東京23区の新築分譲マンション掲示板「レクセル王子 (売主:扶桑レクセル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 十条台
  7. 王子駅
  8. レクセル王子 (売主:扶桑レクセル)
匿名さん [更新日時] 2015-12-18 06:11:59

レクセル王子に関する情報(価格、評価等)を教えてください。
中央公園隣接で、スーパーサミットも近い。王子駅からの所要時間は表示の11分よりかかりそうですが、
立地条件はまあまあだと思って、興味を持っています。
皆さんはどう思いますか?

[スレ作成日時]2006-11-17 09:15:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクセル王子口コミ掲示板・評判

  1. 140 匿名さん 2007/07/20 01:55:00

    当初のセレクトプランでしたっけ?
    床暖房を無償で付けてくれるプランがありましたよね
    今売り出し中の城北の物件では立地は良いと思います。
    立地が良い分土地の取得費がかさみ値段の割りに仕様のチープさに繋がってしまっているのかもしれません。
    とはいうものの高級を売りにする赤羽の某物件と比較しても、著しく仕様が劣るわけではないのではないでしょうか?
    高台は高台ですが、低層マンションですから眺望を望まれる方には不向きですね
    1億を超えるお部屋もありますから、外観はまぁまぁだと思います?
    歩いて数分にサミットもあるので買い物は便利です。
    来年開館する新中央図書館には、北区も随分力を入れているようですから、周辺も少しは明るくなるのではないでしょうか?
    そもそも静かで、明るい住環境というのは余りないですから…
    購入した私が申し上げるのも変ですが、価格の割りに課題の多いマンションだと思いますよ。
    購入のポイントは、賛否両論ありますけど周辺の環境です。

  2. 141 匿名さん 2007/07/25 22:43:00

    HP見ると残り16戸となってますね

  3. 142 匿名さん 2007/07/25 23:20:00

    粘り強い営業で頑張ってますね。
    でも完成後に20%以上も残っていれば、大幅値引きしないと無理。

  4. 143 匿名さん 2007/07/29 03:54:00

    ここの立地の良さって評価が低いですね
    徒歩圏にある3駅の利用性は高いと思います。

  5. 144 匿名さん 2007/07/29 08:38:00

    立地の評価は低くないとは思いますよ。
    好き嫌いはあるでしょうが、住環境も静かで便利だと思います。
    ただ坪250万以上の価値を見出せるかの判断が難しいんですね。
    販売が進んでいない理由は、立地の良さを仕様の悪さが吸収してしまっているからだと思っています。

  6. 145 匿名さん 2007/07/29 09:24:00

    北区(埼玉が近い)のイメージがあまりよくない中でのこの値段ですからね
    埼玉県寄りではなく文京区豊島区寄りな場所というか北区の中心地の高台なんですけどね
    小渕さんちも近いです。
    坪単価250万円微妙な金額ですね

  7. 146 匿名さん 2007/07/29 09:33:00

    人口が減少している北区にしては高い。
    北区はイメージが悪いな。レクセルプリンスにでも名前を変えれば良かったか?
    それとも滝野川とかでもいい。
    王子はネーミングが駄目だよ。庶民の住居地の割りには高すぎ。
    家にも粘り強い営業から50回位電話がありました。
    仕様が高いと言っても、最終的には価格だからね。
    売れ残りの棟内MR500万引きで買うのが賢いやり方。

  8. 147 匿名さん 2007/07/29 10:07:00

    グランドレクセルとか?
    ただのレクセル王子は地味な割りに高すぎましたかね…

  9. 148 匿名さん 2007/07/29 13:46:00

    レクセルとしては、チャレンジ成功?
    王子で、1億2000万円以上の部屋を2部屋売ったのですから?

  10. 149 匿名さん 2007/08/03 08:39:00

    やはりマンションの値段は重要だと考えさせられる物件ですね
    静かで利便性の高い立地だと思います。
    北区で、交通の利便性を考えると田端(山手線)辺り?赤羽辺り(京浜東北及び埼京線)?
    ここは、高台に位置して、徒歩10分圏に京浜東北、埼京線南北線と便利です。
    田端の高台辺りと比較すると見劣りますけど、田端の高台では、今のご時勢ここよりも値段は高くなりそう?
    特に車を利用される方は、よくお分かりだと思いますが、都心部に行くのにも同じ北区でも、環七の内側と外側では利便性がまったく異なります。

    概観は、北区にしては高級感もありますが、仕様が少し可笑しいのも販売不振の原因なのですかね?
    派手さがなくて、値段だけが立派なマンション?

    でも、北区北部ではもっと恐ろしいことが起ころうとしています。
    坪単価は、ここよりも遥かに安いのでしょうけど
    今後は、完全な準工業地域の浮間あたりもかなりの値上がりが想定されてます。
    あの辺りと比較すると割高感は少なくなると思うのですが?

    まぁレクセルさんも、億の部屋を売り出したのですから、売れ残り売れ残りといわれ続けるよりも、残りの部屋は値引きして売りさばいてしまった方が得策ではないかと思います。

  11. 150 匿名さん 2007/08/03 14:09:00

    値引きするついでに「アイランド」なる障害物を取っ払ってしまったら良いと思うのは私だけ?
    仕様は可笑しいというご意見、なかなかピッタリで可笑しいです。

  12. 151 匿名さん 2007/08/04 03:27:00

    立地は良いという意見が少し増えましたね
    23区にこだわるという書き方は、語弊があるかもしれませんけど
    23区に住みたいと考えて、同じ北区の物件と比較すると立地の良さ以上に割高感を抱いている方が多いのだと思われます。

  13. 152 匿名さん 2007/08/04 08:31:00

    立地が良いのは認めた上で。
    いくら立地が良くても、建物が良くなけりゃ売れんよ。土地買うんじゃないんだから。
    151さん、あなた物件見た?その品質と価格のバランスに納得できた?
    立地の良さ以上に割高感を〜というか、立地が良いけど仕様が低くて価格は高いと、正当な評価が出来る方が多いから、まだ16戸も売れ残っているのでは?

  14. 153 匿名さん 2007/08/05 02:02:00

    この場所でこの値段…
    もう16戸しか残ってないのだと思いました。

  15. 155 匿名さん 2007/08/06 09:21:00

    場所だけの問題じゃないって言ってんのに、しつこい営業マンだわ

  16. 156 匿名さん 2007/08/07 06:02:00

    かつて城北物件は安かった。
    立地のいい物件は、ここだけに限らず、仕様はかなり下がってきてます。
    不便な場所で、仕様で補っている物件はそこそこ売れてますよね
    売れ残っている物件ですから、売れない理由もあると思われます。
    比較は出来ませんが、さまざまな地区で、驚くような値段が設定されています。
    どのマンションも、数年前の値段と仕様と価格に見合うとは思えません。
    品質と価格のバランスという点
    飛鳥山の某物件が出たとき驚いた経験があります。
    この仕様で坪単価250万円は以前では考えられない強気な設定ですね
    近隣の物件では、加賀レジデンス辺りがいいバランスかもしれません。
    レクセル野郎呼ばわりされるのは勘弁ですが、もう都内では、品質と価格のバランスのとれた物件はそうそう出ないと思います。
    微妙な立地に建てられた西ヶ原のブリリアの価格が、どんな値段で出されるのか個人的にはそちらの方が気になりますね

  17. 158 匿名さん 2007/08/08 04:06:00

    「建物がよくない」「仕様が低い」とはどういった点ですか?
    何と比較されてますか?

