購入希望でしたが、モデルルームがあまりにも
すごいものに仕上がっていたので、実際の部屋が
どうであるかが全くわからず、現段階では怖くて
申込めないというのが実感です。
(現在、モデルルームは改装中らしいですが)
212さん
私は窓は狭いとは思いませんでした。むしろ腰高の窓の方が物が置きやすいかなと
感じました。天井は確かにやや低いですがまぁなんとか許容範囲ってとこですかね。
この立地での価格は魅力ですが、まだ探しはじめたばかりなのでもっと色々見てから
検討しようと思ってます。
場所は本当にいいんですけどね・・・
上の方と同じで、天井は確かに低く感じましたが許容範囲ですね。
窓は、もう少し開放出来ると良かったなぁと思いますが
角部屋で窓が多いつくりですし、窓の狭さは私は感じませんでした。
とにかく立地が良いですよね、この物件。
70年でも、借地ってやっぱり気になるものなんですね
50年も住めれば十分じゃないのかな
うちは10年経つ前に転売予定なので、ここはいいな~と思ってたのですが、
この売れ方を見ると躊躇してしまいます
間取りや階数によって、売れ行きに違いが出たようですね。
今残っている物件は、すべて80平米以上のもの。
価格的には魅力的だと思いますが、最近ではファミリーでも
60平米位で妥協する家庭が多いみたい。
富裕層は、このマンションは買わないでしょうし。微妙なんでしょうね。
場所はいいですけどね・・・
定借、窓が狭め、天井低めなのに購入に至ったポイントは何ですか?
やはり立地と価格でしょうか?
他に背中を教えてくれた点があれば教えてください
ここは定借が70年ということですので(近隣のアインスタワーは定借50年)と比べてもかなり条件が良さそうですが、この値段で一戸残ってるのがとても不思議です。外観も素敵で神楽坂らしく、大人で落ち着いた感じに仕上がっていてとても魅力を感じてしまいます、ただ残念なことに残っているのがBタイプのみということでとても迷っています。全居室の間取りをみるとやはりAタイプがとても良く思えます。Aタイプがあれば、即決したのですが・・本当に出遅れた感じです。
Bタイプ購入したものです。私は最初からBタイプの間取りが気に入っていました。一部屋が広いので使い勝手が良さそうだし、廊下が少ない分、有効面積が広いと思いますよ。迷っておられる方、ぜひご近所さんになってください!!
場所は最高ですね。近くへ行った時に前を通りがったのですが、メインの神楽坂通りまで1分かからないという感じでした。実際に見てみると外観も落ち着いたデザインになっており、エントランスアプローチの植栽には竹が使われていて、神楽坂に相応しいなかなか良い印象でした。