住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 17:44:28
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-06-04 17:42:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART9】

  1. 401 匿名さん

    >>399
    増税こそムリでしょ。
    消費税を8%にしただけで、アベノミクスの株価上昇をふっとばすぐらいの悪い数値が出ているのに、これ以上増税の余地なんて無いよ(10%への増税は無理をおしてやるだろうけど、そこで政権が変わるレベルの悪影響が出るみこみ)。

    財政を何とかしようと思ったら社会保障の削減かインフレしか無い。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    10%どころか20%まで消費税は上がるよ
    それでも国民は文句を言うだけで何も起きないだろうし

    一方日銀が金利をコントロールできなくなる、というのは社会システムの破壊だからそれだけは何に替えても全力で阻止するはず

    ハイパーインフレが起きる方に賭けた人は潜在的に日本の破滅を望んでいるのだよ

  3. 403 匿名さん

    まだいたんだね。
    インフレを全てハイパーインフレで片付けたい変動さん(笑)
    文章読解力もないし、もう思考回路が停止してるんだろうなあ。

  4. 404 匿名さん

    こういう話になるとハイパーインフレを持ち出す人がいるけど、別にハイパーインフレでなくても通常のインフレにすればいいだけ。
    消費税20%よりはそっちだと思うよ

  5. 405 匿名さん

    増税の手段は消費税だけじゃないからな。
    社会保障費カット、増税路線は崩さないと思うよ。
    インフレ=金利高でもないしね。
    日銀がある限り金利はコントロールできる。

  6. 406 匿名さん

    株価、為替、国債。
    この中で日銀に日本国債で喧嘩を売るファンドはない。
    勝てる訳がないから。
    こんだけ借金してるのに何で金利上がらないんだと固定君は思ってる間に、変動は借金返済しちまうよ。

  7. 407 匿名さん

    昔変動金利は連れ上がりする、とか期待していた馬鹿がいたよね。

  8. 408 購入検討中さん

    同銀行で変動から固定に変えた場合って
    店頭金利適応になるの?キャンペーン金利適応になるの?
    店頭金利適応なら最初からキャンペーン金利適応の固定10年で契約したいな。
    変動と固定の金利差も0.35%程度だしな。

  9. 409 匿名さん

    >>406

    金利上昇は国債の空売りから始まるわけじゃないよ。

    国債の入札が不調になれば金利は上がっていく。日銀と喧嘩する必要なんて全くない。

    国債が今の水準をずっと維持できないのは明らかなんだけど、どこで上がるかが問題。
    たしかに、最近の情勢を見ると5年やそこらで上がる気はしないね。

  10. 411 匿名さん

    どんなにお利口な固定さんが頭の悪い変動さんがどうこう言っても、結果はアホな変動より負けている悲しい現実。

  11. 412 匿名さん

    9月になって、変動の引き下げ幅縮小してますよね?
    長期はさらに下落してるのに、なんででしょう。

  12. 413 契約済みさん

    >>411
    って言うけど、変動って、のちのち固定に切り替えると、優遇利率悪くねぇ?
    住信SBIなんだけど、変動0.65とか言ってるけど、固定に移る場合はかなり条件悪いからね。正直いろいろ検討したが、変動って掛けだよね。自分は10年固定が一番得かと。

  13. 414 匿名さん

    掛け→誤
    賭け→正

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 416 匿名さん

    将来金利が上がるとしたら、いまから10年より先の話だろうから、10年固定はあんまり意味が無いんじゃないかと思うんだよね。

    25年以上の場合の変動vsフラットならどっちにする?
    今はフラットと変動の金利差が今までにないくらい縮んでいると言うけど、変動の金利優遇の大きさも捨てがたい。

    金利が一時的に大幅に上がったとしても、それほど長い期間は続かずに沈静化すればインパクトは少ない。全期間の平均が固定よりも低ければ変動有利なんじゃないか、という気もする。

  15. 419 匿名さん

    >413
    借入金額の大きい初期に変動より高い金利側にはるのも賭けだね。

  16. 420 匿名さん

    金利下がるね~
    当初5年固定0.48%もびっくりしたけど

    とうとう
    当初10年固定が0.98%

    ここまで、低金利になると住宅ローン減税見直しになるんじゃないかな?

    マイナス金利確定だもん

  17. 421 契約済みさん

    >>420
    期間終了後の優遇利率はかなり悪いと思うんです。固定は新規借り入れ時並の利率は選べないし、変動を選んだって今の利率でも0.9台でしょう。そんなにいいかしら。

  18. 422 匿名さん

    幾ら借り幾ら稼いでるかによるが、稼いでいないとローン減税が有っても有効に活かせない。

  19. 423 匿名さん

    1ドル105円越え。
    米国のゼロ金利解除がほぼ確定ってことだろうね。
    潮目が変わってきたな。

  20. 424 匿名さん

    >>421
    ミックスローンにすればよいと思う。当初5年0.48+当初10年固定0.98とか
    それで、頭金1000万現金支払うよりは、10年物国債とか定期預金とかいれといて減税享受した後、繰上返済

    昨年までなら、地方の遊休地とかもってたら、太陽光発電20kWhとか設置すれば旨みあったよ
    今年は、売電減ったから旨み減ったけれど・・

    どちらにせよ、減税期間中は繰上できない資金を有効活用できれば、お得ですね。


    >>422
    この金利でまとまった額借りられる属性のかたは、ローン減税も有効利用できると思います。


  21. 425 匿名さん

    減税も税金を沢山払っていないと、減税枠一杯まで減税されないのが、残念なところ
    一人ものだと扶養とかないので同じ年収でも税金を多く払っているから
    減税が多くなるね
    結婚を気に新築するけど、独り身でローン減税のシュレーションしたら
    一般の住宅だと減税のリミットになってしまったので長期優良住宅にしたけど
    嫁や親と同居予定の事を忘れていた・・・・
    再度、シュミレーションしたら普通に家でも減税に余裕があり
    長期優良住宅にするほどでもなかった・・・・

