東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(4)
購入検討中さん [更新日時] 2008-10-16 16:08:00

前スレが1000を超しましたので新スレ作成しました。

まだ販売中ですので積極的に情報交換しましょう。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

前スレ
クレストシティレジデンス(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44523/



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 15:52:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討者さん

    第2期2次販売の資料を見てます。
    ゴクレ得意の歯抜け表ですが・・・

    ↑上の物件と階違いの7Fですら5598万ですよ!
    南西15F、76.53㎡で7198万(坪311)

    いずれにせよここは上3段(18・17・16F)は
    格段に坪単価が高いから、
    198さんのご意見は、ソースを出していただかないと
    ちょっと信じられませんね。申し訳ないですが。

  2. 202 購入検討者さん

    >>200

    歯抜けでも満遍なく住戸が載ってるわけで
    価格の傾向は読めるのよね。
    眺望が初めから阻害されている戸、将来阻害される戸などは坪単価低め
    眺望リスクが将来に亘ってほとんど無い戸はかなり高め・・・

    お買い得はちゃんとあり、高いのもある。
    買う者も同様にちゃんとわかって買ってるから、ご心配無く・・・ね。。

  3. 203 匿名さん

    ここって販売時期やお客さんによって(?)販売価格を変えてるみたいだから、買った人しか分からないのでは?

  4. 204 匿名さん

    >203

    期を負うごとに高くなるってことは
    高く出来る、つまり売れる物件だから出来るってことになるわな。
    人気の無い物件だと、段々安くなってくわけだから。

    浜離宮サイドの角部屋はまだあるとみたね。
    プレミア付けて売ろうって魂胆かな。

  5. 208 匿名さん

    週刊誌AERAにゴクレが第2位と出ていました。

  6. 209 匿名さん

    既出

  7. 210 匿名さん

    住宅性能評価書なんてなくても売れてるから関係ねぇ

  8. 211 匿名さん

    >>205 不透明極まりない売り方。

    ふ〜ん。
    でも売れるよここ。

  9. 212 本気で検討中さん

    清澄通りから一歩入ってここの前に来ると
    風景が一変しますね。
    隅田川対岸のビル群眺望は特筆ですね。
    予算が合えば欲しいなぁ〜〜。
    でも高いんだろうなぁ〜〜。

  10. 213 匿名さん

    >>211

    完売とか嘘はやめてくれよ。

  11. 217 匿名さん

    >>週刊誌AERAにゴクレが第2位と出ていました。

    これって、購入者の立場からはどうなの?
    パブリシティの可能性もあるけど。。。

    業績の話に限っていえば、悪立地を安く購入して仕様の低いマンションを高く売るビジネスモデルの成功ってことでしょ?

    売った一時的あら利の高さが上位って。。。結局こういうマンションをいいとは思えないというのが私の感想

  12. 218 近所をよく知る人

    最近、よくここの物件のチラシポストに投函されてる。
    売れ行き悪いのかなぁ?

  13. 219 匿名さん

    完売真近ではなかったのですね。
    買いますとおっしゃっていた方は、結局買わなかったのですね。
    マンションズでは、一つも売れていないようですが・・・

  14. 220 匿名さん

    なかなか買えないでしょ、ここ高いもん

  15. 221 入居済み住民さん

    銀座と築地と月島を休みの日に散歩します。晴海の海側もなかなか絶景です。一緒に住んでる母(今まではずっと埼玉)が、刺激を受けたのか、少し若返った気がします。

  16. 222 物件比較中さん

    みなさんの意見をお聞きしたいです。
    私家族は、第一子が入学前に子育て環境が良い中央区に住み替えたいと思っています。

    中央区内では3LDKのマンションが他には無いので、新築ならこのマンションにしようと思っています。
    ただ、これから築浅の中古マンションも視野に入れようかと思っています。

    予算は大体〜5,500万円で考えているんですが、中古の物件なら駅近だったり、もっと広かったり、色々と選択肢があると思います。

    価格が同じくらいなので、気に入ったほうを購入しようと思っていますがみなさんはどう思いますでしょうか?

  17. 223 匿名さん

    子育て環境重視ならば、他を探した方が…

  18. 224 物件比較中さん

    >>222さん

    予算5500万までだと最大でも67㎡以下になっちゃうので3LDKだと
    かなりちんちくりんな間取りになっちゃいますね。
    ちなみに広告に出ている4900万円台3LDKっていうのは2Fの部屋
    で66㎡4998万です。70㎡以上で一番安いのは5600万円台ですね。
    まあ残り物件全て売り出しているわけではないと思うのでMRで
    予算を行って相談してみたり、実物見て他の中古と比べて決めた
    らどうですか。

    あとはこの物件の周囲にある都営住宅などは再開発される予定だ
    し道路もできるようなので数年後は見違えるようにきれいになる
    と思うけど今後4−5年は周囲は常に工事中というのが難点です
    ね。気にならなければいいけど私だったら工事終わった後に住み
    たい(笑)近隣の築浅物件も昨年までは結構お買い得だったの
    ですが最近かなり高くてお買い得感はほぼゼロです。
    また候補はどこまでの範囲か知らないけど勝どきと佃は現状で
    はまったく雰囲気は違います。MRに来たら歩いて比較してみ
    るのをお勧めします。

