住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 17:44:28
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-06-04 17:42:04

最近見た物件
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】

  1. 992 匿名さん 2014/09/23 12:19:27

    ギリ変さんが来た。

  2. 993 匿名さん 2014/09/23 12:52:35

    過去データで語る変動
    未来を予測する固定
    このスレで慰め合うギリ変

  3. 994 マンコミュファンさん 2014/09/23 13:04:45

    まだもめてるんですね(笑)
    いろいろな考え方があるから両者言い合いしなくても(笑)そういうスレですが毎回同じことの繰り返しですね。
    ちなみに私は固定から変動に変えました。このスレのおかげです。ありがとうございました。
    差額の金利で少しは楽になりましたよ。
    更に昨日、銀行さんと話しをして更に安い金利の変動にしてもらうことになりました。
    とてもありがたいです。
    繰り上げ返済は今のところ考えていません。こんな安い金利で借り入れできているので、一部の預金は株に当ててい
    ます。
    株価も好調です。金利が上がったら一気に返したいと思っています。(笑)
    変動にして5年経ちましたが、変動にして本当によかったです。
    ギリ固さん変動をお勧めします。
    そして、余裕のある固定さん変動をお勧めします。
    余裕があるなら金利が上がったら一気に返せばいい話ですしね。
    あきらかに今の所は変動の勝利です。

  4. 995 マンコミュファンさん 2014/09/23 13:08:20

    991の金利の固定ならありかもですね。でもそんな安い金利の固定借りられるなんて、かなり裕福な方じゃないとダメなのでは?
    お金ある方こんな所覗きにきますかね?

  5. 996 匿名さん 2014/09/23 13:20:50

    >993
    未来を予測する固定?
    固定は未来が予測できない不安な人でしょ?
    過去の固定の先輩方は予測を外しまくったってことか。



  6. 997 検討中の奥さま 2014/09/23 13:22:44

    >>994
    ギリ変乙です。金利が上がって、固定に借り換えしないこと、いのってるよ

  7. 998 匿名さん 2014/09/23 13:35:41

    固定さんがギリ変と言う時はいつも敗北宣言の時だね。
    応酬できないとすぐギリ変!
    フラットより審査の厳しい変動の方がギリは少ないはずだけどね。
    破綻もほとんど固定さんだし、明らかにギリ固が多いということだな。

  8. 999 匿名さん 2014/09/23 13:44:44

    >998
    自分でギリ変って認めてるのも同じw

  9. 1000 匿名さん 2014/09/23 13:48:20

    1000!
    ギリ変さん、次スレ立てお願いします。

  10. 1001 申込予定さん 2014/09/23 15:09:22

    >>998
    ギリ変現る。これ以上、金利か上がると、やってけないんでしょ。本当のこと言いなよ笑

  11. 1002 匿名さん 2014/09/23 15:48:02

    >1001
    高い金利払ってる悔しさからかギリ変願望が強いようだけど、俺は金利5%になっても年収返済率20%以下です。
    残念ながらギリ変ではないね。

  12. 1003 匿名さん 2014/09/23 19:35:18

    997とか1001とか買ってもいないみたいだけど、何熱くなってるの?

