東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    あの土地は都の計画と規模からして単独ならばなんといっても総合力のある まずは三井不動産
    次に三菱地所
    次に東京建物といった財閥系に限られてくるでしょう
    この地区に対する東京建物の意気込みも凄いから東京建物も応募してるんじゃないの?
    近辺開発では
    三井不動産豊洲アーバンドッグ
    東京建物が東雲キャナルコート
    三菱地所がお台場アクアシティーなどなど
    また総合力はないものの大和ハウスが近くに越して来るので 大和も絡もうとしてくるのでは?

  2. 152 匿名さん

    ここはお花畑な思考をする人が多いねw

  3. 153 匿名さん

    152みたいなハエも集まってくるしねw

  4. 154 購入検討中さん

    で、コスプレバーとホストクラブはどうなったんでしょうか。
    ここまできたら是非やって欲しいのですが。

  5. 155 匿名さん

    >>154
    女性なの?  

    入居者中心のコスプレ・・・平均年齢32歳、子供1.5出産済み。
    入居者中心のホストクラブ・・平均年齢38歳、メタボ率85%。

    で、楽しめる?

  6. 156 匿名さん

    ある意味たのしそう。(笑

  7. 157 契約済みさん

    ところで有明北3−1は応募があったの。東京都港湾局のホームページには未掲載だけど????

  8. 158 匿名さん

    まもなく港湾局礼賛私設広報担当の有明万歳さんより説明がありますので、今暫くお待ちください。

  9. 159 契約済みさん

    うー。
    またしばらく匿名の皆様から叩かれるネタが出てしまいますね。
    有明万歳さん、あとはよろしく。

  10. 160 匿名さん

    >>155
    それならお金かからなくていいね。
    皆さんと仲良くできるし、ある意味ストレス発散の場になりそう。
    月一か三ケ月に一度なら、楽しめるんじゃない?

    ここは割と若い人多いから、大いに楽しめそう。
    心配は、隣の奥さんのコスプレ姿に惚れちゃったり、階下の旦那にお酌してもらい好きになったり、不倫が流行ったりして。

    シゲキ的!

  11. 161 匿名さん

    ほらみんなが有明万歳さんいじめるから完全に消えちゃったじゃないですか〜(笑)

  12. 162 匿名さん

    パレットタウンの借地期限も迫ってきたから是非有明北3−1に持ってきて欲しいね。
    パレットタウン併設マンションなってなかなかよくない?
    パレットよりおしゃれにして隣接してザ・タワーズ・有明になったらうれしい。
    有明は地味なマンションが多いと言っても数個しかないがw
    からセンスあるマンションを建てて欲しいな。

    ところでこの地域とブリの場所とどっちが価値があると思う?

  13. 163 匿名さん

    PCTのキャンセル物件が10月に出る噂がありますね

    それを見てからの方がいいかも

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48388/res/261-270

  14. 164 契約済みさん

    >>157さん
    有明3−1は既に募集期間が終了してます。
    今までの例から推測するに、業者が決定する11月下旬まで掲載はないと思いますよ。

  15. 165 匿名さん

    CFTみたいに当時の価格で出したらとんでもないことになりそう。
    一方TTTみたいになるとちょっと・・・。
    PCTが坪+10万程度なら微妙に消えるんじゃないか。

  16. 166 匿名さん

    >161

    あなた、どんだけイヤな性格してるんですか。。。
    ちょっとは自分を恥じてくださいよ。いいじゃないですか、もう。

  17. 167 匿名さん

    価格上げて○○○みたいな悪い企業イメージ作るのかな?<三○

  18. 168 匿名さん

    166
    あなたがイジメたがらです!

  19. 169 匿名さん

    万歳さんは今、どこのマンションを担当しているのかな?

  20. 170 購入者

    購入された方は手付け金、何パーセント払ったのですか? それと、キャンセルを考えてる方いますか?

  21. 171 匿名さん

    166
    何を怒っているのか かなり意味不明です!

  22. 172 サラリーマンさん

    有明万歳さんは、東京ベイコート倶楽部に時々出没されてるようです。。。

  23. 173 匿名さん

    手付けって10%のような。
    逃さないように高めに取ってるのかな?
    普通、手付けっていくらなの?

