東京23区の新築分譲マンション掲示板「上石神井レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町
  7. 上石神井駅
  8. 上石神井レジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-07 18:03:16

上石神井レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.diapalace.jp/kamishakujii/index.html

物件データ:
所在地:東京都練馬区関町南1-63-6、-7、71-2
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.91平米-103.43平米

[スレ作成日時]2008-10-09 08:49:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイアパレス上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 269 100年伝説

    表現が下品で誠に申訳ない。私は、〜だから、このマンションを買うんだと言われても気にならない。ここが気に入ってるから。広さ、設備、駅近は、周辺マンションでありますかね?マイナス部分を消せるくらいの魅力がある マンションは立地ですよね

  2. 270 匿名さん

    設備は必要最低限揃っていますが、十分ではありません。
    余計な共用設備がないのは評価できますが、キッズルーム付きの集会所は欲しかった。
    広さは私の家族構成だと十分だと思います。
    この程度の設備・広さのマンションは上石神井周辺でも今後出てくるのではないでしょうか。

    立地に関しては、徒歩圏に買い物するところが多く、自転車で吉祥寺に行けることからも
    十分だと感じています。
    このような立地・安い価格帯のマンションは今後上石神井周辺では出てこないでしょう。

  3. 271 匿名さん

    このマンションの横にある空き地は何か建つのでしょうか?
    下見しているときに、奥さんと「ショッピングモールみたいなものが出来たらいいね」と話していました。

  4. 272 匿名さん

    設備不十分ですか? 贅沢を言えばディスポーザーが無いとか、風呂給湯器がエコタイプでない、色々ありますが・・・なんでも付いてると思いますよ。不必要な共用設備が無くて良いですね!

  5. 273 匿名さん

    入居後(将来)の話になりますが、
    マンション駐輪場に入れられない自転車は家の中で保管されるのでしょうか?
    皆さんのご意見を聞かせて下さい。

    駅に近いので上石神井駅の駐輪場を借りるという手もありますが。

  6. 274 近所をよく知る人

    住居地域ではないことを納得するひとが購入するっしょ。
    諸事情で価格にも反映されている訳だし。
    ただ、
    管理会社が未定での販売スタートはいただけないね。
    売って終わり、買って終わりじゃないからね。

    徒歩8分は、まあ妥協ラインって思っている人が大半じゃないかな。
    駅近は言いすぎ。

  7. 275 匿名さん

    管理会社は確か「コミュニティワン株式会社」か「株式会社ハリマビステム」の
    どっちかにするって言ってたような。名前間違ってたらごめん。しかし、何で早く決めないんだろうね。
    このふたつは評判どうなのかな。

  8. 276 近所をよく知る人

    マンションは管理を買えって言うけど、
    未定だと買えないねー。

  9. 277 匿名さん

    今は会社の社宅マンションに住んでいますが、ネットの掲示板では管理会社の評判は総じて悪いです。
    しかし、管理人さんはいつも明るく挨拶をしていますし、マンションを綺麗にしてくれます。
    たまたまこういう人に巡り合えたということで、うちのマンション管理組合はこの人をずっと指名していきたい
    とのことです(笑)
    結局マンション管理は、担当営業と管理人、それらを見極められる管理組合であるかにかかってるような気がします。

  10. 278 匿名さん

    管理会社決めないんじゃなくて、受けてくれるところがないのでは。
    激安マンションの区分所有者相手では、先が思いやられるからでは。

    しかし、コミュニティ碗も、何だね。
    親会社だった恩忘れて、牙むくよね。

    この管理会社はもうダイアパレスの仕事来ないから、衰退の一途でしよ。

    ここでない方が我々にとってはいいのかも。
    昔、ダイアの使えない奴らが飛ばされた会社だから。

  11. 279 匿名さん

    この物件を検討していて、申込するか焦っている者です。

    >激安マンションの区分所有者相手では、先が思いやられるからでは。

    例えば、どういう例が挙げられますか?
    今後の参考にさせて下さい。

  12. 280 匿名

    あと残り何戸かなぁ?
    契約したものとしては早く完売してほしいのが正直なところです。

    実際に契約した方でこの掲示板を見てる人がどれだけいるのか分かりませんが、将来同じレジデンス住民としてより良いマンションにしていきましょー♪

    なんてったって掘り出し物なんか無いと言われてる不動産ですが、ここは例外的にそれに当てはまる物件だと思います。何とな〜くここを選んだ方々は価値観が似ていて住民同士も良い関係が築けるのでは?なんてひそかに私は感じます(^-^;

    どうでしょうか??