  19. 225 入居済み住民さん

    子育て中央区はいいですよ。
    近隣区と比べものにならないくらい。

    公立小学校も他区からの越境がくるほどです。

  20. 226 サラリーマンさん

    >>公立小学校も他区からの越境がくるほどです。

    私は久松出身ですが、当時から江東区や千葉方面からの越境組
    がずいぶんたくさんいました。
    人形町のマンションなんか久松小学校学区内を売り物すると
    ころが多いです。同じ中央区立では泰明なんかむしろほとんど
    越境(というか何らかの形で住民票を学区内に移してます)
    です。いろいろ問題にはなっているみたいだけど厳密にやると
    もともと学区内に児童が少ないし、住民票があれば税金も払っ
    てもらえるので区も見て見ぬふりなんでしょうね。
    むしろ居住しているのに越境理由で住民票中央区に移されて
    区民税払ってもらえない近隣区はたまらんですけどね

  21. 227 匿名さん

    >>224さん

    私は先週末にモデルルームに行ってきましたが、そのとき紹介されたのが
    75㎡で6000万円ちょっとの部屋でした。

    そのときの価格表では2Fの4998万円という部屋は無かったですが、
    9㎡の違いで、1000万円以上も変わりますかね?

    割と普通に考えたら、5000万円台の真ん中手前の部屋も
    まだ残っているんじゃないでしょうか?

  22. 228 匿名さん

    75㎡→6000万→260万坪。
    84㎡→260万/坪→6600万+α。

  23. 229 いつか買いたいさん

    ここはそんなに高いのですか!私はTTT抽選はずれ組で、3度落ちて気持ちをそがれたこともありしばらくマンションの購入検討をやめていたのですが・・・。無理してでも当時どこかの物件を買っておくべきでしたね。当時一番ほしかったのはTTTの45階付近で80㎡で4600万円くらいでしたが、私の年収では今はとても買えないですね。

  24. 230 匿名さん

    80㎡4000万円台の予算だと今じゃ足立・荒川区あたりでもギリギリですねw

  25. 231 匿名さん

    残念ながら、都心三区で6000万を高いという時点で、
    新築は難しいです。

  26. 232 匿名さん


    中古も同じことですよね。
    TTTの未入居とか、新築より高いです。

  27. 234 物件比較中さん

    確かに住みたいのは3年後とかかもしれないけど現時点でもまあ普通に住みやすそうな感じではあるよね。いい意味で庶民的な感じ。

  28. 235 購入検討中さん

    検討中です。モデルルームは混んでいますが、ここ、最近はあまり入力もされてないようで。落ち着いているのかな。

  29. 236 匿名さん

    TTTの未入居と言ったって、まだ未完成ですから。
    入居開始後に築浅で大量にTTT中古物件が売り出されれば、
    値崩れを起こして買い易くなりますよ。
    時勢が時勢ですからね。慌てる必要はありません。

  30. 237 購入検討中さん

    TTTが来年入居なんですね。賃貸入れて2000くらいですか。大量ですね。抽選から2年たって皆さん状況も様々変わり、手放すまたはキャンセルもどのくらいあるんでしょうかね。CCRもだいぶ入居も進んでいるようで、玄関などは住民の方が結構行き来してます。どっちかにしようと迷っているこのごろです。

  31. 238 いつか買いたいさん

    ここまだ売っていたんですか??? 昨年の夏ごろ、モデルルームを見たんですが、低層階の割には値段が高くて、しかも近くに古い都営住宅があって、真ん前に高層マンションが建つって言うし、TTTもすぐ近くだし、デベはあの有名なゴクレだし(評判は後で聞いたんですけど)、都営のポンプが目の前にできるというし、やめたんです。その後、プライムローン問題が起きて、マンション契約率もどんどん下がるし、本当にあの時買わなくてよかった! これも、この掲示板を見たおかげです

  32. 239 購入検討中さん

    こんにちは。ここに限定した話ではないのですが、プライムローンの問題で確かにマンション購入熱は自分自身下がっています。
    この辺の物件で6000万円が5000万円へ下がるようなことも起こるのでしょうか。
    住居が必要で買いたいと言う人はやっぱり買うと思う。
    それとも世の中、投資用にマンション買う人が多いのでしょうか。

  33. 240 匿名さん

    1000万も下がるわけないよ。
    腐っても中央区

    川向こうの方ならありえるんじゃないの?

  34. 241 匿名さん

    >>6000万円が5000万円へ下がるようなことも起こるのでしょうか。

    このマンションならありえると思う。
    TTT中古とCCRが同じ値段だったら、皆TTT買うでしょ!

  35. 242 匿名さん

    >>239
    これから真っ先に暴落すると言われているのは、富裕層と庶民の狭間の5000万超クラスのマンションと言われています。
    中央区であること以外の取り柄がなく、仕様の割りに割高なここは危ないですよ。

  36. 245 購入検討中さん

    >>238昨年の夏ごろ、モデルルームを見たんですが、

    となってますが、モデルルームって今年からじゃない??