  22. 426 匿名さん

    日本はまだ消費増税10%が残ってるからな。
    10%に増税しても景気に悪影響なければ、0金利解除だろうね。
    順調にいったとしても2017年くらいじゃない。
    景気が減速でもしたらさらに伸びる。

  23. 427 匿名さん

    長期金利はその前に上がるだろうけどね。

  24. 428 匿名さん

    長期金利も上がるかどうかわからない。
    アメリカの景気だって、バブルの可能性があるし、
    そうでなくても、しょせんは外需頼みだし。

  25. 429 匿名さん

    GPIFが国債を大量に売るって宣言してるんだから、否が応でも長期金利は上がるでしょう。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBB9BC6JTSEK01.html

  26. 430 匿名さん

    >425
    減税枠を計算するなんて、そんな年収でローン大丈夫なの?

  27. 431 匿名さん

    >>430
    いくら戻ってくるか気にならないのかな?
    5%の時に契約して、10年間で一般住宅なら200万で長期優良なら300万
    独り身でシュミレーションしたら250万ぐらいだったような?
    扶養と老人扶養?を入れると減税が200万きったような感じだった・・・
    1馬力で収入は、大した事ないけど、嫁の投資信託や母の年金とその他の
    不労収入が結構あり、合算すると俺の給料より多い 汗
    ローンも3000万なので、俺の年収の範囲ないだけど、扶養とかの
    控除って結構、大きいんだね

  28. 432 匿名さん

    控除枠超えて借金は借り過ぎだよ。
    早めの繰上をお勧めする。
    自分は繰上したら保険を増やしたり控除をその分増やす。
    払う税金を極力減らす努力をしているよ。
    これからさらに増税されるのだから。

  29. 433 匿名さん

    >>419
    借金額が最も多い初期の金利が高い方に張るのはそもそも凄い賭けなのに
    それを理解してない固定のいかに多いことか。
    変動は来年にも上がるかもしれない、とか思ってる経済音痴が多かったから
    今までの固定はみんな敗れ去っていったのだよ。

    今は10年固定が1%割れるような時代になったから
    新規の人は変動予定でも10年固定で組む人は結構いるかもしれんね。

  30. 434 匿名さん

    今しか見えない変動さんの典型だな。
    GPIFが国債を大量に売って、アメリカがゼロ金利解除したらどうなるかなあ。
    すでにインフレでデフレ脱却済みだし、その日が楽しみだ。

  31. 435 匿名さん

    つか、すでに安全圏に入ってるから
    総額でどこまで固定と差が開くのかが楽しみ。

  32. 436 匿名さん

    >435
    ギリ変さんですか?
    書込みがウソっぽい(笑)

  33. 437 匿名さん

    >436

    書き込みが信じられなければ
    ご自由に妄想でもなんでもどうぞ~。

  34. 438 契約済みさん

    固定は毎月毎月、無駄な利息の支払いご苦労さん。

  35. 439 匿名さん

    プロの金融機関が理論に基づいて金利を決めてるんだから、理論値ではどっちも損得無いはずなんだよ。

    ここ20年ぐらいは結果論として変動のほうが良かった。
    ただそれだけ。

  36. 440 匿名さん

    >プロの金融機関が理論に基づいて金利を決めてるんだから、理論値ではどっちも損得無いはずなんだよ。

    理論値では、金利変動リスクが
    変動は債務者より、固定は債権者よりの数値になるため
    どっちも損得ないってのはおかしい。

    0~35年までの中間、17.5年に出る金利が理論値では損得ないんじゃない?

  37. 441 匿名さん

    >>438、15年ローンでまだ1年足らずだが確かに月5千円も多く返済してるな。
    お陰で直球で帰る日が月に1、2日増えた。

  38. 442 匿名さん

    >>440

    いやいや

    ローン実行の時点の状況を全て踏まえた上で、金利リスクを金融機関が負う(=固定)ならこの金利、
    金利リスクを借り主が負う(=変動)ならこの金利って具合にきちんと計算して出されてるんだから、理論上は損得無いんだよ。

    ただ、圧倒的に変動有利だった過去が示す通り、現実は理論通りに動くわけじゃないんだけど。

  39. 443 匿名さん

    GPIFが国債を大量に売って、アメリカがゼロ金利解除した結果どうなるかは、1年後には分かるでしょう。
    消費税が10%に上げられないとしたら、更に外国からの信用を失うだろうし。

    日銀が全部買えば問題ないと思ってる人もいるみたいだが、
    政府が発行した国債を日銀が永遠に買い続けられるなら
    輪転機回せばお金ができる究極の錬金術の出来上がりだけどね。

    政府の一般会計の総額がついに100兆円を超えたけど、
    その中で国債の償還と利払いが1/4の25兆円。
    右肩上がりでますます増えるのは間違いない。

    経常収支も赤字だし、現実見てる人は固定か売却だろうね。
    (もちろん一括で返せるだけの資産がある人は除く。)

  40. 444 匿名さん

    >>443

    そりゃ長期的に見れば上がるよ。それは間違いない。
    でも、長期的に見れば私達は皆死んでるんだよ。

  41. 445 匿名さん

    >>444
    というか上の人は長期的に見たら我々は全員死んでるし
    日本も破綻しているだろう、って言ってるだけで
    住宅ローンは固定にした方がいいっていうデータは全く提示してないんだよ
    本人がどう思って言ってるのかは知らないけど

    例えるなら大半の企業の株価はバブル付近の最高値まで理論上戻ってるから
    塩漬けの株は売らないでずっと持ってれば大半は助かるみたいな発言

  42. 446 周辺住民さん

    固定10年がとうとう1%わってしまったか…。

  43. 447 匿名さん

    >442

    う~ん。
    言わんとしていることは理解できますが
    その損得がないという計算は、見る方向で全然違う結果になると思いますよ?

