東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)
匿名さん [更新日時] 2008-11-10 12:27:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマー
レ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

過去スレその11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44151/

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-29 01:22:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    すげーな購入者w。

    なにもいえねー…

  2. 562 匿名さん

    なんか論点が…

    削除依頼板見た?

    貧困層とか言うから削除依頼されてるんでしょ?他の言い方で書けばいいのに。
    まるで削除依頼自体が悪のようになってるし。

  3. 563 匿名さん

    >>560
    浅く言えばそんな感じ。
    深く言えばデベに騙されない上手なマンションの買い方の模索。

  4. 564 物件比較中さん

    ガイヤの放映でBMAの営業マンがアウトレット物件の営業説明してましたよ。

  5. 565 物件比較中さん

    ガイアの放映でBMAの営業マンがアウトレット物件の営業説明してましたよ。

  6. 566 契約済み

    そっか。騒いでる人はうちら契約者を大量キャンセルさせて割引で買いたいのか。
    ん?待てよ。割引で買えるなら一度キャンセルして契約者ももう一度買った方が得だね。
    なんかぐちゃぐちゃやね。
    だけど豊洲タワーやBEACONよりここ安いしどうなのかね。
    てかどんな結果であれ一番話題の湾岸マンションと契約できて楽しんでますよ。

  7. 567 契約済みさん

    まあ、住宅ローン金利のことや、数年後の消費税上げのこと、この土地の魅力などを勘案すると、ここはまけなくても全部売れるだろうね。

    多少売れ残りが出ても、よほどの好景気じゃない限り想定されていること。

    慌ててはいませんよ。

  8. 568 匿名さん

    >>551
    売れ残りの叩き売りは判例が出ている。
    ここはまだ発売中。売れ残り前に叩き売りしてるってこと。
    本当は集団訴訟になったら、今後のためにもいいのだが。
    まぁ、国交省とデベが結託して負けるだろうが、今後重説にて、マンションは発売中であっても価格を保障するものではありません。どんどん値段が下がることもあるので、それに同意したかただけ購入してください。
    と同意書をとるべきだね。
    今はなんでもリスクに関して同意取るでしょ?
    なんで不動産のように大きな買い物にリスク説明がないのが不思議。

    そんな同意書見せたら、誰も買わないからでしょ?

    要するに、不動産は法律スレスレの悪どい事をしてるってことでしょ?

  9. 569 匿名さん

    発売中にどんどん値上げするケースもありますが、その時は既契約者から差額を徴収しても宜しいですか?

  10. 570 サラリーマンさん

    >ここはまだ発売中。売れ残り前に叩き売りしてるってこと。
    その思い込みが症状の1つ。他の人と意見交換できるはずもない。

  11. 571 購入検討中さん

    この物件

    ○良いところ
    東京建物のベンチマークとなる最高峰のクオリティを持つマンション
    充実かつ他では無い巨大な共有設備

    ○悪いところ
    僻地、駅力ゼロ
    豊洲と違って再開発プランが不透明
    発展する未来価値を織り込んだ上での価格付けで高い
    オリンピック選手村が誘致された場合には、目の前にタワー乱立


    仮に有明が再開発されても、トントンというのがおかしい。
    豊洲とかはリスクが価格に織り込まれていた。
    有明は将来価値を上乗せした価格で売り飛ばそうとしていてひどい

  12. 572 サラリーマンさん

    >有明は将来価値を上乗せした価格で売り飛ばそうとしていてひどい
    泣くことないじゃん。
    他の地域を検討しな。

  13. 573 匿名はん

    叩き売りでも、住民が入ったほうが、共益費の徴収・治安の維持などからコミュニティとしては望ましいですね。自分が買ったものが、安く売られるのは悔しいかもしれませんが、下はスーパーの特売品から、上は貴金属・不動産まで、そういう事態は日常茶飯事。法律すれすれという意見が出てくるのが理解できません。(デベが騙して大儲けをしている訳ではなく、損切しているだけ)

    バブルにマンション買った人は、半値どころか3割程度まで価格が下がった人もぞろぞろ。
    プチバブルだったので、被害も小さくてよかったね。

  14. 574 匿名さん

    でも、これからもっと下がるから最終的にはピークの3割程度の所もちらほらでるかもしれない。

  15. 575 匿名さん

    竣工前の値引きについては、判例はありません。あるなら教えてください。
    値上げもいいんじゃないですか?
    文章の本意を汲み取ってください。
    では同意書の中身を替えます。

    「この物件は発売中でも値段が下がることもありますし、上がることもあります」
    「下がったら、差額をお支払いしますし、上がったら差額を徴収します」
    「こちらに同意する方だけ、ご購入ください」
    これでOKです。

    要するに青田買いは今後なくなるってことです。
    さっきから株と同様に語られていますが、2年間売れない先物なんてあるんですか?
    信用だって半年ですよね?
    あるなら教えてください。
    そして、そのリスクに対して説明はなくて売ってるところはあるんですか???

