- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
>>939
今回はデータ公開が遅かったですね(これまでは18日ぐらいに公表だった)
調査地点によって下げ幅にバラツキが大きすぎて
整合性を持たせるために調整するのに時間がかかったのかな?
http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200804house_tokyo_23.pdf
神宮前4丁目の1200万円/坪→1000万円/坪→800万円/坪とか
刺激的な調査地点もありますね
>932 様
>同調査は全国を対象とし、
都心部のデータではないわけですね。
>回答者の平均年齢は55.5歳、
定年が視野に入る方々のご意見なわけですね。
>平均居住年数は12.4年。
先の平均年齢から考えると、
43.5歳のときに買ったマンションについてのご意見なわけですね。
そしていままでは、せいぜい十年程度で住み替えてきたというのが実際なわけですね。
以上から、紹介いただいたアンケートから、
>都市部でマンションが主流になり住民の意識が変わってきています。
>マンションから戸建への住み替えが減り、永住意識が高くなっています。
というトレンドが読み取れるとは思えないのですが。
このアンケートからはむしろ、高齢層が新築に住み代える余力が乏しくなり、
古いマンションに住み続けざるを得なくなっている実態を示していると思います。
また管理組合活動の参加率上昇などというのも、中身を見るべき問題で、
定年退職後の暇を持て余した引退世代が仕切りたがって、
派閥を作ったりマンション内政治に明け暮れ、
正常で公平な運営が阻害されるといった実態もあります。
まさに住民層の劣化とはこういう事です。
タワーも高層だと優越感にひたれるが、低層は結構図々しい人が多いからな、まとめていくのは大変だと思うよ。
タワーに限らず、大規模物件には色々な方々が入居します。
940さんが書いた通り、その中古転売を買って入ってくる方々も色々。
まとめるのが大変なのはタワー以外も同じです。
ノムラの企業情報部(の中国人)とノムコム(野村不UN)のデータの相関性は見出しにくいかと。
皆さんの意見を伺ってると、
「昔、田の字団地の、今、タワマン」になるのでしょうかね。ひとつの問題提起として。
タワマンは一つの格差社会の縮図だもんな。
上から順に、見事に地位がわかる。 会社で言えば 上層のトップは会長、その次が社長。
中から下層は平社員のイメージ。
下には何となく住みたくない。それだったら賃貸の方がいいかな。
地震など災害でエレベータ使えなくなると、
あれこれ考えて比較的低層にしたが、眺望は真っ先にさえぎられる。
資源高。コメの価格まで上がってきた。
デフレが異常に長く続いたが、「商品バブル」でインフレ突入。
場所によるが、不動産もこのうねりにやがては巻き込まれていくのか。
賃金・年金は上がらず暮らし向きは下降線という人々と、
富裕層との乖離は開くばかり。
まだそんなにタワマンがない頃、憧れて手にした高層階、眺望も良く誰にも覗かれる心配もないプライバシー完璧と満足していたのは最初だけだった。地上に降りるのも億劫になるし、窓をあければ強風で、眺望もすぐどうでもよくなるし、季節感ほとんど感じない空だけ(座った状態での目線)。結局、緑あふれる低層マンションで優雅に季節感が味わえるマンションが最高。
物件がショボかったのでしょう。低層もタワーもいいものはそれなりの魅力がある。
中古物件があまりない高層マンションの住民も同じようなことをいっていますね。
風景はまだいいが、上り下りを繰り返す方は数年で嫌気をさすでしょう。
やはり数十年生活し続けるなら低層マンションのほうがいいね。
タワーマンションならではのメリット(ロケーション、共有設備、都市設計、構造設計、サービスなど)を活かしているかどうかで選別されるようになり、タワーであればどこでも高値が付くという時代は終わっているのではないかと思います。
やっぱり、タワーマンションの最後の砦はロケーションじゃないかと思います。希少価値のある場所で、多数の住宅を供給できるというメリットを最大限に生かした物件の値段は崩れないでしょうが、ブームに乗った安易な企画のタワマンは危ないのではないかと思います。
DIESEL GINZA(ディーゼル銀座)が昨日オープンしました。
それに連れた報道を今日の「2時っチャオ!」でやっていましたね。
番組の受け売りになりますが、
ここから先は銀座に土地勘のある人だと面白いです。
銀座の発祥は江戸時代。
銀座2丁目の「ティファニー銀座本店」の有るあたりが本来の”銀座”だったそうです。
(金座、銀座の銀座ですね)
その流れで大正時代に今の中央通り(銀座通り)に、デパートの松坂屋、三越、松屋ができ、