  13. 1004 匿名さん 2014/09/23 21:27:40

    ギリ変さん、熱くはなってないと思いますが。。。

  14. 1005 匿名さん 2014/09/23 23:08:05

    無駄な金利を払ってると悔しいもんさ。

  15. 1006 匿名さん 2014/09/24 00:14:26

    ギリ変さん、次スレ立てか永久閉鎖か選んでください。

  16. 1007 匿名さん 2014/09/24 00:23:39

    まあまあ、そう焦んなくてもいいって。
    のんびりやろうや。

  17. 1008 匿名さん 2014/09/24 00:28:48

    >1006
    ギリ変はこのスレで慰め合うことがだけが救いだから、借り換えと同じくらい永久閉鎖はないかと。

  18. 1009 匿名さん 2014/09/24 01:13:27

    ギリ変を「ギリ返」にするとスッキリする

  19. 1010 契約済みさん 2014/09/24 01:32:48

    変動借りてる人は今までの過去の話をするし
    固定借りてる人はこれから未来の話をするから全く噛みあわないな。

  20. 1011 匿名さん 2014/09/24 01:42:48

    未来の話といっても、金利が上がることしか前提にできないけどね。

    これは6年前からずっと同じ。
    この6年の変動と固定の金利差2%で、どれだけ残債が違うかの計算すると驚くよね。

  21. 1012 匿名さん 2014/09/24 01:55:45

    過去の話ってのも、このスレが経てきた6年がそのまま歴史にもなるから
    このスレを元に未来を考察して欲しいものだ。

    ちなみに、新規の借り入れは変動も固定も金利差なんて微々たるものだから
    どっちを選択するかは個人の好みで決めればいい。

    今このスレにいる人達は
    変動常勝軍団(金利1%以下)か
    悔し涙で再起を誓う落ち武者固定(金利3%くらい)だけ。

    ギリ変だと騒いでいる固定さんは
    高金利時代に、まだ金利が上がると信じて(FPに騙され)固定で組んだものの
    いまだに金利は上がらず、
    こうなると変動金利が上がってくれないと自身の選択が失敗になるため
    認めることもできず、ただただ変動をギリに置き換え煽ることしかできないんだよね。

    変動からは、固定から変動への借り換えをお勧めされているんだけど
    今度は自分が散々金利上昇を願っていたために、
    変動にすることで金利上昇への不安が表出してしまうというジレンマに陥っている。
    故に一向に借り換えすらできない可哀そうな人なんです。

  22. 1013 匿名さん 2014/09/24 02:59:54

    >1012
    図星っぽいな。
    悪いことは言わん、損確定しても当分上がりそうもない金利上昇なんか願ってないで今からでも借り換えた方がいいぞ。
    傷を深めるよ。

  23. 1014 匿名さん 2014/09/24 03:24:09

    変動の人も、固定の人も、どっちが正しいとは言わないが、
    追認バイアス、確証バイアスの好例やね。

  24. 1015 匿名さん 2014/09/24 03:29:42

    そろそろ閉鎖案内来るね。
    次スレ立てる勇気あるギリ変さんはいるかな?

  25. 1016 匿名さん 2014/09/24 05:29:39

    固定の完敗なのに?

  26. 1017 匿名さん 2014/09/24 05:35:20

    正確にはスレがたって7年が経過してるよ。

    「変動金利は怖くない??」
    [スレ作成日時] 2007-05-29 23:07:00

    この時のスレ主の金利が
    フラット35  =3.07%
    変動金利  =1.325%

    しかし金利が上がる上がると言われ続けて、7年間もよく下がり続けたな。

  27. 1018 匿名さん 2014/09/24 06:35:10

    ローン返済期間の半分位以上、低金利が続けば良いですね。

  28. 1019 匿名さん 2014/09/24 06:49:12

    ローン返済予定の半分低金利続けば勝ち確定でしょ。
    残債多い初期の金利が最も重要。
    残債多い初期に高い金利で固定してしまった人は、負けを認め借り換えしてれば傷は浅くて済む。
    何もせずに金利が上がると叫んでもどうにもならんよ。

  29. 1020 匿名さん 2014/09/24 07:02:09

    固定は金利気にしなくていいから、と言っていたが、その通りに気にせず借り換えしてなければ大損してるよな。
    金利を気にしないといけなかったのは固定だったとは悲劇だね。

  30. 1021 匿名さん 2014/09/24 07:13:38

    固定から他行の固定に切り替える人もいるでしょうね。

  31. 1022 匿名さん 2014/09/24 07:20:37

    例えば3,000万円を1%で借りて
    月々の返済額が9万円の場合、この9万円の内訳は、
      元金6万5千円、
      利息2万5千円(3,000万円×1%÷12ヶ月) です。


    * 元金と利息の割合が変更される、それが何か?と思った方、
      さらに金利が上昇した場合を見てみましょう。

    ○ 金利が3%に上がったらどうなるでしょう?
      返済額9万円の内訳は、
       元金15,000円、
       利息75,000円(3,000万円×3%÷12ヶ月)となります。

    (変動の注意点よりコピペ),,,,固定選択した人は、こういう事が主因でしょ!?人それぞれ、選択の自由。

  32. 1023 匿名さん 2014/09/24 09:39:50

    変動が浮かれてるのは上記の逆パターンだからじゃないの。
    3%の固定を選んでたら
    支払い初期は9万の支払いの元本は15000円。利払いが75000円だった。
    しかし変動を選んだから9万の支払いの元本は65000円。利払いが25000円。

    順調に元本が減り、同じ資金力であるなら固定より早く返済できて、無駄な金利を払わずに済んでいる。

  33. 1024 匿名さん 2014/09/24 10:31:35

    固定の場合は違うでしょ。

  34. 1025 匿名さん 2014/09/24 11:57:12

    もし本当に、スレがたった7年前に固定を組んで今日までそのままの奴がいるなら、
    いまこそ、固定→固定の借り換えタイミングだろ。

    変動?今から?