  37. 246 匿名

    >238
    ウソがばれちゃいましたね(笑)

  38. 247 物件比較中さん

    年内のモデルルームはいつまでやってるのかわかりますか?
    昨夜電話したらもう留守電になってたから・・・

  39. 248 購入検討中さん

    17:00で電話は終了するみたいですね。

  40. 249 物件比較中さん

    はじめまして、検討中のものです。
    以前モデルルームに見学に行った際、現地はまだ見ていません。
    周辺は知っていますが、年内に行く機会がないので既に建物の中に入った皆様、日当たりや、周りとの距離感はどうでしたでしょうか?

  41. 250 入居済み住民さん

    南西方角、10階以上に住んでいるものですが、日当たりは良好ですよ。今の時期ですと5時くらいまでは西日で日が入りますし、風通しもとってもいいです。
    目の前にシャンポールがありますが、ベランダの幅があるので、外に出ない限りきになりません。

  42. 251 入居済み住民さん

    東南15階に住んでるものです。
    目の前にはTTTがありますが、かなり距離が離れているため、気になりませんよ。レインボーブリッジ、お台場、あとTDLの花火が良く見えますよ。
    昼間仕事でいないので分かりませんが、夜はすごく静かですよ。
    周りはまだ再開発が始まっていないので、寂しい感じはありますが、TTTの入居が始まれば、マルエツも出来るし、適度に賑やかになると思います。
    あとは、勝どき再開発の話や、環状2号線建設の話を聞くと、もっと魅力的に感じるかもしれませんよ〜。

  43. 252 匿名さん

    249です。

    250さん、251さんありがとうございます!
    南東側のそこまで階数の上ではない部屋を検討しておりますので、今週末のお天気の良さそうな日に実際に自分の目でも確認しにいこうかと思います。

  44. 253 238

    238です
    今夏のまちがいでした
    スマソ
    後は実話。いつ完売するのだろうか・・・

  45. 255 匿名さん

    最近やっとまともになってきたみたいだが、この板を眺めていると、人間の妬みがいかに見にくいものかがよくわかる。実社会で、何もできない、相手にされないくせに匿名で、雑言ばかり言うしか脳のない人間にはなりたくないものだ。

  46. 256 匿名さん

    >>254
    残戸はいよいよファンドに売りですかね。

  47. 257 匿名さん

    >>256

    ファンドはバラでも買うの?

  48. 258 購入検討中さん

    このマンションは完売だの半分も売れてないだのいろんな情報が流れて訳わかんないね
    見た感じはガラガラっぽい印象でしが
    ストレートに営業に聞いてもはぐらかされました

  49. 259 匿名さん

    アバウトですが、300〜350戸は売れているらしい。
    60〜70%でしょう。
    ただし、一番高い部屋(浜離宮に一番近い部屋)は、
    入居しているようには見えない。

  50. 260 匿名さん

    ↑追加。
    管理組合はもう出来てるから、住民には分かってるはず。
    多分、実際に入居済みなのは、半分越えたくらい。

  51. 261 入居済み住民さん

    自信満々で買って、住んでいる者ですが、最初は自分で家が持てることもあってすごい満足していたんですが、いざ住んでみたら可もなく、不可もなく・・・
    値上がりするし、少なくとも値下がりはないと思っていましたが、みなさんはどうお思いですか?
    やっぱり自分の家が持てたことや、中央区であることや、眺めがいいと喜んでいましたが、最近は間取りが普通で微妙に使いにくいし、設備もTTTに比べれば地味だし、、、といろいろ考えています。
    みなさんはどう考えますか?

  52. 262 匿名さん

    80㎡なら贅沢な悩み。
    70㎡なら諦める。

    年の瀬です。忘年会で悩みを吹き飛ばすくらいじゃなと・・・。

    80Hの住民ならイヤミです。

  53. 263 入居済み住民さん

    261

    65㎡なんですけどね。。

  54. 264 匿名さん

    >>260

    買っても入居してないひとが相当数いるってことですね?
    投資目的だとしたら買って誰かに貸すはずですが・・・
    転売目的で寝かせているってことですか?

  55. 265 匿名さん

    ↑仲介の検索をかければ、居住中も空家の転売もある。
    住んでない=投資とは限らないが、
    モデルルームに、投資目的の人は結構居ましたよ。
    賃貸だと、イヌイやTTTもあるので、転売が多いでしょう。

  56. 266 匿名さん

    有難うございました。
    今後を考えるとここも割安だった・・・ということになるでしょうか?

  57. 267 匿名さん

    ゴクレに協力的だと思われるかもしれないが、
    住んだら上がるとは思わず、
    売るとなった時に、あまり下がらないと考えるのが、
    健康的だと思う。

    家は消耗品なのに土地は下がらないなんて、窮屈に考えないで、
    毎日楽しく生きればいいんです。

  58. 268 匿名さん

    あと1ヶ月で売らないと中古物件になっちゃいますね・・・
    シロートながらCGじゃ無くて実際の写真を載せれば良いのにと思います
    今のままだと実際の出来がCGとかけ離れていて載せられないと判断しちゃいますよ

  59. 270 申込予定さん

    中古物件ではなく「未入居物件」として広告するんですかね!?

