物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
102
物件比較中さん
ここら辺のエリアに興味を持ってきたのに、
色々批判ばかりしていますが、なんで批判ばかり
しているのですか?興味をもってる人はいないのですか?
そこまで、良くない場所ということなのですか?
-
103
匿名さん
免震のコストは大したことないです。価格が高いのは豊洲再開発によるご近所値上げに便乗しただけでしょう。
免震と深い杭の相性は、杭にかかる力を緩和できるので有利という意見と、杭自体が大きく揺れるので効果無しの両方の意見があります。長周期の場合は、逆に振動が増幅されるケースもあるようです。
また、東雲のタワーは構造体が超縦長のため、地震時には杭頭、免震ゴム部に大きなモーメントが作用する構造になっており、当該箇所の損傷が懸念されます。
最近の新潟地震で、設計用地震の数倍の加速度が測定されました。計算どおりに機能した場合の免震構造は強いですが、設計地震を超えるような地震が来た場合には、躯体の基礎体力の低い免震構造は脆いかもしれません。
-
104
匿名さん
-
105
物件比較中さん
>104
そうなんですか?
銀座も近い中央区も非常に魅力的に感じてます。
全然渋谷区は頭になかったので
確かに表参道は良さそうですけど
具体的に、どれくらいの広さで
どれくらいの価格なんでしょうか?
千代区は確かに居住用としては魅力が薄いかも
しれませんが飯田橋の駅前のマンションは再開発される
場所ということもあり、駅も様々な電車があるので
非常に魅力的でしたが抽選で外れてしまい購入できなかったので残念です。
-
106
匿名さん
>>105 BTRと関係ない話は他いってやってくんない?
-
107
匿名はん
マンションは立地がすべてか。このマンション考え直そう。
-
108
ご近所さん
否定的な事を書きつつ、でも関心を示さずにはいられないという
気持ちが行間にひしひしと。
東雲はそんな場所なんでしょうね。
-
109
匿名さん
軟弱地盤の免振は怖いでしょ。
長周期で免振装置が共振した場合とか考えるとゾッとします。
ここの免振は効果より販売アピールって気もするし・・・
まぁいつ起こるか分からない地震を怖がっていたら、
タワーは買えませんしね。
-
110
匿名さん
中央区も渋谷区も千代田区も港区もピンキリだしな。
少なくとも港南〜東雲にかけての埋立地じゃどこでも同レベルだね。
あまり”区”にこだわると、血統とか家系図を自慢する駄目オヤジに
なっちゃうぞ。
-
111
匿名さん
???
同じ埋立地だからこそ区で大きな違いが出るんでしょ。
建物が同じ仕様・値段だったとしたら、江東区は普通まず選ばんよ。
-
-
112
契約済みさん
-
113
匿名さん
全く同じ条件なら江東区は選ばないけど、同じ条件じゃないからね。
江東区価格で買えるのは、生活環境としては???な勝どき、港南あたりまで。名をとるか、実をとるか?
それにしても、BTRの場合は名も実もいまいちなんですよね。
駅遠、地盤悪、構造悪、設備悪、仕様悪、駐車場少、眺望並、周辺閑散・・・・。
予算的にTOT買えない人の唯一の選択肢ってことが存在意義?
-
114
匿名さん
>>72
っていうか、今時、都内住んでたら私立は普通じゃないかい?
-
115
匿名さん
昨日から要望書の受付始まってるから、倍率下げるのに必死だな。
気持ちはわかるよ。
俺もきっとそうする。
-
116
匿名さん
地盤強いところ探すんだったら、市川とか千葉とか良いと思うよ。縄文時代から人が住んでたから間違いない。
-
117
契約済みさん
112さん、
オプションは、結局何も選びませんでした。
私はオーブンは単純に必要がなかったです。食器洗い機は、同じ型がもっと安く買えるということから現時点で購入の必要性を感じなかったです。
-
118
匿名さん
見に行ったけど、とても倍率付くような雰囲気じゃなかったのですが・・・。
-
119
匿名さん
なんでみんな、興味あるからここに来てるはずなのに
悪いことばかり書いて、本当に悪いところなの?
それとも営業マンが書いてるの?
卑劣ですな。
-
120
匿名さん
そんなにみんな、運河住まいの「キャナリーゼ」「キャナリーマン」
って呼ばれたいの??
-
121
匿名さん
付近の資産価値の向上になると思うので
キャナリーゼはできるだけ小奇麗にしてがんばりましょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件