  24. 174 匿名
  25. 175 購入者

    173様 有難うございます 普通 未完成物件は5〜10で、私も言われたまま10%払ったのですが、5%の人がいたので他の方々のも聞いてみたかったのです

  26. 176 匿名さん

    見た見た。
    湾岸のマンションはしばらく動きがなくなりそうやね。
    マンション安値までバブル崩壊から14〜5年、貸し渋りから5〜6年かかっとるさかい、買い時まではもう少し先やなあ。
    今叩き売りの土地にマンションが建つ時期考えると4年先ってことなんかな。
    今買うんなら一戸建てか大手以外のマンション、それも完成物件。未完成はやばいからあかんで。
    大手を買うんやったら4年後やな。
    上場企業は四半期毎に決算見れるようになったさかい営業利益と営業キャッシュフローと株価を見とくといいで。業績修正なんかあると要注意や。
    余裕かましとる会社も実は大変なとこもあるかもしれまへんで。
    10月終わり頃には上半期の業績出るんちゃうかな。

  27. 177 匿名さん

    言われるまま5%でした。
    10%なら今後の市況の悪化と相殺して考えちゃいますが、5%なら下げ幅より得しそうなので、考えてます。

  28. 178 購入者

    手付け金は営業担当者によるのでしょうか? または購入金額により%を決めてるのでしょうか?

  29. 179 匿名さん

    営業に聞いてみたら?なんで5%と10%がいるのか。
    答えられないか?

    購入金額で決めているのなら、高い部屋5%、安い部屋10%ですよね、きっと。
    だとしたら、購入金額ではないです。
    安い部屋5%でしたから。

  30. 180 購入者

    179様 お返事有難うございます。 ウチも安い部屋にしたのに、何故なんだろ? 聞いてみます。 皆さんは 営業担当者と連絡を取っているのですか? 契約された方が、またMRに何をしに行くんですか? 私もまた行ってみたいのですが、またアンケート記入から同じルートでみるのですか?

  31. 181 匿名さん

    わたしの知っているのはここを含めて4物件程ですが、そのすべてが価格帯で5か10が決まってまして(例えば6000万以上は10%とか)、御指摘の逆で高いのが10%で安いのが5%です。最高10%までと法律で決まっていて、高い部屋を買う人の方が10%払う余力があるし、高い部屋をキャンセルされた後に再販売する方が困難になるので一般に高い部屋の方が手付けが高いと説明された事があります。逆に、安い部屋を買う人で全額に近いローン組む様な人にいきなり1割払えと言ったら、その時点で買えないと言われちゃいますもんね。

  32. 182 匿名さん

    ↑ ごもっともな感じですね、すばらしい。

  33. 183 匿名さん

    若干、安い部屋を買いますが、全額キャッシュです。
    確かに高い部屋をキャンセルされないように、高い手付というのは納得です。

  34. 184 匿名さん

    5月から売出しがありそうなここの隣にできるマンションが内廊下との噂がありますが本当でしょうか?

  35. 185 匿名さん

    最上階にゲストルームとラウンジができそうな噂も本当でしょうか?

  36. 186 購入者

    181様 有難う御座います! 私は安い部屋をキャッシュにしたので10%になったのかもしれません。最近になり、営業担当者の話が2・3箇所について違うようで、手付け金放棄し、別物件を考えてます。手付け金5%の差は大きいなとがっかりです。

  37. 187 匿名さん

    ここの手付は金額に関係ないよ。
    一期はほとんど10%(特別に交渉した人は5%)
    二期以降は営業による。5%メインで出せそうな人は10%

    上の人、1期で買ったんじゃないの?

  38. 188 購入者

    手付け金は営業担当者によることが分かりました。 私は1期で買ってませんので。 有難うございました。

  39. 189 匿名さん

    マンションの価格は購買意欲還元価格まで下がり続けるし、それまでは、マンション建設投資は期待できない。
    これは、消費者と銀行だけの理論で、不動産業界は、特に大手は、変な期待を捨てられず、一気に価格を下げられない。自分でマンション不況を引き伸ばししていることすら気づいていない。建設投資はできると信じている。
    大手から買うなら、ここ2〜3年で買うと後悔するよ。
    有明も豊洲も晴海も勝どきもマンションはどんどん建つ計画があるから、焦らない方がいいよ。
    土地代が上がってるとか資材価格が上がってるとか言いながら、所詮は、消費者を無視した価格なんて付けられない。
    商業施設にシフトすると言ってもオフィスの入居状況も微妙になってきてる。
    マンションかオフィスビルか一戸建てかリニューアルぐらいの事業でしょ?
    八方ふさがりで一戸建ては安くなりつつある。
    今度はオフィスビルとマンション。
    ブランド区でも駅15分は15%ダウンぐらいになってるから10%ダウンは期待できるかもしれない。
    6500万円のマンションが5850万!!<10%