  13. 281 契約済みさん

    この近辺で家が欲しかったけれど、どれも6000万超えで、とりあえず賃貸を契約したけれど、たまたまダイアを見つけて、即決してしまいました。賃貸の方は手数料や家賃などもったいないことしちゃいましたが、物件は出会いというか、タイミングだと思いました!

    この掲示板を見て、こういう大きな買い物は先々のことまで考えて色々と心配なこともあるんだなあ、と思いますが、とりあえず立地や環境、間取りや広さからこの値段でこの辺りではもう物件はでないと思ったので、その場で申込金をおろしに走りました(笑)私は場所は譲れなかったので・・・

    管理会社未定もたいして気にしませんでしたが、前レスで管理会社の件が問題になってましたね。
    実家もマンションなのですが、管理組合がすごくしっかりしていて、管理会社を変えて、管理費や駐車場代も安く出来たみたいです!ダイアでは駐車場は最初から安いですが!(^^)!
    何か問題があるなら、今後入居者の方々みなさんで良くしていきたいですね!

    モデルルームには小さなお子さん連れの方を多くお見受けしましたが、年代的にはどのくらいの方が多いのでしょうね???

  14. 282 匿名さん

    >>279さん
    あなたがまだお若いのであれば焦る必要はないと思います。他にいい物件が出る可能性もありますし、築浅の中古を探すのも手です。

  15. 283 契約済みさん

    中古ならば手が届く範囲の予算で良いものがあるかなあとも思いましたが、やはり新築はモデルルームを見るとワクワクしますね。
    実際にはモデルルームのようには住めないと思いますが・・(@_@;)

    けれど知人で中古マンションをリフォームしてとっても素敵に住んでいる方もいます。
    それも手でしょうね!!

  16. 284 契約済くん

    何気にDINKSの方々が多いみたいですよ。
    (営業談)
    かくゆう私たち夫婦も20代、子供無、です。

  17. 285 契約済みさん

    No.284さん有難うございます。
    もうひとつ!もしご存じでしたら、、、お願いします。ペット飼育可で1~3階は100センチまでの大型犬まで飼育可能ということですが、全体的にペットを飼っていらっしゃる方は多いいのでしょうかね???

  18. 286 契約済

    280さん
    営業サイドとしては即日完売にしたいでしょうから、
    “View Stage(15戸)”はほぼ申込済物件ばかりだと思います。したがって残り5戸くらいでしょうか。

    281さん
    うちは夫婦30歳前後、子供2歳の3人家族です。モデルルームには子連れの方もそこそこいましたが、
    若いDINKSがいたような気がします。

    285さん
    うちはペットは飼いません。

    上石神井の住民ではないので、この前初めてディアキッズカフェに行ってきましたが、
    あそこは子育て世代にとっては楽で良いですね。
    子供の面倒も見てくれて、日曜日の昼間からビール飲みながら読書・仕事もできそうです。
    「ひもの屋」もランチに行きましたが、安くておいしい料理が食べれました。
    子供と歩いてわかったのですが、上石神井駅周辺のバス通りは狭くて危ないですね。

  19. 287 契約済みさん

    他にもたくさん美味しいお店がありますよ!
    お好み焼きやさんは、ここから徒歩で全然オッケーなので安心してビールも飲めますし!(^^)!たこやきも自分で作れて楽しいです。

    吉祥寺はもちろん、西荻窪も結構美味しいお店がたくさんあります!
    自転車でもロイホの所からバスでもタクシーでもすぐに行けてお手軽です!!

  20. 288 匿名

    !うるさいね。営業の自作自演?