  60. 272 入居済み住民さん

    あとどのくらいなんでしょうね。。
    郵便ポストをみると、チラシが詰まったのがいっぱいです。これってまだ売れてない一番の証拠ですよね。。
    住み心地は水道でお湯になるのが遅い以外快適ですが、未入居の部屋が多いせいか寒いです。。

  61. 274 入居済み住民さん

    南東向きに入居しています
    値段もそれなりで満足度は高いです
    チャリで築地、月島、門中、お台場、豊洲。。もちろん銀座も
    立地は良いと思います
    通勤も両国方向は朝必ず座れます

    一番のお気に入りは花火でした
    東京湾花火は最高でしたし
    ランドの花火も全部見えます
    週末のお台場の花火も良かったし
    レインボーブリッジのライトアップも大晦日の船の汽笛も良かったです

    勝どきに住んでいることで仕事の疲れを癒されています

  62. 275 購入検討中さん

    私は予算と広さの関係から買えませんでしたが、久しぶりにのぞいてまだこのスレがあるのにびっくりしてしまいました。
    こんないいマンションがなんで即完しないんでしょうか。不思議でなりません。
    まだ、販売しているのは売り惜しみなのかと思いきや、そうでもないようです。
    もう完成しているのに、なぜまだ売れていないのでしょうか。
    しかも、もうすぐ中古になるって言うじゃありませんか。
    だれか事情を知っておられる方、教えてください。

  63. 276 匿名さん

    >274さんはゴクレ営業っぽい書き込みですが
    >大晦日の船の汽笛
    を知ってるということは実際勝どきに住んでる人ですね。

  64. 277 匿名さん

    ゴクレって売れ残りマンションを社宅にしていると聞いた事があるが…

  65. 278 匿名希望

    いや、ほんと、夜の12時過ぎからの築地市場沿いの隅田川に停泊してずっとエンジンかけっぱなしの船には毎日嫌気が差すね。なんでこんな時間からずっと騒音撒き散らしてウーーーーーウーーーーーとかいいながら平気で操業を毎日できるのか、不思議。住んでる人、うるさくない?俺もその一人だけど。まじ、クレームいいたいんですけど。誰もなにも思わないのかな。今日も、うるさいです。
    静かなのは、(夜ね)土曜日ぐらい。(次の日、築地、休みだからかな)最近、ほんとうるさくて、耳にさわって、、、、しかもなんで夜中からなんーーってかんじ。せめて昼間に荷卸すればいいじゃんってかんじ。あーーーうるさい。。てか耳にさわる。。

  66. 279 匿名さん

    >>275
    単にスペックの割に価格が高いからかと。

  67. 280 入居済み住民さん

    確かに築地の船うるさいです。低音でずっとだから最初は悩みましたよ。でも窓閉めて、カーテン閉めたらそうでもないですよ。全くなくなりはしませんが、睡眠に影響はありませんよ。
    でもすごい売れ残ってるというか、売れてないですよね。うちのフロアは多分3世帯しかいないような。。TTTを見ると完売して、買った人もお得な買い物をしたなぁ〜ってきっと思ってるのに、こっちはなんで売れないか、自分騙されてるんじゃないって考えちゃいますよね。。。
    同じ会社の先輩と一緒に通勤していますが、この話題ばかりです。。住み心地は悪くないし、不便はないし、住民や管理人はやさしいのに、その分ゴクレの売り方の問題だと思いますね。
    余談ですけど、モデルルームを見に行った段階では、積極的にお茶出ししてくれて、仮契約も一応お茶出ました、本社に行って契約の時は3時間かかったのに、1回もお茶足しに来ず、鍵引き渡しの時はお茶でませんでした。。。

  68. 281 MR見た人

    価格表を出さない売り方に不信感を持ち、その売り方に憶測が加わった噂もネット等で出回り、あやうきに近寄らずで第一候補から外れ、透明感の高い他物件を購入。
    というパターンでしょうか。ゴクレ物件は。
    外観のデザインは結構いい物件が多いけど、外側と内側(売り主)の落差が激しく、最後はあきらめへ。。

  69. 282 匿名さん

    TTTは、あの共用部豪華仕様で、最多価格帯が三千万円台だもんな。
    較べられるとあまりにも厳しい。

  70. 285 匿名さん

    まだ毎週チラシ入ります。

  71. 286 購入検討中さん

    ここ、もうすぐ竣工から1年ですよね。そしたら新築未入居じゃなく中古ってことになるの?
    それから、現在販売中の20戸売ったら完売?????
    売り渋りなのか、売れないのか、どっちなのでしょうか

  72. 287 物件比較中さん

    当物件の販売当初にMRに行きましたが、これといった印象もなく検討外にしましたが、幾つかの湾岸エリア物件のMRを訪問する中で、当物件の隅田川沿いの高層階はそれなりに眺望もよさそうで、再度検討しようかと考えています。営業の方が最上階ラウンジからの眺望を熱心にPRされており、ラウンジ周囲の眺望が良い部屋は販売価格もそれなりになりますよと言っていた記憶がありますが、販売済みでなければおいくらぐらいなんですかねぇ?

