東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. シティテラス目白 Part3
匿名はん [更新日時] 2009-08-05 19:46:00

3つめ立てました。

所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/



[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-20 00:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >850
    正直な感想じゃない?
    私はうらやましいです。

  2. 852 匿名さん

    ここを買った事が羨ましいのではなくて、財力が羨ましいという事ですよね。

    まあ、坪単価的には都心のマンションとしては中の下ですけどね。

  3. 853 匿名さん

    なんでこんな売れないんだ〜!!何処が悪いのか?

    やっぱし設計会社が超3流で安っぽいからかな

    設計コスト抑え過ぎですよ。

  4. 854 周辺住民さん

    今さら論ですが、フツーのファミリーマンションにしておけば売れたのに。
    外廊下で、その代わり防音だけきちんとして、
    どの部屋にも窓がある3LDKメインで、5〜6千万程度だったら、
    とっくに完売して今のマンション不況も関係なかったでしょう。

    他社デベに勤めている方から聞いたのですが、
    住友は高田馬場に広大なJR社宅跡地を購入していて、
    そこで超高層ツインタワー(1000戸以上だそうです)を計画しているので、
    高田馬場〜池袋エリアの相場を高く保っておきたい、
    そのためこの物件や山手通りの池袋ウエストゲートがとんでもない価格なのだということですが。
    あくまで伝聞ですけれど。

  5. 855 匿名さん

    そうですね、価格が高い割に間取りが悪すぎるんですよね。
    設計のまずさというより、外廊下向きの細長い土地形状を無視して、
    無理矢理内廊下にしちゃったのが敗因でしょう。
    結果、引き戸で仕切る行灯部屋が大量発生しちゃって。

    アッパークラスのファミリーを狙ったんだろうけど
    書斎ならともかく子供部屋に窓がないのって、いくら仕様に高級感があっても
    敬遠する人は多いんじゃないでしょうか。
    もともと利便性の高い場所ですから、ノーマルな明るい外廊下タイプにしてたら
    スミフ価格でもそこそこ売れていたんじゃないかと。

  6. 856 匿名さん

    確かに、ガーヒルは泉ガーデンタワーの日○設計が設計。
    やっぱりディテールに差がでますね。

  7. 857 周辺住民さん

    >>855

    きっと設計やデベにも子育て経験のない人が多いのでしょうね。
    というか、ふつうに「家で暮らす」ヒマがないほど忙しい方々ばかりなのでしょうか。
    そう思ってしまうくらい「もったいない」「住みにくい」間取りが多いです。

    外廊下を壁で囲って内廊下にしたような設計、
    誰が考えて誰がGOサイン出したのか、まったくもって理解できません。
    ここの立地なら外廊下のコの字型マンションでじゅうぶん。

    たしかに今さら論ですけどね。

  8. 858 匿名さん

    思いっきり ガーヒルを真似ても 無駄だった・・

    設計会社何処?

  9. 859 匿名さん

    >>854

    それって、シティテラスのモデルルーム跡地かしら??
    高台でいいですよね。

  10. 860 匿名さん

    設計の問題でしょうか?、それを良しとしたのは売主ですからそちらの問題でしょう。

    実際護国寺でも、大崎、豊洲などのタワーでも似た感じで窓無し部屋が平気であるし、窓があっても換気出来ない物件が多いですので、残念ながら消費者の声を吸い上げるシステムが出来てないのだと思います。さらには、GHも大学隣接地であり、その危うさはGHの住民版をご覧になられると良くわかると思います。住友は売れないという意味では、設計だけでなく、MSとしての立地の選択においても、検討を要する物件が多いと感じます。

    このHPに関しては不動産の会社としてに加えて、不動産販売のチラシとか、そっくりさんの評価とかもそうだし、とても残念なグループ会社になってしまいましたね。

  11. 861 匿名さん

    換気は24時間換気システムでできるでしょ?
    窓は、外廊下の物件の廊下側でもあれば多少光は入るから大分違う

  12. 862 匿名さん

    ガーヒルはやんごとなきお方も住んでらっしゃる超高級物件。
    こちらは、庶民派物件でよろしいでしょうか。

  13. 863 匿名さん

    基本的にマンションは、外廊下のほうが良いということを証明
    できた物件ですよね。
    内廊下は、暑い、蒸す、暗いで本当にいいことありませんよね。
    それに、ベランダに洗濯物を干せないなんて、857さんの言うとおり
    共同住宅で生活したことの無い人の設計としか考えられません。