  18. 159 匿名さん 2007/08/08 04:45:00

    精神的に貧しい野郎という表現は如何かなと思いますけど…

    高いから買えないと素直に認めたくないから、建物がよくないとか仕様が低いと繰り返す輩がいるのではないだろうか?
    実際の物件を見ましたけど
    落ち着いた雰囲気のいいマンションですよ
    私は、欲しい部屋が既に決まってしまっていたので見送りました。
    購入はしませんでしたが、図書館が出来たとき購入できていればと考えてしまうかもしれません。
    現在の環境が悪いほうに変わることのない環境は、今の時代少ないと思います。

  19. 160 入居済み住民さん 2007/08/08 05:33:00

    価値観の違いだと思いますが、個人的には建物・仕様共にほぼ満足してます。
    「アイランド」も、入居するまでは自分もは邪魔な存在だと思ってましたが(レクセル社員に取っ払ってほしいと言ったぐらいです)、実際に住んでみると、逆にあったほうが便利です。
    入居して1ヶ月ぐらい経ちますが、強いて不満をあげれば、立体駐車場の出入庫に思ったより時間がかかることぐらいですかね。
    未だに空室が結構あるのはちょっと気になりますが。。。

  20. 162 匿名さん 2007/08/23 13:49:00

    再び登場だー。レクセルマン

  21. 163 ご近所さん 2007/08/24 01:56:00

    昨年まで王子に住んでいました。生まれたのも王子なのですが結構住みやすくてよい町ですよ。風俗街もないし・・・
    私は、王子2丁目なので北とぴあの近くが実家ですがあの辺は家が密集しているので車が大変でした。でも、駅まで6分なので車は必要なかったですね。
    東京の中では、あまりパッとしないイメージがとられがちですが通勤も楽だし住むにはとても良いと思います。私もできれば王子に住みたかったのですがマンションの高さにビックリでした・・・
    今は、川口の賃貸マンションに住んでます。

  22. 164 匿名さん 2007/09/20 01:08:00

    ここもそれなりに売れてしまうんですね

  23. 165 匿名さん 2007/09/20 07:43:00

    確かに地道に売れているようですね。
    でももっと早く売れないと、熟れてしまいますよ。
    あと12戸、少しは値引いてくれるのかな。

  24. 167 近所をよく知る人 2007/09/24 14:48:00

    建物自体は良いと思いますが、周りの都営アパート群から浮いた感じですね。図書館が完成すると多少はよくなるかもしれませんが。

    食料品はみなさんサミットを利用しているのでしょうか。
    十条駅からだとめぼしい店がなく、買い物には不便な感じですね。

  25. 168 匿名さん 2007/09/25 00:45:00

    都営アパートは、ルールがありますから住民のモラルは、それなりに高いと思います。
    図書館も来年には完成、裏側の空き地も建物が建ちそうで、周囲も明るくなるのではないでしょか?
    普通のマンションですから、周辺環境から浮いた感じではないのではと思います。
    買い物は、サミットが近いので便利です。
    住んでから、南北線が便利なことに気付きました。
    これからの季節、西側に富士山が綺麗に見えそうです。

    条件の良いお部屋は売れてしまっているようで、残りの部屋を売り切るのは大変でしょうから完売はまだまだ先になるのではないでしょうか?

  26. 169 匿名さん 2007/09/25 08:48:00

    王子でも坪250万円が売れる時代なんですねぇ

  27. 170 匿名さん 2007/09/28 08:20:00

    文京区の物件で、坪400万円の時代が来たという意見がありましたが、2年前の文京区価格が、まさか王子にまで波及しているとは思ってないんでしょうね
    売れ残りという意見もありますが、こんなに売れるとは思いませんでしたよ

  28. 171 物件比較中さん 2007/09/29 12:03:00

    売れていないのでは・・・
    P赤羽の現地の目の前に大きい売出中の看板をしているくらいだから

  29. 172 匿名さん 2007/09/30 07:10:00

    モデルルームに一度行ったら、もう三回もセールスマンから電話があった。しつこい。その気は無いって言ってるのに。よほど焦っているのだろうか。

  30. 173 近所をよく知る人 2007/09/30 08:43:00

    要はあまりに高値で出してしまったということですね。
    不便な環境を考えるともう少し安くしてもよかったのではないかと。
    ここ買えるくらいの余裕があれば、加賀レジデンスの方がいいと思います。

  31. 174 匿名さん 2007/09/30 09:54:00

    ここを買える余裕がある人は、加賀が不便な場所だと感じるのではないかな?
    加賀は建物が斬新で華がありますから、人気は高いことは認めます。
    土地には履歴があり、地元の中には工場の跡地を嫌う傾向もありますよ
    土地勘が無い方は加賀に魅力を感じると思います。
    都営アパートに囲まれて何の取り柄もないここを、無理して購入する方は少ないと思います。
    加賀は無理してでも購入する方が少なくはないと思います。

  32. 175 匿名さん 2007/09/30 10:29:00

    またレクセルマン登場だぁ!
    どの土地にも地歴はある。
    工場跡地という地歴もあれば、兵器倉庫跡地という地歴もある。
    いろいろある。

  33. 176 匿名さん 2007/10/01 23:27:00

    このマンションの前は兵器倉庫だったんですか? 戦時中とか?
    隣に確かに自衛隊の施設が今もありますよね。

  34. 177 近所をよく知る人 2007/10/02 00:32:00

    この辺で新築マンションの地歴でいうとダイア飛鳥山の簡裁跡地がランク高いんじゃない。

  35. 178 匿名さん 2007/10/02 02:16:00

    レクセルマンレクセルマンとうるさい人がいますね
    この辺りは戦時中の話しを持ち出してしまうと、文京区の小石川周辺も兵器工場、北区を含めてこの周辺、近隣板橋区に、東京砲兵本廠板橋火薬製造所がありました。
    その場所はどこか調べれば分かりますよね
    兵器倉庫跡地の新中央図書館は危険ですからお近づきにならないことをお勧めします。

  36. 179 近所をよく知る人 2007/10/02 03:39:00

    最近新聞で話題になってましたけど
    教科書の問題ってので、揉み消したい過去。
    北区は、この周辺を住宅地としたり、今は古びた団地になっていまっていますが、戦争の遺物を図書館に転嫁しようとしてます。
    でも、隣の十条駐屯地の存在と、かつて中央公園が米軍の野獣病院があったことで兵器工場というイメージを掻き消せないのかもしれませんね
    東京砲兵本廠板橋火薬製造所に興味がわき検索してみました。
    東京砲兵本廠板橋火薬製造所とはどんな所なのかはわかりませんけど
    軍事施設であったと思われます。
    今となっては語られることもないのでしょうね
    ここの掲示板はとかく消せない過去の槍玉に…

    私は、新中央図書館の完成を楽しみにしています。
    完成イメージの模型を拝見したことがありますが素敵ですよ
    かつて戦争の重要拠点?だったのかもしれませんが…
    過去は消し去ることはできないのかもしれませんけど
    北区在住の身としては、図書館が憩いの場所になってくれることを楽しみにしています。

  37. 180 匿名さん 2007/10/02 05:11:00

    歴史を感じますね。
    元を正せば同じ地域で同じ過去。
    官舎の跡地と工場跡地。
    官舎の跡地の地歴が悪い悪いと騒いでいたアンチレクセルマンの反撃は如何に?
    ってか、もうやめませんかね
    二つの時代が終わって新しい時代ですから
    消し去られた過去と消えない過去
    どちらの重説にも書かれていない遠い過去です。

  38. 181 入居前さん 2007/10/02 14:36:00

    兵器庫のことは加賀のあたりの石神井川緑地に石碑がありますね。

    まあ、でもそういう履歴があるからこそ、このあたりは板橋にしては区画がゆったりしてるんですから別にいいんじゃないでしょうか。

    建物が込み入った場所は地震のとき危ないですから。

  39. 182 匿名さん 2007/10/02 23:18:00

    あと何戸売れ残ってるの?