  16. 576 匿名さん

    >>574
    おいおい、妄想も行き過ぎは体によくないよ。

  17. 577 匿名さん

    だから、バブル時に上がった下がった、っていう話と、発売中の大幅値引きについての話とは別物です。
    よくある売れ残り(竣工後)については論じていません。

  18. 578 匿名さん

    > さっきから株と同様に語られていますが、2年間売れない先物なんてあるんですか?
    > 信用だって半年ですよね?

    指値で売れないから、成り行きで売っているんでしょう?
    東建の株、1年前の1500円で指していても、売れない。

  19. 579 匿名さん

    「本物件は引渡し日を基準とし、当日のレートで精算します。」
    「よって、買い付け日よりレートが上がっていたら、売却益が見込まれますが、レートが下がったら、大幅な損失リスクがあります。」
    「リスクを十分ご理解いただいた上で、ご購入ください」

    これでもOKです。絶対「法」で整備すべき!

  20. 580 匿名さん

    まあ、此処でさわいでいてもしょうがないから、東京建物 訴えて結果を教えてよ。
    発売中に値引こうが、竣工後に値引こうが買う方は同じじゃない。

    例えて言うなら、新製品なのに上新電機の方がビックカメラより高いから訴えるみたいな感じw

  21. 581 匿名さん

    だーかーらー
    何度も言うけど竣工前に値引きなんてあるわけないだろ?
    正確に言うと引き渡し前な
    考えても見ろよ
    10%以上の値引きで売るなら既存契約者はキャンセルしてそっち流れるだろうが

    それにデベは現金が欲しいから竣工前に売るって言うけどさ
    じゃあ竣工まで何ヶ月もあるこの物件、新都心リアルごときの吹けば飛ぶような会社が
    そんな何件も何十件も仕込むだけの実弾を何ヶ月も凍結覚悟で放出するわけないだろ
    そんな事する位ならアウトレットレジデンス事業に精出したほうが儲かるよ

    やってるのは業販って事でリアルに窓口販売させて数〜10%程度の販売費を落として
    リアルはそこから数%抜いて顧客に若干安く販売し顧客には口止めだよ
    こっちの方が現実味あるだろ?リアル側としては資金凍結もないしリスクもない
    俺はこっちが本丸だと思うけど
    何で誰もその可能性を指摘しない

  22. 582 正義の味方

    訴えても無駄ですから、訴えません。
    前に郵政省を訴えたら、裁判官が相手側の弁護士のようになり、こちらを責め立てる。びっくり。
    相手が国や大企業などの場合、裁判は公正でないことを、身をもって経験しています。
    けれども、訴えたことで、その後郵便局に変化がありました。
    みなさんは知らないでしょうけど、自分のような思いをする人が今後少なくなりました。
    だから、訴えた価値はありました。

    今回は国交省に嘆願書を提出します。
    リスク説明がない不動産を買い、泣き寝入りした一般消費者達を減らすためです。
    今後、「不動産売買の際、リスク説明を義務つける」
    「青田買いの禁止」
    以上を嘆願します。

    しかし、あなた方は答えに窮すると、逃げるんですね。
    自分の主張が正しいことが証明されました。

  23. 583 匿名さん

    微妙に話が変わるが、手付けって普通幾ら払うの?
    デベの言い値だと一割だっけ?

    自分、4年前(プチバブル前)に買ったとき、3500万の物件を10万円で手付けした。
    「今、現金がない」
    って言ったら、あるだけでいいって。
    まぁ実際、定期組んだりしてて即金で用意できなかったんだけどね。

    10万だったら、即、損切りできるよねぇ

  24. 584 匿名さん

    >>582
    青田買い禁止になるとタワーの場合はまったくプラン変更できなくなるけど
    それでもいいから青田買い禁止にして欲しいって人は100%の割合じゃないよね

    >>583
    だから1割以上手付けを取ってなきゃ引渡し前の10%以上の割引はないわけ
    10万で手付け打ったならそれ以上の値引きは引き渡し以前にはありえない
    そういう理屈なんだよ

  25. 585 匿名さん

    契約者たちは例の件で気が立っているので、怒らせないように気を付けましょう!
    だんだん言葉遣いが悪くなってきたような…。

  26. 586 匿名さん

    嘆願書出すのは勝手だけど、
    工事が終わったマンションじゃ、
    プランも変えられないし、色も変えられない?
    そんなので良いの?

