- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00
いまさら内陸奥地に誘導するのは無理だぜ。
せいぜい東京湾沿いだろ。
川崎とか船橋までかな?
業務なんですか?
埋立地や工場地帯にだって誘導できたんですから。
都心の割高さと対比させ、
自然、地盤、治安、広さ、駐車場、価格などをキーワードに、
ショッピングセンターとか併設してイメージキャラなどを配し、豪華な共用設備を設定、
オシャレ感覚でPRすれば、キャッチーな層の動員は充分可能でしょう。
通勤が10分増えるだけで、都心であきらめていたすべてが手に入る・・・・
みたいなノリで。
163は川崎・船橋に展開しているデベですか。。。w
日曜までお疲れ様ですw
>>158さん
>ところが純粋なオフィスビルがほとんど無いんです。
>住居系との複合タイプが多いです。
本格的なものは今後やってくる本格的な西新宿中心部の再々開発にまかせて、
それまでとしては十分でしょ。
しょせん開発は順番ですよ。ちょっと前の丸の内を思い出してみては?
ちなみに三菱地所は次は新宿ですよ。
日テレゴルフガーデン跡地、西新宿3丁目6丁目、北新宿と、複合といっても
オフィスビルとタワーマンション完全に独立してますよ。
規模の大きさから言えばこれだけでも十分なインパクトです。
職住近接から考えれば、むしろ住居系との複合はヒルズやミッドタウンしかりで
大規模開発において主流では?
大江戸線、丸の内線ともに副都心線と連結しているので、
利便性の向上は当然ですし。
同じ業界内で足の引っ張り合いをして、結局全体が地盤沈下するのではなく、
開発余地のある地区で新たなブームを創ろうといっているのだが、
目先の自社利益にしか興味のないのが多いからなぁ。
八重洲、日本橋あたりの古い大き目のオフィスビルはほとんどが建替えられて、高層化されて、さらに巨大なオフィスビルになるよ。地域間競争はこれで勝負ありって事になると思うよ。後5、6年ではっきりするよ。これ間違いなし。ファンドの人たちも地域をちゃんと選ばないと、運用成績下がりますよ。
この人はファンドの人がこんな掲示板見て案件決めると思っているのかな
名前もころころ変えてずっと張り付いてるけど
地場弱小デベの思考はわからん
私もなにげに今後の新宿区に注目してます。(投資とは関係なく)
とかく、ビジネス街と商業施設がとりあげられますが、
早稲田、学習院女子、女子医大、目白、東京医科大、東京理科大、慶応、工学院、文化女子などの
教育機関の豊富さ。
東京医科大、女子医大、慶応などの大学病院をはじめとした医療機関の充実。
これらは都内屈指で、にわか商業施設では埋める事のできない集積です。
このベースの上のオフィス街再開発による拡大と、日本最大である商業エリアの再生。
都心3区の本当の都心は別格ですが、ほかにどこか今後面白そうな所を選べと言われれば新宿です。
>>169
西・北新宿と言う土地柄から分譲は難しくて、
ほとんどが賃貸になると思うけど、
都心勤務で西・北新宿に住む必要はありませんから、
そこに集積している業種を考えれば高家賃を払える人はわずかです。
何か非常に場違いなものを作っている気がします。
確かに今後、一流企業が新宿に移転してくるとは考えられないしな。
もうかなりの数が都心に新しく供給されたオフィスビルに本社を置いてるし、今後も続く都心の再開発でこの流れが変わることは無いだろう。
もはや一流企業にとっては新宿は魅力が無いんだよ。
新宿の歓楽街側の再開発が全く進展出来ないのは、ビル・マンション地権者の問題ですね。
真の保有者(地権者)が誰なのか?よく皆分からない。
この点を解決して行かないと再開発は永遠に無理でしょうね。
行政も頭抱えているしね、この問題については。
歌舞伎町の裏のオーナー達がいよいよ売りにでるというはなしですよ。
駅前の果物屋とかなくなったらちょっとさみしいけど。
>>181
まぁ、半分あっちの世界のことなので噂程度に。
でも、ゴールドマンサックスがアルタ近辺を買いあさっているようですし、
すぐそばのビル3棟を別の外資が買収したようですし、
吉本が花園神社の裏に来たり(笑)、近辺がにわかに動いているのは確かなので、
その流れが歌舞伎町のほうにも影響を及ぼしても不思議はないかと。