高速道路が近いと確かに騒音や排気ガスが気になりますね。
騒音は窓を閉めていればある程度軽減されるでしょうけど、
排気ガスは…窓やバルコニーがススで黒く汚れそうですね。
バルコニーで洗濯物を干すのは厳しそうです。
ああ、東京駅まで20分あれば行けるんですか。
でも荷物をいっぱい持っていたら疲れそうですね。
せっかく地下鉄があるんだから、使わないことも無いですよ。
それに東京は車の要らないところなんだから。
車を持っていても、駐車場が遠くになってしまったら、意味が無いし。
隅田川が近くにあるのは気持ち良さそうですね。
健康志向が高い方にはウォーキングなんかも良さそうな場所ですね。
子供を育てる環境もよさそうですね。
駅からの近さも条件としては良さそうです
建設地行って来ました。
感想としては高速の音は気になりませんでした。
浜町公園も雰囲気あって良かったです。
お祭りあるみたいなので早速行ってみようと思います。今から楽しみです。
2,3Fで天井高2.55mだからねー
それより上だと3段階で低くなってくよ。
高い方ではないね。
確かに中層階なら日当たりは良さそう。
でもこういうところは騒音より排気ガスに耐性がないとキビシー。
最寄り駅から6分が「近い」と即断できる方は
1度現地の建物の手摺とか見た方が良いと思う。
土埃とは違う汚れに気付くはず…
予定価格も見せてもらったけど
こういうところで言ってもいいものなのかな?
それから室町再開発アピールするのがイタイというのは
室町がどうのではなく浜町には関係ないからでしょ。
モデルルーム行ってきました~
モデルの場所は水天宮駅近くですごくいい。肝心のマンション建設地は
水天宮から9分とのこと、私の足だと12.3分はかかるかな~ 正直日本橋は三越、高島屋は良く知ってるけど浜町は高速から眺める程度しか知らなかった、タクシーで現地はもちろん浜町公園から人形町、箱崎エアーターミナルまでぐるっと案内してもらった。
立地は期待以上でした。とにかく歩道かゆったりしてる、高速近いのに静か、隣接道路も車が少ない、
保育園や学童も隣なのでそれも嬉しい。
価格が嬉しければもっといいのに~
妥当な価格なんですかね?
FPやローン相談会もやってたみたいなのでとりあえず買っても大丈夫か相談してみようかな。
モデルルーム行ってきました~
モデルの場所は水天宮駅近くですごくいい。肝心のマンション建設地は
水天宮から9分とのこと、私の足だと12.3分はかかるかな~ 正直日本橋は三越、高島屋は良く知ってるけど浜町は高速から眺める程度しか知らなかった、タクシーで現地はもちろん浜町公園から人形町、箱崎エアーターミナルまでぐるっと案内してもらった。
立地は期待以上でした。とにかく歩道かゆったりしてる、高速近いのに静か、隣接道路も車が少ない、
保育園や学童も隣なのでそれも嬉しい。
価格が嬉しければもっといいのに~
妥当な価格なんですかね?
FPやローン相談会もやってたみたいなのでとりあえず買っても大丈夫か相談してみようかな。
日本橋、三井はいいよね。浜町だけど(笑)
ただ周りの相場も上がると思うしバランスは良いんだけど、三菱も気になる。ここより広くなるから高くなるんでしょうか…。予算的にはここの3Lが限界。中古も条件良ければ高くなるし悩むところ。
高速の下にはどうしてもそういう方が住み着くんですかね。でも彼らは危害を与えないからあまり心配はないけれど、若い人たちがスケボーやったり、ダンスして夜騒がしくしたりする方が気になるね。
新川の他社物件と比較してる人も多いと思うけど、112 113とおんなじことをそこの営業が言ってたね。
この界隈は新大橋通り清洲橋通りのどちらから見ても「死んでる道」だから、ここに住んでる人しか通らない。
なので家のない人とか暗いところが好きな若者達の溜まり場となってるのよ。
マンションから徒歩1分の児童館は学童クラブを兼ねているんですか?
赤ちゃん連れのお母さんが利用する子育て交流サロンも入っているようですし、子育て環境は恵まれていますね。
最大68㎡と面積は少し狭いようですが、ファミリーの入居率が高くなりそうでしょうか。
私も近くに住んでいるのでこの児童館よく使います。
本当に便利ですよ!
うちは3人家族でまだ子供も小さいから3LDKを2LDKに変えようと思ってますが、家族で住みたいっていう人多いのでは?
Aタイプなどは4畳の部屋はあまり使い道がないので、リフォームして広い部屋にしてしまった方がよいのか迷いますね。
メニュープランではリビングに隣り合わせた5畳の部屋をなくして18.9畳の広々とした空間を作る提案がされていますが、そうなると収納までなくなってしまうのが痛い。
本当か分かりませんが、ここの見学に行ったときに三菱はもっと高いって言ってました。
最近はどこも高いですね。ここもここ数年の相場と比較すると2割くらい高いのではないでしょうか。
132 - 134
自作自演か?
他スレとおんなじやり取りやってんじゃないよ。
ちなみにどっち向きも3Fで平米単価=中97、角100万(予定価格)。
でも北東側は三菱の比較的大きな駐車場(時間貸し&月極)
なんだけどそのうちマンション建つんじゃないかな。
東南側は目の前にでかい看板があるので資産価値低いね。
よくもまあわざわざ眺望イメージをプリントで配ったなとw
住むところなら静かな所がいいなと思っているのですが、
こちらなら大通りからも離れているしその点は安心ですね。
駅から近いと結構騒がしかったりするので、駅からの利便性を
とるか、静かさをとるかどちらかだったりする物件が多いのですがね。
3駅4路線利用可能というのも魅力です。