  27. 587 匿名さん

    >>582さん
    リスクの説明っていつから不動産が金融商品になったの?
    金融商品は売主が100円で売りたいって言っても市場が50円付けたら
    買主が100円で買うよって言っても50円で買えちゃうよね
    不動産は市場がこの辺は坪200万ですって言ってても
    売主が坪300で売りたいって言って買主が坪300で買うって言えば坪300で取引が成立する
    この違い分かるかな?
    まぁ実際は税金の絡みがあるから売値は市場価格を参考にしないと
    マネーロンダリングの恐れアリで色々とややこしいんだけど
    そういうのは抜きにしても不動産は金融商品と違ってそれができるってことだよ

  28. 588 検討してないよさん

    これだけ情報乱れると契約者にしてみれば、笑っちゃうけど殺気立つよな。
    傍観者のオレから言わせてもらえば
    東建が正式なコメント出さないから契約者も迷うんじゃないかと思っちゃう。

  29. 589 匿名さん

    >私の予算感と比べると価格が2割高く、管理費が一万円高いです。

    価格2割高いは同感です。
    管理費はこの施設ならしかたがないと思います。

    PCT西向き仲介80平米が6000万円で売りに出てくる頃
    ここの6600万円はいくらで売れるんだろう?

  30. 590 匿名さん

    >でも年収低いし、今の値段じゃとても買えないよ。

    6000万円の予算で7500万円のものを買いたいだけじゃないの?
    売り出し時と違って
    2割吊り上げられた価格で買う
    のりがないだけじゃない?

  31. 591 匿名さん

    東建は正式なコメントをリリースすべきだと思う。例の会社の謝罪も東建がさせた?のでしょうから、大手なんだから信用第一でしょう。不動産の取引で信用が無くなったら、商売できないのでは
    ないでしょうか。この物件だけ売れれば良いという会社ではないと思いますが。

  32. 592 匿名さん

    >何度も言うけど竣工前に値引きなんてあるわけないだろ?

    年度内竣工予定のマンションを回った方がいいよ〜
    手付金10%入っているので9がけでいいですよ〜
    というとこありますよ〜

    デベが検討しているのは
    値引きじゃなくて適正価格への変更です

  33. 593 匿名さん

    ここ検討している人
    マジ他のマンション見学行った方がいいと思う
    今はマンションズで商品券1000円くれるところが多いから
    高級マンションから竣工後、竣工目前マンションまで見てきたら
    いろいろ分かるし
    5000円ぐらいのお小遣いになるよ
    そしたら
    価格適正化はかなり起こっていることも分かるし
    購入者に値引きが分からないように配慮していることも分かるし
    どの時期に価格付けになったマンションがどれぐらい割引になるかよく分かる
    来週はマンション開拓してきな

  34. 594 匿名さん

    トウタテじゃないけど竣工前物件の値引で1割以上提示されたよ。
    値引ナイナイ言ってる人はMRたいして廻ってないか交渉が下手なんじゃない?

  35. 595 匿名さん

    なんだか本当に12月決算、東建やばい気がして来た。

  36. 596 不動産流通革命

    誰か不動産のリアル情報流してくれないかな。
    全部のマンションの瞬時の販売価格。
    で、指値すればいいいんだよ。オークションね。
    アウトレットマンションだけでなく、普通のマンションもそうすればいいと思う。
    高く買いたい人が希望の部屋を買う。
    必然的に人気の無い部屋は安くなる。

    デベは自分たちで値付けしないで、オークションにすればいいと思う。

    これからは不動産流通革命だ!
    新都心リアルさん、期待してまっせ。

  37. 597 不動産流通革命2

    青田買いは俺も禁止に賛成だ。

    中国を見習って、箱物だけで売ればいい。
    内装は自分で手がけるんだよ。
    そのほうが希望通りでいいぞ。
    中国なんて内装費が違うから、同じ間取りでも金額がバラバラ。
    これからはそういう時代だ!

  38. 598 購入検討中さん

    ちょっと話題としては違うのですが、新設の小中がかえつの隣にできますよね。高速の入り口真横になるので排ガスを気にしています。グラウンドの真横が高速というのは子供への影響はないですか?(喘息など)

    また、幼稚園・保育園の数はどうでしょうか?うちは専業なので幼稚園で考えていますが嘉悦の近くにある幼稚園に外れた場合、どこになるのでしょうか?

  39. 599 匿名さん

    結局誰も俺を論破して突き崩せないんだな
    ちなみに「竣工前割引ありましたよ」なんてのは論破してないからね

    都合の悪い意見はスルーしてまた煽りいれるのかな?
    とりあえず夜からの部の方、論破してみてください
    とりあえず先だって出したの論破されたら次のも用意してます

  40. 600 匿名さん

    >>589
    PCT西80平米が6000万で出てくるのはそう遠い未来じゃないと思う
    晴海地所が出来て来たらお見合いになるからその頃はその辺の値段じゃない?
    3年後ってところかな

  41. 601 匿名さん

    >>599
    目印くらいつけろよ。
    論破ールームしてほしいい原文はどれだ?

