東京23区の新築分譲マンション掲示板「テンガメイツ西台はどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. テンガメイツ西台はどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2019-04-19 07:52:39

板橋区初の東京都防犯対策住宅&オール電化住宅の「テンガメイツ西台」について、情報交換をしましょう。

過去スレは以下をご確認ください。

【Part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38605/

[スレ作成日時]2006-04-17 22:49:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テンガ メイツ西台口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    私はマンション名はあまり登録したくないですね。近くに間違いそうなところもないので。

  2. 62 匿名さん

    フロア会というものだと、階によって住戸数が違うので、不公平がでるのでは?

  3. 63 匿名さん

    フロア会って、やっぱり所得層がちがうからわけるということかな。

  4. 64 アクア夫婦

    こんばんわ。GWは皆さまあまり書き込みも少なかったようで・・・うちもそうですが、荷造り等
    引越し準備でヘトヘトではないでしょうか?もう一息なのでお互いラストスパート頑張りましょう!

    管理組合>私が言ったのは私が狭い範囲で会社等で数人から聞いただけの話なので、
    あくまで一例ってことです。 きっと何種類ものシステムがあると思いますので今後に決まって
    くるのでしょうけど、管理組合への関心度や決議方法、それと理事になる方の行動力等で
    かなり今後が左右されてくるのでしょうね。音楽好き夫婦さんあたり>理事どうですか?(笑)

    エアコン>さくらさんや音楽好き夫婦さんと同様、うちもLDKと和室兼ねて1つにします。
    オプション会の時に、その1つでということで何畳用が良いか?という事も聞き出してあります。
    当然、個々の平米数によってこの数値は変わってくるので、それがいくつかと私が言っても
    意味のない数値ですが、とにかくLDK+和室+αと少し大きめが良いみたいですね。

    住所登録>皆さまのお言葉で提示通りにしようと決めました。公式なところ意外への登録は
    臨機応変にマンション名付けちゃえば良いってことで、かる〜く考えることにしました。

  5. 65 匿名さん

    皆さんはじめまして。購入を検討しているものです。南側駐車場に建物が建ったときのことを考えると結構広い駐車場ですし、大変不安になります。周辺環境や立地としては良いと思って検討しているのですが・・・。既に購入された方についても予め建物が建ったときのことを想定していらっしゃるとは思います。人によって違いはあるとは思いますが、最終的に購入に踏み切られた理由はどの辺りなのでしょうか?

  6. 66 クリーミー

    購入者の皆さんこんにちは。もうすぐ入居ですね♪本当に楽しみですね〜!!
    去年は「まだまだ先だなぁ〜」と悠長に考えてましたが・・・。
    今、我が家は早いですが引越し準備やら新たな家具等の購入やらで
    週末は休む間もなく出かけてバタバタしてます(笑)
    ところで、テンガはもう完売したのでしょうか?
    ネットで物件情報を見ると、先着順受付が15戸で、最終期最終次(何のことか分かりませんが)
    が8戸(間違ってたらすみません)となっていたと思いますけど。
    「大変人気のマンションだから建物内モデルルーム販売はないと思いますよ!」という
    MRの方の言葉を信じて購入したのですが・・・
    建物内モデルルーム販売は何としても避けて、頑張って欲しいものです。
    正直、看板だとか設置は恥ずかしいし、新築で売れ残りだと資産価値にも影響がありそうで・・・
    鍵の引渡しまでの間に、今の状況ですべて完売するものなのでしょうか?
    どなたか最新情報を教えてください。すごく不安です(涙)

  7. 67 アクア夫婦

    クリーミーさん>こんにちは。ちょうど↓GW中に撮ってありました。ご参考にどうぞ!
    http://photos.yahoo.co.jp/ph/tenga_mates/vwp?.dir=/546a&.dnm=ee6e....
    個人的な感想だと・・・交渉中はほぼ埋まると考えても、何もついてない白いところ
    6〜7戸は、鍵の引渡しまでの間には無理な感じに思えます。ただ現在、急激に金利が
    上がり始めたので5月滑り込み購入の方がある程度多いのでは?と予測もできますね。
    看板設置>マンション壁面自体には5/16以降出来ないと思いますが、エントランス等
    に何かしら暫くは有りそうでしょうね?とにかく自分たちの選んだ「良い物件」ですので
    入居1〜2ヶ月で完売することを信じてみましょうよ!(私個人は1〜2ヶ月と思ってます)

