東京23区の新築分譲マンション掲示板「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【中央区湾岸】晴海・勝どき
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
銀座好き [更新日時] 2008-10-18 22:44:00
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・  晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【中央区湾岸】晴海・勝どき

  1. 976 匿名さん

    都心マンションを売却してTTTに移り住みたいと考えている者です。
    ここから銀座に徒歩で買い物に行くんですか? 実際のところ。
    30分はかかるでしょ。

  2. 977 匿名さん

    バスか自転車でどうぞ

  3. 978 P犬

    現在TTTのすぐ近くの場所に住んでますが
    銀座で飲んだときは必ず歩いて帰ります。
    酔い覚ましに夜風に当たりながら勝鬨橋を渡るのは
    本当に気持ちが良いです。

  4. 979 匿名さん

    30分を歩く事がキツイと感じるか、感じないかは個人の問題ですね。
    私は健康の為、毎日30分は歩いてますが特にキツクないですね。
    まぁ、今の時期は熱中症とかありますから、
    避けたほうが良いでしょうけど・・・。
    勝どきから銀座まではバスでも渋滞なければあっと言う間ですから
    調子の良い時は歩き、自転車、
    荷物が多い時はバスやタクシーと使い分けています。
    私にとって勝どきは、とても便利な場所です!

  5. 980 入居予定さん

    先日勝どきでマンション買いました。もうすぐ入居です。勝どきは資産性重視で買いました。ほんとこの先が楽しみ!!これから先はかなり高いみたいだし、地盤も晴海や豊洲みたいな新しい埋め立てじゃないみたいだし、安心・・・いい買い物しました。

  6. 981 匿名さん

    そりゃ銀座で飲んで遅くなれば、大江戸線は不便だから
    遠回りの乗換え無しに勝どき駅に帰れるわけでもなく。
    タクシー代をケチるなら歩いて帰るしかありませんね。
    乗換え無しに帰れる豊洲などと違って。

  7. 982 匿名さん

    いちいち豊◆は出さなくていいけど、有楽町線は終電が早いから、
    銀座で遅くまで飲んでたら深夜タクシーを使うことになるよ。
    終電前でも、駅まで歩いて、電車待って(終電間際の本数は少ない)
    乗車して、降りて、マンションまで歩いたら、30分どころでは
    すまないでしょ。

    歩いて帰るしかない、のではなくて、歩いて帰れる場所、なんだよ。
    これからLRTとかできたら、もちろん嬉しいけどね!

  8. 983 匿名さん

    大江戸線はいつも使ってますが1回乗り換えれば大体どこでも行けますしわりと便利ですよー。地下深くにあるのが少しネックですが、勝どき駅は割と浅いとこにありますし。

  9. 984 匿名さん

    六本木、麻布十番、汐留あたりのレストランを良く利用する私にとっては
    遅くまで運行してる大江戸線は本当に便利!
    不便に感じた事は一度も無いですね。
    自転車があれば歩道も広いので週末のサイクリングも楽しい環境だし
    もうここから引っ越す気になれないなぁ。
    LRT、いいですね!

  10. 985 匿名さん

    >>981

    心豊 乙!!

  11. 986 匿名さん

    勝どき物件人気向上目的スレだから、下がってちゃダメ。
    よって、上げ。

  12. 987 匿名さん

    分譲や中古買って値下がりの心配するより、
    会社補助もらって賃貸。
    来春TTTの賃貸借りようかと思ってます。

  13. 988 サラリーマンさん

    日経産業新聞によると住友晴海はTTTより60%高くなるとのこと。豊洲は1年で40%上がったみたいだけど、ついに勝どきの時代到来ですな!!

  14. 989 買い換え検討中

    我が家のマンション(勝どき 築7年)がチラシを見るとだいぶ価格が上がってきていますが今が売り時なんでしょうか?それとも橋ができてから?いつごろが売り時ですかね?

    あとちなみにLRTってなに?

  15. 990 ご近所さん

    >>989さん

    LRTとは、Light Rail Transitの略です。

    参考までに

    http://www.sunloft.co.jp/gallery/lrt/

    http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html

  16. 991 周辺住民さん

    あなたの家も上がってますが他も
    上がってますから意味ありません。

  17. 992 匿名さん

    今日、勝鬨のTTTの前を通りがかったんですが。。。。
    カッコイイ。。。

  18. 993 購入検討中さん

    晴海の長谷工さんが作ってるマンションはいつごろ販売するのでしょうか?情報下さい。

  19. 994 匿名さん

    早くて来年。施工後になりそう

  20. 995 匿名さん

    勝どき2丁目(清澄通り沿い)に建設中のアスコットのマンションについて詳細をご存知の方いますか?
    これも売り渋り?!

