物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
905
ビギナーさん
今日。雨が降る直前。
-
-
906
匿名さん
>>900さん
不安を感じるなら、他エリアを検討された方が
良いかも知れませんね。
今後は分かりませんが、現状犯罪発生率は低い
みたいなので、私は安心ですけど。
-
907
購入検討中さん
佃島みたく孤島で良いと思うけど。
佃と東雲じゃ違いすぎ。それとお見合いタワー購入&お住まいの方は
カーテンは、閉めたままですか?
もうひとつ…タワーなのに3,4階に住む人って、引け目感じるんですかね。
ちなみに現在近隣区の、34階に住んでますが、住み替え検討中です。
東雲良いけど、お見合い嫌だな。
子供にビーコンって何?と、聞かれ私も?でした。
-
908
物件比較中さん
>907さん
現地見てますか?
お見合い部屋じゃないところ買えばいいのでは?
南東・北東・北西ならあまり気にならないのでは?
佃のMSも部屋によっちゃかなりお見合い部屋多いよね?
>タワーなのに3,4階に住む人って、引け目感じるんですかね。
南東低層階、ほしかったけど外れました。部屋から運河が覗けて
逆に高層より良いかと思いましたよ。引け目を感じて買った覚えなし。
実際低層安かったので、安く買えた人が羨ましい位だね。
おかげで、高めの中層南東を申し込む予定です。
俺は、EV待つのが嫌いなのでここの低層がほしかった。
低層階で眺望良いマンションは中々ないからね〜。
ビーコン=灯台?だったかな
-
909
周辺住民さん
つい先日、東雲から15〜16kmぐらいはなれた、幕張と浦安の間ぐらいが震源の地震があった。
深い所だったから、良かったけど。
いや、、、地震があったってことだけだけ。
-
910
購入検討中さん
>No.908 さん
ありがとうございます。佃も、お見合率高いです。
現地には、まだ数回しか行ってません。
そうですね、低層階でもピンきりですね。
ビーコン=灯台?だったかな
なるほどです。
-
911
匿名さん
>>907
>子供にビーコンって何?と、聞かれ私も?でした。
そのぐらいわかれよ!って思うけど、日本にはどうやら英語できない大人多過ぎるようだな。
せめて辞書くらいひいて子供にこたえてやってほしいな。
-
912
匿名さん
-
913
購入検討中さん
確かにお見合いはイヤですよ〜
現在芝浦ですが、以前はレインボーブリッジやら、お台場辺りが丸々見え、いい感じでしたが、
あれよあれよという内に、周りは高層マンションだらけでかなり鬱陶しいです。
マンション同士の距離はかなりあるのですが、それでも圧迫感を感じますし、ウチよりも高層なので覆い被さってきそうな勢いです。
20階の部屋ですが、覗かれる心配もあって、やはりカーテンを開けるのに躊躇ってしまいます。
ウチは賃貸なのでまだしょうがないな〜と諦めてますが、
これが永住するマンションだったら悲しいな、と思ってしまいます。
そういった事を考えると、階数に関わらず何も遮るものが来る心配のない方角の部屋を購入出来ればな〜っと思っています。
-
914
匿名さん
運河側高層なら人目気にせずカーテン全開で、マッパできますよ〜ん
-
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
905さんの写真見ると、もう9階までいきましたね。
でも最近、1週間で1階というペースからは少し落ちてきましたね。
-
917
匿名さん
ジャスコのそばがきれい?
逆でしょ。キャナルコート内のほうが断然きれい。
街並みのグッドデザイン賞の受賞というのもうなずけます。
私は自分の目で確かめました。なかなかいい環境でしょう。
辰巳駅から車に合わずに車道のない橋と公園だけを通って家に帰れるなんて、都心近くとは思えない贅沢な環境と思いました。眺めもきれいだし。
ただし、ここから晴海通りに行き、そこを有明方向にわたってしばらく行った東雲都営住宅付近は評判よくないようですね。距離があるからそれほど気にする必要はないかもしれませんが。豊洲にもそのような場所は結構あるし。
MSを中心にして徒歩何分までの環境を気にするかですね。ここは10分程度、豊洲は7分程度で、評判のあまりよくない場所に行き付くようですが。ただ、その程度を気にしてたら都心には住めないかもしれません。特に青山、渋谷、新宿や秋葉原などには。
-
918
匿名さん
>>907
タワーなのに3,4階に住む人って、引け目感じるんですかね。
感じないんじゃない。
おいら妻が低層希望してました、いざという時階段使いたいということで。でも結局おいらの希望で押し切りましたけどね。
-
919
匿名さん
>>917
>ジャスコのそばがきれい?
>逆でしょ。キャナルコート内のほうが断然きれい。
ジャスコはキャナルコート内ですよ。
-
920
匿名さん
>>919
>特に青山、渋谷、新宿や秋葉原などには。
青山、渋谷を新宿や秋葉原と並べないでください。お願いします。
-
921
匿名さん
>>917
利用頻度の高い辰巳駅周辺の団地はかなりの悪評があるみたいですが、あえてそこはスルーで、有明方面の団地を書く意図が分かりません。
-
922
匿名さん
>>917
そのような比喩に豊洲を引き合いにだして欲しくないですね。
そんな場所はありませんし。
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
>>923
とりあえず現地見れば雰囲気分かるでしょ。
あと、いつも大声で怒鳴ってる危ないオバサンが徘徊してるとか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件