  21. 289 契約済みさん

    は??
    なにかっていうと営業呼ばわりしないでくださいね。
    不愉快です。
    私は近隣に住んでいるので、情報提供したまでです。
    興味がないならこの掲示板を見る必要はないでしょう。

  22. 290 契約済

    販売開始から1.5カ月で、7~8割も契約済みになっている物件の掲示板において、
    営業さんの自作自演もあまり販促効果はないと思いますが、どうなんですかね。
    62戸が契約済みというHPの情報が真っ赤な嘘なら違いますが(笑)

    この物件の掲示板は、ある意味、契約者用の情報掲示板になりつつありますので、
    「営業の書き込みはうんざりだ」という書き込みに対して、すいませんが、私は価値が見出せないのです。

  23. 291 契約済みさん

    私も皆さんと有益な情報を共有したいです。

    荒らしっぽい書き込みはスルーしましょう。

  24. 292 契約済みさん

    そうですねヽ(^o^)丿

    10月からの生活が楽しみです。

    引き渡しは1日予定のようですが、引越しが集中しそうですね。

    引越し業者は一応マンションとして契約されているようですが、個人で他の業者にしてもよいということでした。
    しかし、他の業者にすると日程とか時間帯だとかで優先度合が悪くなるようなことはないでしょうか?
    特にまだどこの業者にするかは決めていませんが、見積もりはとってみようかと思っているのですが。。

  25. 293 匿名

    何度か引っ越しをしましたが、業者の見積もりはいい加減でしたよ。部屋の荷物を数えて25万です何て言われ、じゃ他の業者にしますと言った所、最終的には7万

  26. 294 周辺住民さん

    営業さんが書き込んでもいいんじゃないですか?
    それを見越した上で、
    掲示板活用すればいいんだし。
    あれだけの街道沿い&低層側も真向かいのご近所さんとこんにちわ状態で、
    購入者も、
    この掲示板のいたるところで言われているほど
    立地がいいとか思っていないでしょ?
    完成した建物をどれだけ想像できるかが勝負だね。

  27. 295 契約済

    引越業者の相見積りを取るのは必須でしょうね。私はマンションとして契約している業者(メイン)と
    その他の業者の2社に見積りを取る予定です。見積り金額が予想以上に高ければ、荷物の梱包と開梱は
    自分達で行えば安くなりますよ。メイン業者がスケジュール作成を行うはずなので、
    スケジュールが重なる場合はメイン業者の方が優先されるかもしれません。そこは金額とのバランスですかね。

  28. 296 匿名

    最寄りが吉祥寺っていうような広告はかなり無理がある。上石神井でしょ。

  29. 297 契約済

    最寄駅は上石神井駅ですね。吉祥寺には自転車で行ける程度と考えています。

  30. 298 契約済みさん


    293さん、295さん有難うございます。
    引越し業者の見積もりを取ると、こちらは相見積りを取ろうと思っていても、必ず「今決めてもらえるならこの金額」価格を提示してきてなかなか帰らないし、ついつい過去2回の引越しでも最初の一社で決めてしまっていたのですが、スケジュールと金額のバランスを見て、今回は2,3社聞いてみようと思います。

  31. 299 契約済みさん

    契約された方で、フラット35Sに既に申し込まれた方はいますか?

  32. 300 匿名

    ローン申し込みは、8月くらいじゃないの? 金利が上がらない事を祈る。
    立地は個々で感じ方は違う、100%の希望ではないが80%は希望通り

  33. 301 契約済

    住宅金融支援機構に直接電話して聞きましたが、フラット35S(10年間▲1%)は時限措置なので、
    ローン申込は早く行った方が良いとのことです。9月には「申込受付終了日」になるかもしれない
    との推測でした。まぁ、私たち素人の予測より確かな情報だとは思いますが、、、
    ローン申込があまりにも早いと取扱窓口の方に質問されるかもしれませんが、
    「▲1%が時限措置であるので、早く申し込みたい」ことを窓口に伝えて下さい、との助言も頂きました。