  21. 996 匿名さん

    >>995
    これじゃないよね?
    http://www.ascotcorp.co.jp/kachidoki/

  22. 997 匿名さん

    >>996

    この物件の清澄通りを挟んだ東側に建設中の物件です。
    アスコット&松井建設で、15階建てくらいで今年中には竣工しそうな感じです。

  23. 998 周辺住民さん

    あそこは賃貸のみ。
    アスコットのHPに出てるよ。

  24. 999 周辺住民さん


    HPから消えてた。

    ファンド会社に1棟売りしたみたい。

  25. 1000 匿名さん

    情報ありがとうございました。
    一棟売りですか。駅近でいいなと思っていたのに残念。

  26. 1001 晴海

    長谷工のマンションは平成21年夏ぐらいに完成みたいです。現地に行って見てきました

  27. 1002 周辺住民さん

    晴海、勝どきエリアから少し離れますが、月島駅前にも、気になる物件が出始めましたね。
    中古ですけれども。

    駅から3分くらいかな、ダイハツのすぐ近くのグランスイート月島リエールというところ、

    4年位前、駅近で低層のマンションを探していたとき、発見が遅れて手に入れることができなかったマンションでした。

    いま賃貸に澄んでいるのですが、ちょっと気になる物件です。

  28. 1003 2戸持ち

    2ヶ月書き込みないようですが、この間、雲行きだいぶ変わってきましたね。
    サブプライム問題がこちらにも及んでいるようで。
    私、昨年、ソフトタウン晴海(2LDK55㎡)を11月に売りました。昨年2月の他者の販売実績では3150万円だったものが、7月に3150万円で出したら売れず、9月半ばに値下げし、ようやく11月に2980万円で成約。ずいぶん落ち始めたな〜、と見ていたら、最近、同じマンションが2750万円で出ていました。多分成約は2700万円切りそう。そんな感じで、足早に値下がりの波が来てそうですね。
    ゴールドクレストがまだ売れ残り、ブリリアもまだ売れ残り、豊洲も物件あまりが目立ち出してます。ヤフーで、豊洲の中古を見るとすごい数が、「初出1月」とかで3ヶ月残っていたり(プライムブルーとかキャナルとか)。
    この分だと、長谷工も三丁目の住友も単価切り下げせざるを得なくなるんじゃないでしょうか。
    ちなみに、私が持っているもう一個のマンションは、駅歩二分で二面採光のクレアシティです。ここ、売り出しの坪単価、190万円でした。2002年の話です。TTTも売り出し時は坪200万円ちょっと。それが、たった5年ちょっとで上がりすぎたのじゃないでしょうか。
    80年代後半のバブルを思い出しました。
    多分、晴海の開発物件、09年売り出しなら200万円台半ば以下じゃないでしょうかね。

  29. 1004 2戸持ち

    2ヶ月書き込みないようですが、この間、雲行きだいぶ変わってきましたね。
    サブプライム問題がこちらにも及んでいるようで。
    私、昨年、ソフトタウン晴海(2LDK55㎡)を11月に売りました。昨年2月の他者の販売実績では3150万円だったものが、7月に3150万円で出したら売れず、9月半ばに値下げし、ようやく11月に2980万円で成約。ずいぶん落ち始めたな〜、と見ていたら、最近、同じマンションが2750万円で出ていました。多分成約は2700万円切りそう。そんな感じで、足早に値下がりの波が来てそうですね。
    ゴールドクレストがまだ売れ残り、ブリリアもまだ売れ残り、豊洲も物件あまりが目立ち出してます。ヤフーで、豊洲の中古を見るとすごい数が、「初出1月」とかで3ヶ月残っていたり(プライムブルーとかキャナルとか)。
    この分だと、長谷工も三丁目の住友も単価切り下げせざるを得なくなるんじゃないでしょうか。
    ちなみに、私が持っているもう一個のマンションは、駅歩二分で二面採光のクレアシティです。ここ、売り出しの坪単価、190万円でした。2002年の話です。TTTも売り出し時は坪200万円ちょっと。それが、たった5年ちょっとで上がりすぎたのじゃないでしょうか。
    80年代後半のバブルを思い出しました。
    多分、晴海の開発物件、09年売り出しなら200万円台半ば以下じゃないでしょうかね。
    (オーストラリア旅行先から書き込んでます。)

  30. 1005 匿名さん

    この環境でも売らなきゃいけない中古物件は足元見られる。特にその物件については、所謂打診買物件というよりは、売り建て物件じゃない?つまり、手持ち物件売った人が買い戻しするために、相場を押し下げようと価格を引き下げてる。なんとなく、試しに買ったけどダメだから損切りしてる感じじゃないと思うよ。

  31. 1006 匿名さん

    オーストラリアにいるなら、エネルギーとくに現地の火力発電所需要について報告して!

