- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
おかしな議論になっているね。無知というか。
日本の富裕層・非富裕層について
資本主義である限り、国民の所得格差は常にあるし、階級対立という問題も生じる。60〜70年代は内需外需とも増大し、個人所得のパイが右肩上がりで80年代に1億総中流という世論もあった。これからの日本経済は右肩下がりが予想され、1国の経済規模が縮小していくなかで、富裕層かそうでないかを比較しあっても意味がない。原始部族社会で、誰が富めるかを自慢していても、他の高度文明が入ってくると、その社会システムは没落する。インカ文明のように。
東京の住宅地域の再開発について
江戸時代は、東京は2つに分割されていた。東の日本橋川・神田川周辺が水運商業地域(庶民地域)と、江戸城の周辺および北西の旗本・大名関係施設(行政関連地域)。明治維新で、元の北西住人は離散して、このあたりに新たに藩閥政治の要人が住み始めた。このことが、戦前までの東京の地域内価値観に反映しているし、現在の住宅価格にも尾を引いている。
世界経済の動向から蒙る日本への影響がについて
箇条書きにする。
原油価格は上昇するので、電気自動車が普及する。電気スタンドが続々と誕生。
日本輸出関連企業は、先進国と非先進国に差別化して商品開発・販売しなくては生き残れない。
非先進国向けというのは、低価格・低品質で大量にさばくということ。
原子力発電で電力をもっと生産する。
住宅デベロッパーについて
屋上に太陽発電というような努力が必要。