    私の場合、担当営業に「GW後には申し込みしょう」と言われました。
    金利が上がらないことを祈ってます。

  34. 302 匿名

    うちは営業からフラット35Sを申し込みした月の金利ではなく、実際に返済が始まる10月の金利が適応されるので、申し込みをあまり焦らなくてもいいと聞いたのですが…

  35. 303 契約済

    実際に返済が始まる10月の金利が適用されるのですが、
    フラット35S(当初10年間は-1%金利引き下げ)は予算に限りがあります。
    申込数(借入金)が多ければ、申込受付締切日を12/30よりも早くしちゃう訳です。
    といっても、すぐに締め切るわけでもないので、この物件の契約者の方は全然焦らなくても大丈夫だと思います。
    住宅金融支援機構の担当者の話では「9月申込だと厳しいかもしれない」とのことでした。

    来月になったら状況が変わってるかもしれませんので何とも言えませんが、
    私は5~6月にフラット35Sに申し込もうかと思ってます。

  36. 304 申込予定さん

    営業の方のお話では、あと残り2戸とのことでした。即決される方が多く、発売1カ月でほぼ完売はこれほど早く埋まるとは思わなかったと言っていました。管理会社は10社ほどにしぼっており大手を検討中とのことでした。練馬を中心に物件をみていますが、条件的には非常によいと思っています。今日あたり完売かもしれませんね。

  37. 305 周辺住民さん

    まだ管理会社決まっていないんだ。
    残り2戸だったら、
    ここは、
    WEBにでかでかと出しそうだけどね。

  38. 306 契約済

    残り2戸ですか。残り5戸と思ってたので、意外と早く売れそうですね。
    管理会社も早く決めて欲しいです。

    今日は善福寺公園に行って、昼食と散歩でのんびりしてきました。
    早く住みたいです。

  39. 307 完売オメ♪

    先週末で無事完売したようです!!
    何だかんだおめでとうございましたー。
    早く決断して良かったと今さらながら思います(^-^)

  40. 308 契約済みさん

    完売したんですかー!
    思ってた以上に早かったですね。
    もっと日にちがかかると思ってました。
    値段高い部屋も結構あったのに。

    おめでとうございま~す!

  41. 309 契約済みさん

    内装についての変更はいつなんでしょうか?

    ガスオーブンを入れたいのですが、、、

  42. 310 匿名さん

    内装等の変更は全てリフォーム対応となるので、引渡しの後でと言われましたが…どうなのでしょう?



  43. 311 匿名

    内装工事 設備工事はリフォーム扱いでオプションは無いと聞きました。引き渡し後 業者に頼んでやるか、担当に紹介して貰うかです。管理組合が設立する前に工事する場合は申請が出来ないため、個々で両隣に挨拶して業者に養生をしっかりやってもらう感じですかね

    ちなみにオーブン取付けはリンナイかサンヨーになりますね。取付け工事、ガス工事、電気工事がかかりますね。

  44. 312 契約済

    完売ですか。早かったですねぇ。とにかくおめでとうございます。
    今度は管理会社を早く決めて欲しいです。

    ガスオーブンの設置は引き渡し後に行えると思います。
    皆さんはフローリング、水回り、玄関人工大理石のコーティングはされますか?
    竣工後に行うそういったオプション説明会を契約者向けにダイア建設が行うらしいですのですが。

  45. 313 匿名

    このマンションの隣のうどん屋さんに色々お話をお聞きしました。かれこれ40年こちらでご商売されているらしく、このマンション建設でビル風が吹くようになったそうです。このマンションは、工事がとまる前にすでに契約された方が、多くいらっしゃり、一年半後の再開で販売価格が大幅に下がり、非常にラッキーだった方が多くいるとのことでした。長くこちらに住んでいる方にはとてもいい物件じゃないのともお話がありました。このマンションで日照、騒音問題など地元のかたとのトラブルはどうか聞いたところ、あまりないねとのことでした。
    夜の青梅街道は、それほど多くの交通量もなく、比較的静かでした。