  73. 288 匿名さん

    >>286

    チラシの入り具合から鑑みて、売り渋りではなさそうですね。

  74. 289 匿名さん

    >>286
    ベイクレも竣工後3年目突入だけど、
    堂々と新築として売られてるから心配すんな

  75. 291 匿名さん

    ほんと広告費ジャブジャブにあるんだろうな・・・

    毎週折込、直接投函で入ってる。中央区全域にやってるんじゃないか?

    芝のタワーも毎週末折込あるが。

  76. 292 匿名さん

    >>290

    大変ご好評をいただいておりますので、最終期は五次までやります。

  77. 293 匿名さん

    ゴークレは販社使わず自社販売だから「一気」に出せずコダシにするしかない・・・

    と、好意的に見てあげてくださいな

  78. 294 匿名さん

    ↑お前、優しいなw

    この物件は客観的に見て優良、ベイクレはやや良。
    品川シーサイドのタワーは価格知らんがどうやらコストパフォーマンスはやや難、
    芝のタワーはコストパフォーマンス最悪。エントランスはたしかにかっこいいが。

    まー物件によるってこと。一概に悪いとは思わないかな。

  79. 295 匿名さん

    企業姿勢は一貫してますね。

  80. 296 匿名さん

    >>294
    物件によるってのは同意だけど、ここは・・・悪いよねぇ???

  81. 297 物件比較中さん

    しばらく他の物件に浮気して検討していて、またここに戻ってきた者です。高いグレードを求めなければ、そこそこリーゾナブルな物件だと思っているのですが、皆さん目が肥えてるんですね。まだどのくらい選択肢残っているのかなあ。

  82. 298 匿名さん

    >>297
    TTTとPCT入居開始で、未入居、築浅中古が溢れてきてるから、そっちはどうだい?
    TTTの未入居も坪230万くらいから売られてるぜ。

  83. 299 匿名さん

    ↑290万以上のまちがいじゃないですか?
    ヤフーの不動産検索だけどね。

  84. 300 匿名さん

    TTTPCTなら、まだ手を出すのは早いでしょう。
    毎年、中古マンション需要は新年度に入ると減ります。

  85. 301 いつか買いたいさん

    プチバブルが完全崩壊する前に売り切ろうと必至だね。でも、もう誰もチャレンジ価格では買ってくれないからちょっと遅かったみたい。

  86. 302 匿名さん

    調べてみたら、
    このクレストシティレジデンス物件でも
    TTT並の坪単価で売りに出てる築浅中古が幾つかあるじゃない。

    いや〜頑張ってください。

  87. 303 購入検討中さん

    勝どきエリアは、まだまだ再開発で物件でそうだし、不動産価格もこれ以上はあがらなさそうだし、焦ってここを買う必要もないかな。

  88. 306 購入検討中さん

    住まいサーフィンの物件評価で、以下のコメントが気になります。。。

    長いこと販売を遅らせていた=つまりある程度仕様が古い点は否めず、タンク付トイレ、ディスポーザーなし。内装は実用十分とはいえ、華やかさがない。

    ディスポーザー無いのは厳しくないですか?

  89. 307 匿名さん

    佃のザ・クレストタワーも、ディスポーザーが無いと何かで読みました。
    ゴクレ規格なのでは。

  90. 308 匿名さん

    ディスポーザー無いのは最近のマンションでは珍しいかもね。
    でもまぁこれくらいの価格だったら仕方がないのでは・・・。
    仕様に関しては否めないが確かに中央区で新築探そうと思ったらこの価格は他にはないわな。
    最近また検討始めました。

  91. 315 匿名さん

    今日もチラシ入ってました。

    もういいかげんビジュアル変えたほうがいいんじゃないだろうか。

    クレストフォルム水天宮も毎週チラシ入るんだけど他のデベはちゃんと版変えてるのに
    ゴークレはいっつも同じ。なんか目先を変えないと。。。

  92. 316 匿名さん

    いつも同じなのはMRも。
    使い回して長く使ってるね。
    佃のタワーを売る時には、既に使ってた。

  93. 319 検討者

    このマンション生活音は大丈夫?いまどきスラブ18ミリは薄くない?すでに入居済みの方教えてください。購入検討中ですが、概観はチープですよね。勝どきの場所はいいけど。

  94. 320 入居済み住民さん

    >>319さん
    上下左右ご入居されているところに住んでますが、
    ほとんど音は聞こえてこないですね。
    全く聞こえないとは言いませんが、
    今のところぜんぜん気にならないです。
    周りの方に恵まれているからかもしれませんがね。
    音の感じ方は個人差が非常に大きいと思いますが、
    個人的には今のところ全く問題ないと感じてます。