  14. 864 匿名さん

    勉強になりました

  15. 866 匿名さん

    >>863

    内廊下でもワイドスパンや角住戸率が高い等、居室の採光や通風に優れた物件は
    いくらでもあるんだけど、ここはそれをやらずに内廊下にしちゃったから問題なの。

    あと、都心部では洗濯物ベランダ干しOKでも、あえて室内で済ます人も多いですよ。

  16. 867 匿名さん

    なぜこのような設計となったかという話になりますが、これも立地から来る欠点を隠す為にそうせざる終えなかったという事だと思います。
    明治通り沿いに洗濯物を干せるでしょうか?、明治通りの排ガスの空気で部屋を換気したいでしょうか?。結局は立地の欠点を補う為にいろいろやってみたがやっぱりダメだった。消費者は賢いね〜というのが、この物件の結論だと思います。
    消費者の意見を取り入れてこなかった事、厳しく言いますと反省の無い社風となってしまった事がこのような物件を生んだといえると感じます。
    学校、幹線道路、都電隣接、駅遠というMS用地としては???な立地に、ホテルライク、内廊下、24時間換気なんかそろえても消費者は適切な判断をしたという事でしょう。

  17. 868 匿名さん

    >>共同住宅で生活したことの無い人の設計としか考えられません。

    こういう事言う人は大衆マンションしか住んだことがないんですね。

    このマンションの是非はともかく、都心の高級マンション(三井、三菱など
    の分譲物件)でベランダに洗濯物が干してあるマンション見たことない。

    洗濯物が干してある都心・高級物件名を挙げてみて下さい。

  18. 869 匿名さん

    実際に住んでみると
    モノを乾せるのはありがたいけどね

  19. 870 匿名さん

    はまって行くので挑戦的な発言は如何なものか?と思います。

    テラスを越えるトップブランドであるグランドヒルズ三軒茶屋では見事な洗濯物が確認出来ます。是非、御確認を。868さんの高級の定義には住友は入っていないのかもしれませんけど。

    問題は規約で許されているかいないかではなくて、そのMSの室外の空気が部屋の中に取り込みたいものか、洗濯物を干すに適しているかなのだと思います。

  20. 871 匿名さん

    なるほど、では都会では排ガス等で空気が汚れているので、屋外に干すべきではない。
    屋外に洗濯物が干してあるところは田舎である。
    であるから、三茶は田舎だという結論になりました。

  21. 872 匿名さん

    住友は顧客を大事にしない、反省の無い社風である。
    残念な会社なので、社長は謝るべきである。
    新築マンションの購入意欲のある層のために、安価な価格設定にすべきである。
    ここは、もともとハイソな地域ではないのだから、長屋でもつくるべきであった。
    そうすれば、住友の評価はとても高く、どこの長屋も人気がでるであろう。
    今後、学校近隣、幹線道路沿いにマンションは作るべきではない。
    このマンションを購入していない人間は賢く、購入した人間は皆、白痴である。
    白痴の住むマンションでも、高貴な方が住んでれば良かった。
    という結論だと思います。

  22. 873 匿名さん

    少なくとも高田には言われたくはない発言でしょうね。

  23. 874 匿名さん

    「安価なマンション」800戸も供給したじゃないか

  24. 875 匿名さん

    >871
    麻布十番も洗濯物を屋外に干せますが、やはり相当田舎ですよね!

  25. 876 ご近所さん

    超都会&超高級住宅街豊島区高田の超高級物件シティテラス高田を35年ローンで買う人は洗濯なんてしません。

  26. 877 匿名さん

    >>871
    三茶は田舎だよ。
    世田谷区って県境外周区ですよね?