    この理論上損得がない。というのは、あくまで債権者(銀行)だけだと思います。
    変動で貸すのと、固定で貸すのとを計算した結果、理論上は銀行にとって損得がない金利設定になっている。ということ。
    銀行は得の多少はあれ、損はしないということです。

    これが逆に債務者(借り手)にした場合、変動と固定では金利変動リスクに対してのポジションが変わります。
    変動は金利変動リスクが存在する代わりに、低金利というメリットが高く、銀行は利益のメリットが低い。
    固定は金利変動リスクが存在しない代わりに、低金利というメリットが低く、銀行は利益と引き換えに金利変動リスクが生じる。

    こうなると債務者にとっては、理論上損得が一緒というのではなく、リスクの上下が、そのまま損得に比例する形になります。

  44. 448 匿名さん

    >445
    >住宅ローンは固定にした方がいいっていうデータは全く提示してないんだよ

    この辺り読んで、あとは自己判断ってことで。
    >222
    >393
    >395

  45. 449 匿名さん

    私は変動でローン開始して5年以上経ってるから、ほぼ安全圏に入ったかな。

  46. 450 匿名さん

    10~15年の短目のローン期間なら、どの金利タイプでもリスクは少ない。

  47. 451 契約済みさん

    >>450
    確かね。449が痛い笑

  48. 452 主婦さん

    >>449
    5年で安全圏に入るというのは、いくらお借りですか?
    世間は3000万以上の借金を抱えているのです。

  49. 453 匿名さん

    固定金利にして良かったと思うパターンって、減税の終わる10年後に
    固定金利<国債・預金等の金利になってるパターンだからね

    今の10年国債が大体0.5%だから、10年で後1%強金利が上がれば固定にして良かったと思えるんだろう。
    10年で1%上がるかな??

  50. 454 匿名

    5年じゃ上がらないね。根拠は無い。感覚。(意見)

  51. 455 匿名さん

    去年までデフレ、経常黒字
    今年からインフレ、経常赤字

  52. 456 匿名さん

    去年まで低金利
    今年からさらに低金利

  53. 457 購入検討中さん

    固定10年が1%きって変動との差もわずかになってきて、
    月4千円程度の支払い差だったら固定を選ぶな。
    毎月長期金利の動向を見極めながら過ごすのは精神衛生上良くないわ。

  54. 458 購入検討中さん

    >>457
    激しく同意。ギリ変さん、おつ!

  55. 459 匿名さん

    5年以上前の変動と固定って金利差1.5%はあったよね?
    3000万借りてたら既に固定との差が200万以上になってるからほぼ安全圏でいいんじゃない?
    今の状況考えると差は開く一方で逆転する気がしないけど。

  56. 460 匿名さん

    これからローン組む人は変動でも固定でもどっちでもいいんじゃね。
    資金力によって選べばいい。
    過去のローン組はそろそろ変動組勝利で結論OKじゃね。
    もう逆転不可能じゃね。

  57. 461 匿名さん

    >460
    これからローン組む資金力ない人は変動しか選択肢がないワケだが。。

  58. 462 匿名さん

    >>461
    むしろ資金力が無い人はローンなんて組んではいけない
    固定でも変動でも 固定なら35年ローンでも大丈夫と思うのは愚の骨頂
    10年ぐらいで日本がどうなっても返済のメドを立つぐらいの金額にしとかないと危険

    あと長期金利が気になるのはむしろ固定の方だと思うんだが
    最近、やたら借り換えに動いてるのも長期固定の方だよね
    変動金利は政策金利だからほとんど変動無い

  59. 463 ご近所の奥さま

    >457
    何で長期金利の動向を気にするの?
    変動には基本、関係無いでしょ。

  60. 464 ご近所の奥さま

    固定さんは知識ないから。

  61. 465 匿名さん

    変動さんは過去しかみないから。

  62. 466 匿名さん

    変動さんは今しかみないだね。
    過去みれば固定と変動が結果連動するのは明白。

  63. 467 匿名さん

    変動さんは今とか過去しかみなくてとばかにしながら、大損してるのは常に固定さん。
    高い金利で固定されてるリスクもあるんだよ。
    慌てて借り換えしてるの固定さんばっかりでしょ。

  64. 468 匿名さん

    資金力ある人は固定でも変動でもOK。
    資金力のない変動は、これから大変だな。

  65. 469 匿名さん

    変動で良いじゃん。住宅ローン減税があるので、実質マイナス金利ですよ。上がれば繰り上げ返済すれば良いし。減税がなくなる11年目に一括返済予定です。

  66. 470 匿名さん

    >>468
    資金力ない方は固定で借りてると思います。

  67. 471 匿名さん

    資金力があるなら固定で借りる意味がない
    資金力がないから不利な固定で借りるしかないんでしょ

  68. 472 匿名さん

    資金力のない人はフラットでしょ。
    フラット金利3%を低いと判断してローン組んだ人は借り換えできたのかな、

  69. 473 匿名さん

    このスレ、やっぱり資金力ないギリ変さん多数いるね。
    現実逃避出来るのも、このスレの意義だけど。

  70. 474 匿名さん

    年収300万円台のマンション購入|とくダネ!
    http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2014-06-04

  71. 475 匿名さん

    金利関係ないよね。固定だったらあっという間に破産だったわけだし。

  72. 476 匿名さん

    ギリ変は今のところ成功だけど、ギリ固は今のところ失敗。
    金利3%の固定は借り換えできずに死亡してるかもな。

  73. 477 匿名さん

    面白いのが、6年前のスレで
    6年前に借りた人が
    ギリ変だった場合、テンプレ返済推奨だったから、今ではゆとりをもって返済してるだろうけど
    ギリ固だった場合、6年間ずっと1.5%の金利差を払い続けてるわけだから、実はいまだにギリ固なんだよね。

  74. 478 匿名さん

    6年前に借入3000万だった場合
    ギリ固は、ギリ変よりも ※約260万円 余分に利息を払っている。

  75. 479 匿名さん

    しかも、残債はギリ変の方が減っているという衝撃!!!