    それと、肝心なうどんのお味は、、、コメントは控えさせていただきます。

  46. 314 周辺住民さん

    へぇー完売したんだ。
    マンションは青田売りに限るね。

  47. 315 匿名

    工事ストップ前に契約した方はいないと営業言ってましたよ どちらにしても完売良かった〜

  48. 316 契約済みさん

    オーブンはリンナイかサンヨーに決まっちゃうのですか??
    まだどれにするか具体的に決まっているわけではないのですが。。。オーブンはこだわりたいと思っているのですが早速リンナイとサンヨーをチェックしてみます。
    結構工事費がかかりそうですね(+_+)


    地元の方の反対については、東側にある一軒のお宅がかなり反対をされているそうです。これは担当営業の方に伺いました。けど、法的に違反をしているわけでもないので特に問題はないっておっしゃっていました。

  49. 317 契約済みさん

    完売おめでとうございます

    しかし管理会社決まらないね

    どなたかが10社に絞ったとか書いてましたが、
    いやいやそれは増えてますよ

    私が聞いていたのは2社。そっから増えちゃった
    ってことは、断られたのか。大丈夫かな。

  50. 318 匿名

    基本的にガスオーブンは上に着いているビルトインコンロと同じメーカーになります。上石神井レジデンスはリンナイだったのでリンナイのオーブンになります。サンヨーは接続部材を上のメーカーに合わせて取れば取付け可能だったと思います。ビルトインコンロは東京ガス製品と市販製品とあり、このマンションに取付けしてあるのは市販だと思います。東京ガス製品か市販かで下に取付け出来る出来ないがあるので調べる必要ありです。下のキャビネット形状も確認が必要です。標準で着いているビルトインコンロは天板をガラスにしただけの見た目重視で機能が良くないタイプです。片面焼きグリル、タイマーもついてなかった気がします。
    工事費はガスフレキ管がオーブンしたの結び口まで足りればガス工事費23000円くらいは安くなります
    取付け工事は15000〜25000くらいです。
    個人的に給湯器も24号のスタンダードタイプなので、はじめからエコタイプ付けといてくれよと少し思いました。

  51. 319 匿名さん

    やはり、母体のスポンサー企業の業績が悪いようで、帝国DATABANKの評点も低いようです。
    この辺の悪しき情報は、調べれば分かるのですが、やはり物件の引渡しまでは不安に思うとおもいます。

    一般的に民事再生でその後うまくいった会社は少ないですから、その辺はよく考えたほうがいいと思われます....

    管理会社の選択も含め、問題は山積みでしょう!!

  52. 320 匿名はん

    完売で盛り上がっている中、ネガティブ連発のあなたはいったい誰?

    他物件の営業?? コメントにある本当の目的はなに???

  53. 321 匿名

    管理会社を早く決めていただきたいですね。
    管理会社の件は承知した上で買ったけど、入居予定者にもどこらへんになりそうだとかの細かい情報欲しいです。なげやりに適当なところになったらほんとに恐いですし。

  54. 322 匿名

    管理会社決まってないのによく契約しましたね。

  55. 323 匿名さん

    管理会社は2社で検討中と聞きました(3月末時点)
    実際に生活が始まらないと、管理会社が良いか、あるいは不満に思うかわからないのではないでしょうか。

    居住者の管理組合がしっかりしたものになれば、もしも管理会社がだめであれば他に変えることも出来ますし、居住者全体が節度ある生活を送ることが出来ればマンション全体は住みやすい環境になるだろうと期待しています。

  56. 324 匿名

    完売した後に悪意のある書き込みは、希望の部屋が買えなかった人の妬みか、近隣の分譲中マンション営業か、近隣でマンションを良く思ってない方と思ってしまいます。管理会社の件を踏まえた上で契約しています。気に入らないなら関わらなければいいのに趣味が悪い。子供でもあるまい

  57. 325 契約済みさん

    10月から入居スタートなんだから管理会社の件は
    焦らなくていいと思うのですが。

    私としては早く部屋が見たいです。

    とりあえず来月のローンの相談会ですね。


  58. 326 匿名

    マンションの駐輪場なんですが、あれも駐車場みたいに先着順なのでしょうか? うちは自転車二台以上あるので気になってます。

  59. 327 契約済

    駐輪場は先着順ではなくて、ダイア建設が決めるらしいです。
    駐輪代は無料なはずなので、私の予想ですが、占有面積の広い物件ほど2台になる可能性は高いと思います。
    1LDK、2LDKは恐らく1台かと。または価格の高い順かもしれません。

  60. 328 契約済みさん

    来月ってローンの相談会でしたっけ?