  40. 183 近所をよく知る人 2007/10/03 02:10:00

    ここのマンションは散々土地土地土地といじめられてしまいました。
    181さんは、板橋の加賀の話しをしていますが、今度は区画がゆったりして履歴は関係ないというような書き込みをされていますね
    今度は、売れ残りのネタが出てきましたか…
    中央図書館その隣も工事(戸建て?)が始まりましたので環境はよくなると思いますよ。

  41. 184 周辺住民さん 2007/10/12 00:34:00

    この周辺の環境は良くなる一方で、悪くなる要素は何一つとありません。
    あるなら教えて欲しいくらいです。
    (強いて言うならば、都営住宅の建て替えが始まったときの騒音くらいですか?でもそれは環境が良くなるためのものですからね・・・・。高さ制限もあるので、今より団地の高さが高くなる心配も無いし。)
    予算があって、購入を検討されている方がいましたら安心して購入していただきたいと思います。

  42. 185 匿名さん 2007/10/12 06:18:00

    現在北区で、ここより都心よりの新築物件はBrillia旧古河庭園です。
    立地と環境は好みの問題ですからコメントは控えますが、ここよりも高い可能性はあるのか?
    少し気になります。
    マンションの値上がりは凄まじいですね

  43. 186 匿名さん 2007/10/15 17:25:00

    レクセルマンだの、土地だの、自衛隊だの、いろいろ意見があるようですが、このマンションに魅力がないから、最終的に売れ残っているんでしょう。ただ、それだけのこと。

  44. 187 匿名さん 2007/10/15 17:54:00

    なぜ魅力がないんでしょう?

  45. 188 匿名さん 2007/10/16 03:41:00

    魅力以上に、値段が高いんじゃないの?
    数年前まで売れ残りは当たり前でした。
    飛ぶように売れる時代じゃないですよ
    1年後の環境を考えれば値段は高くないと思いますけど
    旧古河庭園もここより全然高いみたいですから

  46. 189 匿名さん 2007/10/16 04:40:00

    豊島区巣鴨と北区十条台というアドレスが、大きく違うので比較をしたら怒られそうですけど
    近隣のサンセジュール辺りとの比較では値段的にさほど高くない?
    道路沿いの中高層マンションよりも高台の低層マンションの方が生活する上での立地としてはこちらの方が上だと思いますが

  47. 190 匿名さん 2007/10/16 05:34:00

    古河庭園は坪300万以上です。
    でもあそこらは北区の別格地(道灌山みたいに)だからべつにいいと思う。

  48. 191 匿名さん 2007/10/18 08:26:00

    残り10戸から15戸に増えてるし…

  49. 192 匿名さん 2007/10/20 06:01:00

    このマンションの値付けおかしくないですか?

    売れ残っている部屋
    6F 10250万円の部屋の坪単価272万円位です。
    東面バルコニー北面ルーバル 南面窓無し

    売れた部屋
    最上階8F
    東西南北ベランダ有りで、坪単価同じ位275位?だったと思います。
    この部屋よりも坪単価が高い部屋もありました。

    滅茶苦茶な値付けしてるから売れ残るのだと思います。

  50. 193 ご近所さん 2007/11/05 16:22:00

    どのくらい値引いてくれるのかなあ

  51. 194 周辺住民さん 2007/12/06 12:58:00

    マンションて値引きしてくれるものなんですか???

    定価?で買っていたらショック!

  52. 195 購入検討中さん 2007/12/19 07:55:00

    3割引き、4割引きは当たり前

  53. 196 匿名さん 2007/12/19 08:29:00

    億出してあの設備仕様じゃ・・・
    レクセルが郊外分譲しているファミリーマンションと同じだもの。
    外観がいいって意見もあるけど、外見ばかり取り繕ってもね。

  54. 197 匿名さん 2007/12/20 15:17:00

    >>196
     「外見ばかり取り繕ってもね」

    それが大京一族のクオリティ

  55. 198 匿名さん 2007/12/21 01:55:00

    一割位値下げしている部屋がありますね

  56. 199 匿名はん 2008/01/30 16:01:00

    北区の中では、住環境はピカイチ。大きな道路に面してなく、駅も徒歩圏内。閑静な住宅街である滝野川の横に位置し、周辺には下町っぽい小さな商店街も多く、教育施設も近隣にあり、年内に図書館もすぐ横に出来ることを考えると、北区の中では最高の環境だと思います。今後このような環境で北区にはマンションは建たないと考えられます。過去に軍事関連施設があったようですが、そのようなお話は、ネガティブと考えずに、逆に過去の歴史を認識し、日本人として我々の子供たちに伝えていく必要があると考えた方が良いのではないでしょうか?加賀も販売を始めましたが、両マンションとも閑静な場所にあります。駅へのアクセスや周辺の便利さを考えるとレクセルの方が上、建物や高級感は加賀が上かも。しかし、両マンションともに価格が高すぎる!70平米台で4000万後半ぐらいが妥当。80平米台で6000万台とは???

  57. 200 匿名さん 2008/01/31 03:58:00

    王子と十条駅からの距離が少々あるけど、その分住環境は良いのかな?
    周りは団地と公園なので、少し薄暗い場所という感じもしますが、6月には図書館が開館するみたいだから、周辺の雰囲気も変るかもしれません。
    高台で官舎の跡地ということで、土地の入札価格が高かったこととか、加賀と被ってしまった販売時期で当初は不人気?というイメージがありましたが、最近の周辺の相場の上昇に少しづつ後押し?値引き?もあって残りも少なくなってきました。
    外観だけという指摘もありますけど、大京のマンションから稲荷公園、新図書館、ここまでの景観は悪くなさそうです。
    その先は団地ですけどね

  58. 201 匿名さん 2008/01/31 04:59:00

    >199
    ブリリア旧古河庭園や道灌山パークハウスのほうが一段上のような気がするが・・・。
    まあ、ここもかなりいい感じだけど。

  59. 202 近所をよく知る人 2008/01/31 08:33:00

    明らかに立地は、上記2物件の方が上だと思います。
    住環境としては、もしかしたらここのが上かも???
    賛否はあるでしょうけど
    レクセルがこの地に億を超える部屋を売りに出したのには驚きました。
    値段と仕様が伴えば良かったのでしょうけど、普通のレクセル仕様。
    更に後発で、斬新でお洒落な雰囲気の加賀が、ここより割安で出てきたからねぇ
    加賀の完売と、それ以上の値段で売りに出されそうな噂のあるマンションの値段次第では完売に近づきそうですが、一部屋しんどそうな部屋抱えてますね

    マンションとは関係ありませんが、新中央図書館は、6月開館予定で楽しみです。

  60. 203 購入検討中さん 2008/01/31 10:55:00

    あと何戸残ってますか?
    確かに加賀と比べると分が悪いですね。

  61. 204 入居済み住民さん 2008/01/31 13:01:00

    珍しく書き込みありますね
    HPにありますが、新価格1割程度値引きしている部屋もあるみたいです。
    残り8戸と書いてありますけど?
    地味で普通のマンションですけど割と気に入ってます。
    西側高層は富士山綺麗に見えますよ