  76. 480 匿名さん

    このスレ、やっぱり資金力ないギリ変さん多数いることが証明された。
    お仲間たくさんウレシイ。

  77. 481 購入検討中さん

    >>462->>464
    やはり突っ込まれると思ったけど
    金利上昇局面では、
    一般的に固定の指標となる長期金利の動きが
    変動の指標となる短期金利の方よりタイミング的に早く上昇すると言われている。
    だから変動から固定に乗り換えようとする時は
    短期金利ばかりを気にしていて、長期金利を気にしていないと
    既に固定金利は上昇していて乗り換えタイミングを失する可能性が大きい。
    今はネットで変動から固定に簡単に切り換えられるけど
    その機会を失しないよう短期、長期金利両方を常に気にしていないといけないのは精神衛生上良くないと言ったまで。
    それにもしこの程度の知識もないなら
    金利上昇局面で上手く変動から固定へ切り換えられるとも思えないけどな。

    あと金融機関によって違うと思うが
    変動から固定へ切り換える時に、
    新規固定のキャンペーン金利と同等金利で借りられるのなら
    変動でも良いと思うけど
    違うのなら新規固定10年で1%きっている今なら最初から固定でも良いやって思う。

  78. 482 匿名さん

    切り換えが損なら完済しちゃえばいいじゃない?

  79. 483 匿名さん

    >>481
    そもそも、変動金利や短期固定中にゼロ金利が解除されて
    政策金利の上昇が開始される局面で借り換えてはいけない
    また将来を考える人ほど変動金利か5年固定0.48%などの今の金利が低い物を選ぶべきで
    間違っても今の金利が高い長期固定にしてはいけない

    教科書的な意見のほとんどは実は意見として間違っている

  80. 484 匿名さん

    >483
    あなたの意見も合ってる保証はない。
    思い込みって恐ろしい。

  81. 485 匿名さん

    安い金利で借りて損だと思ったら即返済
    間違えようがない

  82. 486 購入検討中さん

    >>476
    ギリ固なんているのかな。
    資金力に余裕のないギリ変が目先の利率で変動えらぶんでしょ。固定は仮に余分な利子払ったとしても、毎月利率とにらめっこ、ドキドキハラハラがめんどくどくさいから、固定です。

  83. 487 匿名さん

    固定さんて自分がそうだからって変動の人が毎月利率とにらめっこしてるとでも思ってんの?
    仮にこの先、変動金利が固定を上回っても私は借り換えなんてしないけどね。
    今までの固定との差額もあるし、また下がるかもしれないし。
    その頃はローン残高も減ってるし、相当金利が上がっても固定より負けたかと思うくらいでしょうね。
    最初から負ける可能性高い固定にする気にはなれなかったな。

  84. 488 匿名さん

    >486
    このスレが気になって仕方がないんだね。
    気をつけた方がいいよ?
    それってギリ固の典型的な症状だから・・・

  85. 489 購入検討中さん

    >>483
    もし金利上昇局面になって、変動選択していて金利上昇を指をくわえて見てるの?w

    俺もすぐに金利上昇が始まるとは思ってないけど、
    いつ始まるかは分からないし、ひょっとしたら始まらないかもしれない。
    ただそれが分からないから固定金利が低い今、掛け捨て保険だと思って固定選ぶわ。

  86. 490 匿名さん

    >487
    ギリ変さんの強がりにしか見えない(笑)

    >また下がるかもしれないし。
    投資で負ける人の典型的な考え方だな。

    まあ資産がある変動さんは金利が上がっても大丈夫なように外貨投資もしてるから、
    いちいち言い訳じみた反論なんてしないけどね。
    その前に、このスレ見てないか。

  87. 491 購入検討中さん

    >>487
    金利上昇局面では政策金利は最低0.25%は上がるぞ。経済状況によってはそれ以上。
    ここ20年政策金利は下がりっぱなしで上昇を経験していないからそんな悠長な事言えるんだと思うわ。

  88. 492 匿名さん

    >490
    いつかは上がるという固定の予測も投資で負ける人の典型じゃないの?
    実際に負けてるけど(笑)
    固定さんは一度上がった金利は上がりっぱなしだと思ってんの?
    低金利は続かないと予測し、高金利は続くと思ってたらそりゃ固定にするわな。

  89. 493 購入検討中さん

    >>488
    意味が分からない。笑 ただ暇なだけ。ギリ変刺激するような書き込みすると、すぐ返ってくるから。ちなみに自分はもうすぐローン組むけど、当然固定。たかだか今の金利ごときで、固定が損とは思わないぐらい稼いでまーす^_^
    ここへの書き込みは、ただの
    ひ。ま。つ。ぶ。し。笑

  90. 494 申込予定さん

    >>492
    固定を選ぶ時点で、勝ち組ですから笑
    目先のいくらかが惜しいから変動えらぶんでしょ。
    結果金利が下がろうが、確たる返済計画にもとづいて金利プランは選んでますから!
    金利に左右される変動さんのような気苦労は一切ありません。
    ギリ変さん、乙!