    65さん>最終的に購入に踏み切られた理由>詳しくは全スレにも私は書いてありますが、
    「駐車場の安さ」と「オール電化」と「西台が三田線地上では生活に最高」だと思います♪

  8. 68 匿名さん

    あまり完売にこだわらなくても。
    資産価値の事はいろんな要因があるので考えずに、
    住んで楽しめればよいとおもいますよ。

  9. 69 ソレア

    はじめまして。諸々忙しくなってきましたね。
    我が家は今日内覧会の手直しの再手直しの確認に行ってきました。
    こちらの指摘事項に対して誠実に対応していただき、問題無く入居を迎えられそうだと安心してます。
    ・・・が、1つ問題点を発見してしまいました。我が家はオプションでキッチンシャワー水栓を注文したのですが、その為に現在使っている電解式イオン浄水器が付けられなくなってしまったようなのです。水栓の途中で分岐できる所も表に出ている部分ではなさそうだし。どなたか同じ様に電解式の浄水器を取り付ける予定の方はいらっしゃいますか?

  10. 70 匿名さん

    南側の駐車場は、将来的には何か建つ可能性大でしょうね。
    でもそれはどのマンションでもしかたないことです。自分のマンションが建ったと言う事は、
    他のものもまたしかりですから。

  11. 71 ウミネコ

    はじめまして。購入者です。いつも楽しく掲示板を拝見させていただいてます。
    本当にいい掲示板で。これからみなさんと生活するのがとても楽しみです。
    南側の駐車場の土地ですが、かなりいびつな形していますよね?
    建ったとしても100%は無理なんじゃないかなあと思っています。
    それに台数も多くパークホームズ西台の杜住民の方も借りてる方
    が多いようで、なくなったら困るだろうし。
    希望的観測というか、甘い考えとは思いますがあまり悪いほうに
    考えたくないのです。

  12. 72 匿名さん

    周辺にマンションが建つ、建たない、これは完全に運。どうすることも出来ないことで悩んでもしかたないですよ。

  13. 73 たいやひらめ

    はじめまして、皆様。エアコン選び中の者です。単相200V/100Vがあるようなのですが、どちらがどうで、どちらを選択したら良いのでしょうか?電機にうといもので。よろしくお願いいたします。

  14. 74 ぽこの夫

    たいやひらめさん、はじめましてこんにちは。

    <単相200V/100Vがあるようなのですが
    200V用のエアコンは冷房能力が高いため、立ち上がりが早く、室温が安定す
    るまでの時間が短縮でき広い部屋にも1台で対応できます。また、より低い室温
    でも高い暖房能力を発揮できます。
    また、単相200Vならば、運転電流が約半分で、契約容量も少なくて済みます。
    と書けば、200V用が良いように思えます。
    しかし、200V用エアコンは大型のものが多くエアコンの燃費である冷暖房平
    均COPが20畳用単相200Vでは3〜4程度が多いはずです。
    それに比べ、単相100Vの10畳用では最近、性能向上が最も高く6を超える
    ものが多くなっています。
    つまり、20畳用1台を使用するより10畳用を2台使用するほうが電気代は大
    幅に安くすみます。
    一般家庭では、早急に部屋を冷やす必要性が低いことから、200V/100V
    よりも冷暖房平均COP(出来れば6以上が良い)を目安に購入することをお勧
    めします。
    ただ、各家庭でのエアコンの使い方は千差万別ですので、早急に部屋を冷やした
    い方は200V用を購入する。初期費用を抑えたい方は大型1台を購入する。
    ランニングコストを抑えたい方は冷暖房平均COPを目安に購入するなど個人で
    判断することが良いと思います。

  15. 75 匿名さん

    分りやすい解説ありがとうございます。100と200、ひとつに家に混在は可能ですか?