現在のブランドショップ(シャネルやエルメス等)の出店につながります。
そこでこの「ディーゼル銀座」ですがプランタン銀座の隣にあり、ほぼ有楽町に相当します。
実はここがキーポイントでして、
昔から、銀座地域でも北の地域が発展すると景気上昇のバロメーターになるそうですよ。
☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
うちのタワマンはお年の方も結構住んでいますよ。コンシェルジェサービスが充実しているので、
(24時間コンシェルジェがいる)、ホテルに住んでいるのとあまり変わりません。一度こういう環境に住んでしまうと、なかなか他には移れないのも事実。
No.956さんに同意。
現在タワーマンション高層階に住んでますけれど、
下に下りることは全く苦になりませんよ。
エレベーターもすぐ来るし、早いですし。
施設とかサービスも充実していて、慣れてしまったこともあり
逆にそれがないマンションだと過ごしにくいかなぁ〜っと、最近は思います。
とても生活しやすいですよ♪
ただ、下に下りるのが面倒な方は
タワーじゃないマンションの方が住みやすいのかもしれませんね。
965さんに質問です。
できれば住んでいる階から1階に降りるまでどのくらい時間が掛かりますか。教えてください。
階まで書いてもマンションが特定されませんのでお願いします。
特に通勤時間帯が知りたいです。 あとマンションは満室ですか?
まあ 若い時は苦にならないよ。
>960
何が言いたいのかよく判らないけど、アジア中心に展開しているディーゼルが銀座に出来て
そんなに嬉しいのかね?それを発展のバロメーターにする感覚は、さすがジョートーさんだね。
香港、フィリピン、マレーシア、台湾、アジアならどこでもありますよ。
こんな調子じゃ、H&Mが今秋銀座にオープンした日には大騒ぎしちゃうんだろうなぁ。
予め言っておくけど、NYCやストックホルムに行けば客層がどんなか分かる。
ジョートーさんにはピッタリかもね(笑)
>>969
でもね..若い女性には人気があるブランドなんですよ。
カジュアルウエアのはずなのに、銀座にFLAGSHIPショップをオープンするくらいだから、好調なのは容易に想像できますよね?
...正直、昨日、一緒に行こうと誘われるまで私も知りませんでした。
NYのアバクロなんて韓国、日本、中国人しかお店にいないよね。
30過ぎてディーゼルはないなぁ。だいぶ前にデニムとか流行ったけど・・・
ディーゼルって(笑)
まあボチボチ知名度は上がったけど、
私が学生の頃はディーゼルなんて高校生〜大学生が着るカジュアルウェアだったよ。
丸井もディーゼルも正直銀座からは出て行ってもらいたいなぁ。
ディーゼルってこれだね。
http://www.diesel.co.jp/site.php?page=planet
ま俺にとってはどっちでもいいが、ビックカメラが来てくれたときは嬉しかったな〜〜
100円ショップも出来たし、やはり若者相手をしていかないと街が廃れると気づいたんだよな。
クラブはこれから寂れていくし、六本木ヒルズにしても東京ミッドタウンにしても、軒並み高級店は無くなったもんな。 やはり若者のパワーにはかなわない。
それで、これからは、若者、特に女性(男は弱いからな)に支持される街だけが発展する。
銀座が劣化して普通の街になっていく。
将来的には千葉テイストの渋谷みたいなものをめざしていくのかな・・・・
今は銀座の格を必死で守ろうとしてる店もまだまだ多いけど、
正直苦しそうだもんなぁ。
これからサブプライムで証券、銀行関係は厳しくなっているだろう。連鎖式に悪くなってきそうな予感。 こんな状態でとても高級品を買う余裕はない。 貯蓄にまわすだろう。
それに反して、原宿ヒルサイドテラス、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、丸の内、赤坂と開発しすぎ。リッチ層は限りがあるから、物珍しさが無くなったときが大変。
また、公的資金の問題が大きく取り上げられてるから、企業は接待を抑制し銀座なんかに行かなくなる。使うとしても世間がうるさくない、大衆店になっていく。
これから銀座でも、物珍しさで集客していかないと、駄目になっていくだろう。
実際、平日銀座の裏通りに行くと、寂しいもの。
銀座のアップル出店も若者受けをねらったもの。
おじさんなんか対称にしていない。
広尾の象徴だった愛育病院(皇族御用達)が、芝浦に移転するのは痛いね。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20080412ddlk13040276000c.html
少々興味が沸いてしまったのですが、荒しと思わないで許してください。
さて、
銀座及びその周辺の発展に疑問を感じる方というのは、
どこにお住まいなのでしょうか?