  91. 495 購入経験者さん

    >493
    アホだね~。
    こっちはあと5年でローン完済なんだけどw
    何が言いたいかって、あなた固定なのに過剰にギリ変を意識しすぎってこと。
    これからローン組むんでしょ?
    不安感丸出しじゃないの(笑)

  92. 496 匿名さん

    アメリカもゼロ金利政策だが、住宅ローンは変動で2.5%、固定で4%くらい。
    当然ゼロ金利解除により、今後はもっと上がる。
    日本が異常なだけ。
    これから住宅ローン組む人は、これくらいの金利は想定内にしておく必要はある。

  93. 497 匿名さん

    >494
    固定が勝ち組?
    金利上昇がリスクになるから保険料はらっても固定にしてるんでしょ?
    余裕があれば固定にする必要ないんだよ。金持ちが生命保険に入る必要ないのと同じ。
    住宅ローンの金利選択なんて普通損得の問題でしょ?
    どうしても変動はギリにしたいみたいね。
    変動も皆普通に審査通ってるからね。
    このスレ見てると金利は寧ろ固定さんの方が気になるみたいだよ、金利気にせず計画返済しますと言ってた過去の固定の先輩方は今頃、数百万円損してイーってなってんじゃない。

  94. 498 検討中の奥さま

    >>495
    ギリギリ返済、お疲れさまです!私は5年程度でで返せる金は借りません笑。ワープアさん、ファイト!

  95. 499 物件比較中さん

    >>495
    なにが不安になるの?

  96. 500 購入経験者さん

    >>497
    あなたはボンビーのほうの変動さんですね?

  97. 501 匿名さん

    固定を選ぶ時点で勝ち組、っていうけれど。
    ちょっと頭大丈夫なのかしら。

  98. 502 匿名さん

    固定を選ぶ時点で勝ち組、っていうけれど。
    ちょっと頭大丈夫なのかしら。

  99. 503 不動産購入勉強中さん

    すみません。その理由を詳細に説明していただけないでしょうか?

  100. 504 契約済みさん

    >>503
    できるわけないよ^_^

  101. 505 匿名さん

    お久しぶり。
    ギリ変連合乙。

  102. 506 匿名さん

    今月末にも塩崎がGPIF保有国債の大量売却宣言するだろうし、
    消費税10%実現のために黒田バズーカ第2弾もありえる。

    そうなれば、2013年5月1.81%→6月2.03%以上のフラット金利の上昇もありえるね。

  103. 507 匿名さん

    フラットが2.5%以下なら鼻くそほじって見てればいいよ。
    フラット2.5%を安いと思って借りた人も多数いるのだから。

  104. 508 匿名さん

    GPIFの大量売却を挙げる固定さんは多いけど、国債のシェアに占める年金の割合は多くないからね。
    別に大した影響はないはず。
    黒田バズーカにしても、第1弾以降、ローン金利は下がってるのに次は上がると考える意味がわからん。

    景気が良くなって貸出需要が増えるか、国内で消化できなくなって
    海外勢に国債を売り込む必要が出来るかの状況にならないと金利なんて上がらないよ。

  105. 509 購入検討中さん

    >>508
    既に1000兆円を超える借金がある日本の国債を
    いつまでも買い続けられると思っているならおめでたい。

  106. 510 匿名さん

    まだ増税が続くってことが言いたいのね。

  107. 511 匿名さん

    国の借金より己の借金を気にした方が有意義。

  108. 512 購入検討中さん

    国の借金が自分の生活に直結してるから心配してるんだろ。

  109. 513 匿名さん

    国の借金に、自分の借金を重ねて心配してるってことね。
    ローン組むの止めたら?

  110. 514 匿名さん

    35年フルローンで、変動ってまずいでしょうか?

  111. 515 匿名さん

    フルローンがまずいよ。

  112. 516 匿名さん

    >>514
    固定、変動に限らずローン減税枠を超えてるのであれば無駄な金利を払うことになる。
    ローン減税枠に抑え、ローン減税終われば一括返済か大半を繰上返済できる程度のローンにしとくべきだね。

  113. 517 購入検討中さん

    バカは書き込むなよ。w

  114. 518 匿名さん

    「固定を選ぶ時点で勝ち組」っていう言葉。
    久々の名言だと思いません?

    待望のバカって感じ。

  115. 519 匿名さん

    経常赤字だし、日銀が市場国債買って漁ってる状態だから、
    すでに海外勢に国債を売り込む必要がある状況にはなってる。
    GPIFの国債大量売却、米国ゼロ金利解除等のキッカケで>222の経済学者の言う浴びせ売りがいつ起きてもおかしくはない。

  116. 520 匿名さん

    国の借金、民間超える 15年度末に1143兆円
    http://minkabu.jp/blog/show/629708

  117. 521 匿名さん

    >>518
    笑った。アホだな。

    同じ事何年も書き続けても全く金利上がらないから、おかしくなっちゎったんだろうな。

  118. 522 匿名さん

    増税に備える方が先だな。

  119. 523 購入検討中さん

    >>519
    売り浴びせ無くても買い手がいなくなる時点で金利は勝手にあがる。
    ただそれが来年なのか20年後なのか誰にも分からない。

  120. 524 匿名さん

    このまま景気回復も大増税もないならインフレで金利が上がるしか無い。
    そんなことはだれでもわかってる。

    ただ、その金利上昇が20年以内に起こるかどうかが問題。
    固定さんは、いずれ金利が上がるから固定にするべきって言うけど、「いずれ」じゃなくて「(長くても)20年」で考えるべきなんだよね。

  121. 525 匿名さん

    20年後って悠長だな。
    希望的観測込みだろうけど。

  122. 526 デベにお勤めさん

    518、521=ギリ変連合

  123. 527 購入検討中さん

    これから20年ならさらに1000兆の借金上積みですね。
    それまで誰が買ってくれるんだろうね?w

  124. 528 匿名さん

    早く金利上がらないと返済終わっちゃうよ。

  125. 529 匿名さん

    20年で金利が上がって、預金・国債の金利が固定した金利を超えたら、
    繰り上げ返済の必要がなくなるから、固定の人にもメリットが有るでしょ。

    まとめると

    10年以内の金利高騰→変動大負け
    10ねん~20年での金利高騰→どっちもそれなりにお得感あり
    それ以降の金利高騰→固定負け~大負け

    じゃない?