  16. 76 ぽこの夫

    私は、専門の電気屋ではありませんので詳しくはわかりませんが、部屋毎別々のエアコ
    ン専用の配線をしてある家では理論的には混在は可能なはずです。テンガメイツで可能
    な配線になっているのかは、電気屋さんに確認したほうが良いと思います。
    先にも書きましたが、部屋の大きさや使用方法でエアコンを選ぶのが良く、業務用では
    大きなタイプが良く売れることから性能向上が図れていますし、一般家庭用では売れ筋
    の10畳用が最も性能が良くなっています。現在のエアコンの性能ではCOPが6以上で
    はコストパフォーマンス(ランニングコスト)が良いといえるでしょう。

  17. 77 アクア夫婦

    こんばんわ。ぽこの夫さん>勉強になりました♪オプション会で説明された数値はどうやら
    省エネまで考慮された数値じゃなかったみたいなので、考えなおさなければと思いました。
    いま例に三菱電機のHPみたら、確かに10畳>6.28 12畳>5.19 16畳>4.17 20畳>3.57
    なんて段階になってるので、20畳前後で1台兼でLDK&和室なんて構想してたのNGです・・
    ただ室外機が2台とかもせっかく広いベランダを埋めたくないので、中間をとって15畳前後の
    1台にしてなんて考えが無難とも思います。他の1台派の皆さんはどう考えますでしょうか?

    ソレアさん、ウミネコさん、たいやひらめさん>はじめまして。これからも宜しくお願いします

  18. 78 ぽこの夫

    アクア夫婦さんこんにちは。
    >中間をとって15畳前後の1台
    エアコンの省エネはCOP値だけでは無く、カタログを見ると以下のような数値があると思います。
    暖房 8〜10畳(13〜16m2) 3.6kW(0.7〜5.2) 680W(130〜1,300)
    冷房 8〜12畳(13〜19m2) 2.8kW(0.7〜3.3) 560W(140〜810)
    kwの後の()内の数値は部屋を暖めたり冷やしたりする時の電力量であり幅を持っています。大きな
    数値は寒いときに急速に部屋を暖める時に使用する最大時の電力量であり、小さな数値は暖まった
    部屋の室温を保つために使用する最低時の電力量です。例えば、16畳の部屋を12畳用のエアコン
    (COP数値が大きい)で暖めると最大電力で運転する時間が多くなり余裕のある20畳用エアコン
    (COP数値が小さい)を使うより結果的に使用電力が多くなってしまいます。よく言われる、少し
    大きめのエアコンを使うほうが効率的であるという理由です。まず、部屋の大きさにあったエアコ
    ンの能力を選び、それを1台で賄うか2台使用するかをCOP数値を参考にして効率を追求したり、
    多少効率が落ちても(一日中使用しなければ大きな違いは無い事から)室外機の置く場所等で、決め
    るほうが良いと思います。

  19. 79 若造

    >ぽこの夫さん
    非常に勉強になりました!憶えておきます!

    ウチはLDK+和室で20畳もないので、10畳用か8畳用を買おうかと考えています。
    (今は和室+洋室で12畳で、たぶん6畳用なのですが、1階で角部屋ということもあり(?)、
    十分でした。ちなみに南向きです。)

    そういえば、昨日郵便が来ましたが、東側に4階建ての老人ホームが立つようですね。
    あと、自分のフロアの部屋がオープンルーム(?)として使われるようです・・・。
    (再確認の時にエアコンの室外機がセットされていた部屋があったので「もうつけてる人がいるの?」と聞いてみたら、そういってました。)
    ちなみに、確認会は概ね満足のいく状況でした。
    個人的に良い対応をしてくれたと思います。感謝、感謝です。

    最後に赤羽のニトリ行ってきましたが、必要であれば皆さん一度は行ってみても良いと思います。
    自分は時間がなくて、カーテン等の最低限必要なモノしか見れなかったのでまた来週行く予定です。

  20. 80 ソレア

    エアコンのコンセント形状を内覧会で確認したら全て単相100V20Aでした。
    ウチはLDに2箇所エアコン設置場所があったのですが仕切りもないので当然1台で済ませるつもりでいました。ですが、16畳用以上だと単相200Vが一般的です。だから電圧変換工事とコンセント変更工事が別途必要になるそうです。16畳用以上の物を考えている方は、標準取付け工事+追加工事費も考えておく必要があります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