人は東雲というか江東区なんて住まないでしょ。
???江東区って昔から高額納税者が多かったけど???
お金を持っていても質素にする粋な人が多いだけだけど。
山の手って言われている地域の、『おら、金持ちだどぉ〜』って見せびら
かしたがる様な、下品なやからは少ないよね。
-
601
契約済みさん
所得が少なかろうが、多かろうが、ここに住みたい人が買えばいいだけでしょ。1日でも早くBTR MY ROOMから太平洋の水平線を眺めたいね!所得の話なんかチッポケに過ぎない(笑)。
-
-
602
匿名さん
>>591
近所をよく知る人にしては何も知らないのね。
BEACONの標準仕様はCODAN以下ってのも知らないみたいだし。
-
603
賃貸住まいさん
-
604
申込予定さん
>602
ふ〜んそれで買わないあんたは何故ここにいるか不思議だね?(笑)。
近い将来、タワーの谷間になるCODANの仕様より悪くてもいいよ(笑)
-
605
周辺住民さん
>>No.601
>太平洋の水平線を眺めたいね!
座布団3枚!!
確かに太平洋だねw
一般的にはそういう表現は使わないと思うけど・・・・・
東京湾だしwwwww
-
606
契約済みさん
>605さん
洒落ですよ洒落、洒落で聞いてください(笑)。
海ホタルまで見えればGOODです。
-
607
契約済みさん
海ホタルは、BTRの位置から見るには方角的に厳しいかな?
Wコンからだと見えるかな?
-
608
匿名さん
そーいや、MR行ったときに、シャコタンの国産車で乗り付けてヤツがいたなぁ。
駐車場の段差※でこするからと、ガードマンとギャーギャーやっていった。
「だからさぁ、下こするんだよ!
わかんねーのかよ。
あっちのMR前に止めさせろよ!」
とかとか。
※車でMR行った人はわかるよねー。あの段差。
こーいう層が購入するかと思うとね・・・。
とほほ・・・。
-
610
匿名さん
いずれにしても、江東区や東雲を晒さないと満足できない人は
ここを検討してない人でしょ?
なんでここにいるの?ここは検討者板なんで。
否定的な意見も中身があるなら結構ですが、収入だとかそんなくだらない
ことで単に馬鹿にしたり下げすんだりしたいだけの意見は不要ですよ。
そういうのはご自分の日記にでもどうぞ。
-
611
匿名さん
それを言うなら契約者がいつまでも住民板作らずにここにいて、物件擁護に奔走しているのもおかしいよね。
-
612
申込予定さん
う〜んやっぱ買うか?豊洲は高いけれど眺望は悪、ここは仕様は悪いが眺望良しで納得するかな。値段も豊洲より2割位安い気もするから妥協しないといけないかなと。。。2年後には、あの時買ってればと言いたくないしね(笑)。まぁ、下手な高い中古買うよりマシかなと?
-
-
613
物件比較中さん
運河側の眺望は素敵ですね!高層階から景色はさぞ素晴らしいのでしょうね?遠くにTDLの花火も見え、近くは葛西臨海公園の観覧車などなど、検討したいと思います。再開発の有楽町も近いし、納得です。
-
614
匿名さん
ここは高層階だったら東京湾の外見えるんじゃないかな。
-
615
匿名さん
眺望も結構微妙ですよ。
葛西やTDLは遠すぎますしね。
-
616
近所をよく知る人
いやいや・・・
ハワイまでは見る事が出来ないけど、南鳥島は見る事が出来る
かも知れない。
-
618
匿名さん
今時、本当にディスポーザー無しの新築マンションなんてあるんですか?
-
620
匿名さん
-
621
匿名さん
それってプラウドのページにも乗せてもらえない練馬の物件でしょ。
そんなひどい物件だされても困りますが、、、。
というか、そこも長谷工だーね。
少なくとも東雲内では最も後発なのに最も低仕様っていうのは
間違いないからねぇ。
-
622
契約済みさん
>>615さん
>眺望も結構微妙ですよ。
>葛西やTDLは遠すぎますしね。
いえいえ、TDRは良くみえるはずですよ。
近いですよ。地図みてみては。
-
623
匿名さん
-
624
匿名さん
-
-
625
匿名さん
-
626
匿名さん
練馬も飯田橋もディスポーザーあるみたいだけど・・?