  62. 205 匿名さん 2008/01/31 15:07:00

    >202
    201だが、なるほどよくわかりました。
    図書館となりなのはよいよねー。
    いわゆるマンション的なよさを味わえるのは古河庭園や道灌山よりこちらでしょう。
    価格なりの内装にしてくれたらめちゃよかったのに。
    おしいなあ。

  63. 206 周辺住民さん 2008/02/01 07:26:00

    新図書館が出来ると雰囲気が変わりますね。

    公園、図書館への歩道がいいですね。

    ここ最近のマンションでは良い立地だと思います。

    隣で戸建ての販売がされてましたが、

    周りに高い建物がたたなそうだし眺望も良さそう。

    団地はちょっと気になりますが住環境は良いですね。

  64. 207 匿名さん 2008/02/05 07:41:00

    202さんへ
    一部屋しんどそうな・・・とは何階の事ですか?
    今 ちょっと検討中の物件なので 他の方からの感想を聞いて参考にしたいと思います。

  65. 208 近所をよく知る人 2008/02/05 08:38:00

    一億を超える部屋は、販売しんどそうという意味です。
    飛鳥山も最後の最後まで高い部屋が残りましたから…

    立地は静かな場所故に、駅までは少し距離はありますが、3路線使えるので便利だと思います。
    低い場所にある王子駅からだとかなり坂道になりますけど。
    官舎の跡地だからではないでしょうけど、ここの学区は、王子二小で制服がある小学校です。
    買い物はサミットが便利だと思います。
    新中央図書館は、雰囲気のある図書館になりそうです。

    人気の物件とはいい難い物件(売り出しの時は驚くような高い値段も影響?)なので、後は、ご自身で、どう判断されるかですね

  66. 209 購入検討中さん 2008/02/05 12:09:00

    今こちらの物件の購入を考えてる者です。
    立地と建物、間取りは気に入っているのですが、すぐ隣の団地がネックになってます。
    営業マンも真向かいにあたる、南側の人気が薄かったって言ってました。
    次回の内覧では、レースカーテンをしていてくれるって言ってました。
    こういうのを気にしないでいいものでしょうか?
    旦那は、あの立地はナシじゃないかって言ってます。
    実際住まわれてる方、環境はどうですか?気にならないですか?

  67. 210 匿名さん 2008/02/06 05:42:00

    環境は問題ないと思いますけど団地が気になるなら難しいですよね
    実際に目の前団地ですからね

  68. 211 入居済み住民さん 2008/02/07 09:49:00

    団地が気になるかと言われれば、確かに気になります。
    レースカーテンは必需品ですね。
    でも、住環境面での不満は特にありません。
    もし、団地が気になるなら、西側(十条駐屯地側)の方が開放感があるので、
    そちらも検討されては如何でしょうか。
    (西側のどの部屋が売れ残っているのか分かりませんが)

  69. 212 マンコミュファンさん 2008/02/08 06:08:00

    こちらのマンションの都営団地側にお住まいの方で お聞きしたいのですが、日当たりは何時ぐらい迄ありますか?

  70. 213 匿名さん 2008/02/08 14:18:00

    普通に南に太陽がある時は陽は当たりますよ

  71. 214 匿名さん 2008/02/09 02:58:00

    208さん
    ありがとうございます。参考になりました。
    駅からちょっとあるし、北区で1億!!ってやはり難しいですよねっ  私も同感です。
    学区は王子第2なんですね でも制服はモデル校にも指定さてる 王子小の方が良いかも 
    新校舎になるし・・・   
    目の前の都営 気になりますね  もちろんあちらも同じ意見だろうけど、建て替え予定などは
    無いのでしょうか?
    地盤が良い物件なのに ちょっと変な建て方して もったいない感じです。

  72. 215 物件比較中さん 2008/02/14 08:24:00

    すでに賃貸に出てる部屋もあるみたいですね。
    http://www.forrent.jp/house/ff/210009/ff/030/fr_040_ff0210_030.htm?BA=...

  73. 216 匿名さん 2008/03/11 08:02:00

    ここのマンションを検討しているので、周辺環境をペットを散歩がてら見ているのですが、
    近くの「北区中央公園にドッグランができるという噂ですよ」とチワワを散歩中の女性から
    聞きました。

    誰か情報を知っている方いたら教えてください。

  74. 217 入居済み住民さん 2008/04/27 01:05:00

    216さんへ
    詳しいことは分かりませんが、北区役所のHPや広報紙を見る限り、今のところドッグランの計画はなさそうです。

    そういえば、今日からコミュニティバスが運行されます。
    近くにバス停が出来るので、駒込方面に行く場合、また王子駅から歩くのがしんどい場合は便利ですね。(車両は小さいですが)

  75. 218 物件比較中さん 2008/05/08 16:11:00

    まだ5戸も残っているようですね・・

    いったいいくらぐらい値引いてくれるんでしょうか?

  76. 219 匿名さん 2008/05/09 13:04:00

    どのくらい値引いてくれたら買いますか?
    私もかつて検討しており、値引きが100万円足らずでしたので断念しましたが、
    最低でも坪240切らないと・・・と思っておりました。

  77. 220 匿名さん 2008/05/10 16:24:00

    >物件比較中の218さん

    本当に買う気で比較中なんでしょうか?単なる冷やかし?
    あなたの言葉を借りれば、「いったいいくらぐらい値引いたら買ってくれるんでしょうか」

    値引きは0ではないでしょうから、MRで交渉してその成果を是非お知らせ下さい。
    参考にします。

  78. 221 匿名さん 2008/05/11 04:17:00

    レクセルも大京の子会社になって価格が強気ですね
    当初は、王子でこの値段はと驚きました。
    埼京線、京浜東北、地下鉄が使えるので利便性は良いですね
    最後に残る部屋は、1億を超えている部屋になるでしょうから
    当分完売はないかもしれませんねぇ
    値引きがあればお買い得かもしれません。

  79. 222 匿名さん 2008/05/18 15:40:00

    お買い得? どの駅も遠くて利便性は無いだろう! 一年近く5戸も売れ残り・・ 
    物語ってるじゃん!! 高すぎる! 駅からもひっそりした住宅街、しかも遠い
    買い物も結構キツイ坂を下った サミットのみ・・・
    エントランス前の歩道 どうにかしたら? 見映え悪いよッ
    いっそのこと 賃貸にしたら? 値引きしたくないんだったら・・
    それでも 借り手付かないかもね〜 営業さん大変だに(^\^)

  80. 223 匿名さん 2008/05/19 01:17:00

    >>222

    値引き交渉に失敗されたんですかね?
    値段が高くて売れ残りの部屋が4部屋ありますけど
    散々ないわれ様ですね…
    エントランスの前の歩道までケチつけるとは
    あれは、新中央図書館から続くのでは?
    裏側の建売の歩道も同じ感じです。
    北区主導の歩道ですから、新中央図書館がオープンしたら歩道のセンスが
    悪いといったら如何でしょうか?
    スーパーも歩いていけるところにあるだけ良いと思いますけどね?
    キツイ坂ってのも、住所に台が付いている場所は高台だから仕方ないです。
    坂の上にありますから、今年発表の地域危険度一覧表の北区の中で一番危険度の低いアドレスです。

    飛鳥山のディアナも高そうですねぇ

  81. 224 匿名さん 2008/05/19 03:56:00

    >スーパーも歩いていけるところにあるだけ良いと思いますけどね?
    >キツイ坂ってのも、住所に台が付いている場所は高台だから仕方ないです。

    マンションで、この程度の立地だと、立地悪いってみんな思います。
    徒歩圏にスーパーすらないところはそもそもマンション建てて土地を高度利用する
    価値無いでしょ。1戸建て建てればいいんだ。

  82. 225 近所をよく知る人 2008/05/19 08:03:00

    強敵滝野川ディアナ現るってとこですかね。
    立地・アドレスで勝る滝野川が幾らで参戦してくるのか?