  126. 530 匿名さん

    10年以内の金利下落 固定大負け 変動大勝ち
    10年〜20年内の金利下落 固定負け 変動勝ち

    それ以降の金利下落 どうでもいい。
    残債少ないんだから。

    今は10年以内の金利下落が起きてるから、固定大負けが濃厚。

  127. 531 物件比較中さん

    義理変駆除剤を買ってこねば。世間は蚊に悩まされてるだけじゃないのであーる

  128. 532 匿名さん

    いいんじゃない。
    多くの20年後の金利なんてどうでもいい。
    10年以降の金利の話もしても仕方なし。
    負け濃厚の固定さんは10年後も20年後も金利上がれーって思ってるかもしれないがね。

  129. 533 匿名さん

    そうだね。私も5~10年、今の金利近辺で
    安定してくれたら、後はどうでもいい。
    あえて言えば、その後は、緩やかに金利上昇してほしいかな。

    望むべくもないけど。

  130. 534 物件比較中さん

    >>532
    自分4000万円をフルで借りるのですが、今の変動金利で10年持ちこたえれば、逃げられるでしょうか?

  131. 535 匿名さん

    >>530

    4,000万円を0.7%で借りたとして、20年後の残債が約1,800万円。

    あんまり少なく無いと思うんだけど。

  132. 536 匿名さん

    >534
    年収いくら?
    ギリ次第では、35年の固定しか選択肢がないですね。

  133. 537 匿名さん

    返済ギリ=固定
    返済余裕=変動

    この選択が定石。

  134. 538 匿名さん

    素人が固定だの変動だの
    小学生の喧嘩みたいだ

  135. 539 匿名さん

    >>538
    自分が理解できないからって「素人」の一言で逃げるとバカにされますよ。

  136. 540 購入検討中さん

    >>530
    もう住宅ローンの金利が大幅に下がる余地なんて無いわ。
    特に変動は。

  137. 541 物件比較中さん

    >>536
    1000万です。一馬力、35歳です。

  138. 542 匿名さん

    >541

    >今の変動金利で10年持ちこたえれば、逃げられるでしょうか?

    この感覚だったら固定にした方がいい。

  139. 543 匿名さん

    自分がギリ変だって言ってるのと同じ>530>537

  140. 544 匿名さん

    >541
    とりあえず変動か5年固定にしといて、フラットが2%超えたタイミングで固定に借り換えたら?
    その年収なら2%ぐらいなら余裕でしょう。

  141. 545 匿名さん

    >541
    年収1千万あるなら、20年あれば返せるでしょう。
    フラット20なら1.38%です。

    今は10年固定でも1%だから、住宅ローン減税で丸々返ってくると考えて、10年固定でもいいかも。
    ある程度貯蓄してけば10年後の残債も1/3以下にはなってるだろうし。
    変動だと確かにマイナス金利にはなるけど、その金利で借り換えできないので。

  142. 546 匿名さん

    注)年収低い方はローン減税を有効に活かせない。

  143. 547 匿名さん

    >545
    フラット20ではなく、フラット35S(20年以下)でした。
    金利Aプランだと、最初10年1.08%、残り10年1.38%(団信別)です。
    http://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/purchase/flat35s.html

  144. 548 契約済みさん

    ここで罵っている人は固定組よりギリ変35年組の人が多いと思う。
    今は変動優勢でも繰り上げできる資金がないので
    将来的な不安を隠したいから固定をバカにして不安を発散しているように見える。
    余裕ある人は変動も固定も笑いながら罵り合いを見てるのが実態ですよ。

  145. 549 匿名さん

    返済ギリ=固定(金利上がっても影響ないから)
    返済余裕=変動(金利上がっても返せる余力があるから)

    この選択が定石でしょ。

  146. 550 匿名さん

    これは、これからローン組む人への意見ね。

    変動でも固定でも、すでにギリで組んじゃってる人には
    申し訳ないが根性で返せとしかアドバイスできない。

  147. 551 購入検討中さん

    >>549
    変動 脳天気
    固定 心配性

  148. 552 匿名さん

    半年に1回一応心配する。金利大丈夫かなって。
    しかしその心配をよそに自分の金利はずっと0.775%。
    このスレ見て10月の金利も改定なしの0.775%であると確信している。
    このスレの書き込みが半年前と同じような書き込みだから。
    固定金利が下がってるのも安心材料。
    三井住友信託の5年固定の0.48%に借換えたいが、手数料考えるとどうなんだろう。

  149. 553 契約済みさん

    >>552
    そのケチさが義理変さんぽいですね笑。1円にもこだわる、その執着心、勉強になります。

  150. 554 匿名さん

    どんなに煽っても常に損してるのは固定。
    反論できなくなると常にギリ変!
    ご苦労様。

  151. 555 匿名さん

    >>553
    ケチなのは当たってるよ。
    無駄な金利は1円も払いたくない。
    目標は1円も金利払わず借金返済することだ。

  152. 556 親同居さん

    >>555
    あんた神様やー

  153. 557 購入検討中さん

    円安と住宅ローン金利は関係ありますか?