  40. 190 匿名さん

    ちなみにバブル崩壊後は商業用不動産がピークから8割以上下がり、住宅価格はピークから5割下がっています。
    それを思えば10%ダウンなんてありそうでしょ。

  41. 191 匿名さん

    消費者を無視した無茶な価格設定したら、盛り上がってたマンションブームは完全鎮火、中小デベは倒産続きの惨状だからねぇ。
    とはいえ、バブル価格の不良在庫を塩漬けにもできないから、難しいところだ。

  42. 192 匿名さん

    ですから
    >消費者を無視した無茶な価格設定したら
    じゃなくて、
    サブプライムをはじめとする世界経済の流れですってば・・・

    ば かな発言が非常〜〜〜〜〜〜〜にイラつかせます(笑

  43. 193 匿名さん

    サブプライムはITバブルがはじけて、救済策として、不動産バブルを作っちゃったからでしょ。
    EUでは金利も下げちゃってより高い不動産が買えるようになっちゃって・・
    日本はもともと金利が低いからより高いマンションにも手が出やすい。優遇金利なんかありますしね。それにGDPも成長してきてたし。
    いろいろなことが重なって日本も不動産バブルでしょ。これイコール消費者を無視した無茶な価格設定だよね。値が上がるなら多少無理しても高いもの買いますよ。
    そこへきて豊洲で坪300万だの400万だのとあおってあおって。
    サブプライムが原因であれば影響受けていない人が買うでしょ。
    今の価格だと全然そんな気が起きてこない。
    価格がおかしいのでしょ。

  44. 194 購入検討中さん

    今ひとつはっきりしないのですが、テニスの森駅に近くなるはずの「にぎわいロード」はいつできるのでしょうか?
    というか、本当にできるのでしょうか?
    どうもかなり前にできる予定が棚上げになっているとの話も聞きました。
    どうなんでしょうか?

  45. 195 匿名さん

    8月都心オフィスビルの空室率がまた高まってるね。
    マンション事業からオフィスビルにシフトしても建つ頃には入る会社難しいかもね。
    この景気じゃ引越しだけでも大変な費用。
    莫大な利益を期待した価格設定で赤字になるよりも誰もが買いたくなる価格を設定すればいいのにほんとこの業界って不思議。
    にぎわいロードは平成27年までにはできますよ。<計画
    この地域は10年ぐらいはずっと周りで工事してるんじゃないかな。<トラックとの共存

  46. 196 匿名さん

    >>192

    ご自分の発言のほうがよっぽど馬に鹿な発言でしょ
    そもそもデベの高値入札合戦もなく、適切に市場が育っていれば
    日本はサブプライムの影響は極軽微だったでしょう

  47. 197 匿名さん

    >>196
    貴殿の言う「適切に市場」というのは、買いたい人なら誰でもどこでも買える市場ってことでしょうか?

    サブプラの影響が超軽微だった国は、中国ぐらいじゃないかい?

  48. 198 匿名さん

    >サブプラの影響が超軽微だった国は、中国ぐらいじゃないかい

    えぇーーー
    今、どうなってるのか知ってますか?

    適切というのは
    通常の相場感覚をともなった感覚ですよ
    これから上がるからという根拠の無い理由で
    とんでもない場所をとんでもない価格で入札したデベが
    育ちつつあった市場をぶっ壊したんですよ

  49. 199 匿名さん

    デベは皆潰れろ!
    中国みたいに土地は全て国のものにしろ!

    中国も今大手が値下げキャンペーンして、既契約者がモデルルームに押しかけて、大変な事になっている。
    日本はこっそり値下げ。どっちがいいのやら。
    おおっぴらに値下げキャンペーンを断行しても、モデルルームに押しかけて苦情を言う日本人は果たして何人いるのだろうか?

  50. 200 匿名さん

    センスのいい企画屋として存在するならいいんだけどな
    すぐ地上げまがいのことし始めるからね

    大京の功罪は深い

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