東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    俺もWBS観ました。
    中国で不動産バブルが崩壊ですね。
    最大手の万科がマンション入居開始1ヶ月後に大幅な価格下げ。
    サラリーマンが買える金額じゃなくなってきていた。
    いずれ崩壊するとコメントしていましたね。
    買う人は無理なローン組んで資産価値を期待してゆくゆくはローン残高以上で転売できればいいという考えなんでしょうね。だから無理なローンも組める。
    買ったサラリーマンは、投資目的じゃないのにと怒っていましたが、既に買った人には何も手当てされませんでしたね。
    買うときにはそういうリスクはあると思って買わないといけないでしょうね。
    それを覚悟して買ったら入居後数ヶ月で価格が下がっても納得ができるかと思います。

    モデルルームはわりと上の方にすることが多いですよね。
    事務所は一番下。
    でモデルルーム仕様ということで家具付きエアコン付きで2割ダウン。
    一番下も事務所に使っているので表示していないけど2割ダウンでいいですよ。
    他の部屋も実は2割ダウンでもいいですよ。
    という売り方が一般的かと思います。
    なので、2割ダウンの部屋が3つぐらいだとしても、いろいろな部屋が選択できると思います。

  2. 402 匿名さん

    ↑価格ダウン表示のない部屋もという意味です。<いろいろま部屋

  3. 403 匿名さん

    >>391
    豊洲に比べると交通網が決定的に弱いので、そこが改善されない限り難しい劇的な発展は期待できないよ。
    こんなに不便だと、少なくとも大企業は誘致できないし。

  4. 404 匿名さん

    豊洲が交通良くて有明が悪いとは思えないよ
    ブリは国際展示場から渋谷20分 新宿25分で乗り換えなし1本
    新橋も1本
    成田空港 羽田空港はリムジン有り
    新橋にも1本
    一般車両の通れない専用レーンを使う連結高速バス輸送システム(BRT)にて有明ー市場ー晴海ー築地ー銀座ー有楽町の整備計画(東京都HP)
    選手村予定地に水上バス予定

  5. 405 ご近所さま

    >>400
    余裕の無い切り返し。
    ご愁傷様です。

  6. 406 契約済みさん

    ↑笑

  7. 407 匿名さん

    りんかい線→本数少ない、料金高い
    ゆりかもめ→激遅
    空港リムジン→ホテル寄りまくり激遅
    BRT→その手の構想は昔から各地にあるにはある(実現されたのは?)

    一般人のイメージです

  8. 408 匿名さん

    りんかい線→高い ガラガラ通勤楽(^-^)v
    ゆりかもめ→高いが毎日幻想的な風景が楽しめて毎日リセットo(^o^)o
    リムジン→無いよりは良いし実際楽で便利(o^_^o)
    BRT→真意の程は知らん!東京都に聞いて!(笑)
    私は多少の交通費でもガラガラ楽々の方が良いけど(笑)
    そりゃあ混んでても安い方が好きならそれはそれでよろしいんじゃないですか(笑)

  9. 409 匿名さん

    山手圏内にでるのに時間かかりすぎ、面倒くさすぎです。

  10. 410 物件比較中さん

    唯一の擁護者も消え、契約者もあきらめモードになった今、キャンセル住戸まで出てきたら涙目どころじゃ済まないよね・・・。
    もういい加減いじるの止めた方がいいと思うよ。
    多分ほとんどの人が事実を認識してきたはず。

  11. 411 匿名さん

    >>384さん
    >北東側は、ちょっと前にも噂程度のレスがありましたけど、高層建築物の計画は延期か白紙になったんじゃないですかね?(あくまで推測です)
    >そうすると、北東中層以上の部屋買った人にとっては、大きなサプライズかも。
    推測にしても、こういうことを書くべきではないと思います。
    ガレリアでもこういった怪情報のため、一時期非常に混乱しました。
    止めてください。

  12. 412 匿名さん

    早く3月にならないかなぁ
    70ぐらい残ってたら嬉しい^^

  13. 413 契約済みさん

    そもそも交通費は会社支給。臨海線は通勤にOKな方も多いと思いますが。

  14. 414 匿名さん

    409
    大崎って山手線って知ってた?(笑)