勝どきのゴクレくらいじゃないの? 今時ディスポーザー無しのマンションなんて。
-
627
匿名さん
南東の眺望に関しては、CFTその7の153-155を参照して
下さい。アップルから実際に撮った写真と、眺望の乾燥が
かかれています。
-
630
契約済みさん
先着物件に飛び込みました。豊洲タワーと比べ、バリュエーションの割安感に圧倒されました。入居される方は、今後よろしくお願いします。
-
631
匿名さん
>>629
そんなの引用しなくてもみんなわかるおー
これから建築始まる物件は柱カスカスだおー
壁も薄くなるおー
ディスポーザーは後付できないおー
買うなら今しかないおー
-
632
匿名さん
-
633
契約済みさん
最近ビーコンの建設現場見る機会がないのですが、今どのくらいまで進んでるんですか?
どなたか写真アップ頂けませんでしょうか。
海外駐在中でしてなかなか戻れないものですからすみません。
-
634
匿名さん
valuation=評価価格(値打ち)
見た目が安っぽかったってことでしょうか?
-
635
ご近所さん
ツタヤではないですが、ビデオレンタル店がS字にあるのはご存知ですか?
http://www.mupara.jp/Top.do
私はキャナルコート在住ではないですが、会員になれました。いいところはインターネット経由で予約ができること。でも予約時点で料金が発生するので、当日借りに行かないと損をする。なかなか便利ですよ。
-
637
契約済みさん
>>643
ビーコンの販売価格知ったときに、2物件の販売価格差は行き過ぎと感じました。
豊洲タワーに許容できるプレミアムは、ビーコンに対しせいぜい15%程度と考え、ビーコンに乗り換えた次第です。
-
638
匿名さん
シエルタワーもディスポーザーは付いてない。
BTRは付いているかもしれないが、どうせ使わないんじゃない?
まあ、あってもなくても、そんなの関係ねー!!
-
639
匿名さん
>>604
契約者だから文句のひとつも出るっつーの。
契約者だからここの悪口なんて言わないと思ってる方がおかしいよwww
信者は滑稽だなー
-
640
物件比較中さん
現地を見て、確かにMRの仕様は今一でしたが、その分外装仕上げにはお金を掛けてるかと思いました。現地で他のマンションのファサードを見比べれば解ります。そうですね、30階以上仕上がればかなりの風格が出ると思います。外装黒基調ですので、外観が引き締まり他のマンションより細く見えると思います。
-
641
周辺住民さん
BTRは豊洲徒歩圏とか辰巳とか東雲とか色々議論中だけど様はキャナルコートに属した物件なのです。
BTR単体というよりキャナルコート全体の供給物件としてどうかという事。
東雲キャナルコートが肌に合わないのであれば検討の意味なし→豊タワ直行!豊洲で選ばざるえないでしょう。。。
なんと言ってもキャナルコートは地味ですからw
-
642
契約済みさん
私は、みなとみらいとを中心に物色してましたが、あっちの一過性ぽい過熱感と比べると、こちらのエリアは需要の底堅い強さを感じます。
豊洲にしろ東雲にしろ、今後、同じ金額では今の間取りの物件は買えなくなるのではないかと思ってます。
正直、ビーコン契約に際し、キャナルコートというのはあまり気になりませんでした。但し、お見合いしない部屋という点は意識しましたが・・・
-
643
物件比較中さん
>642
同感。豊洲の住友Tの価格はトヨタワ以上との噂、そして人気物件として盛り上がり完売となるとそうなるね!
-
644
匿名さん
豊洲と東雲は違う。
東雲の開発なんて何もないんだから、今後も盛り上がらないよ。
-
646
匿名さん
>>645
あの程度じゃね。
豊洲ほど大規模な再開発でさえやっと最近陽の目をあびたくらいなのに。
-
647
契約済みさん
晴海通り側に、官舎のタワー2棟建てばここは十分ですよ。
豊洲みたく商業エリア開発が多いと、住宅街として静かに暮らせないじゃないですか?後々、ここは静かな住宅街として見直されるでしょうね?5年後、トヨタワ付近の1丁目から2丁目抜ける裏通りも、朝夕交通渋滞は目に見えてますね?(笑)
-
649
物件比較中さん
なぜか批判が多いので、逆になんか買いたくなってきました(笑)。
TDRが見えるマンションも、この近辺でBTRが最後かと思うし。。。
海の水平線を眺めると、心も癒されますしね。
豊洲と検討してましたが、物は良くても混雑が嫌いなのでこちらに決めようと思います。南東中層以上買わせて戴きますので宜しくです。
-
650
南東買ったよ
583さん
ありがとうございました。
またMR見に行きたいんですけど、受付で大勢に迎えられて「ご用件は?」と聞かれるかと思うと、なんか気が引けます^^;
(皆さんはどうされてますか?)
