- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・ 晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00
東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・ 晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00
バスか自転車でどうぞ
現在TTTのすぐ近くの場所に住んでますが
銀座で飲んだときは必ず歩いて帰ります。
酔い覚ましに夜風に当たりながら勝鬨橋を渡るのは
本当に気持ちが良いです。
30分を歩く事がキツイと感じるか、感じないかは個人の問題ですね。
私は健康の為、毎日30分は歩いてますが特にキツクないですね。
まぁ、今の時期は熱中症とかありますから、
避けたほうが良いでしょうけど・・・。
勝どきから銀座まではバスでも渋滞なければあっと言う間ですから
調子の良い時は歩き、自転車、
荷物が多い時はバスやタクシーと使い分けています。
私にとって勝どきは、とても便利な場所です!
先日勝どきでマンション買いました。もうすぐ入居です。勝どきは資産性重視で買いました。ほんとこの先が楽しみ!!これから先はかなり高いみたいだし、地盤も晴海や豊洲みたいな新しい埋め立てじゃないみたいだし、安心・・・いい買い物しました。
いちいち豊◆は出さなくていいけど、有楽町線は終電が早いから、
銀座で遅くまで飲んでたら深夜タクシーを使うことになるよ。
終電前でも、駅まで歩いて、電車待って(終電間際の本数は少ない)
乗車して、降りて、マンションまで歩いたら、30分どころでは
すまないでしょ。
歩いて帰るしかない、のではなくて、歩いて帰れる場所、なんだよ。
これからLRTとかできたら、もちろん嬉しいけどね!
六本木、麻布十番、汐留あたりのレストランを良く利用する私にとっては
遅くまで運行してる大江戸線は本当に便利!
不便に感じた事は一度も無いですね。
自転車があれば歩道も広いので週末のサイクリングも楽しい環境だし
もうここから引っ越す気になれないなぁ。
LRT、いいですね!
勝どき物件人気向上目的スレだから、下がってちゃダメ。
よって、上げ。
我が家のマンション(勝どき 築7年)がチラシを見るとだいぶ価格が上がってきていますが今が売り時なんでしょうか?それとも橋ができてから?いつごろが売り時ですかね?
あとちなみにLRTってなに?
>>989さん
LRTとは、Light Rail Transitの略です。
参考までに
http://www.sunloft.co.jp/gallery/lrt/
http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html
あなたの家も上がってますが他も
上がってますから意味ありません。
早くて来年。施工後になりそう
勝どき2丁目(清澄通り沿い)に建設中のアスコットのマンションについて詳細をご存知の方いますか?
これも売り渋り?!