  15. 415 匿名さん

    >>414

    国際展示場まで徒歩8分+りんかい線で大崎まで14分(しかもりんかい線は本数少ない)

    30分ぐらいかかりますね…。

  16. 416 契約済みさん

    >>412
    70戸くらい余裕で残ると思うよ。
    買い換え組のキャンセルも出そうだし。
    でも表向きはほとんど売れたってなるかもな。

    在庫は転売業者に3〜4割引きでバルクセールして
    それが1〜2割引程度で売り出されるのではないだろうか?
    (北東なんてすでにバルクセールしてるのかも)

    まあ方角も間取りも良くて、価格もお手ごろな部屋は
    とっくに売れているけどね。

  17. 417 匿名さん

    >>416
    はあ?70%という意味だろ。

  18. 418 購入検討中さん

    朝の地獄の田園都市線乗ったことある?
    ギュウギュウで乗車率200%!

    あれに比べたら がらがらのりんかい線・ゆりかもめ は天国ですよ。

    いや、逆に「交通費高いから」といって乗らない人のおかげで
    こちらは天国気分を味わえるから、いいのか〜

    ありがたやありがたや。

  19. 419 匿名さん

    ↑同感
    このままりんかい線空いてて欲しい
    下手に人気出て東急とか埼京線みたくなって欲しくない
    交通費なんて会社持ちだから関係ないよ

  20. 420 匿名

    北東が売れてるのは庶民が届く価格だからですよ。

    その他の方角は庶民にはつらいですもんね。

    今後南西お見合い以外は竣工までにさばけるんじゃないかな。

    そういえばGHTは安かったなあ〜
    三割引きらしいよ。湾岸タワーなのに。

    ここが無理ならGHTオススメです。

  21. 421 匿名さん

    GHTって??

  22. 422 匿名さん

    >北東が売れてるのは庶民が届く価格だからですよ。

    もしそうだとすると、方角、将来の眺望ともに悪い北東でさえ「手が届く」という理由だけで売れたってこと?つまり物件そのものの人気は高いわけだ。

    それなのに価格設定に失敗して6千万以上の価格帯がゴロゴロ売れ残ってしまった。
    8千万以上の部屋も多かったようだが、それを買えるクラスの人々はわざわざ有明には買わないだろうからね。

    広くて快適な部屋が空室のままで、狭くて環境の悪い部屋だけが埋まっていく。
    空間の無駄遣いの好例だよな。

  23. 423 契約済みさん

    やはりここは「ちょっと普通とは違う感覚」「エッジの利いた」人が住むべきマンションですね。
    臨海線やゆりかもめを自由に使いこなす人・・・。
    いいと思いませんか?
    私は資産価値は全く気にしていません。
    ここで「他では味わえない」生活を送りたくて契約しました。
    この有明はスポーツ、コミック、アニメ、等独自の文化を楽しめる地でもあります。
    ここから新しい文化、アリアケ文化のようなものが生まれてくるかもしれないと、ワクワクしています。
    共用施設の有効活用も含めてメイドバーやコスプレバー、ホストバーなど面白い、他のマンションでは真似ができないような試みも面白いのでないでしょうか。
    こういった付加価値が更に増えていけば、様々な需要を掘り起こすこともでき、完売も確実ではないかと思います。
    色々と楽しみですね。

  24. 424 契約済みさん

    マンションに遊びに来たいという希望が多くて困っているよ。
    このマンションはオンリーワンだからね。マドンナ、33F、台場近くてリゾートなんだよね。
    都心のリゾート。リゾートで一緒に遊べる人、待ってますよ。
    南西もお買い得なんだけど。対面がどんな感じになるか。正確な設計図を見せれば判断つきやすいのにな。検討中の人、詳しくMRで聞いたらどうですか。でも、MRすごく混んでいるよ。
    話題性、人気はすごい。資産価値ていうのは、そんなところから始まるのじゃないですか。
    このスレのアンチは一般的もっともなことを語るが、説得力に欠ける。(不動産屋の一般論と同じ)