    ありえない。銀行、いや、日本社会の餌食・喰い物になりたいって願望があるのでない限り。

  35. 1026 匿名さん 2014/09/24 12:25:08

    借りて7年目か、
    まあ借り換えるなら、10年固定ってのが無難だとは思う。

    ただ以前あった変動のテンプレ返済のように
    返済額は同じと仮定して、浮いた分は繰り上げに回したほうがいいだろうね。
    ローン減税が残り3年でもあるから。

  36. 1027 匿名さん 2014/09/24 12:27:36

    10年減税が切れるってのは、金利が1%上がるのと同じようなもんだな。

  37. 1028 匿名さん 2014/09/24 12:30:54

    7年前から固定なんか組んでいたら、
    何をやっても日本社会の餌食。
    というか、すでに餌食になっている。

  38. 1029 匿名さん 2014/09/24 12:31:46

    3000万を35年ローンで7年間返済しても固定3%だと現在も2622万の残債が残っている。
    借り換えの諸費用含めるとほとんど残債減っていないな。
    悲しすぎるがそれでも借り換えられればまだマシか。
    3000万を25年ローン7年間を変動1%で返済すると固定3%と同じくらいの月払い額になる。
    そして残債は2230万。固定との差は400万程。
    変動が浮かれるのも無理ないんじゃね。




  39. 1030 匿名さん 2014/09/24 12:39:24

    >>1025
    7年前もそう言われてたのでは?w

  40. 1031 匿名さん 2014/09/24 12:53:56

    3000万を固定35年で金利3%だと3年ローン返済しても2847万。
    借換え費用含めるとほとんど残債が残ってるが金利が下がり始めたから借換えを検討したとする。
    7年前から3年返済とすると今から4年前。
    今から4年前だとフラットは2%台。
    10年固定も1%後半じゃなかったっけ。
    変動に借換えてなきゃここでさらに無駄な金利を払う選択してることになる。

  41. 1032 匿名さん 2014/09/24 13:16:11

    そろそろ返済終了も見えてきたこの頃、10年固定に借換えてもいいかな、とも思う。
    変動で組んで良かった。
    これから組む人は迷うだろうね。

  42. 1033 匿名さん 2014/09/24 13:43:22

    返済終了も見えてきた変動さんがどうして借り換える?
    諸経費が無駄だろう。

    まぁ低金利があと10年持つ保証はないがな。

  43. 1034 匿名さん 2014/09/24 14:10:31

    >1033
    利確。投資の基本。

  44. 1035 匿名さん 2014/09/24 14:13:07

    無駄な利息を払う余裕がやっとできたってことでは。

  45. 1036 匿名さん 2014/09/24 14:17:12

    >1034

     それではだだのスィッチング。

     今まで変動なら、一括返済が利益確定だな。

  46. 1037 匿名さん 2014/09/24 14:30:09

    今からじゃ出遅れかもよ。
    基本も危ういので、変動のまま残債減らしたほうがいいかもね。

  47. 1038 匿名さん 2014/09/24 14:36:27

    ギリ変さん、次スレ立てお願いします。

  48. 1039 匿名さん 2014/09/24 14:48:18

    ギリ固さんは、次スレ立つのを嫌がってなかったw?
    永久閉鎖なんて言ってたよね。

  49. 1040 匿名さん 2014/09/24 14:50:37

    だからギリ変さんにお願いしてるのだよ。

  50. 1041 匿名さん 2014/09/24 14:54:12

    しかしスレが立って7年。当時の金利が
    ・フラット35  =3.07%
    ・変動金利  =1.325%

    その金利差は1.745%
    3000万の借り入れであれば現在、固定は変動より350万以上
    ローンを多く払っている計算になる。
    利払いで250万弱多く払い、元本は100万強多く残っていることになると思うが。

    こうなると「固定金利は怖くない?」状態だな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩1分
価格:1億3,000万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:66.52m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 578戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