(あるいはどういう職業の方)
地図を見ていただくと分かると思いますが、
この地域は、23区内であれば城西、城北、城東、城南のほぼ中心です。
☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡
2chからお子様がきたか
今時 絵文字なんて…
ビックカメラは有楽町であって、銀座ではない。
もともとあの場所にあった有楽町そごうは、銀座のデパートとは言われてなかった。
自分の住まいの場所にかかわりなく、銀座の盛衰を論じております。
自分の居住区域の付加価値向上のために、
特定の場所をキャンペーンする必要も意思もありませんので。
出たぁ〜!
ディーゼルが銀座に出店して大喜びしてる人だぁ=981
勝手に女性だと想定すると、パンプスにソックスとか履いて出掛けてそうな感じ(笑)
ピンクハウスとかも好きそう。
ああ、キモチ悪・・・。
アジアの富裕層の好みと動向を良く考えるべきやろうな。
それから、
地政学的には、東京はアジア経済の頭脳を担うべきところに位置している。
アメリカ市場が終われば、次は東京、その後で順次アジアのマーケットが開く。
東京の拠点で世界マーケット分析して、方針を決定。
他のアジアに指令を出す。
これが最も合理的。
都心部の再開発で東京は生まれ変わり、
アジアの頭脳的役割を果たすことになる?
アジアの富裕層も集まることになる?
中国新聞社電によると、米シカゴで建設中のビル「シカゴ・スパイア」の分譲説明展示会が18日に
上海市内で、22日には北京市内で開催された。
同ビルは150階建てで高さ609.6メートル。着工は2007年で完成は2011年。高さではアラブ首長国
連邦のドバイで2008年12月に完成予定のブルジュ・ドバイが818メートルで、人工建築物として
世界第2位になる見込みだが、マンション部分を持つビルとしては世界最高という。
「シカゴ・スパイア」はこれまで、独ベルリン、シンガポール、マレーシアのクアラルンプール
で説明会を開催したが、反応はよかったという。
中国新聞社によると、中国の投資家も関心を示しているという。
「シカゴ・スパイア」の分譲価格は最低で80万米ドル(約8250万円)、最高では4000万ドル
(41億2460万円)とされる
歓迎! 中国の富裕層様 観光客急増、年間94万人
4月17日10時46分配信 産経新聞
■百貨店は対応強化/健診ツアーも
中国からの観光客数が伸びている。団体での旅行が一部解禁になった平成12年から急増し、
今や韓国、台湾に続き、年間94万人が訪日している。観光や買い物が主な目的で、中国の富裕層
がその牽引(けんいん)役とみられる。東京・銀座の百貨店などは中国語サービスを強化。
日本の先端医療を受診するメディカルツーリズムの企画も出現するなど「チャイナ・マネー」
を取り込む動きが活発化している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000912-san-soci
城東の人は徹底してカルチャー音痴だな。
ディーゼルは海外メーカーだが、限りなく丸井系ブランドに近いじゃないか。
「デーブスペクターはセレブだ」とありがたがるような違和感を感じる。
脚本家、モノ書き、デザイナー、映像関連の人はほとんど西か南か中心だな。
東や北では全く思いつかない。