  154. 558 匿名さん

    住宅ローン山に登るのにTシャツとビーチサンダルで登るのもよし。
    ただ俺は一応フラット社製の重装備を身に着けて登るだけの話。
    家族もいるしね。そもそもその重装備最近めちゃ安いしな。

  155. 559 匿名さん

    そう。金利が上がって困ると思うなら
    最初から固定を選択すればいいだけ。
    返済にゆとりがあるなら変動を選択すればいい。

    今の金利で支払いがキツいと思うなら、ローンを止めるか、借入額を下げるべし。

  156. 560 匿名さん

    確かに、今の固定タイプで計算して返済がキツいならマイホームを考え直した方が良いですな。

  157. 561 匿名さん

    >558
    重装備しすぎて、登りきれずに途中でくたばらないことを祈る。

  158. 562 匿名さん

    20年ローンで1.38%、35年で1.66%、重くないじゃん。此れで重いなら借りない方が良い。

  159. 563 匿名さん

    >>562
    少し前の10年固定くらいの金利ですよね。
    普通に今ならフラットも有りだと思う。馬鹿みたいに損してるとも思えないし。

  160. 564 匿名さん

    そうなんですよ。
    これからローンを組む人は、変動と固定の金利差なんて大したことないので
    金利が上がって困るなら固定にすればいいし
    金利が上がれば返しちゃおと思うなら変動にすればいい

    ここでギリだと騒いでる人は、そもそも借り過ぎなのではないでしょうか。

  161. 565 匿名さん

    金利差が大したことないと言っても団信込みだと2%くらいでしょ、ローン開始初期の1%以上の差ってまだリスク低い人にとっては保険料としては高いな。
    払えないじゃなくて勿体無い。
    どちらが得するかの判断だけど、固定さんが1%の差を許容してるように変動選んでも固定との差の1%の金利3%は大した差でないから許容できる。
    支払い後半なら4%でも許容できる。
    利息の多い最初から負けてる固定にするほどのリスクがない人は変動でいいんじゃないの?

  162. 566 匿名さん

    >565

    言ってることは正論ですが、結局そういった考え方が
    固定さんには変動=ギリだから。という結論に至るのだと思いますよ?

    勿体ない=払えない に変換されてますから。
    その勿体ない、が余裕のない発言に見えてるのだと思います。

    自分は返済余裕なので、変動で何も問題ないですが
    このスレで質問があったら変動は勧めないですね。
    すでに金利情勢を気にした発言が多いので、そういった人には迷わず固定をお勧めます。

  163. 567 匿名さん

    ・金利情勢を気にする人は固定
    ・金利情勢を気にしない人は変動

    このスレの常識を根底から覆す意見だな。

  164. 568 匿名さん

    住宅ローン控除終了後に大きい額を繰り上げする予定なら迷わず変動又は短期固定。
    長い年月かけて返済なら素直にフラットでいいんじゃない。

  165. 569 匿名さん

    マンションとかってローン実行月が2年くらい先だったりするよね。
    2年後の金利が上がってマンション買えなくなる人っているのかな。
    2年後にフラット金利が1.7%が2.7%くらいならあり得る?
    金利2.7%でも住宅を欲しいと思う世の中ならいいけど。
    今の低金利で計算してる人は住宅購入見送ってしまうような気がする。
    そうすると金利はまた下がる?

  166. 570 匿名さん

    アメリカもゼロ金利政策だが、住宅ローンは変動で2.5%、固定で4%くらい。
    ブラジルだと政策金利自体が一か月毎に0.5%ずつ上がったりもしてるわけだが、
    これからのインフレ、経常赤字時代に、どうなっても良いように固定にしておくのは保険。
    掛け捨てだとしてもやむなし。

    1. アメリカもゼロ金利政策だが、住宅ローンは...
  167. 571 匿名さん

    >>570
    アメリカはノンリコースローンだから金利が高いだけで
    日本はアベノミクス始まってからもむしろ金利は下がっている
    それに金利上昇に対する保険は固定金利にしても意味が無い

  168. 572 匿名さん

    日本もローン破たんした人は大抵破産宣告するので、たいして変わらない。

  169. 573 匿名さん

    むしろ金利はこれから上がります。

  170. 574 匿名さん

    2年後の金利は、読めないけど、フラットが
    +1%になっても不思議でないよね
    だって今が、安すぎだもん

  171. 575 匿名さん

    >>574
    同じことを2年前も言ってたけど結果は知っての通り
    安いから上がるっていうのは煽り文句には最適だな

  172. 576 匿名さん

    金利の考え方についてはこれが参考になりますよ。

    http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11884571954.html

  173. 577 匿名さん

    >575

    6年前から同じこと言ってるよ?
    当時の変動と固定は1.5%くらい金利が違うからね。
    もう諦めたのか、前よりも煽り文句は減ってるけど・・・

  174. 578 匿名さん

    固定も変動も繰上返済して元本減らせばいいだけじゃね。
    借金なく持家あれば、どんな世の中でも何とかなる。

  175. 579 匿名さん

    3000万の1%は30万/年
    1000万の3%も30万/年

  176. 580 匿名

    フラット35を実行しました。金利動向を気にしなくてよいので何の不安もありません。ここで煽ってる人は変動35年で不安の裏返しではないでしょうか。

  177. 581 匿名さん

    煽っているのは固定実行の方なんですが。

  178. 582 契約済みさん

    >>580

    早朝4時台からご苦労様です。

    フラット金利の高さと引き換えに不安を安心に変えねばならない貴殿のような人も世に多くいるでしょうし、逆に多少の金利変動など微動だともせず短期間返済が実現できる人もいます。
    変動で目先のコストだけにとらわれて不安の裏返しの人も確かに存在するでしょう。