  83. 226 匿名さん 2008/05/19 08:39:00

    ディアナは、こことは、別次元の価格なんじゃないの?
    レクセルも頑張ったんじゃない9割以上売ったんだから。

  84. 227 匿名さん 2008/05/19 09:00:00

    ディアナってそんなに高いの? まぁ駅からも近いしある程度は想像してますが・・・
    レクセルの様なお粗末な仕様で 法外な値段付けるのだけは勘弁して欲しいな〜

  85. 228 匿名さん 2008/05/19 12:21:00

    そんなに、法外ではないでしょ
    ここを高いと思う人にディアナは買えないと思います。

  86. 229 購入検討中さん 2008/05/19 13:28:00

    最新のチラシをみたら売れ残りが6戸に増えてました。
    これってどういうことでしょう

    マンション内の駐車場もないしバイク置き場もゼロに
    なってました。 これはきつい・・

  87. 230 匿名さん 2008/05/19 14:53:00

    売れ残りが増える?それは隠していたのでは・・・
    いかにも営業の書き込み(223)では4戸だったのに 
    たしかもう建ってから1年になるんじゃない?早くしないと中古になっちゃうよ!

  88. 231 匿名さん 2008/05/19 18:50:00

    売れ残りが増えるのは多分キャンセルじゃない?
    買主の急な転勤が決まったとか、買い替えで買うつもりが売れなかったとか。

  89. 232 匿名さん 2008/05/20 02:26:00

    チラシ古いんじゃないの?
    作るのにもお金かかるから

  90. 233 入居済み住民さん 2008/05/22 01:22:00

    珍しく盛り上がってますねえ(笑)
    立地が悪いとの批判が多いですが、王子駅&十条駅までの徒歩10〜15分程度の距離を長いと見るか短いと見るかですかねえ。
    自分は、日頃の運動不足解消と思えば苦になる距離ではないですが、飲んだ帰りなどに王子駅から坂道を歩いて帰るのは少々しんどいので、タクシー(1メータ)を利用することもあります。
    でも、電車を利用すれば東京駅や新宿駅までマンションから30分程度で行けますし、直ぐ近くに深夜1時まで空いているサミットやコンビニがあるので、立地については概ね満足してます。
    強いてあげれば、近所に美味しい飲食店がもうちょっとあれば良いのですが。

    滝野川に出来る「ディアナコート飛鳥山」の価格には自分も興味があります。
    駅に近く、閑静な住宅街なので立地は申し分ないと思いますが、人によっては近くにあるラブホテルがちょっと気になるでしょうか。
    買い物は王子駅前の東武ストアか、同じく駅近くのコンビニになるでしょうから、買い物袋をぶらさげながら、急な坂道を上がるのはちょっとしんどいかも。
    でも、駅近くには飲食店が充実しているので、外食して帰るには良いロケーションでしょうね。

  91. 234 匿名さん 2008/05/27 00:24:00

    スーパーの買い物かそれともコンビにが便利か。どちらにしても
    24時間営業のスーパー、コンビにがあると便利。

  92. 235 匿名さん 2008/05/27 01:36:00

    すっかり、不人気物件の烙印を押されてしまいましたが、販売済み戸数に多少違いがあっても9割方販売が終わっているのも事実です。
    売れ残りがあるのも事実です。
    今売り出し中の城北物件は、どこも販売苦戦してますから、9割売れないマンションとかも出てくるんじゃないですかね
    売れている気配すらない物件もありそうですから…
    ここを買える予算があればほとんどの城北物件買えますから完売は難しそうですけどね

  93. 236 匿名さん 2008/05/27 03:36:00

    9割売れれば黒字は確保してるだろうから、残りはバーゲンプライスでいいんじゃない?
    20%くらい引けば売り切れるんじゃないでしょうか。

  94. 237 匿名さん 2008/05/27 13:20:00

    それでも 買わないよ!! 売れ残りっていうのは難有で今まで誰も買わなかった
    んだから・・ たとえ20%値引いても・・

  95. 238 匿名さん 2008/05/28 00:50:00

    おそらく一人だと思いますが、異様なほど嫌悪感を持っている方がいますね
    2割引けばすぐ売れると思いますけど
    難有とまで書いて誰も買わなかったって、購入者に対して失礼ですよ
    この物件が嫌いなの十分分かりましたよ

  96. 239 匿名さん 2008/05/28 10:50:00

    若干1名ですね。何かに一生懸命なのは

  97. 240 匿名さん 2008/05/29 04:23:00

    どうして、このマンションを低く評価するんですか?
    住人ですが、批判ばかりで悲しくなります。
    そんな書き込みされてる方のお住まいは、どのような物なんですか?
    例え2割引いたとしても、それでも買えない人もいるんではないですか?
    住人でなく、そんなにここに固執して批判ばかりされてる方こそ、気になってるんではないのでしょうか?本当にどうでもよければ、よそのマンションのコミュに書き込みしたりしない気がしますけど。

  98. 241 匿名はん 2008/05/29 08:48:00

    ディアナ飛鳥山が気になっているものです.このマンションも候補でしたが,いろいろと準備不足で断念しました.
    かなり閑静な住宅街にしっかりと建設されたなという印象を受けました.
    小さなお子さんがいるご家族には最適な環境かと.
    勤め人には,王子駅からの帰宅時に坂を登っていくのは少し辛いなあと思いました.十条方面利用だと,ほとんど坂道がないようですが,実際に利用されている方の感想はどうでしょうか?

  99. 242 匿名さん 2008/05/29 10:39:00

    検討した。
    結果、却下。
    部屋の仕様等は悪くないと判断。
    近くに綺麗な図書館があることは◎。
    却下理由は、南側にボロボロの公団があること。
    リビングの窓を開けたら、ソレが目に入るのは不愉快。

    ということで、却下理由が気にならない人であれば、良いんじゃない?
    十条駅の方にも近いし。

  100. 243 匿名さん 2008/05/29 13:52:00

    ウチも検討の結果、却下。

    住環境は良かったけれども、価格に見合った仕様ではないと判断。
    フローリングやキッチンのマテリアルとか、梁の出張り具合とか、
    使いこなすのが難しそうなアイランドキッチンとか。
    床暖房やディスポーザーが無いのも残念。

    最近通りかがると、通気口にガムテープとか貼ってる部屋がある。
    作り付けが悪いのかと思ってしまう・・・

  101. 244 入居済み住民さん 2008/05/29 23:53:00

    批判は結構。
    人によって購入の決め手・重視する点等は異なる訳だし、そもそも100人が100人共
    満足する物件などある訳が無い。
    しかし、単なる中傷は書き込んだ者の品位を疑う。
    業界関係者の言われ無き誹謗中傷か、購入者への妬み・僻みによるものなのか、当該物件への
    何らかの恨みによるものなのかは分からないが、論理的な書き込みをして貰いたいものである。

    最後に№241さんへ。
    王子駅からの帰りは坂道のため、はっきり言ってしんどい時があります。
    但し、最短ルートではなくなりますが、音無親水公園の端にある音無橋脇の階段を利用すると、
    川沿いのだらだらした坂道や順天高校横の急な坂道は回避され、少々楽になります。
    但し、マンションへの最後の坂道はどうしようもありませんが。
    ちなみに、十条駅からの道程は平坦で、時間も王子駅からはほぼ同じなので、
    帰りは王子駅からよりも楽です。

  102. 245 匿名はん 2008/05/31 00:05:00

    >No.244さん
    ご感想ありがとうございます.
    十条駅方面利用だとやはり平坦で楽ですか.3路線利用できるのはメリットですね.
    王子駅から3ルートほど確認してみましたが,時間に余裕(2分〜3分)があるなら,音無橋横の階段ルートは比較的楽なルートだと私も思います.
    歳を取ると坂はだんだんキツくなってきますが,しっかりしたマンションならではの立地要件なので致し方無し,というところでしょうか.