  25. 425 匿名さん

    423さんの言う通りだと思います。
     暮らすところででなく遊ぶところ、という意味ならば
    424さんの言う通りでもあると思います。

     有明は、周囲の施設みても見世物小屋系主体ですから。

  26. 426 匿名

    見世物小屋。。
    今はそうなるかも知れませんね。見世物小屋には客が集まりますし豊洲のマンションや東雲のマンションより友達が集まりやすいのは間違いないでしょう。
    仲間呼んで台場で花火したりBBQしたり。
    そして33Fで風呂に入りバーで休憩みたいな。

    今売れ残ってるのは6000万オーバーより4000万円代のイマイチ間取りの方が多いのでは?
    まあオプションサービスくらいで竣工までにほぼ掃けるのでは?

    うちは豊洲、有明、東雲、品川シーサイド、勝どきで迷いましたがやはり同じ値段出すなら自慢できるマンションがいいからここにしようと思います。

  27. 427 匿名さん

    420
    ブリの東南はあれだけ抜けていて緑も豊富で東南の割に安いと思うんだけど あれでも高いかな?
    一般的にひさしのある東南は過ごしやすいです
    マンションならばベランダで最上階でもひさし付き
    東南と言うだけで普通全然高いのでここの東南はかえって割安だと思うけど
    生活するなら断然東南はいいよ〜
    南西は安くて良いけど暑いから かえって隣りに建物建った方が良い位に思います
    ベランダのない下までの大きな窓の南西なんて暑くて暑くてどうしょうもない
    格好は良いんだけどね
    眺望も大切だけど太陽の位置はどうしょうもないから
    やっぱ 断然東南でしょ!
    ベランダのない下までの大きな窓部屋ならそれこそ北方向でちょうど良い位
    とにかく住み心地よさが方向で違います

  28. 428 匿名さん

    >>424 このスレのアンチは一般的もっともなことを語るが、説得力に欠ける。

    第5期でまだこんなに部屋のバリエーションが残ってるんだよね。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00025...

    売れ行きの悪い物件は何言ったって、説得力に欠ける。

  29. 429 匿名さん

    共用設備も実は大したことないよね・・・

  30. 430 匿名さん

    ここ、一番狭い53.79㎡の部屋ですら
    管理費\18,800+修繕積立金\4,420=\23,220
    約\432/㎡! たか!!

    数年経てばさらに格段に上がるわけでしょ!?
    共用施設使用の強要かい!?

    や〜めた〜〜

  31. 431 匿名

    GHTってどこですか? 見に行きたいです

  32. 432 匿名

    GHTはモデルルーム朝からすごいことになってました。
    確かに仕様とかは中の上であそこまで安けりゃ集まるかなと実感しました。

    だけど私は将来性は間違いなくBMAだと思います。

  33. 433 匿名

    GHTって何?

  34. 434 匿名さん

    >>430
    >ここ、一番狭い53.79㎡の部屋ですら
    こんなこと言ってるから、みんなにスルー(無視)されちゃうんだよ(笑
    ただの煽る人ならともかく、他デベ関係者なら、もちっと勉強して出直してほしい。

  35. 435 匿名さん

    一生懸命、GHTがとこか探したよ。
    「グランドホライゾン・トーキョーベイ」なのか。
    南船橋だったら、眼中にないよ。

    でも、安いな。

  36. 436 匿名さん

    先週、都心の東京建物不動産販売扱いのマンションを見に行ったらやはり完成物件は割引しますね。
    部屋や階数にこだわりがないのであれば、4月に検討もいいかもしれません。
    ブリ15%割引、TTはブリより10%価格ダウンが、一番ありえそうな気がします。
    今は価格ダウンはありえる話ですから、買うときは、それはあると、覚悟しておかないと、後で悔しい思いをします。価格が下がらなかったら、早くいい部屋を購入できたと、喜べますから、やっぱ覚悟は、後々いいことになります。
    また、1割2割の価格差と、希望の部屋選択とは、人それぞれによって、価値観が違うと思いますから、人それぞれの判断でいいかと思います。

    さっき間違ってTTに書いちゃった。f^^;

  37. 437 通りすがり

    >>434

    でも430の力点は<約\432/㎡!>なんじゃないの??
    これが誤った数値ならわかるが・・・

  38. 438 匿名さん

    最高値で4,848万円?<GHT 4LDK??

