東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その24)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その24)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2008-10-21 21:25:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

直前スレ
その23:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44431/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2

[スレ作成日時]2008-03-25 11:29:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その24)

  1. 705 匿名さん

    港区のマンションラッシュの中心は港南だった。
    東京駅周辺から見れば遠く、商業圏外であった。
    また、品川区だが、大崎あたりも港南と同じく東京駅周辺からは遠かった。

  2. 706 匿名さん

    隅田川の東岸のみなさま、頑張ってください。
    新東京タワーの名称も投票が始まりましたね。
    ・東京EDOタワー
    ・東京スカイツリー
    ・みらいタワー
    ・ゆめみやぐら
    ・ライジングイーストタワー
    ・ライジングタワー
    素敵な名称が決まって、発展の起爆剤になるといいですね。

  3. 707 上等

    「同じ性能の車が半額で手に入るチャンス!!」

    まぁこれはあくまで比喩ですが、
    そんな城東の魅力に気付いてくれた方も多そうですね。

    ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡

  4. 708 購入経験者さん

    マンションの場合、性能=箱モノの広さ、質 ではないのでは?

    立地>上モノ

    てことで、同性能ではないと思いますよ。残念。

  5. 709 匿名さん

    東京駅周辺へのオフィス集中の影響が出始めたのでしょうか?

    横浜のオフィス空室率6%超す・3月末、1年10ヵ月ぶり
    オフィスビル仲介の三鬼商事横浜支店(横浜市)がまとめた3月末時点の横浜ビジネス地区
    (関内、横浜駅、新横浜)のオフィス空室率は、前月比0.26ポイント上昇し6.21%となった。
    同地区の空室率が6%を超えるのは、2006年5月末以来、1年10カ月ぶり。景気の先行き不透明感
    からオフィスを縮小したり、統廃合したりする企業が増えている。
    最も空室率が高かったのは新横浜地区で9.10%。3月に開業した東海旅客鉄道の新横浜の駅ビルは
    満室で稼働したが、同時期に完成したビルは半分程度が空室。今年はほかに2棟の大型ビルが
    完成するが、移転で空室が出た既存ビルも埋まっておらず、「空室率が10%を超えるのは確実」
    (同支店)という。
    関内地区では、同地区に置いていた横浜の拠点閉鎖や、地区内で規模を縮小して移転する企業が
    相次ぎ、空室率は前月比0.58ポイント上昇の6.38%となった。

  6. 710 匿名さん

    >>708
    先週の中央線に続いて今日は京浜東北線東海道線でトラブル。
    長距離通勤のみなさんご苦労様でした。

    できるだけ都心近くに住んで、
    いつも使っている線がトラブルでも、
    ちょっと歩いて他の地下鉄網が使える立地を選びましょう。

  7. 711 匿名さん

    電車使わず歩いて通勤1時間。
    30分の遅刻w。

  8. 712 匿名さん

    東京23区のオフィス供給量が減少
     東京で相次いでいた大規模開発が一段落し、オフィスの供給量が減少しそうだ。

    不動産開発の森トラストが11日発表した東京23区の大規模オフィスビル(延べ床面積1万
    平方メートル以上)の供給量調査によると、2008年の新築オフィス面積は67万平方メートル
    と、07年の119万平方メートルから半減する見通しだ。1999年(36万平方メートル)
    以来の低水準となる。08〜11年の年間平均も71万平方メートルと、04〜07年実績の
    59%にとどまる見込みという。森トラストは、オフィス賃料の高止まり傾向が続くと分析している。
    (2008年4月12日 読売新聞)

  9. 713 匿名さん

    わざわざ上京してまで通う大学は一流に限られて行き、
    その他は首都圏のローカル大学化して行く。
    <大学生調査>生活費はピーク時より21万円減 06年度
    4月14日21時17分配信 毎日新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000129-mai-soci

  10. 714 匿名さん

    新宿賛美か城東賛美か。

    どっちなの?

  11. 715 匿名さん

    >>714
    どっちも賛美していないが。
    東京の中心地はやはり千代田区中央区でしょう。
    品格が違う。

  12. 716 匿名さん

    中央区?? 品格と言えるのは「銀座」だけでしょう。それ以外は品格とは程遠い。

  13. 717 匿名さん

    >>715

    あなたは>>713?
    東大一橋早慶よりも
    明治・専修・東京電機大(いずれも千代田区)が上ってこと?

  14. 718 匿名さん

    一橋は23区外では?

  15. 719 匿名さん

    銀座にしか品格を感じないとは田舎者丸出しだな。。。
    中央区でも他にあるだろうが、と言っても分からないから田舎者なんだろうな。

  16. 720 匿名さん

    4月1日での地価動向が以下の通りです
    (うるうるネット)
    港区 677.79
    新宿 287.04
    文京 320.19
    品川 283.96
    目黒 328.12
    世田谷271.03
    渋谷 469.17
    中野 215.65
    豊島 244.34

    さて、これが15日時点でどうなるか注目です。

  17. 721 匿名さん

    >719

    生まれも育ちも港区なんだが、思い浮かばない。
    銀座にも住宅街としての品格は感じられないけどね。
    佃?じゃないよねぇ・・・。
    小学校の頃、日本橋に友達が住んでいて遊びに行ったけど、
    家にエレベーターがあって驚いたのを憶えてる。

  18. 722 匿名さん

    茨城の田舎で、3階建てを建てた時にエレベーターをつけたけど。
    別に日本橋じゃなくても戸建てにつけれるよ。

  19. 723 住まいに詳しい人

    3月の首都圏マンション販売、15年ぶりの低水準
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080415AT3L1504K15042008.html
    nikkeinet 2008.04.15 14:39

    (不動産経済研究所は)
    >需要も「価格が依然として高く、3、4年前の価格に落ち着かないと客足が回復するのは難しい」と、
    >厳しい見通しを示した。
    だって

    詳細は不動産経済研究所のサイトで確認を
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dcPg/Mn_Doko.html

  20. 724 匿名さん

    東大・順天堂大・医科歯科大等ある文京区はこのレスには都心に該当していませんが、JRに囲まれ多種地下鉄が通り、何処へ行くにも便利な地域なのに、一体文京区は何なんでしょう?
    教えて下さい。専門家さん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