    ただ金利トレンドを見る限り、これまでの10年間では明らかに変動金利を選択した人は総支払額としてフラットより優位であったというのは事実。

    あなたはこの先の金利トレンドを予測し、フラットが適切と判断されたこと何ら問題はないですし、指摘の余地は他人にありません。

    フラットに決めたのであれば変動支持派の意見など気にされなくていいです。
    気にされている方が、あなた自身の余裕の無さを露呈することになり、変動金利の低さに対する羨望と解釈されてしまいます。

    長期間、変動より高い金利で返済頑張ってください。
    あなたが実行した金利より変動金利が越え、「フラットで良かった」と思える日が来ればいいですね。
    いつか来るでしょうが、いつでしょうね?(笑)




  179. 583 匿名さん

    >580
    金利動向を気にしないと言っても、毎年30万以上とか何年も損していけば結局気になるみたいだよ。

  180. 584 匿名さん

    人間誰しも損したくないと思うもの。
    ここ何年も固定は変動よりも多くの金利を払ってる。
    悔しいと思うのが普通の人間。

  181. 585 匿名さん

    これから組む人は固定でも変動でも好みで選べばいいんです。
    金利差は1%弱ですからね。

    上のレスにありましたが
    金利動向を気にする、もしくは借入額が多い人は固定にして
    金利動向を気にしない、もしくは返済にゆとりのある人は変動
    これでいいと思います。

    このスレで煽っている固定の方は、6年前から同じことを言っています。
    要は、変動と固定の金利差が1.5%以上ある方ですね。

    当時からローンを組んでいる方は、同じ借入額だったとして
    固定は変動より250万円以上、利息を多く払っていることになり
    元本も固定の方が多く残っています。

    当時から、これから金利が上がると言われていましたから(雑誌でのFPの発言。今と同じこと言ってます)
    結果金利が上がらず、損し続けていると思いだしたら
    普通の人でもなかなか気持ちの安定は図れないとは思います。

  182. 586 匿名さん

    変動派は今まで上がらなかった。
    固定派はこれから上がるだろう。

    しばらくは続くであろう不毛な議論。

    しかし眠れずに朝早くから長文書き込ないとやってられない精神状態に、またなってきたようだね、ギリ変さんたちは。

  183. 587 契約済みさん

    朝4時レスで「この選択で正しかったのだ」、「この選択は正しかったのか?」と自問自答するギリ固さん達の精神状態、重々察しますよ。

    言いたいもんね~。「ほれ、フラット選択が正しかっただろ」と。笑

  184. 588 匿名さん

    586みたく、相手をギリ変に設定しないと
    自身が対等になれないってのが、よくわかる。

    なんの為に固定にしたのか本末転倒だよ。
    ・金利動向を気にする人は固定。ってのが当たってるんじゃない?

  185. 589 匿名さん

    釣られるギリ変連合(笑)
    このスレらしくなってきたなあ。

  186. 590 匿名さん

    ギリ変
    金利が上がったら大変だから節約して早く借金返済しよう

    ギリ固
    金利を固定したから安心。のんびり返済しよう。
    でも金利が中々上がらないな。早く上がってくれ。

    どっちが健全かだよな。
    借金におけるリスクって金利だけじゃないしな。

  187. 591 匿名さん

    >>590
    ギリ変さんは早く返済できんだろ。

    普通の変動→金利上昇は嫌だが、ま〜問題なし。
    ギリ固→なんとか返せそう。
    ギリ変→金利あがったらお手上げ。

    ギリ変だけは選択しちゃいけないね。

  188. 592 匿名さん

    借金のリスクは借り過ぎによるものだからな。
    繰上しないギリ変動はギリ固よりリスクは大。
    逆にギリ変を自覚して、少しづつでも繰上げしてればギリ固よりリスクは少ない。
    残債の額によるよ。

  189. 593 匿名さん

    住宅ローン破綻は圧倒的に固定の方が多いよね。
    審査アマいから仕方ないか、ギリ固が多いってことだね。
    まだギリ変にしとけば助かってたかもしれないのにね。

  190. 594 匿名さん

    今まで金利が下がり続けたんだから、ギリ固の方が破綻が多くてあたりまえ。
    これから金利が上がる時代だから、ギリ変の破綻が多くなる。

    ギリ変で逃げ切れた人はおめでとう、逃げ遅れる人は眠れない日が続くね。

  191. 595 匿名さん

    どっちでもいいわ(笑)
    ギリなんて、そもそもローン組むなよ。

    心配だったら固定にすればいい。

  192. 596 匿名さん

    長期金利も上がってるなあ。
    http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

  193. 597 匿名さん

    >594
    これから金利が上がる時代だから

    このスレ始まって依頼、何人の固定さんが騙されたことか。

    早く金利上がるといいね。
    好景気、インフレは変動組も大歓迎だよ。

  194. 598 匿名さん

    >596
    どこ見て上がってると?

    住宅ローンですから、年単位で見みますよね。「ふつう」は。
    あー、直近1年も10年も、ほぼ一方的に下がってますね。
    まあ、ここ10年一方的に下がっているから、今後は上がるかもしれませんが。(遠い目)

    住宅ローンと長期金利を考えるときに、直近20営業日のわずか0.05%程度の上昇で、
    長期金利が上昇傾向にあると解釈したい、というのも否定はしませんが。

  195. 599 匿名さん

    そんなの わかりきったことなのよ。

    釣られてやんのw

  196. 600 契約済みさん

    私は1.8%の固定組です(笑)
    上にもありましたが金利を気にせず
    他の部分にお金を掛けられるのはメリットです。
    住宅ローンを早く完済するために
    節約して繰上返済するのも良いですが、
    私は定年に大きくまとまったお金が入ってから
    完済しようと思ってます。

    やっぱり人生の充実度が違います。

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