  42. 602 匿名さん

    問い合わせは既契約者がほとんどのようだ。
    言い換えれば、2-3割落ちたところで、新規検討者はほとんど現れない、掘り起しができなかったということ。
    あのポスター(マドンナ以降のものも貼られていた)から分かることは明らかだが、東建もここまで来てしまった以上は来年3月の引渡しまで突っ張るしかない。
    ここが勝負どころだ。
    あともう少し経てば、住友が相場が立て直してくれるだろう。

    1. 問い合わせは既契約者がほとんどのようだ。...
  43. 603 マンション住民さん

    >>598
    かえつの隣の公立は、都内でも試験的な位置付けなので、普通の公立より設備などは充実してると思いますよ。
    排気ガスによる健康への心配の件ですが、高速道路があっても渋滞しなければ他の地域と変らないと思います。
    有害物質は不完全燃焼やアイドリング状態のほうが多いからです。
    都内の環状線で日常的に渋滞する沿道は悲惨ですが、ああいう感じにはならないと思います。

  44. 604 匿名さん

    有明はもともとお子さんがいない人とか地方の仮住まいマンションがほとんどだからファミリーを誘致するブリは画期的な試み
    でやや失敗してるけど
    そういった意味では小中のインフラはこれから
    どうなるかは全く保証なし
    いいようになると願うしかないと思う
    子供を犠牲にしてまで有明でファミリー生活を望むならその覚悟はしておかないと悔やむよ

  45. 605 匿名さん

    営業の人に聞いたら、ポスターじゃなくて普通のチラシが貼ってあるんだってさ。

  46. 606 サラリーマン

    渋滞しなくても幹線道路沿いの空気は汚いよ。
    幹線道路に面したマンションをよく見てみなよ。
    どこもすごく汚れてるから。

  47. 607 匿名さん

    排ガス気にする前に土壌汚染気にしろよw
    子供のこと思うなら有明〜豊洲は危険だよ。
    購入者が土壌汚染を訴えるくらいだよ。

    おそーす
    >>450

  48. 608 匿名さん

    確かにタワーズ台場のバルコニーは恐ろしく汚い
    あんなの毎日すってると思うと恐い
    肺の中があのバルコニー状態になると思うのも恐い

  49. 609 匿名さん

    念願の我が家がつい手に入る。
    本当は今から新居での生活を想像して幸せな時期なはずなのに、ここのネガキャンを見たせいで購入者はすっかり意気消沈といったところでしょうか。

    450のように「やっぱり購入ヤーメタ、でも手付金勿体無いから訴訟起こすとトウタテ脅して取り返してやれ!」って人が今後も増えてくるんでしょうかね。

  50. 610 サラリーマンさん

    >>609
    自己中心的、事実未確認で断定妄想などの傾向がある人は、キャンセルしてもらったほうがいいと思ってます。
    入居してからが大切なので・・・

  51. 611 匿名さん

    >>601

    悪い悪い>>581

  52. 612 匿名さん

    今 中野プロジェクト・イニシア掲示板 見てたんだけど、ガイアで半額で叩き買おうとしてた物件
    イニシア中野らしい。当面は叩き売りはない見たいだけど。

  53. 613 匿名さん

    レジデンスってくだりは長谷工物件が多いんだよね
    まあ関係ないけど

  54. 614 匿名さん

    長谷工のマンションを見に行ったけど
    こことの仕様の違いが分からない
    どなたか長谷工を敬遠した方がいい理由を教えてください

    アウトレットで盛り上がっていますが
    引渡しして入居したら適正価格への変更をしても
    入居済の人には対応する必要がないので
    適正価格への変更は4月以降と思いますよ
    いろいろな検討は入居後ありきです

  55. 616 サラリーマンさん

    >>614
    前半の問いに対して
    どの長谷工さん物件を検討してるのか?わからなければ、仕様の違いを教えてあげられない。
    っていうか、見に行ってもわからないなら説明しても無駄か。。。

    長谷工は一度倒産しかけた後は、施工事業に注力してるはずなので、売り元になってる物件は少ないのでは?
    デベと施工会社を一緒くたに質問してる?

    後半の意見に対して
    適正価格?と言ってるのはよくわからんけど、竣工後1年間は新築販売ですよ。

    最後の1行は意味不明でした。

  56. 617 匿名さん

    >>611
    これかぁ。

    こーれーはー
    論破する必要ないでしょ。
    その通りだと思うよ。

  57. 618 契約済みさん

    >%!!へ
    不当販売という考え方があります。同じ時期に販売しているマンションを値引き販売した場合に適用されます。正当な理由なく、不当販売した場合は、無償でのキャンセルを受けるか。
    または、値引き後の価格似て販売することになります。
    まだ、残金を支払って購入している訳ではないですから。
    今まで、リアルが謝罪しているように一部の人間への値下げ販売はないでしょう。
    東京建物がそんな**な真似を19年度から今まで実施しないでしょう。
    問題は、竣工後にあります。

  58. 619 匿名さん

    >>617
    だよなあ
    >>581が正解だと思うよ
    だから新都心リアルもアウトレットは否定したけど東京建物JVとの関係は否定していない
    東京建物JVもリアルと同じような対応なわけだろ?