    日程決まってますか?

  61. 329 匿名さん

    あれ?ホームズには80戸完売ってなってる。
    1LDKが残ってるみたい‥。
    でもおめでと!



  62. 330 匿名

    ローン相談会は担当からメールか電話で、連絡があるはずですよ。フラット35S予定です。

  63. 331 匿名

    内装工事は始まったのかな?引き渡し後にリフォームとか言って面倒ですよね。

  64. 332 匿名さん

    内装工事は3月初旬の説明会時点で始まってると言われましたよ。
    当方もリフォーム希望なので、面倒&不親切だなと思ってますが、それを承知で契約したので我慢です。
    とゆーか、我慢するしか無いですが。。。

  65. 333 匿名さん

    管理会社はどこに決まったのでしょうか。知ってる方いたら、教えて下さい。

  66. 334 匿名さん

    パッタリと書き込みが減ってしまいましたね。。
    ご契約の皆さんは今何かに向けて動いたりしてますか?

  67. 335 契約済

    情報収集も十分行いましたので、5月のローン本申込が無事通り10月まで長期金利が
    低いことを現在祈っているところです(笑)。
    他の契約者さん達は安心してGWを謳歌しているのではないでしょうか?
    私は暇なので仕事を行いつつ、ネットサーフィン三昧ですが。

  68. 336 匿名さん

    NO.335さんは、ローン先も決定したのですか?
    早いですねー。って私が遅いのか??? 汗
    私は情報収集に疲れてしまったので、
    休憩がてら、家具の配置を妄想したり、カーテンその他必要なものをネットで検索してます。
    来年の今ごろは、新!我が家に落ち着いていると思うと、ワクワクしますね。

  69. 337 契約済

    いやいや、まだ本申込していませんので、これからする予定です。
    うちの嫁さんもいろんな家具インテリアを探して妄想してます。
    まだローンが通った訳でもないのに(笑)。でも、本当に10月の引渡しが楽しみです。
    そういえば、5月中旬に管理会社が決まるらしいですね。5月下旬には契約者達を集めて、
    その管理会社の担当営業さんから説明会というか、ご紹介があるそうです。

  70. 338 匿名さん

    管理会社はほぼ1社に絞り込んだみたいですね(確定ではない)

    日綜コミュニティ

    んー古い情報だけどあんまり評判よくないな。ここは大和地所がスポンサーになった
    日本綜合地所系だ

    5月下旬にある管理説明会ってやつは、契約者みんな参加すべきイベントだな。

    舐めた管理業務したら許さねーぞって最初にうるさい住民をアピールしておいた方が
    いいですよね。

    事前に管理内容、委託契約書などは読んでおきましょうね。何かあったときに契約書に
    書いていていないことはやらないって言われかねないですから。

  71. 339 いつか買いたいさん

    上石神井駅前の商店街から青梅街道にかけて、外郭環状道路のICの予定地になっていますが、営業さんから説明はあったんでしょうか?
    計画では2020年完成となっていますが、駅前の商店街とか、いなげやとかどうなっちゃうんでしょう?