  103. 246 入居済み住民さん 2008/05/31 02:13:00

    我が家も王子に行くときはそのまま下りますが、上りは音無親水公園の方からブラブラ帰ります。
    駅が近いことを優先したら、やや不便は否めません。
    周辺の団地が気になるという方もいますが、住んでしますとそんなに気にならないです。
    仕様が悪いという意見がありますけど、我が家は、かなり仕様変更及びリフォームしました。
    ここに決めた理由は、大規模物件があまり好きではないこと、余計な付帯施設はトラブルの原因になることが多いですから…
    民間の開発地域ではないことから、近隣の環境が悪くはならないことと希望の部屋が買えた事です。
    十条の商店街の良さ、王子の良さも住んでから分かりました。
    よく駒込と巣鴨に食事に行きますが、タクシーで1000円程度、池袋のそんな感じです。
    厳しい目をお持ちの方には、不向きな物件だと思います。
    図書館がオープンしたら環境が良くなるのか?悪くなるのか?少し気掛かりです。
    同時期に、赤羽、十条と人気のありそうな物件が売りに出されましたから販売は劣勢でしたが、住民であろう、244さんがいっているように、批判は結構だと思うし、240さんの気持ちも理解できます。
    嫌味ではありませんが、ある程度の値段付けのマンションというのも購入のポイントでした。
    周辺物件よりは高いのは明白で、細かいことを気にしない方が購入に踏み切った物件の良さもあるのかなと思います。

  104. 247 匿名さん 2008/06/02 00:28:00

    もし気にするするとしたら周辺の環境とかでしょうか?

  105. 248 匿名さん 2008/06/02 03:32:00

    何を気にするするか、何を重視するするか、
    人によって違うでしょう。

    242〜246を読んだだけでも、人によって違うって解りますよね。

  106. 249 入居済み住民さん 2008/06/02 08:19:00

    №248さんなどが書いているように人によって価値観は異なるので、周辺環境の良し悪しを列挙して
    も、最終的には自分自身が納得するかですよね。
    また、希望を挙げればキリが無いので、何を重視し、どこから先を妥協するかの選別も必要かと思います。
    ちなみに、自分の場合、駅からはちょっと離れているものの、地盤がしっかりしているところに
    建っており、近くにサミットやコンビニ、図書館(今月末開館予定)・区役所等の公共施設等、
    大きな公園などがあるので、立地・周辺環境という意味では8割ぐらいは満足してます。

  107. 250 匿名さん 2008/06/02 09:08:00

    アイランド型キッチンの使い心地はいかがですか?

  108. 251 入居済み住民さん 2008/06/02 09:50:00

    入居前は、アイランドは邪魔な存在だなあと思っていましたが、いざ住んで使ってみると、炊飯器や調理中の食材などの置き場所として重宝しています。
    また、アイランド内は十分な収納スペースがあるため、食器やお酒等を収納しています。

  109. 252 匿名さん 2008/06/11 08:22:00

    HP上では残り3部屋になってますね
    本当に残り3部屋なのかはわかりませんけど

  110. 253 匿名さん 2008/06/11 15:53:00

    そう書いてあるなら、そうなんでしょ〜
    加賀レジデンスの板にも売れてる様な匂いのする事が書いてあったよ。

    で、あなたは完売しちゃったら突っ込みネタがなくなって寂しくなる人?

  111. 254 周辺住民さん 2008/06/14 15:10:00

    よっぽど値引いたんでしょうねぇ
    いいなあ

  112. 255 匿名さん 2008/06/14 16:16:00

    たかが5000万も出せないくせに、そんなこと言うなよ。

  113. 256 入居済み住民さん 2008/06/19 15:12:00

    住み心地はとっても良いですが駅からは遠いですねえ。
    まあ 車移動が多いからいいんですけど・・
    おまわりさんもたくさんいて治安も良さそうです。グー

  114. 257 匿名さん 2008/06/20 06:42:00

    駅からの距離を気にせず車で良いなら、もっと選択肢があったでしょうに。
    近場だったらアクアテラとか。安くて広くてグーググーですよ。

  115. 258 匿名さん 2008/06/20 07:11:00

    ここアクアテラより高くて広いグーググーな部屋ありましたけど値段確か13000万位してましたけど
    もっと選択肢はあったでしょうにって、周辺で一番高い位の物件と価格の全然違うマンションを引き合いに出すのはちょっと違和感感じます。

  116. 259 近所をよく知る人 2008/06/20 07:28:00

    ほんと水寺とここではターゲットが違い過ぎ、だって足立の中州でしょあそこは。

  117. 260 匿名さん 2008/06/20 07:54:00

    ほら、浮いたお金でいい車買えばいいじゃない。
    プリウスとか。

  118. 261 匿名さん 2008/06/20 07:58:00

    そだね
    プリウス買えそうだね
    ココの一番高い部屋と水寺の一番高い部屋の差額なら、マイバッハまで購入できるかな

  119. 262 ご近所さん 2008/06/20 08:05:00

    先日営業の方が、突然ピンポン来ました。
    残りを売るのが大変なのかしら??

  120. 263 入居済み住民さん 2008/06/21 23:50:00

    相変わらず冷やかしの書き込みが多くて辟易するね。
    買った人間がそんなに羨ましいの?単たる妬み?
    真面目に購入を検討した結果、いろいろな事情から購入を止めた人の書き込みなら気にはならないけどね。
    プリウス、プリウスって言ってるけど、ここの住人はもっと良い車に乗っている人が多いみたいだよ。

  121. 264 匿名さん 2008/06/22 02:51:00

    文脈読めてないですね(笑)

    この物件は高額だから、水寺みたく安めの物件にしたら差額で
    新車が買えるんじゃないの?って話ですよ。
    車を多用するから駅から遠くても関係ないって人には最適な
    話じゃないですか。
    それこそ車を多用するなら、環境に優しくて燃費がいい方が
    いいでしょ。
    お金持ちさんの見栄の為には"もっと良い車"がいいんでしょう
    けど、プリウスは環境の為には非常に良い車です。
    良い車の定義を値段とブランドで決めちゃダメですよ。
    って話が逸れましたが。

    ちなみに私は元・大真面目な検討者でしたので念のため。

  122. 265 匿名さん 2008/06/22 03:24:00

    文脈読めないって…

    ここを買った人がプリウス買えるって話しじゃないってことですね
    水寺って陸の孤島みたいなところ買って、プリウス買えということね
    水寺で書けばいいのに
    私は、アンチ水寺ではありませんので、比較対象物件間違えてますよ
    あちらはあちらで、良いマンションだと思いますから、水寺の購入者にも失礼です。