  95. 321 入居済み住民さん

    家も上に入居している人いますが、音はそんなに気にならないですよ〜。

    ディスポーザーが無いことにも不便を感じることはないですし。というかここのマンションに住む以前もディスポーザーがあったわけではないので特別不自由をしてません・・・。

    私達も色々購入前に悩んで色々考えましたが、結局は値段と立地でしたね。仕様とかはまぁ正直若干劣るかなと思っていましたけど、住んでみたらその辺はあまり関係なかったですね。最近も購入したからたまにマンション情報とかも見ますけど本当高いですよね。中央区にこのくらいの値段で住めるのだから多少の事は妥協できるのではないでしょうか。

  96. 322 入居済み住民さん

    最近入居しました。とても快適です。
    特に隅田川がすぐ近くなので水の景色に癒されます。
    確かに高級感は?という気もするのでセレブ系を望む方は是非ほかを当たってください。
    とはいっても自分のような一般人からするとどの部屋も値段決して安くない。
    棟の中で会う人はみなしっかりした印象なので、それなりに厳選された方が入居されているんだなと思います。

  97. 323 入居済み住民さん

    最初は正直ここでいろいろ言われているので、買ってよかったのかな?と思うこともありましたし、TTTに比べれば高かったしで、不安になることもありましたが、
    でも、住み慣れて、不便は全くないし、管理人さん達はやさしいしとても満足しています。
    2ヶ月前に一度母親が来ましたが、先週又来たときに、管理人さんがしっかり覚えていてくれた、ドアを開けてくれたと母親が喜んでいました。私も毎日いってらしゃい、とお帰りなさいでなんだか癒されます。高級感や設備の充実を求める方には向きませんが、普通に中央区に住んで、普通の生活をする方には充分ではないでしょうか?若い営業マンの心こもってない案内は置いといて、物件自体は悪くないと思いますよ。

  98. 324 匿名さん

    >>319
    スラブ厚は、最低でも120mmはあるでしょう。
    18mmではベニア板2枚より薄いですけど。

  99. 325 匿名さん

    180mmの間違いでしょう。 わかってあげてくださいよ。

  100. 326 入居済み住民さん

    >323 
    同意です。住んでみて管理人さんたちの対応や住民の方々には満足しています。玄関の感じのいい管理人さんたちに救われます。

    その他物件そのものはいたって普通レベルですけど、立地や日当たり風通しといった面ではいいですね。
    まあ満足しています。もうすぐTTTのマルエツも24時間オープンするようですし恩恵にあずかりたいと思います。

  101. 328 匿名さん

    ↑住民の方もすごく良い人達みたいです♪

  102. 330 匿名さん

    本当に何で完売しないのかな?割安感あると思うんだけど・・・

    チラシに現物の写真使わないのはどーーーーして????

  103. 331 購入検討中さん

    >321

    上の階の音が「そんなに気にならない・・」とは、少しは気になる、
    ということですよね?

    ディスポーサーは、まぁどうでもいいとして、音がきこえるのはイヤなもんですね。

  104. 332 購入検討中さん

    先日TTTの賃貸見てきましたが
    距離はあるのですがここは丸見えでしたよ
    特に水色の壁の部屋のガラスのバルコニーは。。。。

    質問ですが
    気になりますか?

    まだTTTの北東向きは入居が少ないようですが。。。

    これからTTTの照明はかなり気になることになりそうで。。。

    TTT賃貸は坪1.2万ぐらいでした。

  105. 333 周辺住民さん

    平成19年2月15日完成
    完成から一年経過すると新築マンションとは言えなくなる
    のでご注意を。

    これから購入する人は中古マンションを購入したことに
    なりますよ。

  106. 334 購入検討中さん

    332

     やはり、TTTの存在は気になりますよね。見下ろされる感覚
    結局ここより安かったし、グレードは高いし・・・。本当に抽選に当たった人はよかったな

  107. 335 匿名さん

    結局ここよりは安かったけど、清掃工場近くだしお見合い部屋も多かったし。
    グレードもここよりは高いだけで、佃のタワーなんかと比べてはグレードが高いわけではないよ。
    初期に買った人は入居まで丸3年待ったしね。

  108. 336 入居済み住民さん

    >334
    どんなに過去がよくても戻ることは不可能ですからTTTがよいのであれば中古で検討されるのがやっぱり一番なんじゃないですか。

    今はTTT中古価格が値段に見合うグレードなのかを考える時代になってしまいましたが。

    個人的に高層が検討外なだっただけで、私もTTT素晴らしい物件だと思いますよ。ただ、高くなった中古価格からですと、今後の管理費の上昇とか少し慎重に考えていかないとならない部分もありますかね。竣工時の今が一番いいといえそうな気もします。

  109. 337 入居済み住民さん

    >336

    ×管理費
    ○修繕費

    です

  110. 338 入居済み住民さん

    まぁ選べる訳ですから、お好きな物件をお選びください。

    っていっても、今となってもどこも買えないから、張り付いてるんでしょうね。

  111. 339 入居済み住民さん

    だいぶ入居してきましたね。

  112. 340 匿名さん

    330さんに同意見
    なんでいまだに CGなの??