  72. 340 契約済

    私の場合、外環ICの『反対』旗がマンション周辺にちらほらとあったので、担当営業に聞きました。
    駅前商店街もいなげやも、現在の計画だとシールドトンネル部エリアなので、無事だと思いますよ。
    ただし、いなげやのすぐ横に換気所(排気ダクト)が設置される予定ですが。
    詳細は下記アドレスの図面をご参照下さい。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/gainenzu/gainenzu08.html
    http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/koukusyashin/kusatsu08.html

    完成も計画では2020年となっていますが、工事着工から完成まで10年はかかるとHPにも載ってますし、
    用地買収もうまくいっていないのでは、2020年完成は難しいと思います。
    まぁ、あと10年もすれば半分の車はハイブリッドカーでしょうから、排気ガス・騒音の問題は現状よりも
    結構改善されていると思うので、近くにICが出来ることは週末ドライブ旅行には助かります。
    ただ、自然環境を壊すことのないICが出来ればベストですね。

  73. 341 匿名

    フラットの場合は団体信用保険を自分で入るわけですが、いくらくらいかかるのでしょうか?借入期間金額で違うでしょうが検討がつかない 年払いとか出来るのかな?団体信用保険は加入者が減ったりすると維持が出来なくなり保険料が上がったりするとかしないとか聞いたのですが、民間の保険会社で万が一の時にローンが消えるようなやつに入った方が良いのでしょうか?

  74. 342 契約済

    あまり詳しくないのですが、下記HPを参考にされてはどうでしょうか。
    原則、年払い(毎年一括)だったと思います。

    http://www.jhf.go.jp/simulation_danshin/index.html

    機構団信の保険料改定ですが、確かに上下するみたいですね(下記アドレス後半)。
    2008年に大幅UPされてますが、その理由がしっかりと明記されています。
    また「なお、この度の改定幅につきましては、(中略)将来にわたって機構団信制度を維持できる水準
    として設定させて頂いたものです。当面、再改定することは予定しておりません。」
    とも記載されていますが、最終的に信じるかどうかは個人の問題でしょう。
    高いと思うなら、民間保険で対応されてはどうでしょうか。

    http://www.jhf.go.jp/simulation_danshin/index.html

  75. 343 匿名

    342さん、ありがとうございます。初めての住宅購入色々 お金が出そうですね。

  76. 344 契約済

    本当に住宅購入は色々とお金がかかりますね。

    当初10年間は住宅ローン減税がありますので、私の場合、還付された税金は
    繰上げ返済用貯蓄と団信費用に充てようかと考えています。
    “住宅ローン減税”様々です。

  77. 345 匿名さん

    団信と民間保険どちらが安いのか・・・保険内容もあると思いますがFPに相談しても、最終的に自分の所の保険を勧めてくるだけでしょうし・・・難しい・・・

  78. 346 契約済

    HPが更新されていて、とうとう完売したみたいですね。
    とにかくよかったですね。

  79. 347 匿名さん

    マンション完売おめでとうですね。 住宅金融支援機構のフラット35Sは5月1日以降より、提携会社以外の取扱ができくなったみたいですよ。そんな事 急に言われてもな~ 

  80. 348 匿名

    フラット35Sがじゃなくて、優良住宅ローンのフラット取り扱いが5月1日から提携先以外ダメなんですよね?
    ホームページにのってましたね、、。
    ここ上石神井レジデンスははたして提携先に入るのでしょうか??

  81. 349 匿名さん

    そうですね、書き間違えました。優良住宅ローンのフラットがダメになったようですね。提携に入らないから他の金融機関を勧めてくるんじゃないですかね。

  82. 350 匿名さん

    優良住宅ローンでフラット35Sを申し込む契約者の方は4割程度はいるでしょうから、
    これで申し込めなくなったら、非難の的でしょうね。
    「4月に優良住宅ローンに申し込みたい」という契約者達の声に対して、担当営業さん達は
    「申し込むのはまだ早いので5月にしましょう」と口約束したケースもあるはずですから。
    果たして、ダイア建設は提携先なんでしょうか。担当営業さん達の力量(?)にかかってますね。

  83. 351 匿名

    申込めなかったらというか、申し込めないんでしょ。株式会社優良住宅ローンのフラットは提携してる所しか使えないみたいですね。優良住宅ローンに電話した所、ダイア建設さんと提携してないとの事ですよ。前のレスでもあったように民事再生受けた場合は提携ローン無いですよ。民事再生受ける前にあっても銀行は撤退します