    駅8分は魅力かも有楽町、東京駅まで一本で徒歩圏内

    5000万円でブリでひもじい思いするよりもGHTで一番威張ってられるのもいいかなWW

  39. 439 匿名さん

    GHTならもオートレースも観賞し放題だし最高だよな。

    ここの管理費に耐えられないなら払える物件にするのが良いよ。

    ここの南東はいいよね。

  40. 440 匿名

    435さん GHT教えてくれて有難うございます

  41. 441 契約済みさん

    >ブリ15%割引、TTはブリより10%価格ダウンが、一番ありえそうな気がします。

    うーーん、5%節約のためにいったんキャンセルして買いなおすか、
    希望の部屋にこだわるのか?
    5%っても新車一台分なんだよなあ
    手付け5%だったら間違いなくキャンセルしてるんだが・・・
    15%引きって微妙だよなあ

    TTは10%程度のダウンではそうとう在庫かかえることになろうかと
    ブリリアだけで有明需要を当面食いつぶした感があるし・・・
    ブリリアの在庫とも競合するだろう
    共用施設しょぼくして、管理費思い切り低く設定するとか違いを出さないとね

  42. 442 匿名さん

    千葉は安いよ!
    千葉みなとの長谷工物件70平米で確か1800万位からだった
    ここで高い高い言ってる人は千葉なんて良いんじゃない?
    まだ売ってるよ!おれはやだけどね

  43. 443 匿名さん

    居住性考えたら千葉も魅力かもしれないね。
    マンションもできるまではすごく素敵に感じるけどできてしばらくすると新鮮味が全然感じないよね。
    ここもしばらくしたら荒地の中のただのマンション。
    虚しい建物として映るのかな。
    この場所で高いって言わない人ってどんな人なんだろう?
    1年前7000万円の都心物件の割引マンションとここの5500万円とではどうみてもこっちのが高く感じるけど。

  44. 444 匿名さん

    443
    高いって言わない人?
    そりゃ ある程度のお金持ってるからだよ!
    当たり前でしょ(笑)
    経済がこうなった今 ますますこんなコンセプトの物件二度と出ない!
    貴重だよ!

  45. 445 匿名さん

    年収が億の人かw<ある程度お金

    これで31階と32階に残ってた10部屋ぐらいは完売だね^^

    それ以外の部屋は年収億の人が買う部屋じゃないでしょ??

    価格が超庶民的

    それだけ払うならやっぱ都心の7000万円8000万円の割引マンションの方が魅力的

    かここを3月まで待つか検討中

  46. 446 匿名

    GHTよくわかりましたね。
    絶対みんなわかんないと思ったのに。
    さすがです!
    4000万後半で100平弱で高層は心が揺れました。
    しかも更に値切れそうだし。

    だけどここはぐっとこらえてBMAのほうがいいですね。

    PSUもかなり値引きあるみたいですよ。

  47. 447 契約済みさん

    質問です。
    このマンションで値段の安い物件の住民は肩身のせまーい思いをしなければいけないのですか?
    共有施設を利用するのも遠慮しながら...?
    心配になってきちゃいました。

  48. 448 契約済みさん

    レインボーブリッジと砂浜を買いました。

  49. 449 匿名さん

    >>447
    日本の方ですか?日本語が少々不自由なようなので。

    ちなみに、値段の安い物件とは?部屋の事ですか?
    共用施設を使用する時にどうしたら他人の部屋がわかるのでしょうか?
    バーラウンジでは部屋の番号でも表示されてる運用になるとでも。

    他物件の契約済みさんでしょうが、ここは検討板ですので、
    利用規約に書かれている日本語をご理解された上で書き込みを
    されてはいかがでしょうか。
    あしからず。

  50. 450 匿名さん

    >>449みたいな嫌味なヤツが、既契約者かデベにいるなんてやだな。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