  32. 1007 匿名さん

    晴海・長谷工物件についての詳細を知っている方、教えて下さい。

  33. 1008 住民さんB

    もうそろそろ20階の上棟が近づいてきました。
    しかし駅から遠い、清掃センター、TTT、晴海の三菱地所の物件に囲まれています。
    2棟20階ですが朝潮橋を挟んだ長谷工自体のビルに囲まれている物件なので、まあまあ
    良いのは東南と西南の、それも高層階だけがでしょうか?ほとんどの低層階の物件は
    四方囲まれた閉塞感のあるマンションです。豊洲や有明の物件と比較して資産価値は
    かなり落ちますね。
    いずれにしても近くのゴクレ以上に閉塞感のあるマンションなので眺望の良い例外の
    住戸は除いて坪当り200万円の価格でどうにか販売できるのかなというところで
    しょう。

  34. 1009 匿名はん

    清掃工場の煙突真下で坪当たり200万円予想ですか。
    66平方米なら、4000万円前後。

    悪条件マンションでも、中央区でその価格ならまあお安い気がします。

  35. 1010 契約済みさん

    晴海の長谷工は900戸なんですか??

    CTTなみの規模じゃないですか!しかも20階まで仕上がってるのに
    なんで騒がれないのですか?

    ん〜不思議。

  36. 1011 匿名さん

    保守

  37. 1012 入居済みさん

    晴海の長谷工はかなり出来上がってますが、いつのまにかコスモイニシアが全戸(約900戸)
    賃貸に出すそうです。マンション不況で長谷工がコスモイニシアに全戸譲り渡したのでしょうか?

  38. 1013 匿名さん

    月島エリア(月島・佃・勝どき・晴海)のマンション建設計画の詳細な資料はどこかで閲覧できますか?あったら教えてください。よろしくお願いします。

  39. 1014 近所をよく知る人

    長谷工マンション、ジョギングで横を通るけど、
    駐車場がタワーなんだね。

    晴海トリトンの前の歩道橋が撤去されて、
    普通の交差点になると動線が便利になると思う。

  40. 1015 匿名さん

    晴海長谷工まで賃貸になって、
    勝どき駅エリアはマスマス賃貸だらけの街ですね。

  41. 1016 月島島民

    なんと、晴海のアレは賃貸なんですか!
    南面は花火の特等席なので安けりゃ買いたいと思ってたのに!!

  42. 1017 近所をよく知る人

    長谷工は賃貸ですか。
    勝どき周辺の賃貸物件は、ダブついているような印象ですが
    駅からちょっと遠いし、コンビニまで距離あるし借りる人いるのかな。
    運河周辺が整備されたら、いい物件になりそうですが。

  43. 1018 匿名さん

    晴海三丁目大規模のタワーマンションプロジェクトは
    住友不動産がデベロッパーに決まったようです。
    ホテルライクのマンションにならなければ立地的にも注目物件です。

    ・バルコニーが大きいこと
    ・免震または制震構造
    ・二重天井、二重床
    ・風呂が1620以上
    ・エレベーターの設置台数が十分であること

    これらの条件を満たせば坪単価350万円でも魅力的です。
    そうでなければ検討に値しません。

  44. 1019 匿名

    昭和の埋立地に坪単価350万円ねぇ・・・

  45. 1020 匿名さん

    豊洲の住友も坪350だ400だ言われてたのに、結局坪280。
    利便性のマイナスと中央区であることのプラスで相殺して、同じかそれよりちょい下くらいになるんじゃない?

  46. 1021 匿名さん

    もし東京オリンピックが開かれれば世界中に注目される地区での大規模開発です。
    スミフお得意のホテルライクのマンションなら坪280万でも売れ残るでしょうが
    他の都心の高層マンションからの住み替えや買い増しが期待できるハイグレード仕様の
    マンションなら350万でも価値があるのです。

    スミフのホテルライク仕様は高層マンションに住みなれている人たちには興味がわきません。
    初めて買う人のみをターゲットにしているから価格を下げても売れ残るんじゃないの。

    所詮ホテルライクというのも庶民的な発想。
    長期滞在型リゾート感覚ならコンドミニアム仕様です。
    ベランダやバルコニーが広く開放感のある部屋の方が魅力的。
    外廊下でもノープロブレム。

    まあホテルライクなオフィスビル仕様なら建築費も安く、工期も短くて済むという
    誘惑にスミフは勝てるでしょうか?

    誘惑に負けないハイグレード仕様なら買い増しを検討したいと考えています。
    果たしてどうなるのでしょうか?

  47. 1022 匿名さん

    某有明スレのような妄想全開で微笑ましいですね

  48. 1023 匿名さん

    住友不動産さま
    どうかこの土地と開発の権利を地所か三井かオリックスに売却してください。
    お願いします。

  49. 1024 匿名

    >>1021

    ハイグレード・・・佃みたいな立地(地盤)だと可能性は大いにあるが、
    晴海は無理。富裕層は見向きもしないよ、そんなとこ。

    豊洲レベルの安団地化しかないっしょ。。

  50. 1025 匿名さん

    オリックスとか笑える。。。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