  113. 341 入居済み住民さん

    住んでいて思うのですが、、、
    1階のエレベーターホールなど、既にかなりのキズがあり、
    気になるのですが、他の住人の方は気になりますか。

    やはり、グレードが高いか低いかは別として、
    できるだけきれいな状態を保ちたいですね。

  114. 342 匿名さん

    家は消耗品。
    住んでればキズや汚れは付きます。
    子供が付ける事が多いですがね。気にしない。

  115. 343 入居済み住民さん

    24時間マルエツが今日オープンですね
    どなたか行かれましたか?

    TTTまだ未入居多いのでこの辺りのマンションの方は
    便利になりましたね

    駅前の再開発が出来ればいろいろ便利になるでしょう

    楽しみですね

  116. 344 入居済み住民さん

    この3月はかなりの入居があるそうです
    実際、マンション内に人が多くなり、ゴミも多くなりました

  117. 345 購入検討中さん

    342さん

     でも、ここまだ販売中なんでしょう
    新しく買いに来た人傷だらけのエレベータ見たりしたらがっかりするんじゃないのかな
    一応、新築で売っているわけだし。ますます売れ残ってしまうのでは

  118. 346 入居済み住民さん

    入居済みですけど。エレベータホールはきれいだと思いますよ。
    キズも特段見当たらないですし。今のところ満足です。

  119. 347 匿名さん

    >>345
    竣工後1年以上経っていますからこのマンションは中古物件ですよ。

  120. 355 入居済み住民さん

    今週、来週末でかなりの引越しがあるそうです

  121. 356 匿名さん

    え、ここまだ売ってたの?

  122. 357 匿名さん

    なぜこのマンションは未だに宣伝凄いのに 実写の写真を使わずCGなんだ!?????
    そんなにCGじゃないと見劣りする様な物件なのか?!!!

  123. 359 匿名さん

    CG→現物に差し替えるのにお金がかかるからでしょ。

    別にそんなこと気になりませんが??

  124. 361 匿名さん

    ここってMRまだあるの?さすがに棟内だよね?

  125. 363 匿名さん

    風俗のチラシ入っていたら嫌ですよね?
    頼んでもいないチラシ山ほどきたら嫌ですよね?

    その内容や量の基準は人さまざまだから、ただ捨てればいいってのは違うような気がしますよ

    特にナンも努力も見えないチラシなら、一回いれたら入れないでって思う人もいる

  126. 364 匿名さん

    でも見てんでしょ?&気になってんだ。

  127. 365 匿名さん

    >>362

    興味はあるんですよ。買う方向での食指は全く動かないけど・笑

    中央区にいくつか不動産もってるから。リクルートのマンションズでも
    東京駅バス便にして無理やりTOPページにもってくるとかしながら毎週入る
    チラシは同じって・・・こんなデベほかにいないですからね。

    媒体料に比べれば版かえる費用なんて微々たるもんなのだから
    どーして?と思ってるひとは多いはずだし、購入検討してるひとだって
    毎週同じ内容で入ってりゃよっぽど売れてないんだろうな〜と購入意欲なえますよね?

  128. 366 入居済み住民さん

    買う気なえるなら買わなくていんじゃない?
     売れなくてもいつまでもぐちぐちしてる人とはご近所になりたくないわ。

  129. 368 匿名さん

    購入者の方が気を悪くしたらごめんなさい
    ここって、まだ売ってるの????

  130. 369 匿名さん

    もちろん

    モデルルームグランドオープン中!
    ですから。
    長く使い回してるMRだけど

  131. 370 契約済みさん

    あさって引渡しです。8年間住んでいた豊洲マンションを売却して購入しました!

    豊洲も購入した当時は散々色々なコミュニティーで**にされましたが1000万高値で売れました^^

    ここも市場が移ったらとか橋が出来たらと思い購入しました。。

    築地・月島で探してましたが新築が中々なく中古でも検討したのですがここより高かったです。又営業さんに半分は売れてるのですか?って聞いたらもちろんとの事でした。

    ちなみに不動産は築2年で中古じゃなかったでした?

    入居楽しみです。

  132. 371 匿名さん

    「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」
    第3条(10)中古マンション

    の定義により、建築後1年以上経過したマンションは中古。
    従って現在、このマンションの販売は中古に当てはまります。

  133. 372 匿名さん

    370

     残念ながら、夢よふたたびはないです。橋ができれば利便性よりもすぐわきを幹線道路が通るうるささの方がマイナス要因です。
     築地移転の効果は分かりませんが、そもそもこの物件は値付けが高すぎます。

  134. 373 ご近所さん

    プラスマイナスは価値観によって違うでしょ。
    あなたが断言することじゃないよ。

  135. 374 契約済みさん

    NO372さん 別に夢を再びとは思ってないですが、自分が幸せに居住できればいいのでは?

    ちなみに値段が高すぎるにはどこと比べてですか?