    それを2割だ3割だ、ついには半額だとギャーギャー騒いでんなっつーの
    このくらい良くあることだし別に変なことでもなんでもないだろ
    三大財閥だって付き合いのある企業の社員なら3%とかMR直でも値引いてるんだし
    挙句の果てに訴訟とかあ ほかっつーの

  59. 620 契約済みさん

    2割高いとか。3割高いとかいうものは何の尺度を持って、言っているのか。不思議だ。
    特に、この掲示板は12にもなっているのに、まだ、そんな事を言っている。
    正直に言いなさい。ほしいけど、買えない。審査をりないから(悲しい)、でも、暮らしてみたい(しばらくでも湾岸の高級マンションで)、友達呼びたいよ(なんとか安くならないか)。
    そんなとこでしょうか。
    価値を認めるものは、その価値に対価を支払う。普通の事がわからないのかね。

  60. 621 契約済みさん

    >596
    1000円がもらえうので、マンション巡りか。さもしいというのか。
    このマンションは無理ですね。というか。買えない層だよね。

  61. 622 契約済みさん

    >594
    値引きはどこの売り主かを明らかにしないとな。ここは東京建物を中心にものを語るので、実際に値引きしているキャンセル物件とは比較にならないだけ。

  62. 623 匿名さん

    まぁ安売りって言ったって>>581程度なんだから
    ここでギャーギャー騒いで買える値段まで落ちることを願ってる人には
    どう逆立ちしたって今はその値段になるのは無理

    竣工後(既契約者引渡し後)にまた騒ぐこったな
    それならまだ可能性高いんじゃない?

    湾岸がまだまだ高くて買えなくて何とかしたい気持ちは分かるけど
    値段落ちてくるのもうちょっと後だからもう少しだけ待ってよ
    来年あたりに底が来ると思うからさ
    そのあとは消費税の駆け込み需要があるから一時的にマンション売れると思うんで無理かな

  63. 624 契約済みさん

    >602
    何を言ってるんだか。ここが、3割引なら、まとめて10戸買っても良いよ。
    賃貸の利回りも取れるし、中古価格でも1割以上の利益はだせる。

  64. 625 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (完全最終版)
     放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
     再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦 + キャンセル希望者板 (その12)】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
    ⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
    ⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑬アウトレット業者また悪びれもせず30日付の日経朝刊にもデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    ⑭アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(OMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
    ⑮「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
    ⑯再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化
    追加--------------------------------------------------------------------
    ⑰と思いきや、契約者(契約済みの心配やさん>>450 >>464 >>480 >>506)からあらたなる燃料を投下。
    ⑱目的は「無償キャンセル」主張は「アウトレット販売」「土壌汚染問題」「東京タワーが観えない」
    ⑲ほかの購入者からは契約済みの心配やさんが抜け駆けに見えるらしく難癖をつけはじめ検討板なのに購入者同士のケンカが勃発。
    ⑳住民板では居残り派とキャンセル派が仲間割れ。キャンセル希望者板スレが建設される ←イマココ

    さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。住民の燃料投下はこの3連休とどまることを知らず、今後の期待はオリンピック誘致場所としておめでたい妄想がきっとはじまることです。
    さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。

    ・新都心リアルコーポレーション謝罪文
     http://www.shintoshin-real.co.jp/
    ・平成19年度実績から削除された受託実績
     http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/
    ・アウトレットって何?
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197
    ・アウトレット認定レジデンスって何?
     http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html
    ・華麗なる画像集
     http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg
    追加--------------------------------------------------------------------
    ・ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48254/
    ・「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」OA
     http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=kozuk&skey=%...

    ※検討するのに大切な情報だよ。削除はカンベン ><

  65. 626 匿名さん

    有明は遊びに行くところで住むところじゃないよね。

  66. 627 匿名さん

    >>625に削除依頼が出ているようです。
    住民にとっては辛いレスなのかもしれませんが、
    検討者にとっては検討材料になると思っておりますので
    削除される前に「ガイアの夜明け」のOAは事実ですのでご覧頂き、
    各自の検討材料にして頂ければ幸いです。

  67. 628 匿名さん

    実際にガイアの放送を見れば、ただ愉快犯が面白おかしく騒ぎ立てているだけであることが明らかなのに、なぜここの購入者さんは不安になっていらっしゃるのでしょう?
    キャンセルという意向にまで至る経緯が、甚だ安直すぎるような気が。
    冷静になって放送をご覧ください。随分も昔から日本のマスメディア、放送のあり方については、話半分にしないと、ひどい目に遭う。平気で風評悪化に繋がるデマ情報を偏った思想で放送するのが日本のマスコミですから。
    ブリリアマーレチャンネルがここまで紛糾していること事態が滑稽です。
    購入を決めるまでに至った心理の変化や情報収集内容、分析検証・比較結果をよく思い出し、それでも今回のこんな混乱のみを持ってキャンセルとおっしゃる方は、所詮それまでの検討しかしていなかったということ?放送をよくご覧ください。

  68. 629 匿名さん

    >>625,627
    煽りの部分を削って、客観的事実だけをまとめるなら応援したいが、見る限り「他人の不幸を煽っている」にしかみえない。
    ガイアの夜明けの放映は事実だが、625のまとめの大半が推測または妄想にすぎない。

  69. 630 匿名さん

    >>620
    価値に見合う対価だから、2、3割引が妥当だということでしょう。
    そんなこともわからないのですか?