なので私は辰巳桜橋からBecon見てきました。なんか部屋の中までのぞけてしまいそうでびっくりしました。距離的にはAppleの東角部屋住民の方々はもっと近いと思うのですが、気にならないのでしょうかね?
私はちょっとヤダなと思いましたので、Beconある意味曇りガラスでよかったかなと思いました。(それでも透明のほうが人気はあるのでしょうが)
早く全体の雰囲気がわかるぐらい建物が出来上がって、遠くからでも目立つようになってほしいものですね。遠くからならやっぱり黒とシルバー(白)が目立つようになるのでしょうかね?
大雨降ったらまた「この辺は水浸しになるぞ〜」という人が現れるのでしょうか(笑)
-
651
匿名さん
APPLE にベーコンか・・
次は egg tower か?
朝食じゃないんだから・・
-
652
匿名はん
駐車場で、シャコタンを見た者ですが、あれは実話です。
湾岸野郎なぁ、高速近いしいい場所か、スーパーオートバックスもあるし…。
などど思いました。
ま、そんな話はさておき、MRの中でも豊洲タワーが抽選で
外れただの話を方々の商談テーブルで聞きました。
丁度、モデルルームオープンのころでしたよね。
んまぁ、ここで我慢するかということなのでしょうが、場所がね…。
内装は○(特にビルドインのエアコンがいいですね)、概観は△、立地は×と個人的には思います。
ビーコンカフェの模擬店の店員もぎこちなかったなぁ…。(あんまり関係ないけど)
営業さんの書き込みが多い気がするので、もうちょっとリアルな感想を聞きたいですねぇ。
そんなにプッシュする物件では無い気がします。
-
654
購入経験者さん
>>647
官舎はタワー1棟と発表になっています。
あの晴海通り沿いの敷地のイオン寄りの約半分の土地に1棟です。
既に業者選定入札にむけて条件図面もおおやけになっていますので
確実情報です。高さの制限はたしか144Mとなっていましたよ。
合同庁舎移転も着実に進んでいますし、それだけで充分ですね。
-
656
いつか買いたいさん
-
657
匿名さん
>豊洲にしろ東雲にしろ、今後、同じ金額では今の間取りの物件は買えな
>くなるのではないかと思ってます。
日銀がバブル崩壊の轍を踏むまいと不動産価格の上昇に目を光らせています。日銀総裁によれば、収益還元法にもとづく価格で売買取引されることが望ましいとのこと。そこまで価格は上がらないでしょうし、上がったとしても一時的な現象で誰かがババをつかんで終わりになるだけです。
70㎡賃料20万の物件はシエルタワーやCODANなど借り手が集まらないので賃料15万程度で貸せる賃料からマンション価格を割り出せばよいですよ。もちろん新築時はプレミアムつきで。
? × 4% = 150,000円 × 12ヶ月
? = 45,000,000円
プレミアムが5百万円ついて5千万円。
Beaconは適正価格なのかも知れませんね。
ほかのタワーを買う人はいざ売る時になったら損失が出るかも知れません。
-
658
契約済みさん
株じゃないのだから、ババを掴むとか言ってほしくないな。
家を買うにあたり、ババを掴むより住みやすい家を掴みたいと思い買ったまで。私同様に、こんな思いの人達がBTRを買ってると思うけどね。
家で金儲けもいいが、まずは気持ちよく住めるのが先決じゃないでしょうかね〜。
-
659
匿名さん
-
660
匿名さん
>>652
>駐車場で、シャコタンを見た者ですが、あれは実話です。
だからどうしたんですか?
僕は、飯田橋のMRにTシャツ短パンで行きましたよ。
でも結局申込みさえしてません。
MRって誰でも行けるって事ご存知ない?
因みに、僕は営業ではありません。マーケティングで製品戦略やってます。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件