    しかし、どっかと提携出来るよう交渉中らしいですね。

    ダイアさんから言わせれば優良住宅ローンが一方的に提携先以外は申し込み受けれないとの事でダイア建設理由では無いような意味の言い方してましたよ

  84. 352 匿名さん

    じゃぁ、4月に申し込みたかった人にとっては最悪です。
    重要事項に記載しなかったことは契約者のミスですが、引き延ばした担当営業さんは最悪ですね。

  85. 353 匿名

    営業から言わせれば、予想外て事じゃないのでは?他の会社のフラットは使える。銀行だと始めの手数料とかが上がる。たぶん優良住宅ローンの諸経費より50万以上上がりますね。重要事項に記載しなかったのは契約者のミス?重要事項って契約者が作る物じゃないですよ

  86. 354 匿名さん

    このマンションを購入された方

    ローンはどうしました?またはどうしますか?

  87. 355 匿名さん

    皆さんは、営業さんから東芝ローンのフラットを勧められませんでしたか?

  88. 356 匿名

    楽天と提携するとか、しないとか…。

  89. 357 匿名

    たぶん楽天にします。 優良住宅ローンとさほど差は無い
    楽天と提携して手数料が安くなればLucky

  90. 358 匿名さん

    優良住宅ローンに申し込めないとなると、フラット35Sを申込む契約者達のほとんどは、
    楽天モーゲージにされるのではないのでしょうか。
    というか、ダイア建設が楽天モーゲージと提携すると、どういったメリットがあるのでしょうか?
    まさか、金利が若干優遇(例 5月:2.51%→2.41%)されるとかないですよね?

  91. 359 匿名

    ローン開始10年は金利優遇マイナス1%
    提携内容は調整中

  92. 360 匿名さん

    スマイルプログラム無しで、事務手数料1.05%なら提携の意味もありますね。

  93. 361 匿名さん

    この前その話になったけど、金利優遇などは無いと言ってましたけど。。
    事務処理がやりやすくなるくらいだとさ。

  94. 362 匿名さん

    2.51%→2.41% って線はないと思います。
    最低ボーダ2.51(10年5月現在)が、機構側の指定だったと思います。
    事務手数料を安くする方向で動いてるみたいですが、1%切れる方向で進めてもらえると助かりますねぇ。。

  95. 363 匿名ちゃん

    こちらの掲示板の皆さんはフラットS希望が多いよう(実際4割の契約者がフラットらしい)ですが、残りの変動希望の方々はどちらの銀行を選択肢に入れてますか?

    今条件によって1.6%優遇のとこ等あるんでしょうか?

  96. 364 匿名さん

    楽天モーゲージ、もう申し込んだ方いらっしゃいますか?
    今申し込んでしまって、後に事務手数料が引き下げられた場合、申し込み済みでも適用されるのでしょうか?

  97. 365 匿名さん

    「申し込んだ後は無理でしょうね」と担当営業さんに言われたので、
    私は5月末か6月初め頃に楽天に申し込もうと思っています。

  98. 366 匿名さん

    先日のローン相談会行かれた方、いらっしゃいますか?
    当方、行けなかったのですがどのような内容だったのか気になりまして。。。
    住宅ローンとは!
    固定とは!変動とは!
    のような初歩的なお話だったのか、もうちょっと突っ込んだ内容だったのか。
    銀行から、即ウチに決めてくれたらイイ事ありますよ的なお話はあったのか。 等々。
    何でもよいので、情報頂けたら嬉しいのでお願いします!

  99. 367 匿名

    話の内容
    優良住宅ローンのフラット35Sが提携会社以外は5月1日から使えなくなった事
    今、楽天さんと提携の話を詰めているという事
    私はフラット35Sを考えているので、楽天の内容を見て他社と比較する予定です。審査だけは、しています。銀行などの変動は提携会社が無いし、お得な金利優遇も無いので考えていない。
    インターネットで調べれば簡単に支払いのシュミレーションもできるし、ローンの金利も出てますよ

  100. 368 匿名さん

    まだフラット35Sには申し込んでいないのですが、
    結局楽天モーゲージとの提携は決まったのでしょうか?
    メリットは何でしょうね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