  70. 631 匿名さん

    >>630
    価値など千差万別だと何十回もでてるはず。
    所詮は、買いたいけど買えない人の愚痴になってるのがわからないのですか?

  71. 632 匿名さん

    631は自己矛盾している。
    価値観は千差万別なんだったら、ここは2,3割引が妥当と言う価値観もある。

    買いたいけど買えない人ではなく、
    買おうと思ったけど、この価格にこの場所では価値より価格が上回ってると的確に判断したまでです。
    しっかし、何かネガられると買えないからだー、ってワンパターン。
    ここを擁護する理由が無いからって、他に言うことないの?
    ちなみにそこそこの物件をキャッシュで買える金は持ってるよ。
    価値と価格があった物しか買わないけどね。

  72. 633 販売関係者さん

    そこそこの物件。
    お金持ちだねえ。1Kの中古物件でもお探し?

  73. 634 匿名さん

    >2、3割引が妥当だということでしょう。
    根拠も示さず、非常にあばうとな「的確に判断」御見それしました。

  74. 635 匿名さん

    検討板、住民版、削除依頼と
    住民、デベと火消しに必死ですね。

  75. 636 匿名さん

    購入者、どんどん口汚くなってきてるな(笑)

    というか購入者の方々、何が不満なの?
    トウタテは割引もしてないし、アウトレットも一切手を出してないと思ってるんだろ?
    じゃあそれで何も問題ないじゃん。

    何でそんなに騒いでいるのか分かりません(笑)

  76. 637 匿名さん

    高値掴みしたと悟った住民達

    キャンセルできず身動き取れない手付け金高い派が、キャンセルできる手付け少ない派をうらやましがって、もしくはうらめしがって、壮絶な戦いを挑んでいるだけだよ。

  77. 638 匿名さん

    >>636
    その理論はおかしい
    貴殿は風評被害というものをご存知か?
    実際に無いのにも関わらず、さもあったかのように風評を立てられることで
    被害を受けることが多々あるんだよね
    例えば所沢産ほうれんそうはニュースステーションが報道した
    ダイオキシンに汚染されているという報道で売り上げが全くなくなってしまった
    実際はダイオキシンに汚染などされていなかったのにだよ?

    ここの場合はアウトレット販売されている、もしくはされると騒ぐ人がいるおかげで
    現状の正規の値段では売れゆきが鈍る恐れがある
    完売していない状態で竣工し、引渡しされると管理に問題が出てくる場面が多々ある
    完売していない状態で2年たつと売れなかった住戸は中古として扱われるようになる
    中古が多く出回ると資産価値に影響が出る

    まぁ知っててやってるんだよね
    愉快犯っぽいし
    所沢産ほうれんそうの時は最高裁で(高裁差し戻し)テレビ朝日が敗訴し
    テレビ朝日はその責を負ったが、今回は誰が責任取るんだろう
    君じゃないことを望むよ

    だから事実が無いと分かっていても普通じっとはしてないんじゃない
    騒ぐって言うか変なのが騒いで風評被害が出るならそれを消すのは当たり前
    降りかかる火の粉を払ってるだけなんじゃないのかな?と思うよ

    俺は購入者でも検討者でもない外部の人間なので一般的に考えての話
    ただしマンコミュファンなのでその点はバイアスかかってる可能性はあるけどね

  78. 639 匿名さん

    615削除されていますね。 昨日此処をみて
    ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①の存在を知ったのだが、
    この分だとキャンセル希望者版の存在も危ういかな? ネガレス、ポジレス同等に聞きたいのだが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48254/

  79. 640 匿名さん

    『火の無いところに煙は立たない』…東建さんは正式にHPで告知や告訴などしたのでしょうか?
    こうゆう時は当事者のデベの対応で白黒ハッキリするものですよ。

  80. 641 匿名さん

    リアルはホームページに一応、歯に物のつまった様な言い方で告知しているが、東京建物がなにもHPで書かないのは違和感があるね。
    やはり、アウトレットしたと疑われても仕方がないと思う。購入者 及び 購入検討者には是非知りたい事のはずだから、ネガ、ポジ 両方の情報を知りたい。特に具体的に何かアクションの在った人の
    その後を知りたい。と普通に思うよね。

  81. 642 匿名さん

    >>638
    おー怖い怖い、今度は八つ当たりで掲示板利用者に脅迫ですか?(笑)

    今回の報道が本当に風評被害でそれを解消したいと思うなら、トウタテに書面回答なりHPでの事情説明でも求めればいいでしょう?
    トウタテだって契約者様の頼みです、事実無根ならばすぐに応じてくれるでしょう。
    掲示板で騒ぐ事のどこが『火消し』なんですかね?
    何も行動を起こさずここで騒ぎ立ててるから、あなたの言う風評被害が拡大しているのだという事に気付きませんかね?