  136. 375 匿名さん

    高いから売れないのではないのですか

  137. 376 入居済み住民さん

    昨日・今日も相当入居してきたようですが。

  138. 377 匿名さん

    では、なぜ完成から1年もたっているのに売り続けているのですか

  139. 378 匿名さん

    ほぼ竣工で販売開始だから、販売から1年経ったが正しいでしょうね。
    昨今の状況では、大型物件は販売開始から1年で完売という方が珍しいでしょう。

  140. 379 匿名さん

    1年前のマンションブームの最中に、
    MR案内用サンドイッチマンまで月島駅前に立たせて販売してたわけですから、
    「昨今の状況」は言い訳でしかないでしょう。

  141. 380 物件比較中さん

    ベイクレストも2年以上前に竣工してまだ売ってますよね。

  142. 381 匿名さん

    >>380
    あそこはすごく眺めがいい場所なので、眺望を重視する人にはサイコーです。

  143. 382 匿名さん

    営業の懸命の努力にもかかわらず売れていないという事実があるのでは

  144. 383 匿名さん

    桜を眺めに勝どきの方まで出て
    初めて外観をみたけど
    懐かしのナイルから全然進歩してないのね

  145. 384 匿名さん

    懐かしのナイルってどういうことですか?
    インド料理のナイル?
    愚問ですみません。

  146. 385 別の匿名さん
  147. 386 匿名さん

    6年ほど前にゴクレから分譲された東京ナイルというマンションのことです

    ある意味当時のゴールドクレストを象徴するマンションでした

    外部デザインがこのマンションと似ています

  148. 387 近所をよく知る人

    未だに完売していないと言うことがこの物件の全てを物語っているよね。

  149. 388 匿名さん

    本デベの擁護ではありません。

    一度決めた価格を下げない → 高すぎると感じる購入希望者が多い。→ 売り切れない。
    → 反面、自ら物件の価値を金額的には、貶めない。
    ※ 価格以外の物差しとは別。

    本デベが、掲示板でたたかれる理由であり、売れないのを喜ぶ人々(貶めたい人々)が
    繰り返し、書き込んでいる理由のひとつです。

    叩かれ方に飽きました。

  150. 389 匿名さん

    >>388
    まさにそうですね。私も叩かれ方に飽きました。あきれました。
    387さんの言い回しってここの物件のいろいろなところでよくでてくるし。

    ちなみに、某ゴクレのMSに住んでいるので、クレスト関係のMSが気になった者です。
    今のところの住みごこちには満足していますので。

  151. 390 匿名さん

    それは、売り切れない原因は価格。との前提が有ればの話。
    物件自体に、買う魅力を感じる人がもういなければ、価格を少し下げても売り切れないのは同じ。

  152. 391 匿名さん

    買う魅力を感じないなら値段を下げれば、「この値段でこれならいいかな。。」って思う人も居るはず。その会社のポリシーがあるのだから周りがあれこれいうのはおせっかいというもの。

  153. 392 購入検討中さん

    ここってモデルルーム行ったら値下げを提示してくれないのかな?
    2割くらい下がったらいいのにねえ。

  154. 393 匿名さん

    結構お買い得だと思いますけどね。
    中央区だし。

  155. 394 匿名さん

    値引きお願いしてみれば(笑。。)

  156. 395 マンション投資家さん

    ここが売れないのは値段の問題では無いのでは??
    姉歯問題以降、一流デベ物件に人気が集中しているからで、もっと割高な三井、三菱、住友、野村等の一流デベの物件は売り切れているからね。

  157. 396 匿名さん

    とうとう現地モデルルームへ移行のようですね。
    ライブラリーが使用できなかった理由がやっとわかりました。

  158. 397 物件比較中さん

    すごいなぁ。ライブラリーって共用設備じゃないんですか?
    売れ残りがあるからって、デベが占有するような管理規約になってるんですかねぇ…

    私がMRに行ったときには頼みもしないラウンジを見せられて、見たかった実際の部屋を見せてもらえなかったけど、さすがに現地だったら部屋を見せないって訳にはいかないでしょうねぇ。

  159. 399 匿名さん

    やっと現地にモデルルーム移行!??
    あまりに遅すぎる!
    確実に値引きに応じてくれそうな気がするんですけど!

  160. 400 物件比較中さん

    397です
    >>398さん
    身なりは、まぁ普通〜金もってなさそうに見えるかもしれません(笑)
    実際には属性も開示して購買能力があることは示しました。
    ですが、ご近所だったこともあり、家からMRまで夫婦2人でチャリンコで行ったのがまずかったかもしれませんね。

    現地を見た後に担当した男性の営業にしつこく口説かれた上に責任者らしきおばちゃんが出てきて「近所だったら判子とってきて」とか「中央区に資産を持つことは重要」とか20分くらいとうとうと説得されましたが、一度家に帰って頭を冷やして冷静に考えると言って突っぱねました。

    ここまでされているんですが、ゴクレではまだまだぞんざいな扱いのほうなんですかねぇ…?冷静に考えて、個人的にどうしても譲れない部分があったのでこの物件は検討からははずしました。

  161. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