    ところで、264さんは、今どちらのマンションを検討しているのですか?
    あなたが、買おうと思うマンションの掲示板で、ここを大真面目に検討してたけど、差額でプリウス買いましたと書き込んでね

  123. 266 物件比較中さん 2008/06/22 03:34:00

    264は・・・って感じだね(笑)

  124. 267 匿名さん 2008/06/22 03:53:00

    もちろん私もアンチ水寺ではないです。

    あくまで256さんに反応して、車で十分って人には水寺の立地は
    不便ないんじゃない?って思っただけ。
    しかも私(257、260、264)水寺批判なんて一回もしてないですよ。
    まして陸の孤島とも書いてないし。

    私が検討中の物件は、プリウス買えるほどの差額がないんですよ。
    と言いますか車は要りません。なので駅近物件にしました。

  125. 268 匿名さん 2008/06/22 04:12:00

    だから物件教えてくれます?
    ここと水寺より全然素晴らしい物件をね

  126. 269 匿名さん 2008/06/22 04:21:00

    城北の野村物件ですよ。

    他に比して素晴らしいかどうかではなく、自分のライフスタイルに合っているだけです。

  127. 270 匿名さん 2008/06/22 04:34:00

    >王子の物件

    王子の物件はまだ残っているんですか?

    一度見に行ったので、未だにお知らせがきますけど。
    噂では、高いところしか残っていないとか・・・うちは
    その高いところを見にいったのですが。

    物件自体は悪くはないと思ったのですが、環境に全然
    とけ込んでいない雰囲気が嫌でやめました。あと、
    もうひとつ、駅まですごい坂ですよね。志村とは
    比べものにならないくらいの坂です。外壁の色を
    もっと明るい色にしていたらかなり印象違っていたん
    じゃないかと思います。

  128. 271 匿名さん 2008/06/23 02:30:00

    他の物件の赤羽VS志村の時も一時沸いてきて、つくば引き合いに出して、大袈裟に書いただけって人いましたね
    自分の購入した物件を擁護するのも何だかなぁって感じするけど
    購入を見送った物件に執着する理由が分からないなぁ
    志村のプラウドを検討していたのかは分かりませんが、22日の昼間に検討中って、22日で二期締め切りでしたよね
    連続書き込みも止まったから申し込みいかれたのかしら?

  129. 272 匿名さん 2008/06/23 03:17:00

    大京が完成在庫を一斉値引き販売するっていってたけど、ここは関係ないのかな??

  130. 273 匿名さん 2008/06/23 13:29:00

    志村の話も水寺の話も、他所ですれば?
    それから、なんか車の話が出てたけど、環境に良い車なんて妄想。車イコール環境に悪では?
    風力発電で100パーセント電力供給した電気自動車とかは別だけどね。
    まあ、これも他所ですべき話か。

  131. 274 匿名さん 2008/06/24 06:07:00

    車の排気ガスって健康害でしょ。

  132. 275 匿名さん 2008/06/27 07:01:00

    直接関係ないけど、明日北区新中央図書館がオープンですね。
    近隣にどのくらい影響がでるのか分かりませんけど
    少し明るい雰囲気になりそうですね

  133. 276 入居済み住民さん 2008/06/28 11:22:00

    今日出来たばかりの北区立中央図書館に行ってきましたが、初日とあって混んでいました。
    建物が綺麗なのは言うまでもなく、蔵書数も多く、喫茶コーナーが併設されているので、週末は入り浸りそうです。

  134. 277 匿名さん 2008/06/29 08:10:00

    さっき車で通ったら、男女の営業マンが入り口でヒマそうにしてました。
    雨の日曜日には来場なんか期待できませんよね。

  135. 278 匿名さん 2008/06/30 00:43:00

    雨の日は印象がダウンするだろうしね。

  136. 279 匿名さん 2008/07/01 06:15:00

    あの売れ残っていた1億超える部屋売れたんですか?
    HP見たら残り2戸になっていました。
    時間掛かったけど完売も見えてきましたね

  137. 280 匿名さん 2008/07/01 12:43:00

    1億超の部屋は3割引きくらいでちょうどいいくらいですね。

  138. 281 匿名さん 2008/07/01 14:01:00

    >280
    3割引いても買えない方…
    書きこむ虚しさ…
    心中御察しいたします。

  139. 282 匿名さん 2008/07/01 14:49:00

    三割引きならオレが買う!
    でも素人には三割引じゃ売らんだろうな、
    で結局買取り屋に四割引で投げられて
    新築未入居8950位で再スタートってとこか?
    オレも素人だけどだんだんカラクリが見えてきたよ。

  140. 283 入居済み住民さん 2008/07/01 15:22:00

    あと2戸? 本当ですか

    郵便ポストみてると5〜6戸は
    チラシだらけなんですけど

    買ったけどまだ住んでないだけ?

  141. 284 入居済み住民さん 2008/07/02 01:05:00

    283さん
    住人ですが、ポストに郵便物だらけってよそのポストまで見に来てるんですか???
    チラシ配り??
    住人ではないですよね?入れる側には住んでる人は行かないですからね。
    あと、購入してもまだ入居してない部屋はいくつもあるみたいですよ。

  142. 285 入居済み住民さん 2008/07/02 08:12:00

    入居済み住人3連発だね
    購入して入居しているのかしていないのかは分かりませんけど
    ポスト入れるほうには行ったことないですね
    あと、過去にこんなのあったけど

    >最近通りかがると、通気口にガムテープとか貼ってる部屋がある。
    作り付けが悪いのかと思ってしまう・・・

    気になって自分の目で確かめましたが見当たらなかったよ
    住人でもないのによく見てるなぁと感心しました。

  143. 286 通りすがりの人 2008/07/02 08:29:00

    全くこの物件ではないですが

    通気口にガムテープって、すべて覆っている人が時折いますが

    作りの問題ではなくて

    たぶん音が漏れるのがいやなんだと思います。

    いろんな人がいますからねえ

  144. 287 匿名さん 2008/07/02 15:02:00

    >281さん
    280です。金額だけの話でしたら買えます。
    買おうと思わない。→「結局、買えない」ということで大正解ですね(笑)。

  145. 288 匿名さん 2008/07/02 16:50:00

    ちょうどいいのに?

  146. 289 匿名さん 2008/07/03 02:11:00

    >287

    3割引の値段なら買えるってことでしょ
    3割は引かないから買えないんじゃないの?

  147. 290 匿名さん 2008/07/03 13:36:00

    285さんへ
    住民ですけど、カキコミがある前からガムテープを貼っている部屋があるのは知ってました。
    多分、つくりが悪い訳ではないと思いますが。

    関連して286さんへ
    音漏れが嫌な住人でもなさそうです。
    逆にステレオの音?が外まで聞こえてましたから(苦笑)

  148. 291 匿名さん 2008/07/22 04:10:00

    ほぼ一目惚れで入居決意しました。

    緑の多さと圧迫感のない青空が見える事が
    最大の決めてでした。

    徒歩で10分程度で十条も王子も
    チャリンコ使えば池袋にだっていける所が
    いいですね

    春を迎えるのが待ち遠しいですねー
    桜がきれいみたいですしね!

  149. 292 匿名さん 2008/07/22 08:25:00

    残り1戸となっていますね

  150. 293 匿名さん 2008/07/25 02:02:00

    残りの部屋は値段も手頃ですから今週末辺りに完売しますかね?