  27. 878 匿名さん

    価値ある都心に住まう。。

    価値ある高田に住まう。。

    シティテラス高田

  28. 879 匿名さん

    豊島区高田、スーパーフリーの和○被告のアジトだったのですね。

    http://www.geocities.com/waseda32154/2.html

  29. 880 匿名さん

    目白の駅ってどうなの?

  30. 881 匿名さん

    夜11時過ぎるとほとんど真っ暗です。

  31. 882 匿名さん

    どうって何が?

  32. 883 周辺住民さん

    >>879
    高田は広い。
    そのアジトは高田馬場駅前から一本入った場所。

    >>880
    どうなのって?
    朝は通勤通学で乗る人と学習院川村ポン女の生徒学生でごった返す。
    昼間はまったり。
    夕方〜夜は朝の逆で賑やか。
    たしかに23時過ぎると学習院方面は人影もまばら。
    真っ暗じゃないけど女性一人はこわいかも。でも目白警察があるから変な奴はいない。
    反対方向は終電まで人の気配がある。

  33. 884 匿名さん

    売れてますか〜?

  34. 885 匿名さん

    バカ売れで〜す!!(o^。^o)応援ありがとう〜!!

    週末も宜しくね!

  35. 886 匿名さん

    4割引きしかないですね。
    それなら瞬殺でしょう。

  36. 887 匿名さん

    瞬殺したいが煮割でご勘弁を…

  37. 888 匿名

    ここは2チャンネルと違う、

    ちゃんとした検討板と言うこと

    を、お忘れ無く。

  38. 889 匿名さん

    マンションの造りは豪華、内装もレベル以上、窓のない部屋のある間取り多数
    駅から遠い、小学校は単学級の不人気校、

    安ければ、買う人そんなにいるのかな?

  39. 890 匿名さん

    駅からは遠くないんじゃない?
    それよか、最大の問題は高田・・・

  40. 891 匿名さん

    坂下の神田川、排気ガスもひどいよ

  41. 892 匿名さん

    駅から歩くと何分?

  42. 893 匿名さん

    最短ルートで15分弱ですね

    でも高級マンションらしいから駅近は無関係でしょ。

    もちろん坂もね…

  43. 894 匿名さん

    買えるのであれば買いたいのだけど、今は何割引きなんですかね?
    まだ200戸くらい残ってますか?

  44. 895 匿名さん

    そんなに残ってるの?

  45. 896 契約済みさん

    >>892さん
    目白駅、高田馬場まで11分とHPに出ています。
    実際エントランスから目白駅まで何度か時間見ながら歩きましたが、やっぱり11分前後ですね。
    D棟とかだとエントランスからの距離があるので+1分くらいかかります。
    あとお年寄りや小さいお子さんはもう少しかかると思います。

  46. 897 匿名さん

    西側以外は排気ガスの影響はあまりないですよ。
    東側ならバルコニーに洗濯物を干したいかも。
    やっぱり天日干ししたいですもんね。

  47. 898 匿名さん

    今、この物件の2LDKを検討中なのですが、通常だとどれくらいだと買いなのでしょうか・・・
    さすがに6500万円って高いなぁ、と腰がひけつつ。。。
    実際に物件見て、本当にいいものだと思いますし、目白駅からの徒歩も、今の時期だと余裕です。
    夏だと確かにちょっと暑い気もしますが。
    住友不動産は値下げしない、とのことですが、さすがに今日のニュースで経済は大打撃ですよね・・・
    それも踏まえて6500をどうとらえばいいのか、もしおわかりの人がいれば、ぜひとも教えてくださいませ。

  48. 899 匿名さん

    決めるのは自分です。
    気に入って買えれるのであれば買うべきなのでは?

    何の参考にもなりませんが10年前なら2LDK55㎡〜60㎡で2世帯分買える価格です。

  49. 900 匿名さん

    マンション BUY SELL ってHP知ってます?。

    たくさんの質問でマンションの査定するHPなんですけど、ここの南西角部屋3階60平米で2LDKという条件だと4800万ぐらいでした。

    私が以前所有していた文京区の物件は適切な査定額だったので、正直、ここの低評価に驚きました。やっぱり立地ですかね?。

  50. by 管理担当

  • スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