    あと格好つけて『貴殿』なんて普段使った事も無い言葉使うの止めなよ。
    しかも途中『君』とか偉そうな言い方に戻ってるし(笑)

  82. 643 匿名さん

    >>638
    その理論はおかしい。
    >ここの場合はアウトレット販売されている、もしくはされると騒ぐ人がいるおかげで
    >現状の正規の値段では売れゆきが鈍る恐れがある
    騒がれなくても正規の値段では売れない。だから値引きしてるんだろ

    >完売していない状態で竣工し、引渡しされると管理に問題が出てくる場面が多々ある
    完売は元々出来るわけない。だから値引きしてるんだろ

    >完売していない状態で2年たつと売れなかった住戸は中古として扱われるようになる
    >中古が多く出回ると資産価値に影響が出る
    すでに資産価値落ちてるから。だから安くなってから買おうってみんな思ってんだろ

    そんなこと気づけよ。一般人を装った購入者よ

  83. 644 匿名さん

    一旦はリアルの取り扱い事例に表示されてたんだから、
    いまさら売主とリアルが全く無関係ということはありえないよね。
    そうであれば単純にリアルが虚偽表示をしていたという問題。

    消えた事例が成約済みであれば、リアルから買った買主も居るはずだし、
    売買契約やお金の流れもあるから、
    いまさら完全に隠蔽、なかった事にするのはは難しいでしょう。
    特に裁判とかになって、証拠を追求されたらすぐに明らかになる。
    だから、はっきりとした形では否定も肯定もできないのではないでしょうか。

    白黒はっきりさせろ、という事になれば、
    売れ残りを安売りで処分しましたけど何か法的に問題ありますか?
    と、ドライに出るしかないでしょう。
    案外それが一番早く収束する方法かもね。

  84. 645 匿名さん

    >>625さんの「ガイア」まとめにリンクされてる
    「ガイアの夜明け」のOA見れないんだけど。

  85. 646 契約済みさん

    それでいいと思う。
    それでも気にしない人は契約続行。
    嫌な人はキャンセル。
    それでいいんじゃない。
    早く本当のことを話しなさい。

    この業界の不透明さが嫌なんだよ。時代は変わっている。
    全て透明化しなければならない。
    これを機会にトウタテさんは何でも公開し、不動産価格の透明化に努めて欲しいね。

  86. 647 匿名さん

    ごめん、見れました。
    俺がアウトレット販売とポスターの存在確認しておいてやるからな^^

  87. 648 匿名さん

    見たじょ〜。バリバリ 黒 じゃん。
    感想・・・これは東建にも問題あると思った。

  88. 649 匿名さん

    >>642
    購入者でもなんでもないただの外野だって言ってるのに東京建物に書面回答も何も無いわな

    >>643
    貴殿が大幅値引きしている前提で話を進めてどうする
    大幅値引き販売はしてない前提でこっちは話を進めているんだからその反論はだーめ
    俺は>>581が正解だと思っているただの外野
    ちなみに>>581の方式は売り上げに影響を与える値引きの範疇だとは考えていない
    販売テコ入れ策としてわりとどこでもやってること
    >>581を書いたのも俺なんだけどな

    つーか契約者に味方する外野がいないと思ってるのか?
    ネット脳は本当にこれだから困るな
    こちらただのマンコミュファンな一投資家ですよ
    市場が落ち着くまで株がノーマルポジなので暇なのです
    外野でわいわい騒いでいるという点では実は貴殿らと何も変わらないのかもね
    その点は契約者から見たらいらぬおせっかいなのかも

  89. 650 匿名さん

    >>649
    あ、契約者じゃないんだ?

    おーい、誰か649を訴えてきてくれないか
    風評被害を拡大させて楽しんでるマンコミュファンだそうだから(笑)

  90. 651 匿名さん

    >>649
    このご時世にまだ竣工前物件の割引が無いと思い込んでるの?
    ずいぶんおめでたい投資家だな

  91. 652 649

    1,アウトレットレジデンス業務は20年設立で
    BMAの受託実績は19年とアウトレットレジデンス業務設立より過去のことである

    2,現金が欲しいのだからバッタ売りしたのではないか?→
    新都心リアルがアウトレットとして東京建物JVから何件も、何十件も
    バッタ買いしたのであれば、直近なら数ヶ月、19年であれば2年近くものあいだ
    数億もの現金を凍結して投資した事になるが、免許(1)で資本金3000万程度の
    吹けば飛ぶような会社がそんなこと果たしてできるのだろうか?
    それであれば即売りのアウトレットレジデンス業務に精を出したほうが儲かるのではないか?
    ちなみにこの程度の業者に今の銀行は貸してくれません

    3,そもそも竣工前の上モノはどこの所有だと思っているの
    まさかそれすら知らずに竣工前値引きだとか言ってないよね?