  151. 294 匿名さん 2008/07/25 09:03:00

    こことは関係ないけど、赤羽の高台で目の前団地の物件のチラシが今朝入ってたけど、残り3戸になっていた。
    北区の赤羽から都内よりは高いけど売れちゃいますね

  152. 295 匿名さん 2008/07/25 09:42:00

    ↑どういう意味?なぜ分かりにくく書くのかね。

  153. 296 匿名さん 2008/07/29 06:11:00

    赤羽なら のミスかしら?

  154. 297 匿名さん 2008/07/29 11:15:00

    赤羽より王子のがよくね

  155. 298 匿名さん 2008/07/29 15:07:00

    滝野川の西巣寄りがいいべ

  156. 299 ご近所物語 2008/08/08 21:53:00

    まだモデルルームの案内があるってことは完売はしてないんだね

  157. 300 匿名さん 2008/08/09 02:01:00

    ラス1だしそのうち売れるんじゃないの?

  158. 301 ご近所物語 2008/08/12 19:42:00

    これだけ引っ張ってモデルルーム落ちじゃ破格価格だろうなぁ

  159. 302 ご近所物語 2008/08/17 20:24:00

    残りは億ションだけらしいよ

  160. 303 ご近所物語 2008/08/19 13:15:00

    億ションは売れたんじゃないの?

  161. 304 匿名さん 2008/08/20 01:53:00

    >ご近所物語さん

    最近5件の書き込みで、4件も書き込みお疲れ様です。
    矛盾する書き込みする前に名前変えたら…

  162. 305 ご近所物語(299 301 302) 2008/08/20 19:56:00

    303は僕じゃないですよ
    時間的にも普段は寝ている時間ですし>304さん

  163. 306 匿名さん 2008/09/02 09:00:00

    ようやく完売したようですね

  164. 307 匿名さん 2008/09/02 11:09:00

    おめでとー!

  165. 308 匿名さん 2008/09/02 12:09:00

    再販業者に売ったとかじゃないですよね…。

  166. 309 匿名さん 2008/09/02 13:01:00

    ↑性格悪いね

  167. 310 匿名さん 2008/09/05 07:38:00

    かなり苦戦していましたが完売ですかぁ
    レクセルマン頑張りましたね

  168. 311 入居済み住民さん 2008/09/06 10:34:00

    完売はしていないでしょう
    してたらあのチラシとか看板とか
    とりはずすと思うんですが・・

    モデルルームに御用の方は000室を押してください って
    書いてありますからね。

    とりあえず空いてそうなのは、団地側の庭付きの所ですね~

  169. 312 匿名さん 2008/09/06 11:44:00

    売れ残っているのに完売にはしないでしょ
    看板はあるけどチラシ入ってないですよ

  170. 313 匿名さん 2008/09/06 13:52:00

    今日も現地前を車で通ったけど、大きな看板が2つ置いたままでしたよ。
    完売したら普通はどけるよね。

  171. 314 ご近所物語 2008/09/07 20:25:00

    謎ですよね…
    HPは完売
    現地では内覧の案内…

    真相はどちらなんでしょう

  172. 315 匿名さん 2008/09/08 00:06:00

    別に謎でもなんでもないんじゃないの
    部屋の引渡しが先だから来た人に近くの物件でも勧めてるんじゃないの?
    HPで、完売にして閉鎖して、今さらキャンセル出たって時期じゃないんだから
    キャンセル出たとしてもその時は再販業者行きだよ

  173. 316 匿名さん 2008/09/09 10:03:00

    でもやっぱり謎なぞ。

  174. 317 入居済み住民さん 2008/09/09 17:11:00

    謎だなあ
    でもこんなに気になっているひとが
    いるなんて驚きです

  175. 318 匿名さん 2008/09/10 00:56:00

    立地はどうなの?

  176. 319 匿名さん 2008/09/11 01:26:00

    北区にしてはいい立地なんじゃないの?
    高台の頂上付近だから、雨の影響もないしね
    ここより、立地がよさそうなディアナコートは高いから

  177. 320 匿名さん 2008/09/14 05:30:00

    内覧の案内も終わったようだし完売したんじゃないの?

  178. 321 匿名さん 2008/09/16 04:46:00

    ディアナは坪単価どのくらい?最上階だったら。

  179. 322 匿名さん 2008/09/18 21:49:00

    ディアナは、最上階で340位じゃないのかな?

  180. 323 匿名さん 2008/09/19 02:44:00

    飛鳥山の名前自体がブランドですからね。ここ販売時との価格差は妥当でしょう。

  181. 324 周辺住民さん 2008/10/06 12:01:00

    結局売れのこりの億ションは
    いくらまで割り引いたのでしょう

    気になりますよ〜

  182. 325 匿名さん 2008/10/06 15:20:00

    ↑いいじゃん、2〜3割引いたってどうせ買う気ない(or買えない)んでしょ?

  183. 326 匿名さん 2008/10/07 00:45:00

    残ってた部屋は、内装かなり手を入れてたからそれほど値引きしてないんじゃないの?
    それよりも、狭いタイプの方が値引率は高かったんじゃないの?
    完売したみたいだし、売れ残りや値引きに興味があるなら周辺の物件に書き込んだ方がいいんじゃない?
    加賀あたりも値引きあるかもよ

  184. 327 匿名はん 2008/10/08 04:20:00

    内装はどういうふううに変わったんですか?しってます?
    クロスとかです?

  185. 328 サラリーマンさん 2008/10/17 08:01:00

    カスタマーズセンターまじめに対応してくれ。

  186. 329 入居済み住民さん 2008/11/09 12:57:00

    うちもきになる点があったので連絡したら
    たらいまわし・・すごい時間かかって担当者がでたら
    検討してかけなおしますと・・

  187. 330 名無し 2010/10/08 02:36:02

    大京の管理は駄目ですね。
    廊下を自転車で走る。ゴミ出しのマナー。業者のポスティング。そういった行為に注意するべき管理人は何もしない。
    担当者も管理組合へのアドバイス無し。

    大京アステージだめですかね?

  188. 331 名無し 2011/01/11 13:03:29

    理事会暴走しとるがや!!

  189. 332 匿名 2011/01/11 13:25:52

    >331
    名古屋出身ですか?

  190. 333 名無し 2011/01/11 15:10:19

    ちがいます。なんとなくです。(笑)

  191. 334 名無し 2011/01/14 09:51:32

    管理会社にノウハウ無いから理事会が苦労するのです。
    住民がバカを見るんです。

  192. 335 匿名 2011/05/27 14:47:26

    路上駐車の看板ウザイな。


    それにしてもサミットが高いわ

  193. 336 購入検討中さん 2012/05/01 01:19:20

    中古で検討しています
    王子駅まで15分王子駅から20分くらいでしょうか?
    先輩方よろしくおねがいします

  194. 337 購入検討中さん [男性 40代] 2015/04/17 15:10:35

    このマンション急に3戸も売りに出てますね。なぜ!?

  195. 338 検討中の奥さま 2015/05/24 15:22:46

    季節がら不動産が動く時期ですから3戸の売りぐらい普通ですよ。
    今までにも複数件売りも出てたことがありますし。

    入居者が回転が早い気もしますが・・・もう2~3割はセカンドオーナーでしょう。

  196. 339 居住者 2015/12/17 21:11:59

    セカンドオーナーは2~3割もいませんよ。
    2割弱ぐらいかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レクセル王子]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