    騒いでる人はこの3点論破してから騒いでくれよ
    根拠の無い論破は無視するんでよろしく

  92. 653 匿名さん

    論破って(笑)
    ここはおまえの掲示板かよ

  93. 654 649

    >>644
    あれは新都心リアルのHPの表記の仕方がまずいよね
    実績として載ってたのは会社の取引の実績であって
    アウトレットレジデンスの実績ではない

    リアル社はアウトレットレジデンス業務だけでなく、単純な不動産一般業務もあり
    そちらの不動産業者としての業務実績を書いたのだろうけど
    まるでアウトレットレジデンスの実績とも取れるような表記の仕方になっている

    よくよく見ればアウトレット業務の設立は20年と書いてあるので
    20年以前の実績は少なくともアウトレットレジデンス業務ではないことは明確なのだが
    一般的な注意力の無い人が見れば、貴殿のような勘違いが発生してもおかしくは無い

    受託の詳細内容が掲載されていないので分からないが
    推測でしかないけれども>>581後半のような内容を受託されているのではないかと思っているよ
    普通にありえることだしね
    もしかしたら大本営発表が本当で、営業マン派遣しただけかも知れないけどさ

  94. 655 匿名さん

    649 長々と暇なんだな。

  95. 656 匿名さん

    そんな難しい話じゃないだろ。
    テレビの放送見ていたら、アウトレットレジデンスの紹介でブリブリマーレのチラシがたくさん貼ってありました。
    視聴者「どう見てもアウトレットしてるのよね。」
    購入者「事実はどうなの、東建さん?」
    東建から正式なコメントなし。
    「やっぱりアウトレットしてるんだ。」
    「じゃあアウトレットマーレ有明だね。」
    って言われてるんだろ。

  96. 657 649

    ちなみに>>581後半の内容を拡大解釈すれば、リアル社の大本営発表(と言われている)である
    営業マンの派遣という言い方も間違ってはいない

    東京建物のような大きな会社が、インターネット一掲示板ごときの噂に
    大々的に発表する可能性はまだ低いかな
    この程度ですると思ってるのはどちらかというと社会経験の乏しい人だよね
    契約者一人一人に営業マンレベルでの釈明や事実の発表はあるはずだけど
    TVならまだしも、影響が限定されている状況では東京建物の釈明は考えにくいよな
    これ以上被害が広がって収拾付かなくなったらやるのかも

    ただ自分的にはマンコミュは意外に影響力あるんで、見誤らないほうがいいとは思うけど

    飯食べに外食するんでまたね

  97. 658 匿名さん

    >>625
    ↑ここにテレビ放送のリンクはってあって見れるから確認してみなよ。

  98. 659 物件比較中さん

    いまはBMAがアウトレット物件だとは思わないけど、
    じつはリアルが10件程度をまとめて現金購入したか、する契約を交わしていて
    この放映後に自社のアウトレット物件として、それを出す可能性はあったかもしれないよね。
    東京建物がリアルとの関係についてやら説明が足りないことと、
    業販として現金叩き売りの可能性を誰もが心配しているわけだから、
    今回のような動きが出てきてもおかしくはない。

    東京建物の対応次第では、まだまだこの問題は尾を引きそうだなあ。

  99. 660 匿名さん

    >654

    私はアウトレットいかんではなく、
    リアルと売主に関係があったはずだと書いているんですよ。

    元売より信用力も知名度も低いリアルが窓口販売するとなれば、
    当然価格面で相当のディスカウントがなければ無理ですよね。
    購入、アウトレット販売なのか、
    販売委託手数料名目での実質値引きなのか手法はともかくとして、
    いわゆる定価外販売をしてる事実には変わりないでしょう。
    (手数料として支払った分を値引き原資にする事は会計的には問題ないのでしょうか?)

    確か投資家と書いていたとおもいますから同意してもらえると思うんですが、
    今不動産会社にとって、不良在庫を叩き売る事が表立ってできないというのは致命的です。
    ブームが去ったのにブームの価格で売れというほうが無茶な話。

    だからこれを契機に、
    ・過去の契約は過去の契約で双方合意の上に交わしたもので有効。
    ・契約解除の際は契約時に定めた手続きに従う。
    ・売れない分については売れる値段で売るがこの価格設定は売主の専権。
    ということをはっきりさせたほうがいいと思うんですよ。

    この部分がブレイクスルーできないと、
    都内の新新価格マンション供給会社は軒並み破綻でしょう。

  100. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